【母の日:初めての簡単花束】ミニブーケと3つのラッピング「パラレル&スパイラル2つのテクニック:カーネーションを使って~」How to make a bouquet
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回は、ミニミニブーケのご紹介です。
前回の花材を使って、
更に簡単に出来るプチブーケを3つ作ります。
ラッピングまでやっていますので、是非最後までご覧下さい。
葉の加工等、作り方の詳細は前回の動画をご覧下さい。
【花束1個目】
カーネーション3本
ブプレリューム1本
【花束2個目】
カーネーション1本
ガーベラ1本
アゲラタム6本
ソケイ1本
【花束3個目】
カーネーション7本
カスミソウ大1本
ドラセナ1本
【前回の花束】
カーネーションのラウンド • 【花束の作り方:基本】初めてでも簡単綺麗に作...
【その他初心者さん向け花束】
ミニ花束 • フラワーアレンジ初めてでも綺麗「ミニ花束の作...
初めての片面花束① • 【ビギナー】片面花束の作り方:コツと練習方法...
片面花束② • 【片面花束の作り方:後編】千円代&2千円代2...
三角配置 • 【簡単:花束の作り方】〇〇すると作りやすい:...
小花を浮かせる • 【簡単:花束の作り方第2弾】小花を浮かした花...
【リボンの結び方:基本と応用】
• 【ビギナー】リボンの結び方・基本と応用「蝶結...
花クラブ遊華 87club-y.com/
スクールでは、¥2200~体験レッスン実施中
お気軽にどうぞ~
#母の日 #質問へのアンサー動画です #花束 - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
素晴らしい!!
簡単にこのくらいの大きさのブーケが作りたかったので、大変参考になりました!😊
(いつも参考になっていますが…💦)
自分の好きなお花で好きな色で作れると思い頑張っているのですが、宮川先生の様に花を持つ際、力が入り過ぎます😓
最近はお墓へ持っていくお花も四苦八苦しながら作成したブーケをお供えしてきます😊
またチャレンジします!
お花の量が少ない場合や茎が細い場合は、関節側で持つ(浅く持つ)方が作りやすいです。
又浅く持つ方が力の入れ具合を調節できると思います。
お試しあれ★
PS 量が増えたり、茎がある程度の太さがあれば、奥側で持つ方がいいですね。