ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
元オーナーです。まさか自分の愛車が出るとは驚きました。長い間所有したかいがありました。何処で元気で走ってくれる事を祈ります。
愛車だっただけに感慨深いですよね、わたしもSAを3台乗り継いだので、REはじゃじゃ馬な分楽しいです。😊
私も黒でC-WESTのDRFTつけてましたのでビックリしました
「マツダ車の修理をしている業者さん」の公式TH-camチャンネルでも「この話題」を話題にしてますね。「 枯れた整備士 ひでぽん ちゃんねる 」で。
去年の夏、FD3Sの車両火災を多く見て、それきっかけに二酸化炭素の消化器を購入し車に積むようになりました。
FD火災ニュースをよく見ましたね。貴重な車が無くなっていくのはとても残念です。😢旧車は特に日頃のメンテナンスが重要だと思います。部品も少なく大変ですけど、貴重な車を一台でも長く残せるようにお乗りの方々は頑張って頂きたいですね。😊
勉強になりますなぁ😊点検してもらうといいね👍
給油時、給油口まで入れる人がいますがあれをやっているとチャコールキャニスタがガソリンでひたひたになりタンク内の負圧に影響が出るそうです。1回目の カチ で止めた方がいいですよ。
1回目のカチンでちゃんと満タンになる車はいいけど車種によっては半分しか入ってないこともある
@@ysubaru776 給油機の問題で全然入ってないのに止まるのあるよね。
そんな車もあるんですねwドイツ車はノズルをほぼ逆さまにしないとすぐ カチッ とします。
ヒデぽんチャンネルでは『MAZDA』が好きだから😅改善策を数々の提れてますよネェ~😆👍例えば今回の『FD』もそうだし『CX-60』の足回りの施工もされてマスよネェ~👊😆🎵
青いFDに履いているスーパーADVAN懐かしいですね😂
1/3にR30スカイラインも燃えてましたし、気を付けたいですね
昔愛車が街中を走行中にオイル漏れでハーネスがエンジン燃えました。自ら消化でボンネット内部に粉末消火器2本をぶちまけて消えました。(市内マンションのエントランスに消防設備で設置有ります。使用後は新しく購入して返却。)初期消化でも大きなサイズ2本は必要です。
デイーラーで、マフラーにガソリンがかからない用にしました
整備も重要だけど配管の位置とかレインアウトも悪いのかな
車両火災は意外とグローブボックスが火元で燃えたりしますユーザーがいろいろ爆ぜたり燃えたりしそうなものをいれるからね
FDのチャコールキャニスターは廃盤で入手困難だとか。メーカは安全に関わる部分なので、再版もしくは対応策の提示をお願いしたい。それまでは、消火器と燃料を半分以上入れないようにする位しか思い付かない。
ランチアデルタインテグラーレに乗っていた友人は消化器を常備していました。
マツダ系ユーチューバの枯れた整備士ひでぽん ちゃんねん で車両火災原因を説明動画を投稿しましたよ♪
セブンに限らず古い車は危ないですよね。自分の車が燃えたらと思うとぞっとしますね。
工場の熱処理機の出口にCO2消化器が有りましたが、(油焼入れする為、油が燃える)直径40〜50cm長さ1m位の消化器でした。
ドレン延長して問題ない場所に移設すると解決・・でいいんでしょうかねFDならではの問題?
オイル漏れの火災も怖いよね
何時燃えても大丈夫なように、満タンにしないで必要な分だけ給油が良いかもしれません。エンジン切らないで逃げちゃうと、燃料ポンプ回りっぱなしだから、一度は消火器で消えても余熱で再出火しますね。
イタ車以下だな😂
SV30も、よく燃えます。
前期が多い気がしますね
常磐道SA中郷でも昨日燃えましたね事故慣れしてないとサーキットのスポンジバリアに引火させる
FD火災がキャニスターからのガソリン漏れ、というのはわかるのですが、そもそもキャニスターから漏れるほどガソリンが溜まること自体が問題です。車両火災の映像は自宅に放置じゃなくて走行中とか出先(直前に走行あり)でしたが、エンジンが動いてるなら、キャニスターからガソリンを負圧で吸い出すのでクリーンになるはずなんです。それが働いてないなら、キャニスター故障か、経路にあるワンウェイバルブが詰まってるのではないかと思います。今年、地元でMR2の車両火災に出くわしました。クラシックカー乗ってる身としては他人事じゃなくて心が痛かったですね・・。
え〜まず新車ワンオーナーでずっと乗っる車、毎回同じガスいれて余計な事やらないならいいだけど、30年生き残ってるFDって大体途中放置されてる個体だったり、無知がガス添加材いれたり、します、ガスなんか2年も放置した個体なんかドロドロになるんっすよ、大体中古車屋が復活させるとき添加材ぶち込んで終わりなんだけど、これがまた良くないの、ドロドロのガスに水は溜まるし、80年代の鉄タンクなんか速攻でサビるし、ポンプも壊れる、 キャニスターがダメになる原因はそれまで入れてた古いガスが原因。
あべちゃんなら対策考えて欲しかったなぁ〜😊
燃料系統の樹脂・ゴム部品の経年劣化でしょうね。チャコールキャニスターや燃料ポンプ取り付け部フランジパッキンが劣化し燃料満タンにしちゃうとガソリン漏れ出しマフラー熱で発火のようですね。偶に燃料満タンにして遠出する週末・連休や祝祭日が厄日。
去年東北道 新しい蓮田サービスエリア RX7 車両火災ありました
30スカイラインも燃えてましたよね?燃ポンが原因なのが多いんですかね?白黒パトカーは確か助手席の下に、消化器積んでた気がします。
CO2の車載消火器って中々無いんですよね。缶コーヒーみたいな小さいやつを見つけて積んでますが、これではとても消せないと思います。
CO2消化器より普通のABC消化器の方が良いかも知れません。燃えた後の車両と粉まみれでも燃えていない車両の修理を考えればね😅。
キャニスターを北米版のキャニスターを買うか選択になるらしいですね海外輸入笑マツダには新品のでないとか
昔々知人がAトバックスでオーディオ取り付けた時(32のGTS25!)念のため作業確認したらトランクに設置したCDチェンジャーへの+がフロアからはえてた何かのスタッドボルトのすぐそばを何も対策されず直接這わせてあってそのまま乗ってたら確実に車両火災になってたって事件がありました。当然担当と工場長、店長呼び出してやり直し。なので量販店施行だからって安心しないことです。
FD3Sのチャコールキャニスタがマツダから補修部品として出ない事や洗浄して再使用している現状の話は ?
フォークリフトの荷下に入るのは労働基準法違反ですよね?😮
燃料タンク付近に、チャコールキャニスター装置はGD系のインプレッサも燃料タンク付近にあったはず。少し古い車両は、燃料タンク付近にあるのでは?
日本の貴重な宝が減ってしまうのは非常にツラい事ですわ。今後の経年劣化も考えて車種問わず自らのクルマも隅々まで見直しが必要かもですね~。メーカーが元々想定している耐用年数なんて遥かに超えて来ますからね。
キャブって言うか燃料系統と排気が同じ側に在るんですよね話は違いますがフォークリフトで上げた車体の下に入るのはおっかないな、せめて二柱リフトで固定ピンしてからですね。
燃料キャップを外した時に、キャニスターの不具合のために異様な異常なエアーや燃料の吹き返しが続いていて、ドライバーは気づいているはずなんだけどなぁ。
某放課後チャンネルでリアアクスル燃えた20トンウィングがオークション会場に並んでたからたぶん出品出来るんじゃない?
FDカッコいいからついつい見てしまう(笑)、燃料系に関連した異常からの火災。これは捜査犬なみに嗅覚を研ぎ澄ませておかないとダメですね😄
めっちゃタイムリーな話題つい先日もWRXが炎上🔥してたし、ネオクラは特にメンテナンスが大事なのを痛感した。
出来るだけ噴きこぼれ寸前まで入れてた~それとフォークリフトで持ち上げてる所に”あて木”とかあるか?とこの車両がどういう運命なのかこの扱われ方で気になってしょうがない
マフラーも無く、直で上げてるってことは「トラスト企画」待ちか海外行きか
大阪のイベントでも2J仕様の180が燃えてましたよね😢
某国のF1でも火災発生時に粉末消火器を使い、F1のチームが出国RTAをしてましたね。
フォークで上げてる車両の下に入るのは短時間でも危険です。せめてヘルメットを着用してください‼️
こういう燃えやすいと言われる車両は二酸化炭素消火器(普通の消火器は絶対にダメ)を積んでいていて欲しい。
はなちゃん、髪、黒い方が可愛いね。
アリストもいっぱいあるな~
4つの原因以外にも、某警察24時でやっていたパターンとして、バカみたいな鬼キャンにした車が、ドラシャかハブベアリングのグリス付近に異常に負荷がかかり、そこから出火なんてのもありましたね。
❌枯→れ⤴︎た→整備士ひでぽんちゃんねる⭕️枯⤴︎れ⤵た→整備士ひでぽんちゃんねる
あべちゃん、車体下の金属製の配管の材質は真鍮製ですよ。サビの原因は配管に発生した錆ではなく、鉄製の燃料タンク内に発生したサビです。
スバルのボクサーエンジンも燃えるでしょ
愛車共々丸焦げになりたくない🔥
今は減ったけどタバコのポイ捨てで捨てつもりのタバコが室内に返ってきて後部座席から出火して全焼した友人が2人居る。
フォークリフトwww
ハナちゃん白くね?
実際に燃やしてみましょう。
日本の家は世界で一番寒い
1コメGET⁉️
メンテナンスが足りないだけ。200万は普通だから、あとは愛情だよー😊
元オーナーです。まさか自分の愛車が出るとは驚きました。長い間所有したかいがありました。何処で元気で走ってくれる事を祈ります。
愛車だっただけに感慨深いですよね、わたしもSAを3台乗り継いだので、REはじゃじゃ馬な分楽しいです。😊
私も黒でC-WESTのDRFTつけてましたのでビックリしました
「マツダ車の修理をしている業者さん」の
公式TH-camチャンネルでも
「この話題」を話題にしてますね。
「 枯れた整備士 ひでぽん ちゃんねる 」で。
去年の夏、FD3Sの車両火災を多く見て、それきっかけに二酸化炭素の消化器を購入し車に積むようになりました。
FD火災ニュースをよく見ましたね。貴重な車が無くなっていくのはとても残念です。😢
旧車は特に日頃のメンテナンスが重要だと思います。部品も少なく大変ですけど、貴重な車を一台でも長く残せるようにお乗りの方々は頑張って頂きたいですね。😊
勉強になりますなぁ😊点検してもらうといいね👍
給油時、給油口まで入れる人がいますがあれをやっていると
チャコールキャニスタがガソリンでひたひたになり
タンク内の負圧に影響が出るそうです。
1回目の カチ で止めた方がいいですよ。
1回目のカチンでちゃんと満タンになる車はいいけど車種によっては半分しか入ってないこともある
@@ysubaru776 給油機の問題で全然入ってないのに止まるのあるよね。
そんな車もあるんですねw
ドイツ車はノズルをほぼ逆さまにしないとすぐ カチッ とします。
ヒデぽんチャンネルでは『MAZDA』が好きだから😅改善策を数々の提れてますよネェ~😆👍例えば今回の『FD』もそうだし『CX-60』の足回りの施工もされてマスよネェ~👊😆🎵
青いFDに履いているスーパーADVAN懐かしいですね😂
1/3にR30スカイラインも燃えてましたし、気を付けたいですね
昔愛車が街中を走行中にオイル漏れでハーネスがエンジン燃えました。自ら消化でボンネット内部に粉末消火器2本をぶちまけて消えました。(市内マンションのエントランスに消防設備で設置有ります。使用後は新しく購入して返却。)
初期消化でも大きなサイズ2本は必要です。
デイーラーで、マフラーにガソリンがかからない用にしました
整備も重要だけど配管の位置とかレインアウトも悪いのかな
車両火災は意外とグローブボックスが火元で燃えたりします
ユーザーがいろいろ爆ぜたり燃えたりしそうなものをいれるからね
FDのチャコールキャニスターは廃盤で入手困難だとか。メーカは安全に関わる部分なので、再版もしくは対応策の提示をお願いしたい。
それまでは、消火器と燃料を半分以上入れないようにする位しか思い付かない。
ランチアデルタインテグラーレに乗っていた友人は消化器を常備していました。
マツダ系ユーチューバの枯れた整備士ひでぽん ちゃんねん で車両火災原因を説明動画を投稿しましたよ♪
セブンに限らず古い車は危ないですよね。
自分の車が燃えたらと思うとぞっとしますね。
工場の熱処理機の出口にCO2消化器が有りましたが、(油焼入れする為、油が燃える)直径40〜50cm長さ1m位の
消化器でした。
ドレン延長して問題ない場所に移設すると解決・・でいいんでしょうかね
FDならではの問題?
オイル漏れの火災も怖いよね
何時燃えても大丈夫なように、満タンにしないで必要な分だけ給油が良いかもしれません。
エンジン切らないで逃げちゃうと、燃料ポンプ回りっぱなしだから、一度は消火器で消えても余熱で再出火しますね。
イタ車以下だな😂
SV30も、よく燃えます。
前期が多い気がしますね
常磐道SA中郷でも昨日燃えましたね
事故慣れしてないとサーキットのスポンジバリアに引火させる
FD火災がキャニスターからのガソリン漏れ、というのはわかるのですが、そもそもキャニスターから漏れるほどガソリンが溜まること自体が問題です。
車両火災の映像は自宅に放置じゃなくて走行中とか出先(直前に走行あり)でしたが、エンジンが動いてるなら、キャニスターからガソリンを負圧で吸い出すのでクリーンになるはずなんです。
それが働いてないなら、キャニスター故障か、経路にあるワンウェイバルブが詰まってるのではないかと思います。
今年、地元でMR2の車両火災に出くわしました。クラシックカー乗ってる身としては他人事じゃなくて心が痛かったですね・・。
え〜まず新車ワンオーナーでずっと乗っる車、毎回同じガスいれて余計な事やらないならいいだけど、30年生き残ってるFDって大体途中放置されてる個体だったり、無知がガス添加材いれたり、します、ガスなんか2年も放置した個体なんかドロドロになるんっすよ、大体中古車屋が復活させるとき
添加材ぶち込んで終わりなんだけど、これがまた良くないの、ドロドロのガスに水は溜まるし、80年代の鉄タンクなんか速攻でサビるし、ポンプも壊れる、 キャニスターがダメになる原因はそれまで入れてた古いガスが原因。
あべちゃんなら対策考えて欲しかったなぁ〜😊
燃料系統の樹脂・ゴム部品の経年劣化でしょうね。
チャコールキャニスターや燃料ポンプ取り付け部フランジパッキンが劣化し
燃料満タンにしちゃうとガソリン漏れ出しマフラー熱で発火のようですね。
偶に燃料満タンにして遠出する週末・連休や祝祭日が厄日。
去年東北道 新しい蓮田サービスエリア RX7 車両火災ありました
30スカイラインも燃えてましたよね?
燃ポンが原因なのが多いんですかね?
白黒パトカーは確か助手席の下に、消化器積んでた気がします。
CO2の車載消火器って中々無いんですよね。
缶コーヒーみたいな小さいやつを見つけて積んでますが、これではとても消せないと思います。
CO2消化器より普通のABC消化器の方が良いかも知れません。
燃えた後の車両と粉まみれでも燃えていない車両の修理を考えればね😅。
キャニスターを北米版のキャニスターを買うか選択になるらしいですね海外輸入笑マツダには新品のでないとか
昔々
知人がAトバックスでオーディオ取り付けた時(32のGTS25!)
念のため作業確認したらトランクに設置したCDチェンジャーへの+がフロアからはえてた何かのスタッドボルトのすぐそばを何も対策されず直接這わせてあって
そのまま乗ってたら確実に車両火災になってたって事件がありました。
当然担当と工場長、店長呼び出してやり直し。
なので量販店施行だからって安心しないことです。
FD3Sのチャコールキャニスタがマツダから補修部品として出ない事や
洗浄して再使用している現状の話は ?
フォークリフトの荷下に入るのは
労働基準法違反ですよね?😮
燃料タンク付近に、チャコールキャニスター装置はGD系のインプレッサも燃料タンク付近にあったはず。
少し古い車両は、燃料タンク付近にあるのでは?
日本の貴重な宝が減ってしまうのは非常にツラい事ですわ。今後の経年劣化も考えて車種問わず自らのクルマも隅々まで見直しが必要かもですね~。メーカーが元々想定している耐用年数なんて遥かに超えて来ますからね。
キャブって言うか燃料系統と排気が同じ側に在るんですよね
話は違いますがフォークリフトで上げた車体の下に入るのはおっかないな、せめて二柱リフトで固定ピンしてからですね。
燃料キャップを外した時に、キャニスターの不具合のために異様な異常なエアーや燃料の吹き返しが続いていて、ドライバーは気づいているはずなんだけどなぁ。
某放課後チャンネルでリアアクスル燃えた20トンウィングがオークション会場に並んでたからたぶん出品出来るんじゃない?
FDカッコいいからついつい見てしまう(笑)、燃料系に関連した異常からの火災。
これは捜査犬なみに嗅覚を研ぎ澄ませておかないとダメですね😄
めっちゃタイムリーな話題
つい先日もWRXが炎上🔥してたし、ネオクラは特にメンテナンスが大事なのを痛感した。
出来るだけ噴きこぼれ寸前まで入れてた~
それとフォークリフトで持ち上げてる所に”あて木”とかあるか?と
この車両がどういう運命なのかこの扱われ方で気になってしょうがない
マフラーも無く、直で上げてるってことは「トラスト企画」待ちか海外行きか
大阪のイベントでも2J仕様の180が燃えてましたよね😢
某国のF1でも火災発生時に粉末消火器を使い、F1のチームが出国RTAをしてましたね。
フォークで上げてる車両の下に入るのは短時間でも危険です。
せめてヘルメットを着用してください‼️
こういう燃えやすいと言われる車両は二酸化炭素消火器(普通の消火器は絶対にダメ)を積んでいていて欲しい。
はなちゃん、髪、黒い方が可愛いね。
アリストもいっぱいあるな~
4つの原因以外にも、某警察24時でやっていたパターンとして、バカみたいな鬼キャンにした車が、ドラシャかハブベアリングのグリス付近に異常に負荷がかかり、そこから出火なんてのもありましたね。
❌枯→れ⤴︎た→整備士ひでぽんちゃんねる
⭕️枯⤴︎れ⤵た→整備士ひでぽんちゃんねる
あべちゃん、車体下の金属製の配管の材質は真鍮製ですよ。
サビの原因は配管に発生した錆ではなく、鉄製の燃料タンク内に発生したサビです。
スバルのボクサーエンジンも燃えるでしょ
愛車共々丸焦げになりたくない🔥
今は減ったけどタバコのポイ捨てで捨てつもりのタバコが室内に返ってきて後部座席から出火して全焼した友人が2人居る。
フォークリフトwww
ハナちゃん白くね?
実際に燃やしてみましょう。
日本の家は世界で一番寒い
1コメGET⁉️
メンテナンスが足りないだけ。200万は普通だから、あとは愛情だよー😊