【活き餌カツオマグロ船】相模湾南沖ふかせマグロに挑戦メモ!(2019/07/23)長三朗丸
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 連日のマグロフィーバーを見て居てもたってもいられなくなった二人のふかせ初心者、ごまプリンと金ちゃんの運命やいかに...!!
追記:動画内でマイワシ(エサ)の付け方として「エラ掛け」を実践していますが、推奨は「鼻掛け」だと後日船長に指摘頂きました。
「鼻掛け」を推奨する理由は、イワシをできるだけ弱らせないスピードで付けられること。左右対象で真っ直ぐ泳がせられること。確かにエラ掛けにするとダメージイワシみたいな左右非対称な泳ぎ方になるかも...
もうサメ周ってきてるんですね。来週土曜に行ってくるので参考にさせてもらいます!
おそらく水温が低いせいですね!
土曜日頑張ってください👊😆🎵‼️
カメラ取れてて良かったですね!!改めて楽しかったです!月曜日も頑張って来て下さい!!
金ちゃんありがとう〰️(*≧∀≦*)
奇跡的にほぼ撮れてました笑
また行きましょー(*´∀`*)
今年はゴエムでも出すみたいですねー
ゴエムは釣ってる間キハダは共同クーラーに入れてくれるなら行きたいなあー
氷は船内共有と書いてありますね😆(200724現在)
自分高3なのですが、将来働きだしたらこういう釣りをしてみたいです。
待ってますよ〰️(*^^*)
ごまプリンの沖釣りいきましょ。 費用とかはどれくらいかかりますか?
船代は17000円だったと思います。
タックルはピンキリなので
レンタルタックルだと2000円だったかな...
詳細は船宿ホームページでご確認ください(*^^*)
10キロカツオいいですよね!
引きが面白いのと普通のカツオより食べるところ多いんで釣れると嬉しいんですね。
30キハダとデッカツオ!お土産として最高ですよ!
ありがとうございます(*≧∀≦*)
デカカツオ、キハダより面白いかも?!笑
@@sesamepudding
ジグで細軸針だとスリリングで無事ネットインしたときの喜びハンパないです!(笑)
今年はなぜか今のところキハダもカツオもドラグドギャーって出す瞬発力なさげなんで、ゴリ巻き愛好家としては楽なのだが最初頑張ってくれないとアドレナリン出ないのでもうちょい魚に頑張って貰いたいですね(笑)
ゴリ巻き愛好家‼️笑
その響き自分も好きです笑
カツオマグロはやっぱり最初はビュー走って欲しいですね〰️😂😂😂
コマセと違って疲れたらキーパーに竿を置いてウインチできないのは辛いですね。
そうなんですよね(^o^;)
アドレナリンでなんとかする感じでしょうか笑
👍
ふかせも面白そうですね〜!
ラスパティーンは買ってみたら左右対称でした、間違えてすみませんでした。
ラスパティーン、トウキチロウ、イエヤスを買ってみたので来週ジギング 行って来ます!
何がヒットするか楽しみで仕方ないですね!!
不思議と侍に勝ってほしい気持ちになります笑
ごまプリンさんの動画並みに釣れてくれたら嬉しいんですが(笑)
侍軍団は高給取りで雇うのに金がかかるのでラインブレイクが怖いところです(笑)
ボロボロになるまで戦ってもらうしかないですね😂笑
ルアーと比べて針が小さい分なかなか魚が弱らないんですよね(^_^;)今度、フカセ挑戦しようと思ってたので勉強になりました!ありがとうございます😊
針が小さいと口が開かず弱りにくいってことなんでしょうかね?
何発も掛けていろんな性格の魚と出会いたいです^^
御蔵島でルアーでキハダ40.5キロ釣りましたよ〜!
素晴らしー(*≧∀≦*)
おめでとうございます‼️
(・¬・)
自分はキャスティング行ってきました!
きはだ30.3kg獲れました!!
やりましたねー‼️
おめでとうございます(*≧∀≦*)
もうそろそろコマセが始まりますねぇーーー
始まるね~!!
楽しみですね!!
4日に出撃してきまーす
@@しんのすけ-g8h こちらは3日!
4日頑張ってね~!!
プリンさん良い釣果期待しますよー
今年はコマセに反応しますかね?
そればっかしはわかりません😂
期待したいですけどね‼
プリンさん!
何時も、お世話になります
ナイスファイトで刺激が有り過ぎで明日予約を入れました
1つ教えて下さい
今迄、右舷でやって居ましたが混雑でお祭りばかりでしたが左舷側でも有なんですね⁉︎
yasu。
左舷は基本1本釣り優先です!
が、人数によるそうです。朝名簿を書くとき左舷にスペースがあれば書けると思いますが、詳しくは宿にお問い合わせください。
明日は出られるといいですね!
ぼくもいたりして笑
なんで島にモザイクかけるんですか?
ポイントの位置バレしちゃうからではないでしょうか
女将さんからポイントの写真、動画は公開するな、ってお達しが出てるからね。
「南沖」というのがポイントで、相模湾や伊豆の船ではあの大きい島のことです。
途中でタックル変えた理由は何故ですか?
リーダー張りかえるのに多少なりとも時間がかかるからです^^
2本キハダ釣ったら3本目はどのみちリーダー張り替えないとですね!
あとは、竿自体色々試してみたい気持ちもありました^^