コードです。良かったら! A E D A いつかのお前との 約束どおり D A F#m Bm E A 渋谷の夜に歌おう 流れ流れて A E D A 千切れたバスケットシューズの 紐を結んで D A F#m Bm E A もう一度跳んでみるのさ 夢は果てなく D A Destination Destination 追いかけて 追いかけて Destination Destination 追いかけて 追いかけて D A F#m 追いかけて Destination まだ見えない D E A 遠い街 遠い空 遠い夢 (間奏) A E D A D A F#m Bm E A Destination Destination 追いかけて 追いかけて Destination Destination 追いかけて 追いかけて 追いかけて Destination まだ見えない 遠い街 遠い空 遠い夢 いつかのお前との 約束どおり 渋谷の夜に歌おう 流れ流れて A E D A D A G#m F#m Bm E A
これ聞いてるとすっげぇ青春って感じする
めっちゃ全速力で走ってるような…
懐かしい気分になれる
若い頃のヒロトの荒削りな感じの歌い方もカッコよくて好き!
ずーっとかっこいい!
なんなんだこの人は❣️
歌い出しから 泣きそうになった😢
ソロもかっこよい👍️
ヒロトさん素晴らしい
ブルーハーツにあっても全然違和感ない曲。
最高。
ブルーハーツとはまた違ってカッコいい‼︎
メロディと声が合いすぎてて最高の一言に尽きる
コーツもブレイカーズも
最高だなぁ
35に成って 言い訳ばっかりしてる俺 気合入れて毎日を過ごすことにする! 元気出てきた!!
はい!
バトルロワイアルの大木立道で知りました。
一生忘れないメロディーですね。
バトロワの生徒みんなで歌って欲しかったな!
桐山と川田が肩なんか組んだりして
ありがとうございます❗️
同じくDVD特典のメイキングから
曲も画像もカッコいい
痺れる。唯一無二
こんな昔からいい曲を作るヒロトは神
一瞬懸命ロクデナシ えっそうなんですか!!?初耳です…
ベースですよ、キャプテンティンカーベルの作曲
歌詞はヒロトですね❗️
パンクって感じがして好きです
はい、天才
確かに!
バトルロワイアルで知ったけど良い曲ですね
この頃からNONONOも少年の詩も制作されてたって考えたらほんと才能の塊だよなぁ、ヒロトって、、
@@satsuki284 何喋っとんのw
アホがろていしてるよw
この感じが最高なんだよなぁ
わかります❗わかります❗
ホンマに天才です!
この時からブルーハーツまでのヒロトカッコいいなぁ!!
疾走感がかっこいいさ
ありがとう
はじめて聞いてみたんだぁ〜!
これはええなぁ〜!おい!
好きですう。良い曲ありがとう
こんなのあったんだ。知らなかった。いい歌
荒々しい感じだけどめっちゃいいやん
めちゃくちゃ好き
めっちゃこの歌はまってる
てか一生はまってるけど多分
カッコいい!
クラッシュの影響があるのは間違いないね。
やっぱかっけぇな
曲も若々しくていいけど、画像もいい!
物凄く怒りを感じる。かっこいい
ヒロトの声⁉️にもビックリしたけど、、
普通にギター🎸の方も上手だね
コーツ時代、ブルーハーツの前?(成功する前)みたいに受け止めるけど、
ブルーハーツとは、また違う良さがあるね
このバンドが今存在していたとしても、
私は好きになるはず❣️
まだTHE COATSのメンバーはやってますよ!
コードです。良かったら!
A E D A
いつかのお前との 約束どおり
D A F#m Bm E A
渋谷の夜に歌おう 流れ流れて
A E D A
千切れたバスケットシューズの 紐を結んで
D A F#m Bm E A
もう一度跳んでみるのさ 夢は果てなく
D A
Destination Destination 追いかけて 追いかけて
Destination Destination 追いかけて 追いかけて
D A F#m
追いかけて Destination まだ見えない
D E A
遠い街 遠い空 遠い夢
(間奏)
A E D A
D A F#m Bm E A
Destination Destination 追いかけて 追いかけて
Destination Destination 追いかけて 追いかけて
追いかけて Destination まだ見えない
遠い街 遠い空 遠い夢
いつかのお前との 約束どおり
渋谷の夜に歌おう 流れ流れて
A E D A
D A G#m F#m Bm E A
AメロのD E AのとこBm E A だぞ
@@ommyka ご指摘くださりありがとうございます!確かにBmですね。修正させて頂きました。
ありがとうございます‼︎
カッコええね~
いつかのお前との約束通り
渋谷の夜に歌おう
流れ 流れて
ああ 涙が
名演だな
これぞガレージバンドって感じだよな。
かっけえ!
The Clash+Stiff Little Fingers+横浜銀蝿
かっこいいぜ!
コーツ時代はまだ、パンクロックバンドではなかったんですよね?
ヒロトも洒落たスーツで歌っていたとか
最高
魂の声って感じ
すごい。
この歌、コーツじゃなくてラウンドアバウトの時の歌ってラジオで言ってた
やっさん そのラジオめっちゃ聞きたい笑
ラウンドアバウトからTHE COATSになる過渡期に作った曲ですね
ヒロトの歌い方がブルーハーツの時とかなり違う。歌詞もまだ洗練されてなくて青臭いね。ARBみたいだ。
Oh! Destination
これって2000年代の青春パンクに多用されてるメロディだけど元ネタって何?
take me home?
ヒロトこの頃から喉にだいぶ負担のかかる歌い方してるなー
この頃からってかこの頃が1番荒い
タバコと酒飲みながら歌っていたからね。
その後タバコは辞めたんだよ。
それから伸びる澄んだ声になって行った。
ライヴ前にも飲まなくなった。
ロールの二回刻みベース♪良いね♪銀蝿チックなサウンドも存在したのに感動。
銀蝿が好きなの?ってよく言われました。
好きです
英語の曲名は珍しいですね
山口太郎 歌詞はヒロトですよ
ギターうま
こういうのほんといい音楽だと思うんだけど、プロからしたら、あるいは今のヒロトから見たら、CD出したりお金取るレベルじゃないのかなぁ?荒っぽさや青春感がほんといい味出してると思うんだけどな。。
はらう!
いろんな歌があるけど、destinationが一番好きな歌☺️
ヒロトはお金のためにロックンロールやってるわけじゃないし過去の曲にも興味がないからね
料理で例えると、今のヒロトからするとこれは『自炊を始めた頃の料理』なんだと思います。
でもヒロトは天才料理人なので、この当時のヒロトの料理を今の自分達が食べても、美味しいのだと思います。
ヒロトが進化し続ける料理人なだけで、プロから見てもこの美味しさはたぶん永遠じゃないでしょうか。
ヒロトはロックンロールにレベル付けをいちいちしないと思います
いつぞやの誰かとの約束通り、109の前で歌おうかな。
ベースがいい仕事してる〜
ありがとうございます
@@亀山哲彦 本人
@@亀山哲彦今も続けてますか?
なんか歌い方がジョーストラマーに
似てると思ったのは俺だけかな?
ちゃんねるタクト たしかに!
直球!ですね
「1985」も初期のクラッシュみたい
@@遠藤正二郎
そうですよね笑
白い暴動の時のジョーみたいです笑
昔のヒロト…
ブルーハーツのヒロトと全然違う!!これ歌って欲しかったなブルーハーツで、
ドリルモンチッチ 貴重ですね
ヒロトらしくないパンクっぽい曲やな。
わかってもらいたいこの表現。
でもカッコいいね
あらためてパンクやなー
ヒロトの声なんだ‥なんかすごい違う気がする今と。
魂込めて歌ってる感じ?よくわかんないけどそんな感じ
LACK 魂とか込めるほどダサいもんないだろ
ダサい意味
コーツのルイードからのだけどコーツも後期頃だね!ヒロトの声かれて少しかわいそう! by Keita
↓甲本ヒロトです。
まさかこの写真、モッズメーデーの時の写真かな?
ルイード?
そうですね❗️
目的地か
これのCDとかうってないんですか?
MSAOMORI26 山本正之というアニソン歌手の「過ぎし日のロックンロール」という歌の中でヒロトがこれを歌っています。でも、もう廃盤かな…。
ジョーストラマーみたいな声だなあ
ジョー・ストラマーみたいな声だ。
風船爆弾ぽさを感じる ある程度基になったところがあったりするのかな
フォー
クラッシュやん!
ブルーハーツの風船爆弾に似てる
風船爆弾の方が後発です
これカバーで、ヒロトの声じゃないよね??
dancingbaneko カバーじゃなくてヒロトが歌ってますよ!
うそー!!
いくつかヒロトのこの曲の音源持ってるけど、これはヒロトじゃなくない??
dancingbaneko ブルーハーツからハイロウズになる時に声が変わったように、コーツからブルーハーツの声も変わってるんですよきっと
クリリンと18号が同じ身長😂w
Oiやね。
ヒロトが作る歌ぽくないな
ヒロトが作った歌じゃないんですよこれ
@@satsuki284 さん
そうなんですね!ゴイステの東京少年に似てます。
コーツじゃなくてラウンドアバウトだと思うがw
お詳しいですね。
一般的にコーツ名義になってますが、これはノリヲさんがラウンドアバウトから移行する時に録音された物です
ギターの音がブルーハーツと同じだ。
最後じゃん。今のバンドの何百倍も。俺がオヤジになったのかな?ゲスだか、ゲロただかわかんないバンド聴くより、この音楽を聞いた方が何百倍もいいってわかんないのかな~。今のガキには。
大丈夫。いつの時代になっても、わかる奴には突き刺さる音楽だから。
楽器屋行くとガキ達がブルーハーツの話で盛り上がってるよ。
遠藤トシアキ
今どきのガキなんですが
この曲は最高ですね
ブルーハーツの存在知って
ヒロトやマーシーの曲たくさん聞いてきたら今のバンドに興奮することが減りましたw
遠藤トシアキ 今年から中2
僕はロックをとてつもなくかっこよく思います、言葉では言い表せないほど
遠藤トシアキ コーツがいいのはわかるけど、意味わからん言い草で他けなしてるこいつはよっぽどガキやし、ひろとが書く歌詞を少しも理解出来ない様子
またオレのゴーストライターの牧内克博の意地悪だ!趣味じゃない!ダッサダッサ
この人ブルーハーツの人ですよ、、
コメ主もしやホンモノ?