こんばんは。楽しく拝見させて頂きました。オリンパスユーザーでzuiko pro パナレンズ両方所有してます。気になることありコメント残します。両レンズの出てくる絵の特徴を紹介ありませんでした。パナライカの色乗りの良い優しく温かみある表現。m.zuikoのカリカリで切れ味が良すぎる剃刀のような冷たい表現。好みはありますが同じ被写体を撮ってもここまで表現が違うことは素人の私でもわかります。レンズ選びの基礎の紹介だけでなく機材としての一番の魅了を伝えきれてないように思えます。今ではライカの赤が大好きです。長文駄文失礼しました。
初心者ですが、広角ズームレンズ購入に悩んでいました。動画を拝見してルミックス7-14mmに決めました。ありがとうございます!
7-14mm ,9-18mm両方所有してます。NDをつけたい時やジンバルに載せる時は9-18mmを使ってます。8-25mmは300gを切ってくれれば購入してました。ジンバルに載せるにはちょっとフロントヘビーになってしまうんですよね。
コメントありがとうございます^^フィルターをつけたりジンバルに載せたりということを機動性重視で考えるとコンパクトな方が動きやすいですね!当方の撮影ではクライアントワークがメインで重量は二の次なので、690gもある10-25mm f1.7でもジンバルに載せて日頃から振り回しております^^
大変参考になりました。
私はiPhone13Pro、GoPro8、GH5を使って農業系TH-camを運営しております。
現在GH5で使用しているレンズはパナの30ミリマクロとパナライカ12-60ミリを使っております。
ただやはり自撮りには12ミリスタートが非常に厳しく、自撮り撮影他広角域での畑の様子を撮る場面で、広角レンズを使用したいと思っております。
農業をメインに撮影するので防滴防塵、手ブレ防止が必要です。
外での運用になるので保護用レンズフィルターと可変NDフィルターを取り付けたいと思っております。暑い日寒い日などどちらでも使います。
以上を踏まえてですが、オリンパスの7-14ミリ、パナの7-14ミリ、パナライカの8-18、オリンパスの8-25ですとどれが適当だと思われますか?
お忙しいとは存じますが、ご教授いただきたく存じます。
ちなみに今まではパナ以外考えたことも無かったズブの素人なので非常に興味深く拝見しました。
チャンネル登録もさせていただきました!
今後も応援させていただきます。
コメントありがとうございます^^
仰るとおり、自撮りで12mmスタートは画角的にちょっとキツイですね…。畑の様子を撮られるということで、超広角の7mmよりも、機動性だったり防塵防滴仕様だったり使い勝手だったりというのが重要になってくるのかなと思います。フィルターを取り付けられることと防塵防滴性能と手ブレ補正機能が必須とのことですが、超広角レンズでは残念ながら手ブレ補正機能がついたレンズのラインナップはありません。しかしながら、ボディ内手ブレ補正機能があるGH5であれば、超広角レンズに手ブレ補正がなくてもそこまで心配はいらないかなと思います。
というわけで、フィルターが取り付けられて、防塵防滴仕様のレンズでいわもとふぁーむTVさんの用途に合いそうなのはパナライカの8-18、オリンパスの8-25のどちらかになるかと思いますが、
・パナライカの8-18は焦点距離でF値が変化するので焦点距離が変わるごとに露出調整の手間がかかることと、
・コンテンツを拝見すると日中の明るい野外で撮影することが多いと思いますのでF2.8である必要もないということと
・オリンパスの8-25の方がズーム域が超広角から標準域まであって便利
ということで、僕がいわもとふぁーむTVさんの立場なら今なら価格コムで値段を見ても金額差はほとんどないですしオリンパスの8-25mmをオススメします!今後ともどうぞよろしくお願いします^^
@@m43
的確なアドバイスとご丁寧な返答をしていただきありがとうございます。
何分安い買い物ではありませんので迷っておりました。
おかげさまで決断が出来ました!
オリンパス8-25ミリを購入しようと思います😊
お役に立てたようで当方も嬉しいです!オリンパスの8-25mmは大人気なようで現在品薄なようですが、購入してYouYubeの撮影に使用されたらぜひ教えて下さい^_^
最近にカメラに興味が出始めて、ちょうど検討していたレンズ達でした。とても参考になりました。ありがとうございます!
はじめて拝見しました。広角を検討している中でこの動画は本当に役に立ちました。ありがとうございます。
天野 さんはじめまして!コメントありがとうございます^^
この動画が参考になったとのことでよかったです!定期的にレンズのレビュー動画も出してますのでぜひこれからもよろしくお願いします^^
マイクロフォーサーズが大好きなので最近よく拝聴させていただいています。旅行目的にE-M5IIIと9-18(14-150 IIと併用)、星空・夜景目的で7-14 F2.8を使っています。軽さと性能の両立ってむずかしいんでしょうねぇ。
Wakisuke さんこんばんは!コメントありがとうございます^^
最近でこそコンパクトで光学性能に優れたレンズが(他社で)出てくるようになりましたが、それでも基本的に性能が良いレンズは大きめですね^^;
マイクロフォーサーズはレンズも含めてコンパクトにできるのが売りの一つなので、マイクロフォーサーズ陣営はがんばってもらいたいですね!
とても参考になりました。
もし動画で撮るのをメインにした場合はどちらがおすすめですか?
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmは以前使っていたのですが
周りの歪みが気になって手放しました。
動画で撮るならどちらでしょうか?
コメントありがとうございます!
動画で撮る場合ですが、僕の使い方では7mmから使いたいのとF2.8から使いたいのでm.zuiko digital 7-14mm f2.8 pro一択といった感じです。m.zuiko digital 7-14mm f2.8 proも歪曲収差はありますが、Davinci ResolveでもPremiere Proでもレンズゆがみ補正ができるので、さほど気にしなくても大丈夫かなぁと思います!
参考になりました!
ただ小型の機器(ペンやGX,GCシリーズ)を持ってる場合は9〜18mmは魅力的なんですよね
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り小型のシリーズにはコンパクトなレンズがバランスがいいですね!
お散歩カメラとしてその組み合わせでバランスを重視するなら僕もそのレンズは魅力的だと思います^_^
@@m43
ただ性能って面では動画内容の様な要求には耐えられず、甘い描写や逆光では盛大なフレアが出る等々「画角に対してのサイズ」が優先される事になりますが(⌒-⌒; )
描写力と軽量コンパクトが両立したらレンズがあれば誰も悩まずに済むんですけどね(^_^;)
僕もクライアントワークでなければ、軽いのはすごく羨ましいなぁと思います(*_*)
7mmの画角がほしいのですが、LUMIXのものは規格が古いからなのかフレアやゴーストが目立つ気がします
OLYMPUSの7-14も考えてはいるのですが、Panasonicのボディにつけると黄色に傾いた絵になっている気がします
OLYMPUSのレンズの作例が黄色に傾くのかなど教えていただけると幸いです
しじみ佃煮おにぎり さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^
OLYMPUSレンズをPanasonicボディにつけたときの色転びについてですが、基本的にいつもRAW現像前提での撮影なのでさほど気になったことがない…というのが本音です。
ただフレアやゴーストに関してですが、OLYMPUSの7-14mmは抑制されているとはいえなかなか派手なフレアがでますよ^^;
これに関してもレタッチすればよいという考えなので、手間はかかるもののさほど気にしておりません^^
@@m43
返信ありがとうございます
フレアはRAW現像でなんとかなるものなんですね!
ならPanaのレンズで考えてみます!
初めまして。OM-D EM1 Mk2とM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROをメインに不動産会社で物件撮影をしています。以前このレンズが壊れ、翌日急ぎの撮影があって困った時にお店にあったLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0を買って使ったのですが、担当よりいつもの様に広く撮ってよとクレーム出て結局このレンズで撮った物件は取り直し可能な物件については全部撮り直しになった苦い経験があります。本当に1mmの差は大きいですよね。
なおLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0は写りが自然と感じるのでプライベートで使っています。
aienarさんこんにちわ!コメントありがとうございます^^
レンズ単体で見た時に、8-18mmはとても素晴らしいで満足度の高いレンズなのは間違いないのですが、広角が重要な物件撮影などでは8mmだとちょっと狭い時がありますね^^; 広角の1mmと望遠の1mmでは天と地ほどの差がありますので、広角側の1mmは本当に重要ですね!8-18mmは建築写真撮影で使用しないため売却してしまったのですが、実はずっと買い直したくてタイミングを見計らっています。また買い直したら動画にしたいと思います^^
こんばんは。楽しく拝見させて頂きました。オリンパスユーザーでzuiko pro パナレンズ両方所有してます。気になることありコメント残します。両レンズの出てくる絵の特徴を紹介ありませんでした。パナライカの色乗りの良い優しく温かみある表現。m.zuikoのカリカリで切れ味が良すぎる剃刀のような冷たい表現。好みはありますが同じ被写体を撮ってもここまで表現が違うことは素人の私でもわかります。レンズ選びの基礎の紹介だけでなく機材としての一番の魅了を伝えきれてないように思えます。今ではライカの赤が大好きです。長文駄文失礼しました。
13歳の頃からオリンパスユーザーでしたが、気が付けばフルサイズニコン12㎜を全開で使うようになりました。
もう、オリンパスユーザーに戻れません(涙