ミドリガメの飼育!大型ミドリガメのケージの作り方を紹介します!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 今回は、我が家で飼育しているミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の飼育の様子を紹介する動画です。
大型のミドリガメのケージ作りって、結構頭を悩ませると思います。我が家では、こんな形でケージをセッティングしています。
:
:
:
お掃除トクさんは、お掃除セミナーができるハウスクリーニング専門店『ハウスケアクリニックTokunaga』を経営しています!ハウスケアクリニックTokunagaは、大阪を拠点に活動しています!
【ハウスケアクリニックTokunaga公式ホームページ】
hcctokunaga.mai...
・各種清掃のご依頼
・お掃除セミナーや講演のご依頼
・企業案件やコラボ企画のご依頼
・その他ご相談やお問い合わせ
お問い合わせやご相談はDMで。または、当店の公式ホームページ内にある『相談窓口専用フォーム』もご利用下さい!
【お問い合わせ・相談窓口専用フォーム】
hcctokunaga.mai...
:
:
:
お掃除トクさんの各種SNSへのフォローもお願いします!
【ハウスケアクリニックTokunagaFacebookページ】
/ hcctokunaga
【ハウスケアクリニックTokunagaオフィシャルブログ】
ameblo.jp/hcct...
【お掃除トクさんTwitter】
/ hcctokunaga
【お掃除トクさんInstagram】
/ osouji_toku. .
:
:
:
チャンネル登録、グッドボタン、ありがとうございます!
ご意見やご感想のコメントも励みになります!
#ミドリガメ #爬虫類 #ミシシッピアカミミガメ
アカミミガメはやっぱりかわいいねぇ🥺
見てるだけで癒やされる
ウチの亀も大きくなってきたから
このケージの作り方参考にします🥰
私も衣装ケース使っていますが、S字フックで陸地を吊るすアイデアがいいですね。大変参考になりました。
衣装ケースは紫外線に弱くて2、3年で劣化してしまう(僕の場合そうでした)ので、ホームセンターで売ってる120Lの四角い青色のタライが便利ですよ〜
ウチでも8年ほど使ってますが、多少色が落ちただけで水漏れ等もなく耐久性もコスパもgoodです!
三年も前の動画にコメントするのも何ですが、この動画を参考に亀の環境を作り直しました!
特に陸地を吊るす。このアイデアは自分には出てこなかったです(笑)
ありがとうございました
我が家でもアカミミ飼ってます。15年ほどで甲長23センチです。最初はガラス水槽でしたが2年くらいで大きくなり、衣装ケースに移行しました。みたところ我が家のものと同じでケースの底の網目補強が細かく丈夫なタイプかと思います。このタイプの衣装ケースなら5年以上は持ちますね。浮島は最初の飼育セット付属の樹脂製のものを使っています。時々庭で散歩させて日光浴させています。長生きすると懐いて可愛いですね。
日光浴中にチラってこっち見るのかわいい。亀「なんや?ニンゲン。」
知り合いが飼えなくなった亀を、急遽引き受けることになり、色々調べていました。
とても参考になります。
ありがとうございます😊
My family also keeps Green Turtles . The name are the Englsh initials for Genius . G 1 and G 2 . The size is palm size .
I feel that life is worth living when i have a sense of purpose.
Please continue to give me more advice.
我が家の亀様とちょうど同じくらいのサイズです! かわいいですね!
陸地づくりの参考にさせていただきます。
うちは20cmくらいのクサガメがいます
日向ぼっこの場所、とても参考になりました。ありがとうございます。
わざわざ動画ありがとうございます。参考にします!
コメントをありがとうございます😊
亀の飼育動画を見ると、ケージの作り方にも様々なアイデアがありますね!この動画も、一つの参考になれば幸いです!
参考になります。ありがとうございます。亀さんの色がとても良い色合いで綺麗ですね(^^)
芝生とワイヤーネットの陸地を参考にさせていただきました。使ってくれるといいな。
コメントありがとうございます。カメさん喜んでくれるといいですね。
なんセンチのケースですか?
日向ぼっこの姿、可愛いですね😍
いつも癒されていますw
ろか装置やエアーポンプなどは必要ありませんか?我が家も20cm超えのアカミミガメを飼育しています。色々と参考にさせて頂けて感謝しています。
コメントをありがとうございます!ストレスなく水面から顔を出せる環境を作っていれば、エアーポンプは必要ありません。ろ過装置は水替えの回数を減らすためには有効な手段だと思います。うちのカメの場合は、小まめに水替えをするという方法を選択していますが…。
ゲージのサイズ教えて下さい!
ホームセンターで売ってる一番大きいサイズのコンテナボックスを使用しています!
教えていただきたいのですが、
自分で上の人工芝に登れますか?
登れますよ^ ^
コメント失礼します。
冬に使う水中ヒーターはプラスチックの衣装ケースでも使えますか?
室内飼育なのでヒーター使ったことないです!
我が家でも22年ミドリガメを飼っています。亀の餌は何をあげていますか?最近、あまり餌をたべません。どうしたものでしょう。
コメントをありがとうございます!ミドリガメはかなりのグルメだと聴きます。餌の種類を変えてみるなど、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
何をやっても食べる気配がなければ、体調に原因があるかもしれません。例えばメスの場合は、お腹に卵が詰まっている事で食欲が無くなる事もあります。
長く続くようでしたら動物病院で診察してもらう事をお勧めします。
水ってどんぐらいいれてるんですか?
亀の甲羅が完全に浸かるくらいまで入れています。水面から甲羅が出てしまうと、甲羅の形が異形になったりする事があるそうです。
カワイイですね☺
うちにも同じ大きさぐらいの亀ちゃんが2匹います
こちらのケースはどちらのものか差し支えなければ教えていただけますでしょうか?
冬はどのようにしていますか⛄?
こちらのケースは26度キープの亀用ヒーター入れても大丈夫でしょうか?
・・・・・・・・亀様との鑑賞時間は、とてものどかでイイ時間ですね。ーーーーーそこで『水槽』が少し味気ない様な気もします。我も亀様を飼っています。ウチの水槽は、そもそも
『コケリウム』だったんですよ。だから、こてこての陸地で、暖かくなったら、改造しようと考えています。また参考に、チャンネル登録させていただきます。
亀はなんでも口に含むので、誤飲防止のためにあえて何も装飾しないケージにしています^ ^
ウチも同じくらいの子が2匹います!
可愛いですね〜!
お聞きしたいのですが、カメさんと避難する時の準備ってされてますか?
されてたらどんな準備されてるか教えて頂きたいです!
カメ様との避難準備は考えたことなかったです。考えないといけませんね。。。
コメント失礼します💦
同じケースで飼っているのですが
水換えなどはどうやってしてますか?
コメントをありがとうございます!水替えは、ある程度水を抜いてからお風呂場に運んで、手洗いでケージを洗っています。すぐに汚れるので結構大変ですね(笑)
陸地を吊るすという発想はなかったです。
でも我が家の子はすでに30cmオーバー同じやり方では耐久性が足りなさそう
水槽も巨大なものを使っているのでもう少し考えなければ・・・。
ちなみに水換えはどのような方法でされていますか?
綺麗に保つのがなかなか大変で(;^ω^)
間違えました20cmオーバーです。
クリアパネルを設置したら脱走しなくなりますか??
コメントをありがとうございます!
亀はクリアパネルを登ることができませんので、このやり方で脱走しなくなりました!
亀のサイズはどれくらいですか?
コメントをありがとうございます!
甲羅の大きさだけで約8cmあります!
@@osouji-tokusan4668 回答ありがとうございました。諸事情あって、飼うことになり、飼い方動画をみてナイスアイデア!と思ったのですが、26センチの特大サイズなので無理っぽいです。他の案を検討してみますね。
26cmは凄いですね!!もしかしたら、屋外飼育している人の動画にアイデアのヒントがあるかもしれませんね!良い飼い方が見つかりますように!
@@osouji-tokusan4668 屋外は無理なので、室内放し飼いで水へは自由に入れるようにしてあげようと考えています。不在時に衣装ケースに入れとこうと思ったのですが、大暴れしてたみたいで無理そうなので…。ありがとうございます。
うちも同じくらいの巨大なアカミミちゃんを知り合いから譲り受け、室内飼育しています。衣装ケースなどにスロープをつけ、水場を自由に出入りできるようにすると自由気ままに過ごせてよろしいかと思います。私もまだ試行錯誤中ですが、やはりいろいろな方の動画を参考にさせていただきました。水替えやフンの掃除、産卵など苦労も多いですが、大きなカメは存在感があっていいですよね🎵
2つお聞きしたいです
甲羅の大きさが約8cmということですが
30cm角の芝生やレンガとのサイズ感からすると
20cm近くあるように見えるのですが8cmで間違いないでしょうか
ケージとして使用されているクリアボックスと同じものが欲しいのですが
メーカーや型番は分かりますか?お教えいただきたいです
バックルの形から「JEJアステージ 収納ボックス 日本製 STボックス」
ではないかと思ったのですが600x400というサイズは見つけられませんでした
コメントありがとうございます。
>30cm角の芝生やレンガとのサイズ感からすると
>20cm近くあるように見えるのですが8cmで間違いないでしょうか
この動画の投稿からかなり時間が経過しましたが、現在の甲長で15㎝程度だと思います。
>ケージとして使用されているクリアボックスと同じものが欲しいのですが
>メーカーや型番は分かりますか?
メーカーや型番はわかりませんが、ホームセンターコーナンで販売されているコンテナボックスの一番大きいサイズの物を使っています。
音楽のおんりょうでかいです。
声出して沢山喋ってるわけじゃないし
音量下げればいいので?笑