ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
パパだって、間違っていることはきっと分かった上でロックマンを作ったんだと思うんだよね・・・「神が邪魔をしているようだ」ってセリフもそうだし、「理論の正しさが証明された」も、どこか心の片隅で間違っていて欲しいとも思っていたと解釈もできるし
伏見の気持ちも分かる、倫理を言いたい視聴者も分かるでもこのゲームを通してアツい家族愛があったのも分かるんだ…
やれば分かるけどこのロックマン≒彩斗の生まれ変わりだからこそ熱斗の成長とかもあるんだよな
自分=熱斗を1番に考えてくれないのと憤りつつ物語に翻弄される葉山は滅茶苦茶楽しんでるし、物語の熱さに感動し面食らいながらも父の心に同情して否定はしない伏見の立ち位置も分かるし、是非を問うには現代人は未熟としながらも父として政府関係者として両側面ともに問題はあると言うやしきずもそれは本当にそうエグゼほんと良いゲームや
少なくとも善悪とか、一つの視点や答えでは割り切れないシーン。技術で可能だから、それを試したようなところもあるだろうし、それでどんな形でも元気な姿が見たい。一番大事なのは彩斗兄さんが納得していることだと思う
令和の時代にこのエグゼ激アツ設定に対する新規の反応とコメントが観れると思ってなかったので嬉しい…このロック=彩斗兄さんの設定はアニメ版だと無かったことにされてるので、原作ゲームを通過した層しか(色んな意味で)噛みしめられないのが本当に勿体ないとファンの間でずっと言われていたので…
倫理的には間違ってるが、自分にそれができる技術があったら絶対やるし、それをした人間が身近にいても責める事はできんな
普通なら人の再現なんて諦めざるを得ないんだけどなまじ技術があったばっかりに...
倫理観やべぇのは事実だけど愛する息子を失った光夫妻の気持ち考えたらな…
コメントでうだうだ御託並べてるのが多い中、シンプルにこの一言に尽きると思うわ
自分の気持ち優先ならそりゃそう
ロックマンを誕生させた動機は納得できるんだがな…動機に対してロックマン誕生後の行動が無茶苦茶ドライというか、「ネットナビはネットナビ、息子は息子」って無意識に線引きしてそうなのが怖い
子供の頃これやった後続編でロックマンがデリートの危機に瀕する度に感情がやばかった
流石に常時100%にはなってないと思ってる……それしちゃうと今後色々と熱斗がバケモンみたいな精神力の人間になるしw
@@kurosin. フルシンクロは後にバトルシステムに組み込まれたのでカウンターする度に精神共鳴起こしてると考えたほうが自然だと思いますでも、僕が言ったのは…兄の命をかけて戦うメンタル的な面であって…小学生に押し付けていいことじゃない…
@@smithjohn2032 それはそうw小学生に任せることではないよねwそれこそ後のダークチップやファルザーとかグレイガの時も危険な事が多すぎるからねぇ………
ほんまそれ、ロックマンのデリート=本質的な兄の死ってことだから普通にメンタル壊れる
あの音楽流れるとどれだけ倫理観がないと言われようと熱いシーンに見える
プレーヤーの現実ではフィクションの方が科学の先を行っててじっくり考えることができるけど、光博士は空想でも追いつけない速さで世界を変えられる(実力的な意味でも)怪物だったんだろうな…
やったら出来ちゃった☆…いや、神様止めてぇ!?
アニメでもバケモンだったからなこの人
小学生で初見の時は純粋にシナリオの出来に感動して、高校の時にやった時は社築みたいに斜に構えて茶化していたけど、大人になってから見ると涙が止まらないぐらい刺さるんだよこの話ちょうどエグゼ1の3年前、ミューツーの逆襲のアバンでも同じような話があったけど、その1年前の97年にクローン羊のドリーが産まれるという時事があって、クリエイターたちも色々な複雑な感情を抱いたんだろうなと思う。 最愛の子が死んでしまった時に、もしクローンを作る技術を持っていたとしたら、もう一度元気な声が聞けるかもしれない、笑顔がみれるもしれないとしたら、どうするか?というのは今でも通じる問いかけだと思う
ワイリーしかりリーガルしかり、失ったものの悲しみや憎しみは狂気にはしるからねぇ。良くも悪くも、他害にまでは至らずに済んた、とも言える。
ハガレンの人体錬成と同じことよな頑張れば生き返らせることが出来そうでたどり着いてしまったロックマンではそれが成功ハガレンでは失敗した
どんな形でも、子供に恨まれても、生きていて欲しいと願うのが親だもの
結果不幸な人生を歩んで親や社会を恨む人間が大量発生。難しいね。
下手したら瀕死のロックマンの影響受けて熱斗くんが廃人になるパターンもあったのかもしれないって考えるとゾッとするよなぁ
あと何十年か経てばこの光パパの行動も「いやーそりゃそうするでしょ」と思われるくらいまで人間の倫理観も変わるのだろうか・・・
人とは何かっていう命題に結論がついてる世界観嫌だな…
葉山舞鈴だけなんか全然違うルートに行こうとして草
凶報!熱斗君はデジタル生成された遺伝子を受精卵に組み込んだクローン人間だった!?…いやいや。そんなん明らかに違法ー!!
!?
熱いシーンなんだけどパパのセリフの端々に隠し切れないマッドさが漂いまくってる
エグゼ懐かしい唯一無二のゲーム性が一番の魅力なんだけど、こういう世界観も凄く好きだったな問題有りと分かっていながら愛する人の為に禁忌を冒す科学者の葛藤や、高度なAIとは人間の完璧な模倣である事とか、鉄腕アトムの時代からあるロボットをモチーフにしたフィクションの王道テーマをしっかり踏襲してるんだよ清い心を持っていても科学の発展を究めようとするとマッドサイエンティストみたいになってしまう事も、逆説的に科学には何より扱う者の善性が問われる事を表してるみたいで好き
現実でも亡くなった子供さんをAIで甦らせる方も出てきてるし。親なら子供が生きた証を残したいのとどんな形であれ生きて欲しかったんだろうな。
倫理観ヤバいのは長男のDNAを模してプログラムを組んだことじゃなくて全てを明かしちゃって次男に兄を失う苦しみを2度与えたことなんだよね熱斗くんが強いから折れなかっただけ
ヤバいのはやられたロックマンとシンクロさせて復活どころか熱斗が廃人になるおそれがあったのに伝えなかったことだぞ
@@遠埜そうならないように、 しっかり0.001%だけ構造を変えてたので、それは言いがかりでは…?なお、本当に効果があったのかどうかは不明なので、ヤバいことやってるのには変わりないのですが…アレ結局、ヤバいことには大差ないなコレ!!ただエクゼ5のダークロックマンの下りで熱斗が普通に生活できていたことを考えると、パパの懸念は杞憂ではあったかもしれませんね…
@@TY-wf6dc @遠埜 さんが仰ってるのは、その0.001%のマージンを埋めるsaito.batを当てる時にパパがポジティブな話しかせずにネガ情報(ナビに引きずられて廃人の恐れ)を熱斗くんに与えなかったってコトじゃない?話は変わって、ダークロックマンの時は確かに熱斗くん全然大丈夫そうだったよねあの時って0.001%は戻してたのかしら、システム的にフルシンクロ状態になれるからそのまま...?
@@ヒダカヤ サイトバッチ適用がセーブできないエリア→次回作に引き継げないというメタ事情考えると0.001%は2の時点で戻したと考えられる、6で電脳獣のメモリ綺麗にしようって言ってたし。4以降はココロウインドウのお陰でフルシンクロになってる(別ナビともフルシンクロ可能なのはこの恩恵)からsaito.batはあんまり関係無くて、ダークロックマン事件の影響も受けなかったと考えられますね。
葉山の考察聴いてコメ欄うおおおおおおおってなってるの好き
子供の頃分からんかったが大人になったらヒェってなるな。……でも倫理的に考えなければ別に問題なさそうよね、犯罪ってわけでもないし。
「熱斗君ってロボットなのかなあ!?」で吹いたw
早すぎたゲームだなぁ
愛は狂気をはらむ時があるんですね~
この考えがうまくいかない世界を描いた作品もあり、その中でうまくいく理想を描いた作品の一つがロックマンエグゼ。どっちの世界も描写される作品が多いということが、やしきずが行った通り倫理観が追いついてないってことなんだろうなと思った。
鉄腕アトムの頃から問われ続ける人間の業
倫理以前にオカルトな話なんだよね1.本来のロックマンはネット、サイトと同じDNA情報を持っているだけのナビなので3つ子と言えるような存在のハズ2.サイトのDNAデータをプログラムに落とし込んだとしてサイト本人の記憶や自意識を持っていることはありえない(ネットのDNAデータと全く同じなのにサイト人格のみであるのが不自然)3.光博士がその後に人物と同じDNAデータを持ったナビの作成に成功していない博士の研究が上手く行ったとは言えず偶発的にサイトの生まれ変わりのようなナビが高性能であっただけと言える状況
まったくその通りでロックマンはあくまで彩斗のDNAデータを持ち彩斗の人格を自認する高性能なネットナビでしかないんですよね。ただ彩斗は熱斗がその存在を知らないことから恐らく彩斗本人は物心がつく前の赤ちゃんの頃に亡くなっていると思われるので、ロックマン=彩斗として扱われることに違和感が少なくなっているんですね。しかし作中描写だとネットナビはロックマンに限らず感情豊かなのでパパの研究が求めていた結果は実現できているとは言えるのではないかと。
@@nakase0w0 ちょっと説明不足だったので補足すると「パパが命を作成、コピーしたマッドサイエンティストか?」という内容に対しての否定として書いたつもりです光博士の研究として成功した部分はDNAを再現したネットナビが高性能、遺伝的に同じであればフルシンクロが可能といった部分です裏を返せばネットとロックマンが遺伝的に同一であるからフルシンクロが可能で「パパの理論が証明された」なので本来はロックマン=サイトのデジタルコピーでは無いという認識はされているハズですロックマンが奇跡的に(オカルト的に)サイトの人格を持っている。これは科学者としての光博士からはイレギュラーだと言えるでしょう
突き詰めるとロックマンと彩斗は別の存在な筈なんよな、ナビ以前にクローンとして作っててもそれは変わらないただどうもロックマンはほんとに彩斗の自我を引き継いでる様子っぽい(いやまあそう思い込んでるだけだったらそれはそれでホラーになるが)から奇跡としか形容出来ないんだよな
よくできた電子スワンプマンでしかないという…
@@関野武弘 そこが一番誤解されている気がします。あくまで作ったのはネットナビでしかなく自我や人格部分に関しては魂が宿ったとでも言うべきオカルトの範疇かと
気持ちは分からんでもないんだけど、同時になんかショウタッカーと同じ臭いもするんだよなこの人「目の前に可能性があったから試した」とか言い出しそうな危うさというか…幸いアレと違って才能は本物だったから変な失敗作は生まれなかったけど「理論が正しい事が証明された」は科学者としては正しいけど父親としては完全に余計なセリフで笑う
瀕死のロックマンに引っ張られて熱斗まで死ぬ可能性だって十分あったのに判断を息子に丸投げして危険な賭けをしたり、そもそも息子に関係ないところでも息子に他国の国宝盗ませて平然としてたり倫理観が元々備わってないとしか思えないんだよなタッカーは地位に狂った結果だったけどこいつはタッカーよりやばい事してるのに正気の面してるから恐ろしい
可能性があったから試したってのはある意味ロックマンXのシグマも似てるんだよね善と悪は紙一重
「理論が正しいことが証明された」この余計な一言が光博士をマッドサイエンティストたらしめてる。亡くなった子供の再現や親としての悲しみなんかより先に「自分の理論を証明したい」が前に出ちゃってるんだもの。否定されたら「父親である以前に一人の科学者だ!」とか言い出して闇落ちしそう。
葉山はいろんな物語を通ってきたからこその理論だよな当時はクローンとかも知らなかったから多分こんな発想にならない
エグゼやってる時はただの主人公のパパって印象だったけどそういえば世界を変えるような発明する科学者だったなこの人色々常軌を逸してるのも当然かも
途中まで良かったのに「そしてパパの理論が正しい事が証明された」って言った瞬間ショウタッカー味ガ増してしまってる、いやええ話なのよ。でもええ話の後ろにマッドがチラチラ見えてるんよ。熱斗くんに伝えてる時ぐらい隠せよ
葉山の理解力がポンコツすぎるww
檀黎斗と同じタイプの天才
ほとんどハガレンのタッカー教授なんだよねその辺の雑多な人間の印象なんて語り口次第だよなぁ
やしきず今エグゼ4やってるけど、あのアイテム手に入れたらどんな反応するのか興味半分怖さ半分の気持ちでいる
クローンをぶっちぎっての新生命創造をやらかした化け物果たして研究を止めていたのは本当に神だったのか……それは、パパの最後の倫理観だったのではないだろうか。だが、それは息子の死と共に脆く崩壊した親の愛に、この世の理ごときが敵うはずもなかったのだ
某特務機関N「このくらいは普通ですよね?
人体の感電限界がいくらかそのデータを採り確立した経緯を想うと技術の発展の速さは社会的倫理の慣れとトレードオフだとつくづく思う
倫理的にアレだけどゲーム的にアツイから良し!www
これが20年前のゲームなのマジでやべえよなあ
パパ「もしWWWにやられても、子供はまた作ればいい……ナビというカタチでな。」
まあ言ってないだけでその可能性は頭の中にあるよね、一度成功したんだ
何だろうさすが王覇山
医療と科学をの発展に倫理は邪魔になるのよ
実は彩斗に関しては、作中それらしいことを匂わせる物が幾つか有ったりする
初代から倫理観狂ってたエグゼは
エグゼ遊ぶライバーもっと増えないかな
やってる事的には敵と熱斗パパはエイリアンVSプレデターとかなアレじゃんかよ。
社はロックマン初見ってのが驚き
プレイヤー側の視点で見ればXの世界線の様にレプリロイドを何百年も戦わせ続けて何のために戦ってるのか、イレギュラーとは何か、隊長のプリケツに悩み続ける苦しみを与えかねなかった行為だから息子を失ったとしても許される行為では無いと思ってる
ロックマンが元はアトムのゲーム化だったことを考えるとオマージュだったのかな
小学生の頃楽しんでプレイしてたけど、こんな内容やったんやな昔はスルーしてたけど実は…みたいなゲーム他にもありそうだし、知らないままでいるのもったいない気がしてきた
0:55マジで父親(ロックマン、熱斗の祖父)がDr.ライトなんよな顔が1:59此処からジワッと予感するよなぁ
初代はやってなかったが、結果として続編で熱斗が危機の時、ちょいちょい彩斗の人格出て奮起させてた。
感度していた俺がおかしいのか…?
倫理的には狂ってるけど感情的にも実働的にも結果的に正しい行動だった
当時の自分の場合はデジモンと同じく電脳生命体という存在や概念に浪漫を感じましたね。今の時点だと、VチューバーならぬAItuberがネットナビの赤ん坊みたいな感じがします。
今だいぶ近づいてきてるよなこの世界にAIとかここ数年で進化してるし10年後くらいには出来てそうこういうの
故人のデータをAIに入れれば同じようなことができるの、現実がエグゼになりつつあって感動する
倫理観とかではなくて彩斗を人の贋作であるAIしかいない環境に置きつつPETを通して人間の世界を垣間見えるようにしていてかつ物理的な死がない環境に放り込んでるのが邪悪なのよ彩斗兄さんが父親の意図を汲める聖人だったから問題が起きていないだけの話で普通なら気が狂う自分年取らないのに熱斗くんがジジイになって死んでいくの見るの考えるだけで辛いシリーズのラストでロールちゃんと“子供“作ったってなってたけど、その辺踏まえるとあれグロすぎだろロールちゃんに遺伝子情報はないから、子供じゃなくてプログラムでしかないし
自己満だよねどれだけ本物そっくりに作っても元の彩斗は生き返らない
ナビにするのが駄目。人格の電子化だけで十分でしょ。役に立たないんだじゃないんだよ。戦闘サイボーグにして戦場に行かせないと意味がないんだって言うのと変わんないんだよ。
そもそも0.001%という限りなく100%に近い数値にすれば問題無い、という保証は普通なら試す手段が無いから無いし、それを熱斗に渡してる時点で。
アニメは流石に倫理的にマズいのか、彩斗の設定は端折られてる
ねっとと同じ構造でってのはわかるけど、人間のDNA構造をプログラムするのは95%が限界なんでしょ?ん?なんでそこが自分の子どもなら突破できたん?命を電子に落とし込んだとかいう話でもないじゃないか
ひねくれた目線でプレイするより葉山みたいに純粋な気持ちでプレイする方が見てて気持ち良いなあまり無粋なこと言われると昔プレイして感動したシーンを馬鹿にされた気分になるし
ひねくれって言うか経験の差でしょこれが子供の頃に初めてプレイしたシナリオゲーなら素直に受け取って感動するだろうし、先にハガレンやエヴァみたいな失敗したパターン知ってるとどうしても受け入れられない人だっているよ感想は人それぞれだし暴言吐いてるわけでもないんだから気にするだけ無駄
ポケモンと比べんのは違くねポケモンはそういう世界、パパはそれが当たり前の世界でもないのに実行した(そこら辺は現実世界と変わらない倫理観)って話だしそりゃ倫理観とか子供が可哀想って反応する人もいるだろうし、禁忌に触れた父の気持ちもわかるって人もいるよ やっちゃいけない事をしたキャラにどういう感想を持ったかってだけだからね ポケモンで言うならSVの博士と同じ部類
パパだって、間違っていることはきっと分かった上でロックマンを作ったんだと思うんだよね・・・
「神が邪魔をしているようだ」ってセリフもそうだし、「理論の正しさが証明された」も、どこか心の片隅で間違っていて欲しいとも思っていたと解釈もできるし
伏見の気持ちも分かる、倫理を言いたい視聴者も分かる
でもこのゲームを通してアツい家族愛があったのも分かるんだ…
やれば分かるけどこのロックマン≒彩斗の生まれ変わりだからこそ熱斗の成長とかもあるんだよな
自分=熱斗を1番に考えてくれないのと憤りつつ物語に翻弄される葉山は滅茶苦茶楽しんでるし、
物語の熱さに感動し面食らいながらも父の心に同情して否定はしない伏見の立ち位置も分かるし、
是非を問うには現代人は未熟としながらも父として政府関係者として両側面ともに問題はあると言うやしきずもそれは本当にそう
エグゼほんと良いゲームや
少なくとも善悪とか、一つの視点や答えでは割り切れないシーン。技術で可能だから、それを試したようなところもあるだろうし、それでどんな形でも元気な姿が見たい。一番大事なのは彩斗兄さんが納得していることだと思う
令和の時代にこのエグゼ激アツ設定に対する新規の反応とコメントが観れると思ってなかったので嬉しい…このロック=彩斗兄さんの設定はアニメ版だと無かったことにされてるので、原作ゲームを通過した層しか(色んな意味で)噛みしめられないのが本当に勿体ないとファンの間でずっと言われていたので…
倫理的には間違ってるが、自分にそれができる技術があったら絶対やるし、それをした人間が身近にいても責める事はできんな
普通なら人の再現なんて諦めざるを得ないんだけどなまじ技術があったばっかりに...
倫理観やべぇのは事実だけど愛する息子を失った光夫妻の気持ち考えたらな…
コメントでうだうだ御託並べてるのが多い中、シンプルにこの一言に尽きると思うわ
自分の気持ち優先ならそりゃそう
ロックマンを誕生させた動機は納得できるんだがな…
動機に対してロックマン誕生後の行動が無茶苦茶ドライというか、「ネットナビはネットナビ、息子は息子」って無意識に線引きしてそうなのが怖い
子供の頃これやった後続編でロックマンがデリートの危機に瀕する度に感情がやばかった
流石に常時100%にはなってないと思ってる……
それしちゃうと今後色々と熱斗がバケモンみたいな精神力の人間になるしw
@@kurosin. フルシンクロは後にバトルシステムに組み込まれたのでカウンターする度に精神共鳴起こしてると考えたほうが自然だと思います
でも、僕が言ったのは…兄の命をかけて戦うメンタル的な面であって…
小学生に押し付けていいことじゃない…
@@smithjohn2032 それはそうw
小学生に任せることではないよねw
それこそ後のダークチップやファルザーとかグレイガの時も危険な事が多すぎるからねぇ………
ほんまそれ、ロックマンのデリート=本質的な兄の死ってことだから普通にメンタル壊れる
あの音楽流れるとどれだけ倫理観がないと言われようと熱いシーンに見える
プレーヤーの現実ではフィクションの方が科学の先を行っててじっくり考えることができるけど、光博士は空想でも追いつけない速さで世界を変えられる(実力的な意味でも)怪物だったんだろうな…
やったら出来ちゃった☆
…いや、神様止めてぇ!?
アニメでもバケモンだったからなこの人
小学生で初見の時は純粋にシナリオの出来に感動して、高校の時にやった時は社築みたいに斜に構えて茶化していたけど、大人になってから見ると涙が止まらないぐらい刺さるんだよこの話
ちょうどエグゼ1の3年前、ミューツーの逆襲のアバンでも同じような話があったけど、その1年前の97年にクローン羊のドリーが産まれるという時事があって、クリエイターたちも色々な複雑な感情を抱いたんだろうなと思う。 最愛の子が死んでしまった時に、もしクローンを作る技術を持っていたとしたら、もう一度元気な声が聞けるかもしれない、笑顔がみれるもしれないとしたら、どうするか?というのは今でも通じる問いかけだと思う
ワイリーしかりリーガルしかり、失ったものの悲しみや憎しみは狂気にはしるからねぇ。良くも悪くも、他害にまでは至らずに済んた、とも言える。
ハガレンの人体錬成と同じことよな
頑張れば生き返らせることが出来そうでたどり着いてしまった
ロックマンではそれが成功ハガレンでは失敗した
どんな形でも、子供に恨まれても、生きていて欲しいと願うのが親だもの
結果不幸な人生を歩んで親や社会を恨む人間が大量発生。
難しいね。
下手したら瀕死のロックマンの影響受けて熱斗くんが廃人になるパターンもあったのかもしれないって考えるとゾッとするよなぁ
あと何十年か経てばこの光パパの行動も「いやーそりゃそうするでしょ」と思われるくらいまで人間の倫理観も変わるのだろうか・・・
人とは何かっていう命題に結論がついてる世界観嫌だな…
葉山舞鈴だけなんか全然違うルートに行こうとして草
凶報!熱斗君はデジタル生成された遺伝子を受精卵に組み込んだクローン人間だった!?
…いやいや。そんなん明らかに違法ー!!
!?
熱いシーンなんだけどパパのセリフの端々に隠し切れないマッドさが漂いまくってる
エグゼ懐かしい
唯一無二のゲーム性が一番の魅力なんだけど、こういう世界観も凄く好きだったな
問題有りと分かっていながら愛する人の為に禁忌を冒す科学者の葛藤や、高度なAIとは人間の完璧な模倣である事とか、鉄腕アトムの時代からあるロボットをモチーフにしたフィクションの王道テーマをしっかり踏襲してるんだよ
清い心を持っていても科学の発展を究めようとするとマッドサイエンティストみたいになってしまう事も、逆説的に科学には何より扱う者の善性が問われる事を表してるみたいで好き
現実でも亡くなった子供さんをAIで甦らせる方も出てきてるし。
親なら子供が生きた証を残したいのとどんな形であれ生きて欲しかったんだろうな。
倫理観ヤバいのは長男のDNAを模してプログラムを組んだことじゃなくて全てを明かしちゃって次男に兄を失う苦しみを2度与えたことなんだよね
熱斗くんが強いから折れなかっただけ
ヤバいのはやられたロックマンとシンクロさせて復活どころか熱斗が廃人になるおそれがあったのに伝えなかったことだぞ
@@遠埜
そうならないように、 しっかり0.001%だけ構造を変えてたので、それは言いがかりでは…?
なお、本当に効果があったのかどうかは不明なので、ヤバいことやってるのには変わりないのですが…
アレ結局、ヤバいことには大差ないなコレ!!
ただエクゼ5のダークロックマンの下りで熱斗が普通に生活できていたことを考えると、パパの懸念は杞憂ではあったかもしれませんね…
@@TY-wf6dc @遠埜 さんが仰ってるのは、その0.001%のマージンを埋めるsaito.batを当てる時にパパがポジティブな話しかせずに
ネガ情報(ナビに引きずられて廃人の恐れ)を熱斗くんに与えなかったってコトじゃない?
話は変わって、ダークロックマンの時は確かに熱斗くん全然大丈夫そうだったよね
あの時って0.001%は戻してたのかしら、システム的にフルシンクロ状態になれるからそのまま...?
@@ヒダカヤ サイトバッチ適用がセーブできないエリア→次回作に引き継げないというメタ事情考えると0.001%は2の時点で戻したと考えられる、6で電脳獣のメモリ綺麗にしようって言ってたし。
4以降はココロウインドウのお陰でフルシンクロになってる(別ナビともフルシンクロ可能なのはこの恩恵)から
saito.batはあんまり関係無くて、ダークロックマン事件の影響も受けなかったと考えられますね。
葉山の考察聴いてコメ欄うおおおおおおおってなってるの好き
子供の頃分からんかったが大人になったらヒェってなるな。
……でも倫理的に考えなければ別に問題なさそうよね、犯罪ってわけでもないし。
「熱斗君ってロボットなのかなあ!?」で吹いたw
早すぎたゲームだなぁ
愛は狂気をはらむ時があるんですね~
この考えがうまくいかない世界を描いた作品もあり、その中でうまくいく理想を描いた作品の一つがロックマンエグゼ。
どっちの世界も描写される作品が多いということが、やしきずが行った通り倫理観が追いついてないってことなんだろうなと思った。
鉄腕アトムの頃から問われ続ける人間の業
倫理以前にオカルトな話なんだよね
1.本来のロックマンはネット、サイトと同じDNA情報を持っているだけのナビなので3つ子と言えるような存在のハズ
2.サイトのDNAデータをプログラムに落とし込んだとしてサイト本人の記憶や自意識を持っていることはありえない(ネットのDNAデータと全く同じなのにサイト人格のみであるのが不自然)
3.光博士がその後に人物と同じDNAデータを持ったナビの作成に成功していない
博士の研究が上手く行ったとは言えず偶発的にサイトの生まれ変わりのようなナビが高性能であっただけと言える状況
まったくその通りでロックマンはあくまで彩斗のDNAデータを持ち彩斗の人格を自認する高性能なネットナビでしかないんですよね。
ただ彩斗は熱斗がその存在を知らないことから恐らく彩斗本人は物心がつく前の赤ちゃんの頃に亡くなっていると思われるので、
ロックマン=彩斗として扱われることに違和感が少なくなっているんですね。
しかし作中描写だとネットナビはロックマンに限らず感情豊かなのでパパの研究が求めていた結果は実現できているとは言えるのではないかと。
@@nakase0w0
ちょっと説明不足だったので補足すると「パパが命を作成、コピーしたマッドサイエンティストか?」という内容に対しての否定として書いたつもりです
光博士の研究として成功した部分はDNAを再現したネットナビが高性能、遺伝的に同じであればフルシンクロが可能といった部分です
裏を返せばネットとロックマンが遺伝的に同一であるからフルシンクロが可能で「パパの理論が証明された」
なので本来はロックマン=サイトのデジタルコピーでは無いという認識はされているハズです
ロックマンが奇跡的に(オカルト的に)サイトの人格を持っている。これは科学者としての光博士からはイレギュラーだと言えるでしょう
突き詰めるとロックマンと彩斗は別の存在な筈なんよな、ナビ以前にクローンとして作っててもそれは変わらない
ただどうもロックマンはほんとに彩斗の自我を引き継いでる様子っぽい(いやまあそう思い込んでるだけだったらそれはそれでホラーになるが)から奇跡としか形容出来ないんだよな
よくできた電子スワンプマンでしかないという…
@@関野武弘
そこが一番誤解されている気がします。
あくまで作ったのはネットナビでしかなく自我や人格部分に関しては魂が宿ったとでも言うべきオカルトの範疇かと
気持ちは分からんでもないんだけど、同時になんかショウタッカーと同じ臭いもするんだよなこの人
「目の前に可能性があったから試した」とか言い出しそうな危うさというか…
幸いアレと違って才能は本物だったから変な失敗作は生まれなかったけど
「理論が正しい事が証明された」は科学者としては正しいけど父親としては完全に余計なセリフで笑う
瀕死のロックマンに引っ張られて熱斗まで死ぬ可能性だって十分あったのに判断を息子に丸投げして危険な賭けをしたり、そもそも息子に関係ないところでも息子に他国の国宝盗ませて平然としてたり倫理観が元々備わってないとしか思えないんだよな
タッカーは地位に狂った結果だったけどこいつはタッカーよりやばい事してるのに正気の面してるから恐ろしい
可能性があったから試したってのはある意味ロックマンXのシグマも似てるんだよね
善と悪は紙一重
「理論が正しいことが証明された」
この余計な一言が光博士をマッドサイエンティストたらしめてる。
亡くなった子供の再現や親としての悲しみなんかより先に
「自分の理論を証明したい」が前に出ちゃってるんだもの。
否定されたら「父親である以前に一人の科学者だ!」とか言い出して闇落ちしそう。
葉山はいろんな物語を通ってきたからこその理論だよな
当時はクローンとかも知らなかったから多分こんな発想にならない
エグゼやってる時はただの主人公のパパって印象だったけど
そういえば世界を変えるような発明する科学者だったなこの人
色々常軌を逸してるのも当然かも
途中まで良かったのに「そしてパパの理論が正しい事が証明された」って言った瞬間ショウタッカー味ガ増してしまってる、
いやええ話なのよ。でもええ話の後ろにマッドがチラチラ見えてるんよ。熱斗くんに伝えてる時ぐらい隠せよ
葉山の理解力がポンコツすぎるww
檀黎斗と同じタイプの天才
ほとんどハガレンのタッカー教授なんだよね
その辺の雑多な人間の印象なんて語り口次第だよなぁ
やしきず今エグゼ4やってるけど、あのアイテム手に入れたらどんな反応するのか興味半分怖さ半分の気持ちでいる
クローンをぶっちぎっての新生命創造をやらかした化け物
果たして研究を止めていたのは本当に神だったのか……それは、パパの最後の倫理観だったのではないだろうか。だが、それは息子の死と共に脆く崩壊した
親の愛に、この世の理ごときが敵うはずもなかったのだ
某特務機関N「このくらいは普通ですよね?
人体の感電限界がいくらか
そのデータを採り確立した経緯を想うと
技術の発展の速さは
社会的倫理の慣れと
トレードオフだとつくづく思う
倫理的にアレだけどゲーム的にアツイから良し!www
これが20年前のゲームなのマジでやべえよなあ
パパ「もしWWWにやられても、子供はまた作ればいい……ナビというカタチでな。」
まあ言ってないだけでその可能性は頭の中にあるよね、一度成功したんだ
何だろうさすが王覇山
医療と科学をの発展に倫理は邪魔になるのよ
実は彩斗に関しては、
作中それらしいことを匂わせる物が幾つか有ったりする
初代から倫理観狂ってたエグゼは
エグゼ遊ぶライバーもっと増えないかな
やってる事的には敵と熱斗パパはエイリアンVSプレデターとかなアレじゃんかよ。
社はロックマン初見ってのが驚き
プレイヤー側の視点で見ればXの世界線の様にレプリロイドを何百年も戦わせ続けて何のために戦ってるのか、イレギュラーとは何か、隊長のプリケツに悩み続ける苦しみを与えかねなかった行為だから息子を失ったとしても許される行為では無いと思ってる
ロックマンが元はアトムのゲーム化だったことを考えるとオマージュだったのかな
小学生の頃楽しんでプレイしてたけど、こんな内容やったんやな
昔はスルーしてたけど実は…みたいなゲーム他にもありそうだし、知らないままでいるのもったいない気がしてきた
0:55
マジで父親(ロックマン、熱斗の祖父)がDr.ライトなんよな顔が
1:59
此処からジワッと予感するよなぁ
初代はやってなかったが、結果として続編で熱斗が危機の時、ちょいちょい彩斗の人格出て奮起させてた。
感度していた俺がおかしいのか…?
倫理的には狂ってるけど感情的にも実働的にも結果的に正しい行動だった
当時の自分の場合はデジモンと同じく電脳生命体という存在や概念に浪漫を感じましたね。
今の時点だと、VチューバーならぬAItuberがネットナビの赤ん坊みたいな感じがします。
今だいぶ近づいてきてるよなこの世界に
AIとかここ数年で進化してるし
10年後くらいには出来てそうこういうの
故人のデータをAIに入れれば同じようなことができるの、現実がエグゼになりつつあって感動する
倫理観とかではなくて
彩斗を人の贋作であるAIしかいない環境に置きつつ
PETを通して人間の世界を垣間見えるようにしていて
かつ物理的な死がない環境に放り込んでるのが邪悪なのよ
彩斗兄さんが父親の意図を汲める聖人だったから問題が起きていないだけの話で
普通なら気が狂う
自分年取らないのに熱斗くんがジジイになって死んでいくの見るの考えるだけで辛い
シリーズのラストでロールちゃんと“子供“作った
ってなってたけど、その辺踏まえるとあれグロすぎだろ
ロールちゃんに遺伝子情報はないから、子供じゃなくてプログラムでしかないし
自己満だよね
どれだけ本物そっくりに作っても元の彩斗は生き返らない
ナビにするのが駄目。人格の電子化だけで十分でしょ。
役に立たないんだじゃないんだよ。
戦闘サイボーグにして戦場に行かせないと意味がないんだって言うのと変わんないんだよ。
そもそも0.001%という限りなく100%に近い数値にすれば問題無い、という保証は普通なら試す手段が無いから無いし、それを熱斗に渡してる時点で。
アニメは流石に倫理的にマズいのか、彩斗の設定は端折られてる
ねっとと同じ構造でってのはわかるけど、人間のDNA構造をプログラムするのは95%が限界なんでしょ?
ん?なんでそこが自分の子どもなら突破できたん?
命を電子に落とし込んだとかいう話でもないじゃないか
ひねくれた目線でプレイするより葉山みたいに純粋な気持ちでプレイする方が見てて気持ち良いな
あまり無粋なこと言われると昔プレイして感動したシーンを馬鹿にされた気分になるし
ひねくれって言うか経験の差でしょ
これが子供の頃に初めてプレイしたシナリオゲーなら素直に受け取って感動するだろうし、先にハガレンやエヴァみたいな失敗したパターン知ってるとどうしても受け入れられない人だっているよ
感想は人それぞれだし暴言吐いてるわけでもないんだから気にするだけ無駄
ポケモンと比べんのは違くね
ポケモンはそういう世界、パパはそれが当たり前の世界でもないのに実行した(そこら辺は現実世界と変わらない倫理観)って話だし
そりゃ倫理観とか子供が可哀想って反応する人もいるだろうし、禁忌に触れた父の気持ちもわかるって人もいるよ やっちゃいけない事をしたキャラにどういう感想を持ったかってだけだからね
ポケモンで言うならSVの博士と同じ部類