ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今日講習とてもよかったです
それなです
そレな
名大の機航ムズスギィ!
中位地帝(東北名古屋大阪)工学部最難関ですからねあそこ。
機航行きたかったァァァァ
昨日そこ受かったで
@@ikisugieeeee おめでとう
九州工業大学、認知度が絶望的に低いが、有名企業への就職率高いから本当にお薦め出来る。ただし、2年次に進級する際に航空宇宙へ篩い分けられるから、校舎には航空宇宙落ちがわんさかいる。
hっmb
@@カヌー種 5類からの人はあんまり聞いたことないから難しいと思う。機械はみんなやる気があって、本気なら機械の2類から行くべき。電気は宇宙行きたい人殆どいないから、倍率だけ考えたら電気から宇宙が1番楽。
@@カヌー種 熱か電気で迷ってるなら、5類は微妙かもね。とりあえず2類受けて第2希望3類が宇宙への近道。熱は機械でも当然やるし、電気は言わずもがな電気だから
名古屋大学行って、三菱重工業に就職する。これ憧れルートみたいですよ。私の同僚の理系女子は名大で航空宇宙工学でロケットの勉強したけど、MHIに就職できなくて、自分が勤務する某IT系の会社に就職してきましたよ。
東工の航空宇宙に落ちて日大理工に来ていた先輩が何人か居ましたが、やはり地頭がとんでもなく良かった印象
受けることは誰でもできるからねー
@@ハンマーブロス-s4r 東工大生が大学院で日大に来たって意味だと思います!東工大の航空宇宙は入学してからしか目指せないので!
???なんで早慶行かないで日大に行くのかわからない
@@トンカツラーメン-m2i 日大に強い研究室があるからだと思うよ
@@tech-chan東工大生が日大の院にいくわけ無いでしょ。
航空宇宙工学は大学受験で選ぶのも難易度が高いが、そこからみんなが想像してるような航空宇宙系の仕事に就くのはもっともっと難しくなるので、この動画を見て目指す人は気をつけてね〜
防衛大も研究とかするんだね。知らなかった。
高知工科大学のシステム工学はどうですか?
静岡大は何科に入れば宇宙工学を勉強できるのでしょうか?また、後期はあるのかも教えてほしいです!
静岡大学の機械工学科は3年次にコースが分かれてそこに宇宙コースがあるので機械工学科に行きましょう!後期入試もあります!
@@らんすろっと-p8pちなみに静大工学部の先生に、日大理工の航空宇宙学科卒業の先生がいて、日大理工と宇宙エレベーターで共同開発研究をしているぞ。ちなみに長年の開発研究は、日大理工の方が昔から。そんな事すら知らないだろう❗️
航空宇宙工学志望として色々調べた身から言うと、本気で職業として目指してるなら渡米がベスト。名古屋大が有名どころではあるけど、その先の渡米などを考えるとできるだけいい大学の物理学専攻という手もある
大学院留学ということですか??大学院留学で一流(東大京大クラス)のアメリカの大学に行く為には、成績の他に何が重要ナノでしょうか??学部のように、課外活動が重要視されるのですか??
@@やまだながまさ2 成績はマストだとしてほかを列挙するなら、TOEFLやILETSで英語力、英会話力があることを証明したり、留学の前に一度海外に渡航して英会話力を鍛えるのも良し。あとは学費免除してもらうなら奨学金、有名な大学に入ったなら学部で首席やトップの成績を取って、教授に推薦出してもらうとかかな。入るのはそう難しいものじゃないから、外国人生徒は英語力が試される。
やはり、科研費と設備に恵まれている国立大学は強いですね。
おいおい、九州工大は学力レベル的には電通大と東京農工大の中間だろう。東京工大は遥か上だよ。
@@ユートピア西遊記 別に名門って言ってるだけかと。
@@ヨコ社会 名門は認めるけれど、さすがに東工大と同格とは、な。
@@ユートピア西遊記 二次試験考慮すると東京農工、電通よりも全然下だと思うけどね。山内さんって大げさすぎないか?九工大が東工大に匹敵するってどこをどう見たらそう言えるのか笑
確かに九工大は就職考えたら電通大とあまり変わらないな。東京農工大よりは就職良い。
高専では航空宇宙工学修めたけど結局、大学で化学科進んで川中の化学メーカーの開発職志望の総合職に就職したわ。結局、コンサルタントになったけど😂
名大いきやす
防大の航空宇宙の学生は相当賢い人が多いですね
鳥人間コンテストに出ている大学が良いかと思います。
こういうのは面白い
横国の海洋空間のシステムデザインはどうですかね?一様航空宇宙工学も出来るみたいなんですけど
都立大の航空って定員少ないから、下位旧帝航空よりも難易度高かったりします?
下位旧帝とは北大と九大という認識でいい?結論から言うと北大総合理系≒九大機航>都立大航空都立大の航空は都立大の中では難しい学科だけど、北大や九大の工学部とは確実にワンランクの差はあるよ。(センターリサーチの結果を見ればわかる)北大理系は一括入試だけど、宇宙コースに行けるのは北大の中の上位層。九大の機械航空工学科は2年生から機械コースと航空コースに分かれるけど、航空コースは入試成績が上位でないと行けないと言われている。つまり下位旧帝でも上位で合格するか、入学後も上位でなければ航空宇宙系コースには行けない。これは他に航空宇宙コースを持つ東北、東大、名古屋、大阪府立などの難関校でも同じ。
名大機械航空落ち都立航空でしたが、さして変わらないです。名古屋は確実にランクが上ですが北大、九大はあくまで受験においてはさして変わらなかったです。(自身の模試の成績をソースとさせていただきます)しかし入学後はトップに行く必要があるので頑張ってください笑
航空宇宙産業を考えると名古屋大一択でしょ?
能代宇宙イベントや種子島ロケットコンテストに出るサークルがある大学だと、1年生から楽しく仲間と活動し、勉強にもなりますよ。
千葉工大は、人工衛星で有名ですね。千葉県の受験生には良いのでは?🌝
宇宙といえば東北大のイメージあります🤔
九州工業大学偏差値的には東工大とかけ離れてるけどそんなに就職いいのかな?
早稲田大も勉強できませんか?
基礎は、学べるが、先端宇宙開発研究は、ダメですね。理系は、単に偏差値尺度で選択してはダメの典型です。
日大は鳥人間コンテスト優勝してますよ🎉
YS11を開発された中心人物が日大理工学部長まで歴任された木村秀政先生。実は日大理工の航空宇宙は、戦後中島、三菱、川崎、川西、愛知時計などのいわゆるヒコーキ野郎の集まりから成り立ってます。要するに人力飛行機開発のベースのレベルが他の大学とは次元が違うのだよ❗️そして今は宇宙エレベーター開発にも突き進んでいる。日大理工出身で静大工学部の先生たちと共同開発中。さすがに山内さんも現在進行形の先端宇宙開発の詳細まではご存知無かったらしい。ご参考までに。
てか東工大でしょ。東工大、東北大、名古屋大、大阪府立大に日大が強いと思います。
東工大は、誘導・制御系に偏っています。
東工大はもともと航空宇宙はありませんでした。というか太平洋戦争後に閉じられました。今の機械系専攻では航空宇宙系の講座は少ないです。
京大も物理工...
電気通信大学は?
高三です。 早稲田大学で航空宇宙工学を学ぶにはやは基幹理工でしょうか? また、創造理工学部の総合機械工学部では宇宙工学は学べますか? 自分の中で早稲田大学はロボット強いというイメージがありますが、今回の動画に出てこなかった点をあげれば、航空宇宙工学はそこまでなのでしょうか?教えてください!
私も早稲田が挙がってないのは不思議に思っていました。基本的には基幹理工の方が昔からの早稲田の航空宇宙工学系の系譜に当たると思いますが、改めて教員一覧をみてみると宇宙工学系の先生は少ない気がします。とはいえ流石に総合機械よりは基幹理工ではないでしょうか。
早稲田の基幹理工には機械科学航空宇宙学科がありますので、航空宇宙工学を学びたいのであれば基幹理工がおすすめです。私立大で航空宇宙を学ぶのであれば絶対に早稲田だと思います。(慶應にも宇宙工学系は無くはないが、早稲田の方が広くやっているため。また、日大理工も環境は整っているが、世間的な評価や学生の質などで、やはり早稲田と日大には大きな差があるため。)早稲田の航空宇宙は良いと思いますよ。一般入試で入る学生は優秀だと思います。東大や東工大を目指してみて、滑り止めあるいは併願先として受験すると良いと思います。旧帝の航空に受かれば、そちらに進学するという形がいいと思います。受験頑張ってください。
@@az8967 ご丁寧にありがとうございます! 参考にさせてもらいます!
早稲田は航空宇宙ではなく航空工がメインでは?間違ってたらすいません
あの〜下記に早稲田を擁護するコメントが乱立してますが、宇宙エレベーター開発に関して早稲田は、撤退してますよ。大変残念ですが、むしろ私立大学ならば日大理工航空宇宙学科が、この分野では突出して進んでます。何しろココの研究室で自作した超小型人工衛星をH2ロケットのこうのとりの余剰ペイロード募集に見事に当選して複数回周回軌道に投入成功させてますよ。これは宇宙エレベーター開発研究の一つ。ツインタイプの超小型人工衛星同士をケーブルで繋ぎ、自走式クライマーを往復させる事を宇宙空間で成功させている。こんな芸当は、長年の宇宙エレベーター開発の日大理工じゃ無ければ出来ない。ちなみにこの実験に携わった学生たちは卒業後JAXAに難なく就職しているぞ。並ぶ早稲田擁護のコメント連中は、宇宙開発研究の実際を全く知らない単なる偏差値厨連中だね。
あんまよく知らんけど崇城大って有名じゃないの?
知らねーよ
九工大が東工大に匹敵するは流石に言い過ぎでしょ(笑)
するよ
地球は平らですから、航空は学ぶ価値ありますが、宇宙はないですね。
フラットアース笑。頭悪いなwww
いつの時代の人
ネタかな?
@@az8967 まあ、ネタですね。hamutarosanteam.blog.jp/archives/6189694.html
東工大≒九工大?w
東工大に匹敵するは草
何を根拠にしてんのかわかんないけど信用できないな
九州工業が東工大に匹敵するは、東工大舐めすぎ
?九工大を知ってからのコメントじゃ無いな。
京都大学物理工学の中に機械、エネルギー、原子核、材料、と「航空宇宙工学」がありますよ! 今はわからないですけど物工235名で定員20人でした。
今日講習とてもよかったです
それなです
そレな
名大の機航ムズスギィ!
中位地帝(東北名古屋大阪)工学部最難関ですからねあそこ。
機航行きたかったァァァァ
昨日そこ受かったで
@@ikisugieeeee おめでとう
九州工業大学、認知度が絶望的に低いが、有名企業への就職率高いから本当にお薦め出来る。
ただし、2年次に進級する際に航空宇宙へ篩い分けられるから、校舎には航空宇宙落ちがわんさかいる。
hっmb
@@カヌー種 5類からの人はあんまり聞いたことないから難しいと思う。機械はみんなやる気があって、本気なら機械の2類から行くべき。電気は宇宙行きたい人殆どいないから、倍率だけ考えたら電気から宇宙が1番楽。
@@カヌー種 熱か電気で迷ってるなら、5類は微妙かもね。とりあえず2類受けて第2希望3類が宇宙への近道。熱は機械でも当然やるし、電気は言わずもがな電気だから
名古屋大学行って、三菱重工業に就職する。これ憧れルートみたいですよ。私の同僚の理系女子は名大で航空宇宙工学でロケットの勉強したけど、MHIに就職できなくて、自分が勤務する某IT系の会社に就職してきましたよ。
東工の航空宇宙に落ちて日大理工に来ていた先輩が何人か居ましたが、やはり地頭がとんでもなく良かった印象
受けることは誰でもできるからねー
@@ハンマーブロス-s4r
東工大生が大学院で日大に来たって意味だと思います!
東工大の航空宇宙は入学してからしか目指せないので!
???なんで早慶行かないで日大に行くのかわからない
@@トンカツラーメン-m2i
日大に強い研究室があるからだと思うよ
@@tech-chan東工大生が日大の院にいくわけ無いでしょ。
航空宇宙工学は大学受験で選ぶのも難易度が高いが、
そこからみんなが想像してるような航空宇宙系の仕事に就くのはもっともっと難しくなるので、
この動画を見て目指す人は気をつけてね〜
防衛大も研究とかするんだね。知らなかった。
高知工科大学のシステム工学はどうですか?
静岡大は何科に入れば宇宙工学を勉強できるのでしょうか?
また、後期はあるのかも教えてほしいです!
静岡大学の機械工学科は3年次にコースが分かれてそこに宇宙コースがあるので機械工学科に行きましょう!後期入試もあります!
@@らんすろっと-p8p
ちなみに静大工学部の先生に、日大理工の航空宇宙学科卒業の先生がいて、日大理工と宇宙エレベーターで共同開発研究をしているぞ。
ちなみに長年の開発研究は、日大理工の方が昔から。そんな事すら知らないだろう❗️
航空宇宙工学志望として色々調べた身から言うと、本気で職業として目指してるなら渡米がベスト。
名古屋大が有名どころではあるけど、その先の渡米などを考えるとできるだけいい大学の物理学専攻という手もある
大学院留学ということですか??
大学院留学で一流(東大京大クラス)のアメリカの大学に行く為には、成績の他に何が重要ナノでしょうか??
学部のように、課外活動が重要視されるのですか??
@@やまだながまさ2
成績はマストだとしてほかを列挙するなら、TOEFLやILETSで英語力、英会話力があることを証明したり、留学の前に一度海外に渡航して英会話力を鍛えるのも良し。あとは学費免除してもらうなら奨学金、有名な大学に入ったなら学部で首席やトップの成績を取って、教授に推薦出してもらうとかかな。
入るのはそう難しいものじゃないから、外国人生徒は英語力が試される。
やはり、科研費と設備に恵まれている国立大学は強いですね。
おいおい、九州工大は学力レベル的には電通大と東京農工大の中間だろう。東京工大は遥か上だよ。
@@ユートピア西遊記 別に名門って言ってるだけかと。
@@ヨコ社会 名門は認めるけれど、さすがに東工大と同格とは、な。
@@ユートピア西遊記 二次試験考慮すると東京農工、電通よりも全然下だと思うけどね。
山内さんって大げさすぎないか?
九工大が東工大に匹敵するってどこをどう見たらそう言えるのか笑
確かに九工大は就職考えたら電通大とあまり変わらないな。東京農工大よりは就職良い。
高専では航空宇宙工学修めたけど結局、大学で化学科進んで川中の化学メーカーの開発職志望の総合職に就職したわ。結局、コンサルタントになったけど😂
名大いきやす
防大の航空宇宙の学生は相当賢い人が多いですね
鳥人間コンテストに出ている大学が良いかと思います。
こういうのは面白い
横国の海洋空間のシステムデザインはどうですかね?一様航空宇宙工学も出来るみたいなんですけど
都立大の航空って定員少ないから、下位旧帝航空よりも難易度高かったりします?
下位旧帝とは北大と九大という認識でいい?
結論から言うと
北大総合理系≒九大機航>都立大航空
都立大の航空は都立大の中では難しい学科だけど、北大や九大の工学部とは確実にワンランクの差はあるよ。(センターリサーチの結果を見ればわかる)
北大理系は一括入試だけど、宇宙コースに行けるのは北大の中の上位層。
九大の機械航空工学科は2年生から機械コースと航空コースに分かれるけど、航空コースは入試成績が上位でないと行けないと言われている。
つまり下位旧帝でも上位で合格するか、入学後も上位でなければ航空宇宙系コースには行けない。これは他に航空宇宙コースを持つ東北、東大、名古屋、大阪府立などの難関校でも同じ。
名大機械航空落ち都立航空でしたが、さして変わらないです。名古屋は確実にランクが上ですが北大、九大はあくまで受験においてはさして変わらなかったです。(自身の模試の成績をソースとさせていただきます)
しかし入学後はトップに行く必要があるので頑張ってください笑
航空宇宙産業を考えると名古屋大一択でしょ?
能代宇宙イベントや種子島ロケットコンテストに出るサークルがある大学だと、1年生から楽しく仲間と活動し、勉強にもなりますよ。
千葉工大は、人工衛星で有名ですね。千葉県の受験生には良いのでは?🌝
宇宙といえば東北大のイメージあります🤔
九州工業大学偏差値的には東工大とかけ離れてるけどそんなに就職いいのかな?
早稲田大も勉強できませんか?
基礎は、学べるが、先端宇宙開発研究は、ダメですね。理系は、単に偏差値尺度で選択してはダメの典型です。
日大は鳥人間コンテスト優勝してますよ🎉
YS11を開発された中心人物が日大理工学部長まで歴任された木村秀政先生。実は日大理工の航空宇宙は、戦後中島、三菱、川崎、川西、愛知時計などのいわゆるヒコーキ野郎の集まりから成り立ってます。要するに人力飛行機開発のベースのレベルが他の大学とは次元が違うのだよ❗️
そして今は宇宙エレベーター開発にも突き進んでいる。日大理工出身で静大工学部の先生たちと共同開発中。さすがに山内さんも現在進行形の先端宇宙開発の詳細まではご存知無かったらしい。
ご参考までに。
てか東工大でしょ。東工大、東北大、名古屋大、大阪府立大に日大が強いと思います。
東工大は、誘導・制御系に偏っています。
東工大はもともと航空宇宙はありませんでした。というか太平洋戦争後に閉じられました。今の機械系専攻では航空宇宙系の講座は少ないです。
京大も物理工...
電気通信大学は?
高三です。
早稲田大学で航空宇宙工学を学ぶにはやは基幹理工でしょうか?
また、創造理工学部の総合機械工学部では宇宙工学は学べますか?
自分の中で早稲田大学はロボット強いというイメージがありますが、今回の動画に出てこなかった点をあげれば、航空宇宙工学はそこまでなのでしょうか?教えてください!
私も早稲田が挙がってないのは不思議に思っていました。
基本的には基幹理工の方が昔からの早稲田の航空宇宙工学系の系譜に当たると思いますが、改めて教員一覧をみてみると宇宙工学系の先生は少ない気がします。とはいえ流石に総合機械よりは基幹理工ではないでしょうか。
早稲田の基幹理工には機械科学航空宇宙学科がありますので、航空宇宙工学を学びたいのであれば基幹理工がおすすめです。私立大で航空宇宙を学ぶのであれば絶対に早稲田だと思います。(慶應にも宇宙工学系は無くはないが、早稲田の方が広くやっているため。また、日大理工も環境は整っているが、世間的な評価や学生の質などで、やはり早稲田と日大には大きな差があるため。)
早稲田の航空宇宙は良いと思いますよ。一般入試で入る学生は優秀だと思います。東大や東工大を目指してみて、滑り止めあるいは併願先として受験すると良いと思います。旧帝の航空に受かれば、そちらに進学するという形がいいと思います。受験頑張ってください。
@@az8967 ご丁寧にありがとうございます! 参考にさせてもらいます!
早稲田は航空宇宙ではなく航空工がメインでは?間違ってたらすいません
あの〜
下記に早稲田を擁護するコメントが乱立してますが、宇宙エレベーター開発に関して早稲田は、撤退してますよ。大変残念ですが、むしろ私立大学ならば日大理工航空宇宙学科が、この分野では突出して進んでます。何しろココの研究室で自作した超小型人工衛星をH2ロケットのこうのとりの余剰ペイロード募集に見事に当選して複数回周回軌道に投入成功させてますよ。
これは宇宙エレベーター開発研究の一つ。ツインタイプの超小型人工衛星同士をケーブルで繋ぎ、自走式クライマーを往復させる事を宇宙空間で成功させている。
こんな芸当は、長年の宇宙エレベーター開発の日大理工じゃ無ければ出来ない。
ちなみにこの実験に携わった学生たちは卒業後JAXAに難なく就職しているぞ。
並ぶ早稲田擁護のコメント連中は、宇宙開発研究の実際を全く知らない単なる偏差値厨連中だね。
あんまよく知らんけど崇城大って有名じゃないの?
知らねーよ
九工大が東工大に匹敵するは流石に言い過ぎでしょ(笑)
するよ
地球は平らですから、航空は学ぶ価値ありますが、宇宙はないですね。
フラットアース笑。頭悪いなwww
いつの時代の人
ネタかな?
@@az8967
まあ、ネタですね。
hamutarosanteam.blog.jp/archives/6189694.html
東工大≒九工大?w
東工大に匹敵するは草
するよ
何を根拠にしてんのかわかんないけど
信用できないな
九州工業が東工大に匹敵するは、東工大舐めすぎ
?九工大を知ってからのコメントじゃ無いな。
京都大学物理工学の中に機械、エネルギー、原子核、材料、と「航空宇宙工学」がありますよ! 今はわからないですけど物工235名で定員20人でした。