ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

茄子の青枯れ病は治療できるのか 20/6/30

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2020
  • 茄子

ความคิดเห็น • 91

  • @user-rt6dy3tv8o
    @user-rt6dy3tv8o 4 ปีที่แล้ว +6

    こんばんは。青枯れ病のお話 大変役に立ちます。ありがとうございます。
    これまで何回か青枯れ病にかかったことがありました。
    昨年から,教わったAG土力を使っているためと思いますが,青枯れ病が現れなく嬉しく思っています。
    これからはAG土力に加えAGフミンも使うつもりです。
    3月10日に植え付けたキタアカリを昨日収穫しました。
    一つも腐ってなく,結構大きく育ち豊作でした。
    ミニトマト,キュウリ,手ありインゲンも順調です。
    キュウリは,強風に備え節成リ地這いキュウリも栽培しています。
    いつもありがとうございます。

  • @user-zs4bo6fe3y
    @user-zs4bo6fe3y 2 ปีที่แล้ว +6

    ハウスでナスを栽培している者です。
    栽培期間は8月中旬から9月定植~翌6月末までです。
    前年度に青枯れ病が大量に発生し、発生株はハウス外に除去。元肥としても対策は施しましたし、栽培期間外の夏の間には太陽熱消毒も徹底したつもりでした。
    しかし対策もむなしく今年は9月中旬頃から青枯れ病が発生し、10月末現在1700株ほど植えているうち80株ほど被害が出ています。
    生活がかかっていますので藁にもすがる思いで塚原農園さんが紹介されている物、その他色々かなり痛い出費でしたが買って試しております。今年は元肥にも入れましたが栽培期間中にも追肥として通路や畝の上に撒いたりしています。
    が、やはり防げていません。
    動画では2週間ほどで回復したと話がありましたが自分のほ場ではいまだに発生を止められずにいます。
    土の中にいる菌はそう簡単には増やせるものではないのでしょう。
    元肥として、追肥として、入れたからどうにかなる、という事ではなく数年間継続して施用していくのがいいのではないかと思います。
    同じようにナスの青枯れ病に困っている方が居ましたら是非情報共有させてください。

  • @nekobasil
    @nekobasil 4 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。非常に興味深い内容でした。
    野菜栽培は奥が深くて面白いです!

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  4 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは!
      トマトやキュウリは20年連作していますが、施設栽培なので自由が効きます^ ^
      露地栽培の茄子だけは難しく、毎年、必ず何処かしらで発生していました。今年は土壌処理の農薬を使わず、菌体資材で試験をして良かったと嬉しく思います^ ^
      収穫が終わる11月まで、1か月おきに動画で様子を紹介していきます^_^

  • @user-en9es1my3h
    @user-en9es1my3h 4 ปีที่แล้ว +2

    うわー😭素晴らしいデータですね…‼️
    本当に感動します…
    共有ありがとうございます‼️‼️

  • @k1247
    @k1247 4 ปีที่แล้ว +4

    凄いですね。どうして青枯れ病になるのか。それに対してどのような対処をしたら良いか。
    全てが塚原さんの考えていたように事が運び苗が復活。
    ハンパない知識と経験、努力がうかがえます。天性の才も感じます。
    家庭菜園初心者の自分に作物の病気はわからないことだらけで何をどうしたら良いのか困りものです。
    異変に気付いてもそれが何の病気なのか、どんな薬が良いのか、治るのか、治らないのか。
    でも、たくさん失敗して少しづつ経験を積んでおいしい実を収穫できるようになりたいです。
    先日メロンの新葉が縮れたので自分なりに調べたらモザイク病っぽいです。
    治らないようなので抜かなきゃいけないと思いつつ、もしかしたら違う病気かもなんて思いつつ対処に困ってます。

  • @mayurin9023
    @mayurin9023 4 ปีที่แล้ว +2

    ナスの成長で悩んで勉強したくて
    見るように成りました!
    花は咲くけど実が成る気配が無いです!
    大丈夫かなぁ?に成っています!
    根気良く見ながらします。
    素晴らしいと思いました!

  • @miktsuji
    @miktsuji 4 ปีที่แล้ว +4

    毎日ありがとうございます。やはり、土は重要ですね。私も、目に見えない微生物を育てるつもりで土に色々なものをまいています。ここで教えていただいたAG土力も使うようにしました。
    おかげで、致命的な病害虫被害にはあっていません。
    それと、ナスは定植前にしっかり深耕するのも大事ですね。育てるのは5本なので、ナスの畝は耕運機ではなく剣先スコップで耕しています。

  • @user-fu6gd4kg2s
    @user-fu6gd4kg2s 4 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは!
    塚原さん、毎日お疲れ様です!
    視聴者の皆さんのコメント通り非常にグッドなタイミングでの動画、
    ありがとうございます。
    ご紹介いただいたAG土力、AGフミンを早速、入手しようと思います。
    思い起こせば家庭菜園を始めた20年位前、日照りの夏でしたが、1m程
    に成長したナスにタップリ水を与えようと思って株元のマルチの穴から
    一本当たりバケツ1杯(10リットル強)入れました。結果、マルチが
    水で膨らんだ状態になりました。数日後、見事に青枯れ病となりました
    が、当時は水のやり過ぎで単純に根腐れを起こしたと思っていました。
    今日の動画を見て、梅雨時の過酷な環境を自分がで招いたのだと20年後
    に理解いたしました。
    あと、センチュウ対策にもなるのでしょうか?1~2月の厳寒期に土を
    掘り返す「天地返し」も大変ですが、やった方がいいんでしょうね。
    長くなりましたが、今後も有益情報を期待しています。

  • @user-lo3nd8pl8y
    @user-lo3nd8pl8y 4 ปีที่แล้ว +2

    さすが良い資材をつかうとちがうんですね!塚原さんの研究熱心さと🍆の頑張り私も拍手を送ります。ずっと雨だったこちら札幌は一週間ぶりに太陽さんが顔が出しましたがやはりキュウリの赤ちゃんが枯れていました。

  • @user-uz2ii5sq4g
    @user-uz2ii5sq4g 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは🌃
    お疲れ様です👋😃💦
    茄子🍆の土作、とっても大事ですね‼️
    他の🍅🥒🥕🌽野菜も同じ様に、土作りしていかないと、後々😖💦困りますね❗
    観察、早い治療が必須になってきますネ😂

  • @user-vk6eb1lr6q
    @user-vk6eb1lr6q 4 ปีที่แล้ว +3

    🍆の青枯病。免疫力の大切さを改めて知りました。論外ですが 私の猫 11歳、7歳、6歳 一番優しく勇敢な11歳が医師より末期の宣告をうけています。その子に今 不思議な事が起きています。根っ子にある 免疫力でないかな😃とおもわれます🎵私って 変り者ですね。すみません😢⤵⤵ 園長先生 毎回 貴重な動画 有り難うございます🙏

    • @user-vk6eb1lr6q
      @user-vk6eb1lr6q 4 ปีที่แล้ว +2

      おはようございます。園長先生の野菜作りの根っ子には 本当の愛が有る。と自分勝手に信じています。呉呉もお体お大切に。有り難うございます🙏

  • @akira0591
    @akira0591 4 ปีที่แล้ว +1

    塚原さん♪♪お疲れ様です。
    今更ですが畝つくりの工程から先を見据えた作業がいかに重要か
    良く分かりました。私のナス畝は、自作ボカシを入れ栽培しています
    幸い現段階では病気の症状は出ていません、次回は「しんしん」で
    見かけた菌体資材を畝に入れ試してみたいと思います。

  • @user-fb5px9xm5v
    @user-fb5px9xm5v 4 ปีที่แล้ว +1

    私も5本中、1本が、枯れた様になりました。様々分からない私は、葉っぱを取り、様子みていますが、、理由が分かりました。農薬使いたく無いので、素晴らしい。👏拍手👏

  • @akiranakano6887
    @akiranakano6887 4 ปีที่แล้ว +4

    本日、三和農園で ピーマンの青枯れ病動画があり、そのコメントに 塚原さんの動画を見てくださいというのがあり 見させていただきました。さすが塚原さん すごいですね!!!

  • @tokihikoyamazoe6822
    @tokihikoyamazoe6822 4 ปีที่แล้ว +1

    2年前青枯れ病にかかりました。予防方法、対処方法が分からず丁度心配していたところです。今年は、大丈夫の様ですがいい勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-fq5fu8gi9u
    @user-fq5fu8gi9u 4 ปีที่แล้ว +2

    塚原農園さん お疲れ様です
    青枯 復活するんですね テンション上がりました アゲアゲデス
    畑も腸も善玉菌重要ですね

  • @user-qg4zj7hi9d
    @user-qg4zj7hi9d 4 ปีที่แล้ว +18

    青枯病にかかって復活したナスの木は人間で言えば癌治療から復活して健康を取り戻した人のようですね。本当に拍手です!治療を成功させた塚原先生は野菜たちのドクターですネ❣️😊👍🍆

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  4 ปีที่แล้ว +2

      こんばんは!
      100年先の農業で野菜の病気が無くなる可能性もありますね^ ^
      たくさん失敗を繰り返し少しでも良い結果を得られることが出来ればと思います^_^

    • @sachashi6526
      @sachashi6526 4 ปีที่แล้ว

      @@tsukaharafarm 茄子の病気にたいして非常に勉強になりました。ところでこれから茄子の苗を植えても大丈夫でしょうか?自分で蒔いたものなんです。

    • @user-lc4oc4mf4b
      @user-lc4oc4mf4b หลายเดือนก่อน

      まだ治療が終了した訳ではないと思います。
      これから爆発的に青枯れが発生するかも知れません。
      続報を期待します。

  • @user-xc7lt9fn4b
    @user-xc7lt9fn4b 4 ปีที่แล้ว +2

    見ています。よかったです。素晴らしいなす🍆北海道で作っています。

  • @user-ss5gn4zn7n
    @user-ss5gn4zn7n 4 ปีที่แล้ว +8

    こんばんは、初めて投稿します。
    私は、一反ほど畑をしています
    元気な時は五畝ほどでしたが、脳出血で右側が麻痺をしたので、負けたくない思いがあって大きくしました。今回の青枯れ病を見て投稿しようと思った次第です。今回茄子を60本植えたのですが全滅になり辛い思いをしています。
    是非かからないやり方を教えて下さい 突然ですみません

  • @mebaristf1masao967
    @mebaristf1masao967 4 ปีที่แล้ว +2

    塚原さんにご教授頂きました バスアミド でこの春土壌消毒しました。 おかげさまでその畑はすっかり改善され 夏野菜 が元気に育っています。 感謝 !!

  • @user-hv3tb9dg2w
    @user-hv3tb9dg2w 4 ปีที่แล้ว +4

    塚原さんお疲れ様です🎵そこまで回復するなんて凄いですね‼️塚原さんも嬉しそうですね✨試験が成功すると嬉しさ倍ですね👍

  • @user-qt7iz3tw2h
    @user-qt7iz3tw2h 4 ปีที่แล้ว +2

    塚原さん今晩は、大変恐縮ですが共感させて頂きました〜🤗以前ナスの苗2本購入(接木と実生)
    し間違えて主枝をカットしてしまった者です。その時は、ああ〜やってしまった状態でしたが、
    人間に例えれば、骨折後骨がより強くなったと思える様になりました〜未だに木もスクスク
    伸びています。種から育てた4本も、追いつき丈が同じ位になって来ました。因みに2番果収穫状況です。
    ※本日拝聴の、AG土力&フミンの影響力が有るのか!と思っています。(以前母がトマトの栽培をしていた様な記憶の為)
    ※ときわかぜみどり(キュウリ)に付きましては、5月1日5本植付け後本日迄90本位収穫出来ています
    塚原さん曰…「今後が大事」な所に来た様で!又ナスの様な間違いが!と不安状態です😓

  • @user-cu4yy5uw2f
    @user-cu4yy5uw2f 4 ปีที่แล้ว +2

    今晩は。今日は仕事(試運転調整)が終わらず先ほど帰ってきました。残業? この頃忘れていました。ところで茄子は良く病気から回復しましたね。
    土壌が良ければ回復する物ですね。経過観察もUPして下さい。忙しい中、動画制作、解説有り難う御座いました。

  • @user-ch3nm4cc2m
    @user-ch3nm4cc2m 4 ปีที่แล้ว +1

    塚原さん、お疲れ様です。
    農業試験場の様なことを個人でやられており、しかもタイムリーに公表され、凄いの一言です。
    AG土力とフミンの効果は、絶大なんですね!私も、塚原さんの動画を見てその肥料を時々気分で入れたり入れなかったりですが、このような動画を紹介いただくと、もっと積極的に使おうと言う気持ちになりました。

  • @user-hn3cn8kc8p
    @user-hn3cn8kc8p 4 ปีที่แล้ว +2

    線虫に対してどの程度効果があるか分かりませんが植え付けの変わり目に毎回カニガラを漉き込んでいます。
    収穫タイミングを逃して植えっぱなしになっていたダイコンが毎回軟腐病になっていたので、なんとなくカニガラを漉き込んでみたら軟腐病にならなくなったので
    それなりに効果は出ているのかとは思います。

  • @discoverrailway
    @discoverrailway 2 หลายเดือนก่อน +2

    茄子の青枯病薬剤は2002年に登録された「バリダシン液剤5」を購入したら「2016年ごろに登録抹消」になっていたんですね🥲理由は「登録維持に必要な資料整備に経費と時間を要する」とのことらしいです。🥲まぁ営農ではないので少し使用してみようかと思ってますが…よろしくないのでしょうか?

  • @user-wg7ne1xf7g
    @user-wg7ne1xf7g 2 ปีที่แล้ว +2

    エージーフミン凄いです‼️参考にしてあきらめず研究します!参考になりました、他の野菜も投入します‼️ありがとうございました。

  • @user-tp7ux9ut1y
    @user-tp7ux9ut1y 4 ปีที่แล้ว +1

    家庭菜園で、接木のナス1本が青枯れ病に罹り抜いて処分しました。その後、心配したとおりに隣の接木ナスも青枯れ病の症状をしてきました。近くに実生ナスやピーマンもあり全滅の心配をしています。塚原さんの動画はいつも参考にさせて頂いています。これまでの、栽培法や病害虫に対する予防、処置などについて本、或いはCD、DVDにしてもらえれば嬉しいです。是非、購入したいと思います。

  • @Ojisan-Okayama
    @Ojisan-Okayama 4 ปีที่แล้ว +2

    青枯れ病が回復するんですか?? ピーマンが、青枯れで毎年8月迄にバタバタ枯れるので、青枯れ耐性の台木の種を買って接木してます。
    (アグリマイシンで一時的に治ってましたが、結局枯れるので。)
    ナスだから復活可能なんですかね?? 凄すぎます❗️❗️ ビックリ〜

  • @user-wg2kx9zn1u
    @user-wg2kx9zn1u 4 ปีที่แล้ว +3

    塚原さん お疲れさまです、毎日参考になる動画 ありがとうございます。
    編集作業大変でしょうが 欠かさず見てます。
    さて 一つ質問させてください 我が家は山陰地方なのですが、ピーマン、茄子共にカメムシの被害に悩まされてますが、いい農薬ありましたらお教え下さい。
    よろしくお願いします。

  • @user-if8ek4hq5f
    @user-if8ek4hq5f 4 ปีที่แล้ว +1

    うわー!すごい!これだけの数で、敢えて、敢えての連作とか無謀過ぎると思うんですがね。塚原さんの信念の勝利ですね。ほんとに素晴らしい実りですね。実はトゲ無し千両2号の買った苗ですが、1本だけ下葉が萎れてしまうんです。土壌の消毒も出来無いうちに植えてしまったので、また、悲しい結果になるかなと思ってました。去年の塚原さんの動画を見て、根本から切って処分しようかと思ってましたが、根元に今からフショクサン?のようなものを挙げて、葉面散布するなどで復活って無理ですかね?とても美味しい実がなったので切るのも残念です。 塚原さんが拍手👏と言った時一緒に拍手しました!これはほんとにすごいことです。 それと、アザミウマなどの消毒はどれくらいの間隔でしてますか?うちの方では3日置きとか、一週間置きとかでやってるようです。

  • @isamukishida7197
    @isamukishida7197 4 ปีที่แล้ว +4

    塚原様 大阪で家庭菜園をしている者なんですが、水茄子を他の茄子と同様に植え付け 水遣り等行っていますが、何故か萎れてしまいます。葉が特に萎れています 背丈も膝上15センチ位まで大きくなっているのです。最初の収穫は上手く行きましたが その後色艶が悪い 関西で言うボケなすがなってしまうのです。何が悪いのか 頭を悩ませています。良いアドバイス頂けると助かります。他の茄子は順調に収穫出来ておるのですが 宜しくお願いします。

  • @user-di4dy3jg7b
    @user-di4dy3jg7b 4 ปีที่แล้ว +3

    塚原先生、毎回視聴し勉強させて頂いてます。我が家の茄子は青枯れ病までは至らないもののテントウムシダマシの葉食い被害から成長に勢いが足りません。サカタ液肥GB注文しました。毎日散布で良いのでしょうか?

  • @user-jz9oj7rm3h
    @user-jz9oj7rm3h 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも、ためになる動画をありがとうございます。土づくりをきちんとしておくと、回復するんですね!我が家の茄子は先日半身萎凋病にかかってしまい、最初に症状が出たものは抜いて、太陽熱消毒の処置をとりました。しかし、数日後、他の株にも症状が現れ、かなりショックを受けましたが、試しにGFベンレート水和剤を灌注してみました。今様子を見ているところですが、これで良かったでしょうか?定植前に元肥とAG土力を入れ耕し、苗も接木苗にしたのにと、泣きたい思いですが、これも勉強と思っています。畑の土壌改良を考えなくてはいけませんね。

  • @user-yi4ui2qs8e
    @user-yi4ui2qs8e 4 ปีที่แล้ว +3

    土の中に野菜にとって有益な微生物を増やすなら、化成肥料より有機肥料(ボカシなど)がいいということになるのでしょうか?
    とはいえ、化成肥料の効果は有機肥料にないものがあるので、一概にどっちがいいといえないと思いますが、
    今回のような病気が出た場合は有機肥料を活用したほうがいいということになるのでしょうかね?

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  4 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは!
      自家製ボカシ肥も入れて試験しています^ ^
      実際にやってみて実感したことが1番の収穫ですね^_^

  • @peko3874
    @peko3874 4 ปีที่แล้ว +7

    今年初めて、茄子🍆が青枯病になってしまいました。
    横へ横へと移ってしまったので
    抜きました。土壌の殺菌はどのようにしたら良いですか?

  • @user-cg7my1md4k
    @user-cg7my1md4k 4 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!試験栽培の動画ありがとうございます!土づくりがとても大事であることがわかりました。私のナスも青枯病のような症状が出ているので心配です。元肥として菌資材を入れていませんが、追肥のようにこれから入れても効果あるものでしょうか?

  • @flyloadrider
    @flyloadrider 4 ปีที่แล้ว +3

    どの亜リン酸を使ってるのですか?白なすが青枯れ病にかかってしまったので治したいです❗

  • @satorukaneko6709
    @satorukaneko6709 4 ปีที่แล้ว +5

    腐食酸は定植前どれだけ前に入れておけばよいでしょうか?土壌改良としても期待したいのですが。

  • @nonntomu23
    @nonntomu23 4 ปีที่แล้ว +3

    簡潔な説明で助かりました。希望はもう少し短時間で。

  • @user-og5py3zp1f
    @user-og5py3zp1f 4 ปีที่แล้ว +3

    塚原農園様お疲れ様です。
    いつも拝見させていただおております。
    私も数株青枯病が発生したのですが、殺菌剤は無いのでしょうか?無いのであれば具体的に何を与えたら良いのか教えてください。よろしくお願い致します🙇‍♂️

    • @user-tc2qk1np2y
      @user-tc2qk1np2y 4 ปีที่แล้ว

      背丈は伸びたのですが
      葉がしおれてしまうのですが?

  • @user-kn2ws5jf5i
    @user-kn2ws5jf5i 4 ปีที่แล้ว +3

    オイラのナスも前回の大雨の後、半身萎凋病になり早々に引っこ抜いちゃいました(>ω_

  • @tyoro-xu1ur
    @tyoro-xu1ur 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しみに見ております、こちらも埼玉坂戸市で古河市に比較的近いので同じ天候です前作はヤーコンでしたナスの生長も塚原さんのやり方をまねして1.4mぐらいまで来ています実も非常に良く売り物より良い感じで5mの畝に6株植えていますが1株に青枯れが同じように2週間前から出ています身は正常ですが葉は枯れていますが苦土とカキがら石灰化成しか入れていません左右の株は正常ですこちらも様子を見て見ます、今年は40cm深くスコップで耕し植え付け2週前でしたが雑草のざんさを入れたので石灰窒素を入れました、そのせいか分からないのですが非常になすのできが良いです??石灰窒素でそうなりますか?

  • @user-jf4pd7bn6k
    @user-jf4pd7bn6k 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ。
    そちらは雨はこれからですかね?風が思いの外強く台風かなぐらい吹きましたね。ピーマンが主軸ではないですが折れてました。
    青枯れ回復は木が頑張りましたね。以前たねのはしもとさんの動画で20年連作のトマト農家さんが委凋病なんかはさすがに出るんだよ。でも隣の苗は元気でしょ?って仰ってました。クロレラなんかを使うみたいですがやっぱり免疫と土の菌にかけるしかないんですね。トマト農家のいわもとさんも26年連作ですが病気を連作のせいにはしないと言ってました。
    耕してからの土作りが重要なんですね。私も今年は線虫にニーム、菌には納豆と乳酸菌、コンパニオンプランツとやってますが終了し根を抜く時にどうなってるか実験中です。
    8連作中で挿し木のミニと大玉も花をつけてますので上手くいけばいいなと思ってます

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  4 ปีที่แล้ว +2

      こんばんは!
      茨城では昼過ぎから降り始め、現在は土砂降りの雨です(>人<;)
      青枯れが発生した場合は隣り隣りへと移り萎凋病も併発するので悩みの種でした。今年はどうなるかと様子を見ていましたが、平年の時期に合わせて発生を確認、ある程度までは維持できますが、今年は樹勢が回復して、ひとまず出だし好調です^_^ 感染したまま幹の内部で生存している可能性もあるので、暫く様子を見ていきたいと思います^_^

    • @user-jf4pd7bn6k
      @user-jf4pd7bn6k 4 ปีที่แล้ว

      @@tsukaharafarm
      天気も関係しますしね。でも青枯れが回復したのは凄いですね。
      点滴を射って事前に入れていた菌資材と免疫力にかける。良い?良いのか?(笑)データがとれそうですね

  • @miyakem.4676
    @miyakem.4676 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも勉強させてもらってます。
    ナスにアリがたくさんいるんですがなにかナスに対して害をあたえるんでしょうか?
    それならどうしたらよいでしょうか?

  • @user-jp1dk2hg3c
    @user-jp1dk2hg3c 4 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になります。

  • @user-qx7zw3gu3y
    @user-qx7zw3gu3y 3 ปีที่แล้ว

    早速アリン酸肥料を探してみます。ありがとうございました。

  • @user-os5ve3vn5y
    @user-os5ve3vn5y 4 ปีที่แล้ว +6

    🍆の青枯れ病が治るんですね❗頑張った🍆君にほんと拍手ですね❗線虫捕食菌製剤など菌体資材ってすごいですね。
    塚原さん、菌体資材は🍅の青枯れ病にも有効であると思われますか? うちでは🍅に青枯れ病がでて困っています😢。

    • @user-mm2pp8ec4e
      @user-mm2pp8ec4e 4 ปีที่แล้ว +2

      初めて知りました凄いです 菌体補食製剤は何処に行けば手に入りますか?

  • @paymon41
    @paymon41 4 ปีที่แล้ว +2

    うちも今年は一畝持ってかれましたが、まさか青枯れの木が復調することがあるとは。センチュウ捕食菌群ですか。昔放線菌群の中にセンチュウを殺す連中がいると聞いたことはありますが、こっちは食べるんですね。まあ、センチュウなんてどこにでもいるもんですし、それなら食べて栄養にする生物がいてもおかしくはないですね。そこそこのお値段っぽいんで畑はともかく、バラの植え付け穴に使うのはありかなあ・・・・

  • @user-rs8wo2pj6r
    @user-rs8wo2pj6r 4 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です!
    うちの畑は直ぐ色んな病気が発生して野菜を作るのも本当に大変です。
    病気になりにくくするには根の張りを良くすることなんですね!
    やはり土作りはとても大事ですね!
    「青枯れ病」「萎凋病」「センチュウ」etc.
    朝田ケミカル(株)さんから発売されている
    「こっこりん」と言う物も効果があるようです。
    よろしければ研究材料として使ってみてください。
    私は昨年白菜が「根くびれ病」になってしまい
    農業普及所の方には定植後では使える農薬はないと言われて諦めかけていましたが「こっこりん」のこを知り駄目元で使ってみたら1番酷い状態の物はダメでしたがかなりの物が助かり出荷することが出来ました(^-^)
    野菜の栽培に動画の作成大変だと思います!
    どうぞ身体壊さないように気つけて下さいね!

  • @SU-qg6vh
    @SU-qg6vh 4 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です
    私は菌の黒汁というものを買ってみました。効果の程はまだわかりませんが、、、

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  4 ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      株元灌注の試験も面白そうですね^ ^
      私も先日から粒状タイプで試験をしております^ ^ 比較対象として、今後の動画でご紹介していきます^_^

  • @ryHitom
    @ryHitom 4 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは
    うちのナスは葉の枚数が少ないんです。背丈は塚原さんと同じくらいだと思います。他の人のナスも見ているとウチだけ背丈の割に葉の枚数が少なく最近の風で生き残っている大きな葉もダメージがきています。葉を茂らせるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • @jui-lingchang437
    @jui-lingchang437 4 ปีที่แล้ว +1

    今晩は。茄子の葉っぱはあんなに枯れたのに実もたくさん付いています。塚原さんは野菜のドクターXみたいです。奥の茄子は何もなかったのように戻り感動です。私もサカタのGB液購入しました。まだ効果感じでないです。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  4 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは!
      サカタのGBを使われたのですね^ ^
      今年は雨が多いので2週間おきがおすすめです^ ^ 単肥で使っていただき、樹勢が回復しない場合には、亜リン酸液肥などを使用すると良いですね^_^

    • @jui-lingchang437
      @jui-lingchang437 4 ปีที่แล้ว

      使い方を教えていただきありがとうございました。実は塚原さんの動画を見て購入しました。雑誌で度々みたけど高いから躊躇しました。

  • @popeyefarm4586
    @popeyefarm4586 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ、いつも勉強させて貰ってます。
    1つ教えて頂きたいのですが、茄子のアーチパイプの規格、寸法を教えて頂けないでしょうか?私も塚原さんと同じ様にやってみたいと考えております。
    宜しくお願いします。

    • @user-jf4pd7bn6k
      @user-jf4pd7bn6k 4 ปีที่แล้ว

      6/27の動画で紹介されてますよ♪

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  4 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは!
      いつもご視聴いただきありがとうございます^ ^
      スチールパイプ長さ240センチ、95センチマルチに合わせて横幅80センチ前後、高さ80センチ前後に、13ミリパイプを曲げて使用しています^ ^

  • @user-zr6lq5yo4i
    @user-zr6lq5yo4i 4 ปีที่แล้ว +3

    なるほどw。悪い菌vs良い菌の間で崩れ易くなったバランスに対し、先に良い菌を加えておく事で回復要素を設けておいたということですね。線虫捕食菌って「菌」であるのならそのまま増えて定着してくれるといいなぁ。そこまで都合よくはないか。(^_^;ゞ でも露地なら雨による酸性化で環境に合わないという事もあるかもしれないけど、ハウスなら環境は整えられるかも。菌の好む環境と、育てる野菜の好む環境が合致しているかも判断要素になるかもしれませんね。茄子さんも頑張ったけどちっちゃな菌ちゃんもよく頑張ったね。

  • @user-sg6jw1ug1u
    @user-sg6jw1ug1u 3 ปีที่แล้ว

    いつも勉強させて戴いてありがとうございます❗
    助けてください!今、路地栽培でミニトマト5本と大玉トマト3本を一畝で栽培中ですが、ミニトマト2本と大玉トマト2本がダラリと元気が無くなって来ました。何故でしょう?どうしたら?直ぐに処分しなくてはいけないのでしょうか。お願いいたします🙇

  • @user-gd8ig5zx1y
    @user-gd8ig5zx1y 4 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは😃🌃よく納豆菌入りの堆肥とか売ってますが、納豆を水で溶いて菌を培養して畑に撒いたらダメでしょうか?納豆菌が悪い菌を食べてくれるならお金も掛からないし良いような気がしますが😄
    良い菌も食べられてしまうのかな?😅
    塚原さんどう思いますか?

  • @user-mo7ro9sw8n
    @user-mo7ro9sw8n 3 ปีที่แล้ว +1

    私が今現在青枯病にかかっています接ぎ木苗60センチそだっていますが治療方法を教えて下さい

  • @user-lx7gh3qp3n
    @user-lx7gh3qp3n 4 ปีที่แล้ว +2

    なすの青枯れ病はとまとにも同じことが言えるのでしようか?⁉️
    今年は初めて枯れた病気がわかりませんでした。
    この動画をみて勉強になりました
    また次ぎに参考にしたいと思います

  • @r-1760
    @r-1760 3 ปีที่แล้ว +1

    青枯れ病なのでしょうか?
    家庭菜園初めて5か月プランター栽培ですが、今は緑の実が100個(180cm)ぐらいついているのですが
    三日前から下の葉が枯れています。真ん中から上は大丈夫です!
    緑の実はチャント育つか心配です。教えてください。

  • @manaoji927
    @manaoji927 2 ปีที่แล้ว +1

    フミン、フルボ、フューミン。腐植酸が植物の生育に有益な反応見せているのは日々、間違いなく実感できているのですが、1日も早く詳細なメカニズムの解析を望むばかりですね。

  • @muning8731
    @muning8731 4 ปีที่แล้ว +1

    黒枯病はどうなんでしょうか?
    治療可能でしょうか

  • @user-fy3mz6yu7t
    @user-fy3mz6yu7t 3 ปีที่แล้ว

    1年前の動画にコメント失礼します。
    素人家庭菜園ですが一つだけ何を植えても角っこだけ育たない畝があります。
    今年もトマトを植えましたが、植え付け後からなんだか育ちが悪く、第一花房には大きな実が沢山付きましたが全く赤くなりません。日照不足??気温不足かと考えてました。ミニトマトは異常ないようです。
    理由がわからずモヤモヤしていましたが正しくこの症状がドンピシャ!!
    青枯れ病。半身いちょう病。土壌に問題ありなのですね~ズボラ菜園なのでプロの農家さんの様に土壌改良剤を使うことは出来ませんが、今年の夏は太陽消毒をしてみようと思います。
    理由がはっきりしてスッキリしました。ありがとうございました。
    塚原さんの試験栽培の意欲にインスパイアされ毎日欠かさず畝の観察を行うようになりました^^
    草取りも少しマメになりましたね^^あと、時々動画撮影するようになったところ観察もマメになった気がします。

  • @tt20110625
    @tt20110625 2 ปีที่แล้ว +9

    これは青枯れ病じゃないです。

    • @blacktree5264
      @blacktree5264 2 ปีที่แล้ว +2

      違う病気ですかね?是非教えて下さい

  • @eiji1552
    @eiji1552 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは
    とても興味深く動画を拝見しました。
    青枯れになると軸の導管に菌が入り水分を上げる事が出来ないので、導管内の菌密度が減らない限り復活が出来ないと思うのですが、‥‥菌資材で回復するんですね(^^)
    今後の経過も楽しみにしています
    連作にデータ取りお疲れ様です♪

  • @user-lv4uy2wv1g
    @user-lv4uy2wv1g 4 ปีที่แล้ว +2

    🍆茄子の根本にアリが巣を作ったので殺虫剤を振り掛けたのですがアリはいなくなりましたが🍆茄子に殺虫成分が吸収されて食べられるでしょうか心配です

  • @forest4632
    @forest4632 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも勉強させてもらってます。
    我が家の菜園では、基本、マルチを使ってますが、それ以外(歩く部分)が、土が湿気っているため、ギンゴケだらけ、まるで緑の絨毯のようになってしまいました。
    駆除したほうがいいですかね。特に悪影響がなければ、放置しようかと。見た目は最悪ですが。笑

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  4 ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      雨ばかりで苔が生えるとツルッと滑りますね^^; ギンゴケクッションフロア的で大丈夫ですねf^_^;
      私のキュウリハウスも低い場所は窒素が多くギンゴケパラダイスです^^;

  • @user-hf3fd6ui7l
    @user-hf3fd6ui7l 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは🌙😃❗きゅりがかれるのとみにとまとがかれるのはなぜですか

  • @user-eh7pf3vr7n
    @user-eh7pf3vr7n 2 ปีที่แล้ว

    喫煙所の吸い殻を煮込んだ汁を土に撒いて線虫対策をしています。ネオニコチノイドだからダメだろうか。。カブトムシの幼虫も居なくなったけどね。

  • @k-dashch8800
    @k-dashch8800 3 ปีที่แล้ว +3

    全然コメントのアンサーしないのか

    • @80momotutau98
      @80momotutau98 3 ปีที่แล้ว +7

      動画をご覧になったいたら、それが回答ではないでしょうか。折角丁寧な動画をUPしているのですから
      良くご覧になったらいかがでしょうか。お百姓をしながらこれだけの動画をUPしている方に、我儘な質
      問はご遠慮なされたら良いと思います。

    • @k-dashch8800
      @k-dashch8800 3 ปีที่แล้ว +3

      @@80momotutau98
      俺の話じゃないよ
      よくコメント欄見た方がいいよ