ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
とってもためになりました!後編ワクワクです!!
まさか叡智を持つお方の役に立つとは思わなかったのだ!ご視聴ありがとうございましたなのだ💓💓
後日、競合マシンの開発に協力した空力ガチ勢により、空力の常識が覆される日が訪れるなんてこの時は誰も想像していなかったんゴ!
あのマシンはヤバ過ぎんゴ!技術開発競争が速すぎておいていかれそうなのだ。。。ご視聴ありがとうございました😘💓
脳筋パワー厨の世界にGOしてて好き
パワーがすべてを解決してくれるのだ!ご視聴ありがとうございましたなのだ💓
足し算は正義
プロペラは羽根増やすより羽の面積を増やす方が風力が上がると思いますラジコン用のは飛ぶ時の空気抵抗を減らす為細くなっているので
!?!?3枚羽のまま面積を大きくすれば良かったのか!コメントありがとうございましたなのだ😘💓
強者ひしめく界隈ですが、編集力は最高レベルですね。見ていて面白いです
ありがとうございます💓💓強者しかいない厳しい世界を生き抜くために、編集で誤魔化しているのは秘密なのだ!ご視聴ありがとうございました😘💓
グランドエフェクトおばちゃんとかいうぶっとんだ概念すき
僕の力作のおばちゃんを見てくれてありがとうなのだ😘💓
8:24のぞみは東海道で285、山陽では300出すで
優しい鉄ちゃんさんありがとうございますなのだ😘💓のぞみに乗ってると静岡を走ってる時間が長いから東海ももっと早く走ってほしいのだ!
@@Hiseiki_Manji ちなみにN700が来るまではもっと遅かった東海道は作りが古くてカーブがキツいから速度が出せんN700は車体傾斜装置付きで、カーブ時に車体を内側に傾けとる傾けた分だけ遠心力に耐えるって感じやな
3:40後方排気だから早く落ちたんじゃなくて重さが片側に寄ってるから片側が広く開いたせいで落ちたんだと思う
49です。卍くんにすぐに伝えます!やっぱり卍くんより視聴者さんのほうが優秀!IZMは上方排気に負けてないできる子だわ。ご視聴ありがとうございました!
排気方向が後ろだとダウンフォース発生には不利かも知れないけど、後ろ向きに推力が発生するので加速力は増しそうですね。タイヤではなくプロペラで駆動するマシンは有りましたが、底面から吸い上げた空気を後方に排気するマシンはまだ無かったと思うので、完成系に期待。
そうなのだ!軽くすればタイヤ無しでも走れそうなくらい加速力があります!ご視聴ありがとうございましたなのだ💓💓
問卍「このIZMは出来そこないだ。走らせられないよ」49「卍くん、それ本当?」卍「またn日後ここに来てください。僕が本当のIZMをお見せしますよ」49「さすが卍くんね!」自然数nを求めよ
女神様、ありがとうございますなのだ😘💓簡単な問題なのだ!答えはn=1なのだ!後編を投稿していない後ろめたさでゲームに集中できそうにないので、まずは編集を終わらせるのだ!スパチャがさらに後ろめたさを加速させたのだ&期待されているような嬉しさを感じるのだ!ありがとうございますなのだ!
後方排気と上方排気の違いが分かりやすい!でも上方排気が排気方向のおかげでダウンフォースが強いなら後方排気の方はスピードの乗りは良かったりしそう最も、スピードはバッテリーやモーターの改善でも向上できるか…
上下逆さまになるの面白いですよね!プロペラダウンフォースを発生させるマシンを最初に考案した先駆者が凄い👌その通り!スピードは余ってるんです。。。コースアウトしないことの方が大事!コメント&ご視聴ありがとうございました💓💓
おばちゃんが出てきて、ツクール製ゲームで聞きそうなBGMが流れ出した時、思わず笑っちゃいました🤭つまり、ダウンフォースを増やすには…おばちゃんを搭載すればいいってことですね!?吸いつくことにはこだわらずに、単純に普通に上向きのファンを適当な位置に搭載したらいいのでは?力が弱すぎるでしょうか?(吸いつくことにこだわった結果、吸えている空気が少ないのでは?)…コンセプトと矛盾しちゃいますけど…ハンドル機構は支点を前側に持って行った方が、走れば勝手にまっすぐになってくれると思いますよ(※後輪駆動の場合)前輪だけで駆動させるなら今のままでもいいと思いますが
コメントありがとうなのだ💓おばちゃんを搭載するのは流石のルール無用でも禁じ手なのだ軽量マシンだと上向きのファンで大丈夫だと思うんだけど、ぼくのマシンは激重(後編で重量出します)なので難しいのだハンドル支点の効果は初めて知ったのだ。ありがとうなのだ!!
ミニ四駆サイズではウイングやボディ形状による空力によるダウンフォースは期待できず、ジャンプ時の姿勢制御になら活用できると、先人たちは言っていますね。
ぼくもダウンフォースの実験してみたいと思っているのだ!ミニ四駆の公式ルールを無視して効果を得られるかどうか気になるのだ!ご視聴ありがとうございましたなのだ😘💓
グランドエフェクトがあると平面での高速コーナリングに効果がありますが、車体が浮き上がるレーンチェンジには効果がないのでJCJCには厳しいと先人たちは言っています。平面のオーバルコースではグランドエフェクトが期待できそう。起伏がないのでジャンプや着地の姿勢制御もいらない。
グランドエフェクトする時、吸気口だけだと車体の下の気圧が上がって逆に車体が浮き上がりそう。多分、吸気口の大きさ
なるほどなのだ!「吸気口の大きさ
動力伝達しないなら前輪ってシャフトで直結させずに独立させた方が内外輪差を吸収できるしいい事が多い気がします
これは鋭いアドバイスなのだ!!ありがとうございます😘💓
1:17 ここすき
ご視聴ありがとうなのだ!視聴者さんは本当に役に立つコメントばかりしてくれて驚きなのだ😍
パワーは正義。パワーはパワーで抑えるのだ
その通りなのだ!パワーこそが唯一無二の正解なのだ!ご視聴ありがとうございました💓💓
投稿間隔的にルール無用は1本動画作る労力はんぱなさそうね(´・ω・`)
ご視聴ありがとうございますなのだ!すぐにマシンが壊れるから修理が意外と大変なのだ。ダイソーの接着剤にお世話になる日々です。月に何台も発表する先駆者すごすぎるのだ。
やはりシャーシ下を密閉するのは難しいから、グランドエフェクトの方が良いのでは?大パワーのファンなら大丈夫かな?
さっそく見てくれてありがとうなのだ😍動画の実験体のシャーシ下には1mmの隙間があるのだけど、それでも十分貼り付いていたのだ。情報不足でごめんなのだ。大パワーファンで解決できているので、後編ができたらまた来てくださいなのだ。
残り3%です(笑)ガンガレ!
見てくれてありがとうなのだ😘💓後編を見てもらえればぼくの凄さが分かるはずなのだ!
IZM「ワタシハナニカ・・・サレタヨウダ・・・」
たぶん身体に害のない改造だから心配ないのだ!全くミニ四駆が走らない動画なのに見てくれてありがとうございました💓💓
ホイールをローラーにして壁に擦るローラーをモーターでぶん回したら面白そう
見てくれてありがとうございましたなのだ😘💓面白いアイデアなのだ!って思ったら、kororiさんという方がすでに実現していたのだ。めちゃ速いマシンなので興味あったら見てみてください。動画も面白いのだ。
吸うだけだったらタービンやブロワー機構も参考にはなるかと。
タービン等を参考に自作するのも面白そうなのだ!ご視聴ありがとうございましたなのだ💓💓
前輪駆動はタイヤを動かすこを言いますステアリング(バンドリング)とは別のことです
見てくれてありがとうなのだ💓💓全輪駆動はタイヤを回すつもりでいたのだ。分かりにくくてごめんなのだ💦💦
(アカン…余計なコメント書いたせいでうp主が空力沼にハマっていく…)
コメントありがとうなのだ😘💓おかげでミニ四駆がいっさい走らないのに18分もある謎動画が誕生したのだ!
izm待ってた!!
ぼくは君を待ってたのだ😘💓今回は走る姿を見せられなくてごめんなのだ!また後編ができたら来てくれると嬉しいのだ。
お初。 上方排気は吸出しの他に上から押し付けているのもあるのかと。後方排気がモーター出力を絞った際、早く落ちたのはその為ではと。 後方排気型のファンカーはぶっちゃけ掃除機と同じ。前方と側方を塞がなければグランドエフェクトは発生しづらいはずです。
やっぱりグランドエフェクトを発生させるのは難しいのか!?ご視聴ありがとうございましたなのだ😘💓
楽しみ
見てくれてありがとうなのだ😘💓後編も頑張って編集するので、また来てくれると嬉しいのだ
発電機のタービン羽みたいな構造だったら吐出圧高められないかな
その通りだと思うのだ!プロペラを自作できれば可能性が広がる気がする!ちょっと検討するのだ!ご視聴ありがとうございましたなのだ😘💓
視聴者は役に立たないのだ!!前の動画に自分が何てコメントしてたのかなって見てきたらアルパカの鳴き声を教えていたのだ。モーターのトルクで回転するとかジャイロ効果がとかっていうんならモーター2個にして1つを反転させたら良いのだ。ステアリング機構はFFにしなくてもジョイント位置を前輪よりも前に持ってくれば良いと思うのだ(台車の車輪とかそうなってる)
「メー」を教えてくれた人なのだ!いつもコメントありがとうございますなのだ😘💓モーターは2つにしようと思ってたんだけど、ステアリング問題をジョイント位置で解決できるのは驚きなのだ。教えてくれてありがとうなのだ!!
@@Hiseiki_Manji 「んー」なのだ!(笑)そういえば昔はデフ機構が内蔵されたホイールがタミヤから出てたのだ
「んー」なのかなのだ!ごめんなのだ!ググるとワンウェイホイールってのが出てきたミニ四駆ではあんまり効果なかったみたいだけどルール無用では未知数なのだ。調べる価値あるかも。いつもコメントありがとうなのだ💓💓
前輪のステアリング、バイクみたいに右に寝かす方式にした方が良いと思う。右回りだから左には垂直までしか行かない様にしたらブレーキもかからないし。で、左のタイヤは内側に若干倒した状態が左方向のステアリングのマックスだと、更に良いかと。
これは新しいアイデアなのだ!今回はもうマシンを作ってしまっているので、次回作以降で導入を検討するのだ。見てくれてありがとうございました😘💓
とってもためになりました!
後編ワクワクです!!
まさか叡智を持つお方の役に立つとは思わなかったのだ!
ご視聴ありがとうございましたなのだ💓💓
後日、競合マシンの開発に協力した空力ガチ勢により、空力の常識が覆される日が訪れるなんてこの時は誰も想像していなかったんゴ!
あのマシンはヤバ過ぎんゴ!
技術開発競争が速すぎておいていかれそうなのだ。。。
ご視聴ありがとうございました😘💓
脳筋パワー厨の世界にGOしてて好き
パワーがすべてを解決してくれるのだ!
ご視聴ありがとうございましたなのだ💓
足し算は正義
プロペラは羽根増やすより羽の面積を増やす方が風力が上がると思いますラジコン用のは飛ぶ時の空気抵抗を減らす為細くなっているので
!?!?
3枚羽のまま面積を大きくすれば良かったのか!
コメントありがとうございましたなのだ😘💓
強者ひしめく界隈ですが、編集力は最高レベルですね。見ていて面白いです
ありがとうございます💓💓
強者しかいない厳しい世界を生き抜くために、編集で誤魔化しているのは秘密なのだ!
ご視聴ありがとうございました😘💓
グランドエフェクトおばちゃんとかいうぶっとんだ概念すき
僕の力作のおばちゃんを見てくれてありがとうなのだ😘💓
8:24
のぞみは東海道で285、山陽では300出すで
優しい鉄ちゃんさんありがとうございますなのだ😘💓
のぞみに乗ってると静岡を走ってる時間が長いから東海ももっと早く走ってほしいのだ!
@@Hiseiki_Manji
ちなみにN700が来るまではもっと遅かった
東海道は作りが古くてカーブがキツいから速度が出せん
N700は車体傾斜装置付きで、カーブ時に車体を内側に傾けとる
傾けた分だけ遠心力に耐えるって感じやな
3:40
後方排気だから早く落ちたんじゃなくて重さが片側に寄ってるから片側が広く開いたせいで落ちたんだと思う
49です。
卍くんにすぐに伝えます!
やっぱり卍くんより視聴者さんのほうが優秀!
IZMは上方排気に負けてないできる子だわ。
ご視聴ありがとうございました!
排気方向が後ろだとダウンフォース発生には不利かも知れないけど、後ろ向きに推力が発生するので加速力は増しそうですね。
タイヤではなくプロペラで駆動するマシンは有りましたが、底面から吸い上げた空気を後方に排気するマシンはまだ無かったと思うので、完成系に期待。
そうなのだ!軽くすればタイヤ無しでも走れそうなくらい加速力があります!
ご視聴ありがとうございましたなのだ💓💓
問
卍「このIZMは出来そこないだ。走らせられないよ」
49「卍くん、それ本当?」
卍「またn日後ここに来てください。僕が本当のIZMをお見せしますよ」
49「さすが卍くんね!」
自然数nを求めよ
女神様、ありがとうございますなのだ😘💓
簡単な問題なのだ!答えはn=1なのだ!
後編を投稿していない後ろめたさでゲームに集中できそうにないので、まずは編集を終わらせるのだ!
スパチャがさらに後ろめたさを加速させたのだ&期待されているような嬉しさを感じるのだ!
ありがとうございますなのだ!
後方排気と上方排気の違いが分かりやすい!
でも上方排気が排気方向のおかげでダウンフォースが強いなら後方排気の方はスピードの乗りは良かったりしそう
最も、スピードはバッテリーやモーターの改善でも向上できるか…
上下逆さまになるの面白いですよね!
プロペラダウンフォースを発生させるマシンを最初に考案した先駆者が凄い👌
その通り!スピードは余ってるんです。。。
コースアウトしないことの方が大事!
コメント&ご視聴ありがとうございました💓💓
おばちゃんが出てきて、ツクール製ゲームで聞きそうなBGMが流れ出した時、思わず笑っちゃいました🤭
つまり、ダウンフォースを増やすには…
おばちゃんを搭載すればいいってことですね!?
吸いつくことにはこだわらずに、単純に普通に上向きのファンを適当な位置に搭載したらいいのでは?力が弱すぎるでしょうか?
(吸いつくことにこだわった結果、吸えている空気が少ないのでは?)…コンセプトと矛盾しちゃいますけど…
ハンドル機構は支点を前側に持って行った方が、走れば勝手にまっすぐになってくれると思いますよ(※後輪駆動の場合)
前輪だけで駆動させるなら今のままでもいいと思いますが
コメントありがとうなのだ💓
おばちゃんを搭載するのは流石のルール無用でも禁じ手なのだ
軽量マシンだと上向きのファンで大丈夫だと思うんだけど、
ぼくのマシンは激重(後編で重量出します)なので難しいのだ
ハンドル支点の効果は初めて知ったのだ。ありがとうなのだ!!
ミニ四駆サイズではウイングやボディ形状による空力によるダウンフォースは期待できず、ジャンプ時の姿勢制御になら活用できると、先人たちは言っていますね。
ぼくもダウンフォースの実験してみたいと思っているのだ!
ミニ四駆の公式ルールを無視して効果を得られるかどうか気になるのだ!
ご視聴ありがとうございましたなのだ😘💓
グランドエフェクトがあると平面での高速コーナリングに効果がありますが、車体が浮き上がるレーンチェンジには効果がないのでJCJCには厳しいと先人たちは言っています。
平面のオーバルコースではグランドエフェクトが期待できそう。起伏がないのでジャンプや着地の姿勢制御もいらない。
グランドエフェクトする時、吸気口だけだと車体の下の気圧が上がって逆に車体が浮き上がりそう。多分、吸気口の大きさ
なるほどなのだ!「吸気口の大きさ
動力伝達しないなら前輪ってシャフトで直結させずに独立させた方が内外輪差を吸収できるしいい事が多い気がします
これは鋭いアドバイスなのだ!!ありがとうございます😘💓
1:17 ここすき
ご視聴ありがとうなのだ!
視聴者さんは本当に役に立つコメントばかりしてくれて驚きなのだ😍
パワーは正義。パワーはパワーで抑えるのだ
その通りなのだ!
パワーこそが唯一無二の正解なのだ!
ご視聴ありがとうございました💓💓
投稿間隔的にルール無用は1本動画作る労力はんぱなさそうね(´・ω・`)
ご視聴ありがとうございますなのだ!
すぐにマシンが壊れるから修理が意外と大変なのだ。
ダイソーの接着剤にお世話になる日々です。
月に何台も発表する先駆者すごすぎるのだ。
やはりシャーシ下を密閉するのは難しいから、グランドエフェクトの方が良いのでは?
大パワーのファンなら大丈夫かな?
さっそく見てくれてありがとうなのだ😍
動画の実験体のシャーシ下には1mmの隙間があるのだけど、それでも十分貼り付いていたのだ。
情報不足でごめんなのだ。大パワーファンで解決できているので、後編ができたらまた来てくださいなのだ。
残り3%です(笑)ガンガレ!
見てくれてありがとうなのだ😘💓
後編を見てもらえればぼくの凄さが分かるはずなのだ!
IZM「ワタシハナニカ・・・サレタヨウダ・・・」
たぶん身体に害のない改造だから心配ないのだ!
全くミニ四駆が走らない動画なのに見てくれてありがとうございました💓💓
ホイールをローラーにして壁に擦るローラーをモーターでぶん回したら面白そう
見てくれてありがとうございましたなのだ😘💓
面白いアイデアなのだ!って思ったら、kororiさんという方がすでに実現していたのだ。
めちゃ速いマシンなので興味あったら見てみてください。動画も面白いのだ。
吸うだけだったらタービンやブロワー機構も参考にはなるかと。
タービン等を参考に自作するのも面白そうなのだ!
ご視聴ありがとうございましたなのだ💓💓
前輪駆動はタイヤを動かすこを言いますステアリング(バンドリング)とは別のことです
見てくれてありがとうなのだ💓💓
全輪駆動はタイヤを回すつもりでいたのだ。
分かりにくくてごめんなのだ💦💦
(アカン…余計なコメント書いたせいでうp主が
空力沼にハマっていく…)
コメントありがとうなのだ😘💓
おかげでミニ四駆がいっさい走らないのに18分もある謎動画が誕生したのだ!
izm待ってた!!
ぼくは君を待ってたのだ😘💓
今回は走る姿を見せられなくてごめんなのだ!
また後編ができたら来てくれると嬉しいのだ。
お初。
上方排気は吸出しの他に上から押し付けているのもあるのかと。後方排気がモーター出力を絞った際、早く落ちたのはその為ではと。
後方排気型のファンカーはぶっちゃけ掃除機と同じ。前方と側方を塞がなければグランドエフェクトは発生しづらいはずです。
やっぱりグランドエフェクトを発生させるのは難しいのか!?
ご視聴ありがとうございましたなのだ😘💓
楽しみ
見てくれてありがとうなのだ😘💓
後編も頑張って編集するので、また来てくれると嬉しいのだ
発電機のタービン羽みたいな構造だったら吐出圧高められないかな
その通りだと思うのだ!
プロペラを自作できれば可能性が広がる気がする!ちょっと検討するのだ!
ご視聴ありがとうございましたなのだ😘💓
視聴者は役に立たないのだ!!
前の動画に自分が何てコメントしてたのかなって見てきたらアルパカの鳴き声を教えていたのだ。
モーターのトルクで回転するとかジャイロ効果がとかっていうんならモーター2個にして1つを反転させたら良いのだ。
ステアリング機構はFFにしなくてもジョイント位置を前輪よりも前に持ってくれば良いと思うのだ(台車の車輪とかそうなってる)
「メー」を教えてくれた人なのだ!
いつもコメントありがとうございますなのだ😘💓
モーターは2つにしようと思ってたんだけど、ステアリング問題をジョイント位置で解決できるのは驚きなのだ。教えてくれてありがとうなのだ!!
@@Hiseiki_Manji 「んー」なのだ!(笑)
そういえば昔はデフ機構が内蔵されたホイールがタミヤから出てたのだ
「んー」なのかなのだ!ごめんなのだ!
ググるとワンウェイホイールってのが出てきた
ミニ四駆ではあんまり効果なかったみたいだけどルール無用では未知数なのだ。調べる価値あるかも。
いつもコメントありがとうなのだ💓💓
前輪のステアリング、バイクみたいに右に寝かす方式にした方が良いと思う。右回りだから左には垂直までしか行かない様にしたらブレーキもかからないし。
で、左のタイヤは内側に若干倒した状態が左方向のステアリングのマックスだと、更に良いかと。
これは新しいアイデアなのだ!
今回はもうマシンを作ってしまっているので、次回作以降で導入を検討するのだ。
見てくれてありがとうございました😘💓