ほとんどの人が知らない日本人だけの車用語5選!その言葉、海外では通じません

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2023
  • 世界共通の言葉だと思って使っている日本人独自の「和製英語」って有りますよね。車社会にもそのような日本独自の言葉や文化がありました。
    出演:杏仁さん、ラバー博士
    カメラ:ジョージ
    企画・編集:ラバー博士
    アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
    ➡️  / @houkago_freedom
    AMC Racing【レース活動チャンネル】
    ➡  / amcracing
    あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
    ➡ lin.ee/zHVn1ZP
    あかでみっく雑学ブログ
    ➡a-m-college.com/​
    あかでみっくモーターカレッジtwitter
    / academic_motor
    【杏仁さん】
    TH-cam:杏仁世界チャンネル 
    ➡️ bit.ly/3cg9eVA
    インスタグラム
    ➡️  / annin.33
    twitter
    ➡️  / annin333333
    【ラバー博士】
    インスタグラム
    ➡️  / doctorrubber_amc
    twitter
    ➡️  / doctorrubberamc
    【ジョージ】
    インスタグラム
    ➡️  / george_amc_mi
    twitter
    ➡️  / george_amc
    あかでみっくモーターカレッジオフィシャルスポンサーOTTOCAST正規代理店 商人屋さんからのお知らせ
    ■販売サイト
    <Amazon>
    www.amazon.co.jp/dp/B0BMKH9GN...
    <楽天>
    単品:item.rakuten.co.jp/protos/pic...
    リモコンセット:item.rakuten.co.jp/protos/pic...
    <ヤフーショッピング>
    単品:store.shopping.yahoo.co.jp/ak...
    リモコンセット:store.shopping.yahoo.co.jp/ak...
    ☆解説動画はこちら★
    • 【10秒で完了】純正ナビでTH-camやN...
    ※Amazonや楽天などでottocastの正規品でない商品を【公式】や正規品と偽って販売している業者が乱立しているとの事で、
    購入の際は国内随一の正規販売店である、商人屋から必ず購入をとの事です。
    正規販売店であれば保証も充実しており、付属品も異なっているそうです。
    購入する前に店舗名が商人屋である事を確認しましょう。
    BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
    #あかでみっく
    #交通ルール
    #道路交通法
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 453

  • @oldskoolboliyan
    @oldskoolboliyan 4 หลายเดือนก่อน +1

    インドネシアでもホーンはklaksonって言いますね

  • @MdTanoue
    @MdTanoue 9 หลายเดือนก่อน

    輸出業者やっているものです。
    毎日オークションシートを何回も何回も翻訳してやっているものです。
    フロントガラスは運転席、助手席の窓も含まれますので、windshield が正しい。
    ルーム(室内)は部屋の意味です。正しいのは interior
    ドアハンドルは door knob
    ボンネットはイギリスでしかいいません。アメリカは hood と呼びます。
    キーレスだけじゃ伝わりません。keyless entry言わないと。

  • @masa695
    @masa695 4 หลายเดือนก่อน +1

    某大企業系の工場の駐車場は頭から進入し停めることを教育されます
    数百台の車が一々バック駐車してると朝の通勤時間帯は遅刻するから当然ですね
    退社時間は?となると「バックで時間食っても帰宅できるから考えてません」だそうです

  • @tsukisakamaki3782
    @tsukisakamaki3782 5 หลายเดือนก่อน

    昔パラッパラッパーっていう音ゲーで教習所のステージがありそこで習いました!

  • @user-yl5wb7ez3r
    @user-yl5wb7ez3r 9 หลายเดือนก่อน

    アメリカマサチューセッツ州にいますが、バスは一時停止してドアを開けて安全確認してから踏切に進入しています。追突されないようにハザードつけてますね。初めてバスに乗ったときは何をしているかわかりませんでした。

  • @user-kj2gl1fv2u
    @user-kj2gl1fv2u 9 หลายเดือนก่อน

    1:57
    とあるに出てくるアクセラレータ思い出した笑

  • @user-vq8bt9ex5g
    @user-vq8bt9ex5g 9 หลายเดือนก่อน

    僕は、中学生ですが
    クラスのみんなにこの5つ聞いてみようかな!

  • @zejin7491
    @zejin7491 2 หลายเดือนก่อน

    レギュラーガス→regular gas は合っているですが、 ハイオク→High Octane X -> premium gas

  • @user-ve2st7ik5q
    @user-ve2st7ik5q 9 หลายเดือนก่อน

    最近のNBOXとかにも電動パーキングブレーキがついてましたね。サイドブレーキとはもう呼べなくなってきてる時代?

  • @zejin7491
    @zejin7491 2 หลายเดือนก่อน

    〈英〉Winker 〈米〉blinker、Turn siginalとIndicatorも正解ですが、あんまり使ったことなかった。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 9 หลายเดือนก่อน

    サイドは手元で引くタイプもありますね

  • @user-yo8pw6fr2w
    @user-yo8pw6fr2w 19 วันที่ผ่านมา

    私が免許を取ろうとしていたころはパーティングブレーキはT型ステッキで警笛鳴らせ、方向指示器と言っていた先生が古かった?

  • @user-ug1ws2ho4n
    @user-ug1ws2ho4n 9 หลายเดือนก่อน

    ウインカーは、私の祖父は
    アポロって言ってましたよ。

  • @user-dr4we1jv9f
    @user-dr4we1jv9f 9 หลายเดือนก่อน

    旧北陸線トンネル群のレポートお願いしま〜す。現在の北陸線トンネル 新しい新幹線のルートの事 北陸線トンネルでおこった列車火災事故の事など どうでしょう!

  • @valve1
    @valve1 9 หลายเดือนก่อน

    ウチの父親世代はウインカーの事をアポロと呼んでました

  • @user-pi1dy2jt4g
    @user-pi1dy2jt4g 9 หลายเดือนก่อน

    後進はBackではなくReverseですかね🤪

  • @user-db7fk1ob3e
    @user-db7fk1ob3e 9 หลายเดือนก่อน

    飛行機にウインカーを着けるのなら、上下左右斜めが必要かな

  • @makokatana8512
    @makokatana8512 9 หลายเดือนก่อน

    和製英語、工具編も面白いかも?

  • @dekochannel7186
    @dekochannel7186 9 หลายเดือนก่อน

    最後のおまけについて、
    アメリカには踏み切り前には止まるなよって標識ありますよ。
    そして、駐車方法ですが車が盗まれる時バックで出て行くのは時間がかかるので盗まれにくいってのもあります。
    場所にもよりますが、バック駐車する人もまあまあいますよ。

  • @gfcp9asndf
    @gfcp9asndf 9 หลายเดือนก่อน +1

    踏切はですね
    やはり機械物ですので完璧とは言えないのです。
    故障は今でもゼロとは言えないのです。
    動作としては始動点の線路を車輪で短絡させると動作が始まり
    通過し終わって踏切軌道内の線路の短絡が無くなると動作が終わるのですが
    保守に使う車輌はあえて短絡しないように車輪が絶縁されてますので
    踏切は動作しないのです。
    そんな時は係員が立ちますけどね。
    なので踏切では止まりましょう。

  • @user-wq7dv8fk3b
    @user-wq7dv8fk3b 9 หลายเดือนก่อน +16

    ウインカーは方向指示器を指すイギリス英語の口語的表現 「winker (点滅するもの)」からの音訳だそうです。
    現在では「indicator (表示板)」が一般になっているようです。

  • @user-wr1oq6ox6q
    @user-wr1oq6ox6q 5 หลายเดือนก่อน

    車用語驚きました。ホイールに至っては、タイヤの事だと思っておりました(汗)。面白かったです。
    アメリカに旅行に行った時にびっくりしたのがボコボコの車が走り回ってる事でしたね。あっちこっち凹んでるのは当たり前、ボンネットが開いたままってのも見かけました。
    日本人の感覚では自転車みたいな扱いなのかなと想像。駐車事情は土地の広さに加えて、擦り傷一つで修理する日本人とは感覚が違うというのもあると思ってます。

    • @user-gg6js8wg5q
      @user-gg6js8wg5q 2 หลายเดือนก่อน

      ボロガタ車を「ジャンキーカー」と言います。

  • @houjutuchou
    @houjutuchou 9 หลายเดือนก่อน

    11:20
    ラバー博士へ
    [踏切]は上下動しませんよ
    上下動するのは[(踏切の)遮断棒]ですよ
    日本でも第四種踏切だと
    警報機&遮断棒が有りませんよ

  • @user-gn3lx3el1g
    @user-gn3lx3el1g 9 หลายเดือนก่อน

    ボンネットもただ、フード「hood」でしたよね?

  • @infectedpersonsuzufungus4058
    @infectedpersonsuzufungus4058 9 หลายเดือนก่อน

    アクセルだけ分からなかった…。
    ステアリングはホイールも付けるんねすね😅

  • @hammerjaj
    @hammerjaj 9 หลายเดือนก่อน +1

    50代の整備士のオッサンです。ハンドルとウインカーは海外の研修生や整備士見習いさんに話す鉄板ネタですw
    そんなネタでずいぶん仲良くなった人がたくさんいます。逆にお客さんだと難儀しますねw

  • @iwakoba_n
    @iwakoba_n 3 หลายเดือนก่อน

    ウインカーは昔、自分が子供の頃、一部の車であったのですが、ランプがない頃のなごりで矢羽(左右に曲がる方向に矢印←→)のような物を出していた車があったと思うのですが、ランプの光る様子からウインカーランプと呼ぶように成ったとしたら、自分が1958年生まれですから1960年代頃からですがね?
    それとは別に、日本はオリジナルテイの効く文化と言っていましたが、その通りだと思います。 相手の考えを受け入れる文化があるからこそ、色々な宗教を信仰する人がいても、他国と違い宗教による争いもないのだと思います‥話しがそれましたがw

  • @sn3265
    @sn3265 9 หลายเดือนก่อน

    5つとも思いっきり使っとるわ〜🤣
    恥ずかしい〜
    ホーンはラッパじゃダメかな〜😅

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l 9 หลายเดือนก่อน +4

    10:50レギュレーターハンドルで窓を開ける杏仁さん

  • @akifuji4646
    @akifuji4646 9 หลายเดือนก่อน +13

    確かにハンドルでエンジンかけてた時代あったんですよね
    そのハンドル回すときに使うグローブ入れる場所がグローブボックスだったわけで

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 9 หลายเดือนก่อน +5

      そのクランクハンドルを回す人の席を「助手席」と呼んだ

    • @Arcticraider
      @Arcticraider 9 หลายเดือนก่อน

      助手といえば聞こえがいいが、昔は丁稚どんゃ。雨の時はワイパー係や😁

  • @zbposaune8230
    @zbposaune8230 9 หลายเดือนก่อน

    今、90歳代?の人から「ターンシグナル点けろ」が正解なのに「アポロ点けろ」と言われてました。

  • @maota6366
    @maota6366 9 หลายเดือนก่อน +8

    ハンドルの語源についてですが
    日本で最初に一般に広まったのが3輪のトラックでした
    そのハンドルはバイクと同じだったので、ハンドルという呼び方が浸透して、丸型になってもそのまま言葉だけ残ったって聞いたことあります

  • @47pikomon
    @47pikomon 8 หลายเดือนก่อน

    パラッパラッパーで散々聞いたステップオンガス🎉

  • @ritaler505
    @ritaler505 9 หลายเดือนก่อน

    元BMW Z4(E85)のオーナ
    あのロングノーズだと前から止めたら
    時々、擦る のでバック駐車をしてました。
    特にコンビニの車輪止めに、、、
    高齢運転手のブッコミ事故が多いからかな?

  • @escapetyping6557
    @escapetyping6557 9 หลายเดือนก่อน

    ウインカーはインジケーターのイメージ

  • @user-ex1cn5ms7v
    @user-ex1cn5ms7v 9 หลายเดือนก่อน

    バニングだと海外どうなんでしょうねぇ?
    バニングも取り上げて下さい‼️

  • @user-gx8sy2yl5f
    @user-gx8sy2yl5f 9 หลายเดือนก่อน +3

    ためになる動画を本当にありがとうございます‼️

  • @user-qe8qc6bj8o
    @user-qe8qc6bj8o 9 หลายเดือนก่อน +10

    日本による踏切一時停止は本当あって良かった思う
    遮断機故障で電車来てるのに遮断機降りてないよとかあり得るし

    • @KS-ry5od
      @KS-ry5od 9 หลายเดือนก่อน +3

      雪国だと遮断機が降りてないのに除雪車両がノロノロと通って行く……なんてことがあります😱
      一時停止はやはり必要👍

    • @takami3220
      @takami3220 9 หลายเดือนก่อน +3

      見通しの悪い遮断機の無い踏切だと止まらないと確認出来ない

  • @whoami-wy8mh
    @whoami-wy8mh 9 หลายเดือนก่อน

    踏切は信号があれば日本でも無停止で通行していますが、基本は一時停止なのはしかたない。
    これは、踏切通過直後に道路が交差している箇所も多くて、混雑具合で踏切内に取り残される恐れがあるから。

  • @user-fd7cb8qw8e
    @user-fd7cb8qw8e 9 หลายเดือนก่อน

    昔はウィンカーの事
    アポロとも呼んでたよ。

  • @user-mt2qy3zf9j
    @user-mt2qy3zf9j 9 หลายเดือนก่อน +3

    「ホーン→クラクション」

    「ステープラー→ホッチキス」
    と同じベクトルですね。

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 9 หลายเดือนก่อน +1

    日産 アラウンドビューモニター なら 駐車は楽

  • @user-vf4ek9je4u
    @user-vf4ek9je4u 9 หลายเดือนก่อน

    ウインカーって 免許の更新の時に 教官言ってるよー

  • @user-wt1ib8dj4j
    @user-wt1ib8dj4j 9 หลายเดือนก่อน +12

    めっちゃ勉強になりました!
    英語の授業みたいで面白かった!

  • @ミニ.クッパ
    @ミニ.クッパ 9 หลายเดือนก่อน +1

    和製英語で沢山あってもビックリ👍👍

  • @tkhrymgc3978
    @tkhrymgc3978 9 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になりました!こういう雑学は楽しいですね!

  • @user-so2ot7uk3q
    @user-so2ot7uk3q 9 หลายเดือนก่อน

    こんにちわ。勿論、全部しっ・しっ・しってましたよぉ😅 😅😅

  • @haoxiaozhongban2566
    @haoxiaozhongban2566 9 หลายเดือนก่อน

    踏切での一旦停止はSLの時代からの名残りではないでしょうか?窓を開けて耳をそばだてれば、SLの時代なら確かに有効だったと思います。
    今では意味の無い「踏切では一旦停止」は踏切事故の場合、事故の過失割合を検証するのが面倒臭いので、兎に角事故が起きたら、クルマ側の「一旦停止違反」で片付けたら「簡単でいいよね!」ということで、今でも「踏切では一旦停止ガラパゴス状態」が続いていると勝手に思ってます。

  • @user-gh7ku9bj5w
    @user-gh7ku9bj5w 9 หลายเดือนก่อน

    クラクションはホーンか?
    わし(ほーん!なるほど!なるほど!)

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m 9 หลายเดือนก่อน +3

    ウインカーて付けた人センス良いですね🥴

  • @user-vk9yp2tk5z
    @user-vk9yp2tk5z 9 หลายเดือนก่อน

    踏切で一時停止から左右確認はするけど窓開けて音まで聞かないなぁ‥‥

  • @akamatu0112
    @akamatu0112 9 หลายเดือนก่อน

    サイドブレーキって免許の試験に出てたような…🤔

  • @hiya9203
    @hiya9203 9 หลายเดือนก่อน

    踏切の信頼度・・・の部分ですが、一時停止して確認をしないといけないのは、今のような自動遮断器どころか駐在員がハンドルを手回しする手動の遮断器も設置されていない、100%ドライバーの注意だけで横断しないといけない踏切が普通にあった時代に決められたルールだからです。
    今の都市部ように信頼性の高い自動遮断機が当たり前の時代では汽車が来ていないかどうかの判断など必要ないのですが、一時停止での確認を不要にすると前が詰まっているのに入ってしまうものが多くなる危険があるので、燃費が悪化して環境に悪かろうが撤廃できない現実があります。
    最後の、アメリカでは駐車の時に前から突っ込むのが当たり前になっているというのは、防犯意識の問題もあります。
    後ろ向きに駐車すると盗んだ(あるいは運転手から強奪した)車をすぐ発進できますが、前向き駐車だと、まず、後ろを確認しながらゆっくり出さないといけない点で、すぐに逃走しにくい状況となります。

  • @hijet
    @hijet 9 หลายเดือนก่อน +1

    フランスのクラクソンのホーンはちょっと前までオートバックスとかで普通に売ってた。

  • @user-tk5xm8nx4w
    @user-tk5xm8nx4w 9 หลายเดือนก่อน

    勉強になりました😅

  • @Kn-zd4fi
    @Kn-zd4fi 9 หลายเดือนก่อน +1

    ウインカーはその昔、フラッシャーと呼んでました。茨城県だけかな?今でも通用します!

  • @user-sf1sf7xn1n
    @user-sf1sf7xn1n 9 หลายเดือนก่อน

    ためになる動画ありがとうございます

  • @cub90g33
    @cub90g33 9 หลายเดือนก่อน

    クランク手動で回す棒ってエナーシャーって言わなかったっけ?
    航空機だけかな?

  • @supremesuper2220
    @supremesuper2220 9 หลายเดือนก่อน +1

    アメリカでは赤信号でも進むことができますよ。
    もちろん、直進や左折はダメですが、右折は安全を確認して赤信号でGOはOKです。
    進まないと、パトカーからもクラクション!?ホーンを鳴らされます!

  • @yokoyurusu_skate_BMX
    @yokoyurusu_skate_BMX 9 หลายเดือนก่อน

    フルスモークも通じないらしいですよ!

  • @user-oyadama
    @user-oyadama 9 หลายเดือนก่อน

    ウインカーの前はアポロと言っていたらしい

  • @ldngx9ft9
    @ldngx9ft9 9 หลายเดือนก่อน

    有難う御座いました😱

  • @user-du9ut8cc5f
    @user-du9ut8cc5f 9 หลายเดือนก่อน +16

    ウインクはBlinkと書くんですが、海外のどこかの国ではターンシグナルのことをそのままBlinkerと書いてあった記憶があります。

    • @ymaaym
      @ymaaym 3 หลายเดือนก่อน

      ドイツ語やで😂

    • @user-du9ut8cc5f
      @user-du9ut8cc5f 3 หลายเดือนก่อน

      @@ymaaym 教えてくれてありがとう!わからんかったから海外のどっかの国ってわざわざ書いてんのにその絵文字なんの意味でつけてんだ、笑

  • @user-bx5hb2cd4z
    @user-bx5hb2cd4z 9 หลายเดือนก่อน

    なかなか面白かったです。外人さんに会うことないけど、使ってたら赤っ恥かく所でした。
    話は違いますが、杏仁さんに聞きたいのです、「カーステ(カーステレオ)」って死語ですか?どう思いますか?

  • @JOE-yo1dq
    @JOE-yo1dq 7 หลายเดือนก่อน

    ボディー言うと「違う!ボデーだ!」叱る人多かった

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 9 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。私は外国人(多国籍)が多数居るアパレル関連倉庫で働いてるので[スーパーでショッピング]が通じません。またジャックポットはスラングで便器を意味するので邦人女性には使わないように教えています。

  • @Sutepu
    @Sutepu 9 หลายเดือนก่อน

    勉強になりました
    面白かったです

  • @user-hj7qi9ss4d
    @user-hj7qi9ss4d 9 หลายเดือนก่อน +1

    面白かった❤コメント欄が様々な年齢層を表していて勉強になりました😊

  • @user-se5je4hg3t
    @user-se5je4hg3t 9 หลายเดือนก่อน

    オーストラリア産の和牛ってありますもんねww

    • @tama-102
      @tama-102 9 หลายเดือนก่อน

      日本産の牛の血をひいてるから、完全な間違いじゃないってことみたいです。

  • @user-qi6gl9qr3e
    @user-qi6gl9qr3e 9 หลายเดือนก่อน +1

    フィアットとかの可愛い車がウインクをしてると思うと、微笑ましい感じがしますね。
    勉強になりました。

  • @user-rz7bh5ee3l
    @user-rz7bh5ee3l 9 หลายเดือนก่อน +9

    ハンドルのくだり聞いてたら、嫁に来て間もない頃おじいちゃんに頼まれて耕運機のエンジンを重〜いハンドルを回して掛けた事を思い出しました😂昔の人は車に乗る度にあんな重たいのを回してたのかと思うと尊敬します✨

    • @T.mizobata
      @T.mizobata 9 หลายเดือนก่อน +1

      間違ってたらすいません❗多分耕運機の前にある丸い所についてるレバーを力まかせにまわすタイプですよね!あれは確かにパワーがいります‼️まあ、多少電圧が弱くても関係無く掛かるけど、しんどいんじゃデスネ😊

  • @user-ei4hn9vg5c
    @user-ei4hn9vg5c 9 หลายเดือนก่อน +1

    マツダのホーンはkiaxon付いてることあるよ。

  • @TOTUGEKIHEI1918
    @TOTUGEKIHEI1918 9 หลายเดือนก่อน

    サイドブレーキをハンドブレーキって言ってるお。

  • @user-vv7iy7gh4s
    @user-vv7iy7gh4s 9 หลายเดือนก่อน +3

    文化の違いに驚きつつ名前の由来に親しみがありました。

  • @HIROKOT-qw5qv
    @HIROKOT-qw5qv 9 หลายเดือนก่อน +19

    車用語で和製英語で呼ばれているものが沢山ありますよね。さすが、島国日本って感じ。紹介された以外にも代表的なのはオープンカーですよね。海外の方には絶対通じへん😁今回もとても勉強になりました。次回も楽しみにしてます😄私も最近はカルビよりも、ハラミやセセリで焼き肉してる😋脂身がムリになってきた😵年とったわ~😅

  • @user-hx1jr5lb9t
    @user-hx1jr5lb9t 9 หลายเดือนก่อน

    ハンドブレーキって聞いた事もありますよ😰

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203 9 หลายเดือนก่อน

    自分は古の人間でバイクから上がってきているのでアクセルをスロットルって言って嫁さんにへっ?😮スロットルって何?って言われた事があります…(笑)

  • @user-fv3rn5wf4k
    @user-fv3rn5wf4k 9 หลายเดือนก่อน +29

    日本人は聞き間違え&造語をそのまま使用してる言葉って多いですよね~!😂

    • @Sirogitne
      @Sirogitne 9 หลายเดือนก่อน +1

      かぼちゃとかが良い例ですよね

    • @user-gg6js8wg5q
      @user-gg6js8wg5q 2 หลายเดือนก่อน

      国名の「カンボジア」→カボチャ
      ソーイング「マシン」→ミシン
      社交ダンスの「ジッタ・バック」→ジルバ
      「ジルバ」は本当に「ジルバ」と言ったら通じた。

  • @matumura4873
    @matumura4873 9 หลายเดือนก่อน +1

    踏切の信頼度ですが、昔は人が開け閉めしていたからです。
    うちの近くの阪和線では閉め忘れた結果事故が起きました。
    踏切の端に小さい小屋が有りその中に大きいハンドルがあり、それを回して上げ下げしてました。
    カルビは韓国語で、骨の付いた肉の事です。
    いわゆる骨付きカルビの事ですね。
    ホルモンは捨てる(ほる)もんと言うのは有名かな。

  • @ちゅんちゅん丸-LV99
    @ちゅんちゅん丸-LV99 9 หลายเดือนก่อน +1

    昔、おばあちゃんが懐中電灯の事をナショナルって言ってたなぁ~
    クラクションも似たようなニュアンスなんかな🤣

  • @alohamama7
    @alohamama7 9 หลายเดือนก่อน

    (笑)私のオっちゃんはウィンカーをアポロって言うとった!おっちゃんはS11年生まれ「和製英語」やろか?

  • @shinkakuno9874
    @shinkakuno9874 8 หลายเดือนก่อน

    踏切に関しては、一時停止はいらないと思います。
    踏切の先にすぐ交差点、とかなら、
    前が詰まってる時の停止線になりますが、
    横断歩道を渡る「人間」と違って、
    システムと時間に忠実な「電車」が近づいてきてもないのに、
    止まって、耳を澄ませて、、、
    そんなことしてる間に電車来ますよw
    万が一、
    遮断機が故障した事による重大事故が起きた時の鉄道側の責任逃れのような、時代に合わない決まりをそのままにしてるのが根本的な問題だと思いますね。

  • @user-fz2fd2jp7q
    @user-fz2fd2jp7q 9 หลายเดือนก่อน +1

    杏仁さん大正解ですね!マッカーサーの指示で今の学校教育になりました!
    ハンドルはやめてステアリングに統一してもいいんじゃね?
    ステアリングポジションとか言いますし、事故車とかステアリングが狂ってるとか言いますし、

  • @meee30
    @meee30 9 หลายเดือนก่อน +1

    ホンマ興味深い!オモロイ、楽しい😊

  • @miia5478
    @miia5478 9 หลายเดือนก่อน +6

    driftも昔は海外で全く通じませんでしたね。ビデオオプションで海外でドリフトを教えていた頃でもsidewaysとか言ってました。

  • @user-pf7vg5gm7o
    @user-pf7vg5gm7o 9 หลายเดือนก่อน +2

    杏仁さんの英会話教室かと思ったー、ワイスピまた観ないと🚗💨

  • @651passat
    @651passat 9 หลายเดือนก่อน +5

    ウインカーよりも前は、アポロ(クルマの横から棒状のヤツがピョコンと出るやつ)って言ってましたねwww
    高齢者講習に来られてるおじいちゃんとかがよくアポロって言われます😂😂😂

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 9 หลายเดือนก่อน +1

      手信号みたいな
      なおウインカーが故障した場合、これをしなければならない

  • @niseamaguri
    @niseamaguri 9 หลายเดือนก่อน +1

    アクセルペダルはガソリンエンジンだと「スロットルペダル」と呼ぶ人もいましたね。
    サイドブレーキも起源の意味的にはサイドブレーキが正しいんですよね。走行中でも手でレバーを引いてかけてましたから。

  • @user-ti2os7wk8o
    @user-ti2os7wk8o 9 หลายเดือนก่อน

    勉強になります

  • @TANPERO_
    @TANPERO_ 9 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様です
    昔は人が判断して遮断棒を降ろしたりしてたからなぁ 居眠りして遮断棒が降りないという事があったからなぁ

  • @atsuohirai4736
    @atsuohirai4736 9 หลายเดือนก่อน

    杏仁さん、おまけ部分の「踏切で窓開けます」「窓閉めます」の右手のくるくるジェスチャーはなんですか?www
    もしかして、教習車って未だに手動ハンドル????

  • @hi-jt7mw
    @hi-jt7mw 9 หลายเดือนก่อน +2

    ローマンさんとのコラボも見たいな‼️

  • @rainbow_autoworks
    @rainbow_autoworks 9 หลายเดือนก่อน +76

    韓国で見ている視聴者です、もちろん韓国人で日本語感覚を維持するためにいつも楽しく見ています。 1つ目のアクセル、2つ目のクラクション、3つ目のサイドブレーキ、4つ目のハンドルまでは韓国でも同じように使っています、韓国に来てからは1つ目から4つ目までは同じように使われていますので心配しないでください!

  • @user-wx4bc9rf6g
    @user-wx4bc9rf6g 9 หลายเดือนก่อน +2

    踏切の件。あるあるですね。
    でも深夜の保線車両なんかは踏切降りないこともあるので一旦停止と確認は大事です。

  • @user-sq5zb3vp5v
    @user-sq5zb3vp5v 9 หลายเดือนก่อน

    ためになる!
    エンジン始動させる時のクランクバーは死んだ親父が言ってました(元トラックドライバー)

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 9 หลายเดือนก่อน +28

    ガソリンスタンド、オープンカー、フロントガラス、バックミラー、ナンバープレートも和製英語ですね。
    それぞれガスステーション、ロードスターまたはコンバーチブル、ウインドシールド、リアビューミラー、ライセンスプレートです。

    • @toriri-service
      @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +3

      全部仰る通りなのですが 昔聴いたクイーンの『Tenement Funster』を思い出して 聴いてみたら「Or just find me an Open Car」という歌詞があり アメリカはともかく イギリスでは『オープンカー』も使う場合があるのかもしれませんね。

  • @k_shin_01
    @k_shin_01 9 หลายเดือนก่อน +1

    ウィンカーはおじいさん世代だとアポロだったかな?
    (ターンシグナル作っただから、アポロと呼んだらしいです)

  • @shu3ake277
    @shu3ake277 9 หลายเดือนก่อน +2

    うちのじいちゃんはウインカーの事をアポロと呼んでたな。

  • @para.b.n107
    @para.b.n107 9 หลายเดือนก่อน

    おもろすぎ🤣10日で、チャンネル4つ全部見ました

  • @jyugemu-jyugemu
    @jyugemu-jyugemu 9 หลายเดือนก่อน +2

    和製英語って沢山ありますもんね。
    車は関係ないけど、ホッチキスも商品名で、本当はステープラーですからね。

    • @tama-102
      @tama-102 9 หลายเดือนก่อน

      先に書かれてた😅
      昭和中期くらいだと、コピー機をリコピー(リコー製のコピー機の商品名)って呼ぶ方も居ましたね(当時はリコーくらいしかコピー機のCMをやってなかったのかな)