20 minutes per sheet 280 yen IKEA blindfolded DIY. shade blindfold easily fits with scissors
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- All models are OK! This time it costs 280 yen for 20 minutes per sheet
Blindfold DIY with IKEA blinds.
Easy and fashionable, looks high
Shade blindfold self-made
This time, I will not use any tools other than scissors and cutters.
Please subscribe to the channel.
/ @milton001
フリードスパイクですが、次から次と出てくるアイディアには感心させられますし、とても参考になります。これからも頑張ってくださいね。
ありがとうございます。もっとご参考頂ける動画出せるよう頑張ります^_^
いつもオリジナリティのあるアイデアで、安くて、必ず失敗もしてくれて(笑)、とても参考になります。
僕もスパイクです。
ありがとうございます。今回失敗シーン多めで恐縮です😅
器用でびっくり。参考になります
我那覇さん。ありがとうございます✨
今までの遮光シリーズの中で一番よさそう
ありがとうございます。嬉しいです。
これなら超不器用な俺でもできそう!やってみます!
ありがとうございます^_^是非トライしてみて下さい!
オシャレですね。いつも参考にさせて頂いています👍
いつもコメントありがとうございます。ご参考頂けて嬉しいです😊
参考にさせていただきました。ありがとうございました。
L.S.Vさん。ありがとうございます!ご参考頂けて、嬉しいです。
網戸併用の遮光や断熱を検討中でした。
装着したままのスライドドア開閉時の干渉や耐久性が良ければ抜群のコストだと思います。
試してみますね。ありがとうございます。
ありがとうございます。ご参考頂げで嬉しいです^_^
とても参考になりました。作ってみようかと思います。ミルトンさんは最近は使われていないのですか?もし使われていないのでしたらその理由は?参考にしたいのでお尋ねしました。
yeさん。ありがとうございます♪
このIKEAのはお洒落に見えて映えるから
とても良いのですが、
使わなくなったのは3つ理由があって
①このIKEAのより、発泡素材の断熱シェードの方が断熱性がある
②磁石を埋め込んだカーテンの方がコンパクトになる
③後部座席に作ったテーブルが使いづらくなる
以上の3つの理由でIKEAのは使わなくなってしまいました💦
IKEA のは見た目が良いので、とても気に入っていたのですが、私は年間3ヶ月間位は車中泊やってるので、結局利便性を重視するようになってしまいました😅
@@Milton001 みるとんさん 詳しいお答えありがとうございました!大変参考になりました。年間3ヶ月車中泊!!すごいです。私もこれから始めようと思っています。又分からない時は質問させて下さい! 最後になりましたがどの動画もとても詳しく参考に助かっています!
@ yeさん。ありがとうございます♪
楽しんで頂ける動画出せるよう
精進します😁
ミルトンさん、こんにちわ。サイズ、これは話を聞かないとわからないですね。参考になります。ありがとうございます。
空色DRIVEさん。ありがとうございます。ご参考頂けて、うれしいです。
かっこいい
ありがとうございます😁
すばらしい。見た目も👍。
ありがとうございます😊
自分もセカンドカーの車中泊&遊び車で62エブリイ狙っています
最近の軽バンよりも形が好きです
まぁ資金面での選択枠の事情もありますがね、自分が手に入れた時を想像しながら楽しみに見てます
それと関係無いですが服のストライプ模様で若い頃の漫画家の楳図かずお先生に見えました
ありがとうございます^_^楳図かずお先生、初めて言われましたが、めっちゃ光栄です!
いつも貴重な情報ありがとうございます。私はダイソーのカーテンレールを張っていますがミルトンさんのアイデアの応用でカーテンレール利用してアコーデオンカーテンにもできますね。イケアにしか売っていないのですかね?
SHIさん。いつもありがとうございます。IKEA遮光ブラインドでしたら、破れないのでアコーディオンカーテンに応用可能だと思います^_^
ニトリでは僕のエブリイに合うブラインドは見つかりませんでした。Amazon では似たようなブラインドを見つけたのですが、使っていないので、使用感は不明です↓
amzn.to/3zpBWeJ
ご返事ありがとうございます。イケアも通販やっているみたいですね。アコーデオンカーテン形式だと同じレールに2種類直列でつなげば採光,遮光使い分けできそうですね。私はフリードスパイクなので寸法も丁度よさそうです。ミルトンさんのアイデアならリアやフロントにも使えそうですね一度考えてみます。破れやすい対策は端のみセロテープを張れば改善できそうですね。あと気になるのは燃えやすいかどうかです。それからバッテリー式ダイソーのハンディーファンを分解してUSBでつなげるっようにして、スマホ用のサブバッテリーで試しましたらうまく作動しました。これならサブバッテリーのスペア交換であればファンをいちいちはずさないで済みます。
@@shi4596 さん。アコーディオンカーテンの方が使いやすそうですね。
ダイソーファンの電気改造、素晴らしいですね。私は基盤の処理が難しそうで、なかなか手が出ません😅
はじめまして。車中泊DIYの参考にさせて頂いております。
一言、申し伝えるならば、
ネオジウム磁石 ✕
ネオジム磁石 ○ です。
これからも、頑張って下さい。
ずっと間違えて覚えてました…教えて頂いてありがとうございます。
窓はめ込み式にした銀色断熱マットでいいと思います、冬は窓が冷たくなるしw
おっしゃる通りですね。冬場は銀マットのシェードが良いと思います。春夏は風通しの良いカーテンやブラインドを使おうと思います。
ファスナーテープを使い続けると内装の所が毛羽立って粘着しなくなりますのでやめた方がいいですよ。
ミルトンさんなら他に良いアイデアを考えてくれると思うので期待してます!
そうなんですね。教えて頂いてありがとうございます。他に良いアイデアないか、考えてみます。
ダイソーの固定クリップ…ヘアピンじゃダメなん?( 'ω')??
ヘアピンなら磁石つくし…どうだろう??
コメントありがとうございます。低い位置での固定ならヘアピンでも行けるかもしれません。高い位置はヘアピンが太ければ上手く取り付けられると思います。