【詳細版】作りたいものがない人向けのプログラミング勉強法。AOJ betaの使い方。Aizu Online Judge | プログラミング(C言語,Java,Pythonなど)の授業がわからない人向け

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ก.ย. 2024
  • ▼なぜ作りたいものがない人にAOJ Betaは向いているのか
    課題の解決に集中できるからです。
    プログラマーの仕事は
    ・課題の発見
    ・課題の解決
    です。
    「作りたいものがある=課題を発見した状態」と言えます。
    課題発見は難しいし得意、不得意があります。なので全てのプログラマーが課題発見できなければいけないというわけではありません。
    課題を見つけた後に解決することもとても重要です。
    AOJでは課題(問題)が与えられます。なので作りたいものがなくてもそれを解決することに集中できます。
    (自分の肌感覚ではプログラマーの8割くらいは特に作りたいものはありません。でも問題を解決することが好きな人はとても多いです。)
    ▼なぜ作りたいものがあることが重要とされているのか
    二つ理由があります。
    ●プログラミング学習のモチベーションを維持しやすいから
    自分で何かを作ることはアウトプットになります。机の上での勉強はインプットです。インプットとアウトプットをバランスよく行うことで学習効率が高まります。
    自分でアプリやWebサービスを作ることは初心者でもイメージしやすいアウトプット方法です。これはあくまでも一例です。
    AOJの問題を解くこともアウトプットになります。ただAOJの仕組みを初心者に説明しようとすると大変なのでなかなかお勧めする人がいません。
    ●評価がしやすいから
    採用の場面で作ったものがあると採用担当者が評価しやすいからです。アプリやWebサービスを作った経験があると、
    「この人はXXという技術を理解しているんだな」
    「弊社で作っているサービスと似たようなアプリが作れるんだったら採用しても問題ないだろう」
    とか面接官は思います。つまり作ったものがあると採用後の働きぶりが想像しやすいのです。
    これはアピールの一例です。
    AOJの問題を解いてどういう過程を踏んで解決にいたったかを説明できれば面接官も同様に評価してくれる場合があります。
    AOJの問題の難易度が上がっていくと情報科学を理解する必要があります。具体的には「アルゴリズムとデータ構造」です。
    プログラマーの仕事にはアルゴリズムとデータ構造の深い理解が必要な場合、必要じゃない場合があります。
    必要か必要じゃないかは会社によって違います。なので求人情報を見てください。
    求めるスキルに
    ・コンピュータサイエンスの理解
    ・アルゴリズムとデータ構造の理解
    とか書いていればAOJでの成果を評価してくれるでしょう。
    ●Aizu Online Judge Betaはこちら
    onlinejudge.u-...
    ●会津大学
    www.u-aizu.ac.jp/
    ●ショート版
    • 作りたいものがない人向けのプログラミング勉強法
    ●質問・相談がある方はInstagramのDMへどうぞ
    / naoya_tech
    ●直也テック(プログラミングを教えてます)
    / @naoya-tech
    ●直也テック TikTok
    / coding_youtuber
    ●Twitter
    / naoyashiga
    ●BGM素材
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    ●経歴
    2014.3 同志社大学理工学部情報システムデザイン学科卒業
    2014.4 - 2017.2 ヤフー株式会社 フロントエンドエンジニア、iOSアプリエンジニア
    2017.2- 株式会社わたしは クリエイティブ開発
    現在は大喜利AI、ドリアンを開発する”株式会社わたしは”にてクリエイティブ開発者として勤務。
    ●個人事務所
    zhiye-studio.com
    #プログラミング #aoj

ความคิดเห็น • 29

  • @a0c2nu
    @a0c2nu ปีที่แล้ว +3

    いい動画ですね。投稿お疲れ様です。
    7:27 わろんぐ(wrong) ツッコミ待ちと見ました

  • @鈴木-u2t
    @鈴木-u2t หลายเดือนก่อน

    ピンポイントに欲しかった動画だ😭
    セキュリティ系の勉強してるんですけど、ガッツリ開発って訳じゃなくてどうやって勉強の指針を立てればいいか悩んでいたので助かります!

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい動画だわ。
    自分にとってほんとに神動画です。

  • @白茂土門
    @白茂土門 6 หลายเดือนก่อน

    入門編だけでもかなり難しいです。。。特にラスト!
    流石世界の会津大学!

  • @Rサン-r8m
    @Rサン-r8m 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがてぇ

  • @くっきー-o9e
    @くっきー-o9e 3 ปีที่แล้ว +9

    c + +を勉強したいのですが具体的に
    何からはじめればよいですか?

    • @naoya-tech-sub
      @naoya-tech-sub  3 ปีที่แล้ว +7

      AtCoderのC++プログラミング入門教材 AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b)をやってください。
      atcoder.jp/contests/APG4b
      C++の文法がある程度わかってきたら今回の動画で紹介したAOJの問題を解いてみましょう。
      またAtCoderもオンラインジャッジができます。AtCoder Beginner Contestの過去問の易しい問題(A、B問題)をC++で解くのがおすすめです。

  • @かき氷産バナナ
    @かき氷産バナナ 2 ปีที่แล้ว +4

    滅茶苦茶分かりやすかったです。勉強になります。
    ところで質問なんですがこういうプログラミング言語とかって若いうちに勉強しておいたほうがいいんですかね?
    若ければ若いほどいいのでしょうか?🤔

    • @naoya-tech-sub
      @naoya-tech-sub  2 ปีที่แล้ว +2

      いつ始めてもよいですよ!

  • @hagetyabins
    @hagetyabins 9 หลายเดือนก่อน

    submitのボタンがsign inになっていますサインインしたらいいですか?

    • @user-tumugitumutumu
      @user-tumugitumutumu 8 หลายเดือนก่อน

      確かサインインしないとできない。した方が後々楽だよ。

  • @SA-nt4sw
    @SA-nt4sw ปีที่แล้ว

    サイトにアクセスできませんでした😢C言語勉強したいのですが、おすすめ教えていただけたらありがたいです💦

    • @okojo_MK
      @okojo_MK ปีที่แล้ว +1

      サイト下のnoticeにありましたが一時的なものみたいですね

    • @SA-nt4sw
      @SA-nt4sw ปีที่แล้ว +1

      @@okojo_MK ありがとうございます^ - ^🙏

  • @髙橋創太
    @髙橋創太 3 ปีที่แล้ว

    pre noteのところでJavaScriptを選択したいのですが、見当たらないです。なぜでしょうか?

    • @naoya-tech-sub
      @naoya-tech-sub  3 ปีที่แล้ว +4

      アルゴリズムとデータ構造を学ぶ時にJavascriptを選択する人が少ないからです。pre noteでJavascriptをサポートするとコストが見合わないとサイト運営者の方がおそらく判断しているのだと思われます。

  • @妖精6648
    @妖精6648 ปีที่แล้ว

    実際検索してみましたがサイトにアクセスできない様です。もう終了したサービスなのでしょうか?

    • @okojo_MK
      @okojo_MK ปีที่แล้ว

      サイト下のnoticeにありましたが一時的なものみたいですね

  • @丸山丸男-v7z
    @丸山丸男-v7z 3 ปีที่แล้ว +7

    これはMacでもできますか?

  • @匿名-t2u
    @匿名-t2u 3 ปีที่แล้ว +3

    なぜプログラミングを勉強したんですか?

    • @naoya-tech-sub
      @naoya-tech-sub  3 ปีที่แล้ว +8

      大学が情報系の学科だったからです。最初は単位を取るために勉強し始めました。そのあとはアプリやWebサービスを作るのが面白くて勉強を続けていました。

  • @なまだこ-q3c
    @なまだこ-q3c ปีที่แล้ว

    At Coder とどう違いますか??

    • @naoya-tech-sub
      @naoya-tech-sub  ปีที่แล้ว

      AtCoderのほうがコンテストの頻度が多い
      AtCoderは色によるランクがある。
      AtCoderは民間企業が運営。
      AOJは基礎的な問題を多い。
      AOJは大学が運営。

  • @きあ-d1q
    @きあ-d1q 3 ปีที่แล้ว +5

    ホワイトハッカーになるためにはどんな言語が必要ですか?

    • @naoya-tech-sub
      @naoya-tech-sub  3 ปีที่แล้ว +15

      扱う対象によって必要な言語が違います。低レイヤー周りならC言語、アセンブリ。WebセキュリティならHTML,Javascript。作業自動化して検証するときはShell scriptやPythonを使ったりもします。他にはAndroidアプリの脆弱性を調べるならJavaの理解は必要になります。

  • @bennoarchimboldi6245
    @bennoarchimboldi6245 ปีที่แล้ว

    ごめんleetcodeでいいよね😂

    • @Setagaya-no-Dexter
      @Setagaya-no-Dexter ปีที่แล้ว +4

      LeetCodeが基礎で、AtCoderは応用。LeetCodeでもデータ構造とアルゴリズム的な文脈でかなり難しい問題がでるの一方で、AtCoderは少しひねられた文章題をどうやって解くか?という応用力が問われる印象です。

    • @fpkqt2m
      @fpkqt2m ปีที่แล้ว

      AOJはいいぞ