「つくしあきひと先生のエピソード集が強い…」←に対するみんなの反応【メイドインアビス つくし卿】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ⇩メイドインアビス全巻はこちらから!!⇩
px.a8.net/svt/...
アニメ漫画系で話題の反応動画を制作していきます
チャンネル登録・高評価宜しくお願いしますm(__)m
□動画内の引用作品
©つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス
□引用元
animanch.com/a...
□著作権に関しまして
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
#メイドインアビスの反応集
#メイドインアビス
#つくし卿
#ボンドルド
#反応集
ヴエコ殺しておいてアニメで見て「なんでヴエコ殺したんだよ~!!」って号泣したっていうの聞いて絶句した
サイコパスの部類に入る人種じゃん
設定ガッチガチに固めてる作家さんにはよくある事なんやけどね
「このキャラはこういう状況だと絶対こうするよな」みたいなのを積み重ねていくと、作家自身も望んでない方向に物語が進む事があるんよ
@@クレイジーサイコボム殺そうとしたけど、どうしても死が想像できなくて殺せなかったリヴィ兵長とかか
ライナーやん
殺したかったけと死んでほしかったわけじゃあない
さいとうなおきとコラボしてたとき(漫画家&イラストレーター合計4人)コラボ自体は普通に楽しかったんだけど、さいとう氏の娘さんが作ったくじ引きに対して「子供の感性に触れることができて良かった」的なこと言ってたの笑った
その時いっつもニコニコしてるさいとうなおきが何とも言えない表情しててめっちゃ面白かったわ
至って悪気がなさそう
普通なら芸術家おじさんの微笑ましい一言になるはずなんだけどな…
しかもそのくじを持って帰るという恐怖
子供を描かない⇒激しい胸痛により病院へ⇒血圧が200/120を越していた⇒子供を描く⇒血圧が一般的な高血圧程度になる
メイドインアビスの完結が先かつくし先生の訃報が先か逮捕が先かの限界デスレース
はじめて作者様の容姿を見た時、こんなご高齢でこんな美麗な攻めた作品を仕上げるなんて今までどんな経歴を…と思ったら40代半ばだったとは
つくし卿、ファンの病気の子供から
「アビスの最終回を見てから死にたい」と言われて、ずっと続くように描いていこう!と奮起されていたの素敵すぎた。
なので、ご自身の体調にも気遣って欲しい
多分、絶世の美女に言われてもそうは思わなかったんだろうなぁ(´・ω・`)
@@ShallowUwideUC3EybDOBysiA3v0xj
ほんとうにそうですね(笑)
とんこつラーメンの話で更におもろいのは、その同時期に子供を描くことがなかったからダブルで不調だったが、子供を描いた途端に血圧が回復したって話クソ好き。
親の前で声出して笑った
訃報にしろ逮捕にしろ内容見る前に多分擁護できないやつだな…というイメージが先行してしまう人
でもどっちにしろめっちゃ悲しいし、俺めっちゃ泣くと思う
無期懲役になっても牢屋で書き続けて欲しい
どっちに転んでも嗚呼やっぱりと納得しそう
@@クリームコロッケ-s9t
同意
なんでもいいから完結までは描いてほしいw
作品に罪はねぇ どんな犯罪者であろうと作品に罪はねぇんだ…!!!
地獄から原稿送ってくれたらそれでいいです
色弱であれだけカラーイラスト作れるのマジすげぇ
人の助けがあるとは言っても並大抵のことではない
誕生日が5月5日だという事に、この上ない運命を感じていそう
つくし卿「命は深い闇の中においてこそ光り輝く」
ナウシカ「命は闇の中に瞬く光だ!」
似たようなこと言ってるし宮崎オルタも納得
つくし狂の方が宮崎駿よりはるかに倫理観ワズキャンだけどな
@@ほげふがーの山小屋 形容詞ワズキャンは草
@@ほげふがーの山小屋パヤオエアプかよ
実はボンドルドの中身が全部つくし卿でも納得
宮崎駿も大概やべえのに、宮崎駿オルタ言われてるの草
生命に対する冒涜を行う宮崎オルタ
パヤオオルタ 混沌/善
つくしあきひと先生あの趣味で法を犯してないの本当に凄い
マジで尊敬する
それこそ漫画、イラストのおかげだと思う
あの世界に発散できてる
昇華の体現やな
子供教室で絵を描いたら、ガキが泣き叫んだ話しマジ好き
44歳マジ!?!?!?!?髭白いし今までずっと本気で70代くらいだと思ってた…。70代くらいでこんな漫画描いてるのプロだなぁとばかり……40代か…
きんに君より年下だよ
博多一番食うと寿命が縮む呪いにでもかかってんのかね。
今すぐ死んでも何ら不思議じゃない笑
@@tarotanaka8428?!
上昇負荷
@@るる-m5m3w(血圧)上昇なの笑える
アニメ漫画のおかげで犯罪が抑制されている。の代表的な例。
これがフロイトがいう防衛機制の昇華ってやつか
頼むからメイド・イン・アビス書いてる途中に捕まらないでくれと言われるほどの人だ
宮崎オルタが完璧な表現すぎて脱帽
作者の性癖や業が一番の深淵(アビス)
動画で触れられてるでびでびでびるとのコラボで歯ブラシのこと言ってたなぁ
歯ブラシとかを用意するとリアル感が高まるので良いみたいなライフハックの一環だった気がする
43歳という若さなのに貫禄が宮崎駿
オレも色弱で絵描いてるけど、
rgbで色塗るとか頭おかしいよ
オレの希望の光だ
ファイトです!
色無い絵で挑戦すればいいじゃん
@@猫憑-l7c 漫画も基本色無しだし、何でもかんでも出来なきゃ商売できない訳じゃないからね。諫山氏や福本氏が証明しまくった。
あとRGBはモニターで使う光の3原色だけど、印刷物はCMYKなので遥かに色域低いので、ある程度の型というかかっこいい組み合わせを暗記したら使い倒したら良いと思う。実際ロゴとか広告は感性じゃなくて方法論でやってる。
漫画は実際描いてる。
でも漫画だけじゃ伝えきれないことを伝えるための他の絵の技術も欲しい。
ポスターの話、参考になりました。ありがとうございます。やはり絵は論理か。
@@priceostia6292それでも絵塗りたいんだよ できなきゃ商売じゃない商売になるとかそんな話してないの
子供に対して性的な意味じゃなくバラしたらどうなるの?みたいな感覚もってそう。だから部屋にマネキンじゃなくてトルソーなのかも
多分全部持ち合わせてそう
ボンの挙動もその感覚0からでは作りようがないしな…ある意味白笛全てを集めたらつくし卿なんだろうって思える
それら全部ひっくるめてもお釣りが来る画力とイマジネーション。
誕生日が子供の日 がないじゃない。
おお…もう…
実は本人も探掘家で、実際にアビスの絶界に行ってそこから伝報船(漫画)を送ってるから更新がゆっくり説すき
(奈落の深層は時間が遅くなる)
奇跡的に法に触れてない
ボンドルドの擬人化
サイン会だかに行ったネット民に対して
「妹も読んでてファンなんです!」
「あらー、妹さんおいくつ?」
「12歳です!」
「う〜ん、惜しい!!」
みたいな会話があったとかなかったとか
「毎日ラーメンが健康的」発言を論破出来る貴重な証拠人
人が目を惹かれる作品は狂人からしか産まれない
人として何らかが逸脱しているからこそ常人はそこに不安と興味を感じるのだと思う
つまり狂人は創作者になるべき
池田芳正「せやな!」
ヒトラーは画家になりたかった。
毛沢東は詩人になりたかった。
子供好きの方向性が斜め上過ぎた男
つくし卿ホンマ好き
8:00 ここ悲鳴出るかと思った
トルソーちゃんには名前があってその名前でTwitter(鍵垢)もやってる。
トルソーちゃんになりきって呟いてるけど名前も秘密だし鍵垢だから見ることは不可能らしい。
現実の子供に手だしてはい満足!ってできないレベルに業が深いからこそシャバで生き残れてる説
開幕で怒涛のエピソード集面白すぎて腹痛くなったw
海外で実写映画化したら罪状不明の指名手配されそう
つくしの周りの創作家って仲良くていいよね
あけっぴろげだからかな
典型的なISFP
サムネの宮崎駿オルタって文だけで笑えた
トルソー頭ないのに歯ブラシあるの意味わからないくらい怖くて畏怖と尊敬しかない
0:21 ナウシカかよ…(漫画版)
漫画家になってくれて良かった色んな意味でのコメントにクソほど笑った
んでもスラージョ様のキャラデザ個人的にすごいツボ...悔しい!
漫画連載というラストダイブ
トルソーに歯ブラシ用意してるのホント草
歯ないのに…
頼むから完結するまで元気でいてくれ。
漫画家で収まってくれて良かったと思わせる人が多すぎる
最近は博多一番月イチくらいに我慢してるらしいぞ
アキネーターをつくし卿でプレイしたら最後の質問が「幼女を狙っている?」だった
オーゼン「ライザ、ボンドルド、スラージョ、ワクナ、ツクシ。特にツクシは筋金入りのろくでなしだ」
逮捕されたら是非刑務活動で漫画を描いて欲しい。
キャラクターは作者の頭脳を超えられないとはよく言うけど、ほなら頭ヤバいキャラがポンポン出てくる作品の作者はどうなんねんって話よ
つくし卿、本人名義で教師してるだとか聴いたぞ
禍々しいハードル草 一個だけ高さとかまともだけど御札とか清め塩とかカラーコーンで囲われてて某村の祠みたいに扱われてそう。
超天才レオナルド・ダ・ビンチは美術作品における人体の正確な描写を追求するために解剖学を学ぶことが重要と考えていたらしい
現代に生きてたら絶対超変態扱いされてたはずもしかしたら生きてる当時も超変態扱いだったかも(´・ω・`)
現代では画家が解剖学を学ぶのは当然のことだぞ
ダヴィンチはその常識がない時代に勝手に理論提唱してそのまま墓暴きまでやるド変態だったけど(ちなみにキリスト教的には普通にアウトです)
まぁ、男色家ってだけで牢屋に入れられてたしな
奇跡的に法律に抵触していないのホンマ草
エグい事したキャラがつくし先生の分裂体って話がマジだと
ちっちゃい子を実験で化け物にしてぇな〜→ボ卿
ちっちゃい子に赤ちゃん産ませてそれ食いてぇな→ワズキャン
って事になると思うんだけど
家宅捜索で何が出てきてもつくし卿ならまあそうだろうね…という納得しかないのでそれで離れるファンはあまりいないと思われ
色盲は知らんかった
宮崎オルタって言うけども宮崎もだいぶやばい性癖というか感性してるんだよなぁ
「君たちはどう生きるか」を観て宮崎駿とつくし卿はやっぱり同じ資質をもった天才だと確信した。
この人の漫画ってぐろい描写とかエグイ描写とか
他の漫画と違ってなっとくできるえぐさなんだよね
大穴の最下層に辿り着くことができたら、そこで呪いと祝福を生み出してるのは多分つくし卿
1:35 僕にとっての聖書をありがとう
パヤオ「極めてなにか生命に対する侮辱を感じます////💕」
ときめいてて草生える
いつも続き楽しみにしてるから健康でいてくれ。あと逮捕も勘弁な
村田先生よりつくしあきひと先生の方が1歳若いんか…びっくり
まだ捕まってないだけって言われようなのほんと
たしかKONAMIでスプラのイカちゃんのデザインを担当したが過激すぎて却下された話があったはず
もし完結しなくてもアビスの影響で僕たち目線リコたちを観測できなくなっただけと思うようにするよ。
これは俺のセリフじゃないけど
人間失格、漫画家合格を素で行く人だわ
歴史的に有名な美大落ちた結果世界を動かした人物になってしまった髭チョビもいるからな
人生どうなるか本当にわからん
なにかで捕まってもですよねって思う
ウマ娘をアビスに組み込んだ男
ひと目見ただけで誰が描いたかわかるの凄いですよね
さいとうなおき先生宅でお子さんが書いてくれたクジ紙をちゃんとお持ち帰りの許可取ってたの俺が忘れないからな!!
逮捕のニュースが流れても「まさかあの人が」とは言われんやろなあ
意欲が作品作りに向いて良かったね…
俺も色弱でイラストやってるけど、あのカラー絵の上手さは本当に希望になる
いろんな意味で打ち切りにできない漫画家
狂ってなきゃ、人生を媒体に絵は描けないよ
もしも日本がイギリス並みの性描写規制とエロ作品規制が入っていたら、この人はお縄につくような事をしていたかもしれないな。
ボ卿のセリフ混ぜても違和感ないよ笑う
性癖が自分の漫画に向いてくれてよかった…
読者の1%は犯罪者と言われても否定できない漫画
コナミ時代の『エレビッツ』とかアニメ化もされた『おとぎ銃士赤ずきん』辺りから
これ設定ヤバくない?は言われてたからね…
尾田セン聖と対談して欲しい。
つくし邸に積んであるナナチが完全にトライアタックを仕掛けるぞ!のそれで笑った
動画見てて気づいたけど「今潜っていない白笛」も居るんだろうか
宮崎駿オルタはガッチリきすぎてほんと笑う
0:31 これはやるやろ
この人まだ捕まってないだけの人なんじゃないのか
犯罪では求めているものを得られないと考えていそう
イカれた性癖から嘘みたいな人の良い人😊
あと漫画家になって良かったと言われるけどこの人コナミで普通に働いてたからね
ありとあらゆる意味で震えてます。
駿オルタ吹いたw
常に血圧に上昇負荷かかっていて草
もこうはアビスの最終回を見るまで
タヒねないって言ってたな
つくし狂たぶん近くに住んでるんだよなぁ…誇らしい