レポートの2つの型 説明型と論証型を自分で分けられると楽になる♪

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 70

  • @新宿自殺者
    @新宿自殺者 2 ปีที่แล้ว +1

    リーマンショックについて論述しなさいや
    世界恐慌について論述しなさいはどちらでしょうか?

  • @user-bm9qb9rg7j
    @user-bm9qb9rg7j 7 หลายเดือนก่อน

    どの動画で質問すればわからないのでここで質問いたします。
    通信の専門学校のレポートです。
    テキスト内の対象範囲を読み設題に答える形のレポートです。
    設題の最後が、~観について述べよとあります。この場合は自分の意見を書けばよいのでしょうか?
    全くレポート作成の経験がないので困っております。
    どうぞご助言よろしくお願いします🙇

  • @Bara_Jamaica
    @Bara_Jamaica ปีที่แล้ว

    配信有難うございます。説明型において、指定されたテキストにおいてまとめる場合、出典明示は必要でしょうか?
    分野は情報技術です。設題名は、「TCP/IPの各層の代表的なプロトコルそれぞれ選んで、情報通信においてどのような役割を果たしているか詳しく説明しなさい」です。特に用語を説明する場合、都度、引用としての「」などが必要でしょうか?

  • @makun-nc8bf
    @makun-nc8bf 2 ปีที่แล้ว

    質問です。
    課題内容が、
    20 世紀後半から 21 世紀にかけて、日本はなぜ大成功(高度成長)し、大失敗
    (長期停滞)したのか。経済成長論の視点から論じなさい。ただし、次の言葉を、少なくとも 1 回は必ず用いること。「人口」、「エネルギー」、「為替レート」、「バブル」、「グローバル化」、「金利」
    という1800文字以上2000文字以内で書く課題が出されたのですが、どのような文章構成にすれば良いでしょうか。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  2 ปีที่แล้ว +1

      まずは高度経済成長になった要因を3つほどの視点から書きましょう。そのあと、それらの続きとしてその要因がうまく作用しなくなってきた流れを書くと良いかと思います。用語は必然的に書くことになるかと思います。

    • @makun-nc8bf
      @makun-nc8bf 2 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 ありがとうございます!

  • @user-xy4vh9te6j
    @user-xy4vh9te6j 3 ปีที่แล้ว

    テキスト第1章・第2章の内容をふまえたうえで、具体的な例をあげながら、◯◯の特徴を▲▲、⬛︎⬛︎などの用語を用いて述べなさい。というレポート課題が出たのですが、どういう感じで書けば良いでしょうか?

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      1と2章の内容を分けて書くのがいいと思います。それぞれの内容をコンパクトに書きつつ、課題に出ている要望に応えて書くのがいいですね。

    • @user-xy4vh9te6j
      @user-xy4vh9te6j 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 ご返信ありがとうございます!
      なるほど!そのように書けば良いんですね!
      勉強になります!

  • @てんぱ-o9s
    @てんぱ-o9s 3 ปีที่แล้ว

    調べて論述せよ。という題はどちらにあてはまるのでしょうか?

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      説明型になると思います。調べたことを整理して書いたのちにご自身の意見を付け加える形で大丈夫と思います。

    • @てんぱ-o9s
      @てんぱ-o9s 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 何度もありがとうございます。
      たいへん申し訳ないのですがまた質問にご回答いただけないでしょうか…
      レポートの作成時に論文を参考文献として使用したいのですが、文中で使う際には
      〜大学の誰々による論文から「」ということがわかる。などといった用法で大丈夫ですか?

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      そうですね、丁寧な書き方で大丈夫です。番号をつけておいて、文章の最後に参考文献を載せておくといいですね。参考文献に関する動画もあるのでご覧下さい!

  • @相互の魂
    @相互の魂 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します!
    課題内容が、関心を持ったテーマについて
    1.なぜそう思ったのか、またこれからの人生と照らし合わせて
    2.心理的、社会的側面から調べ考察を深めよ
    3.自分の人生を豊かにするのは何が必要か?
    です。どのように書いたらいいか教えてください。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      とても詳しく課題が出ているので満たすように書きましょう。ただ展開としては、テーマに対しなぜそう思ったのか→人の心理の面から具体例を挙げて述べる→広い意味で社会面から具体例が数値のデータを上げる→自分の人生と照らす→今後豊かにするためにすべきこと。のような構成かなと感じます。
      まずはそれぞれの項目で何を書くかメモを作ってから書いていくのが良いです。

    • @相互の魂
      @相互の魂 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 具体例についてなんですが、ニュースに出ていたことを書いて、その事柄に関して、本から引用し考えを述べてもいいのでしょうか?

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      はいそれは問題ありません。
      ニュースも一次情報なので使えます。

  • @カルロスフィットネス-s4q
    @カルロスフィットネス-s4q 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    レジ袋の有料化の始まりの背景などから
    新しい環境法の仕組みを考えましょう。
    という課題内容で意識する事は、
    なんでしょう?

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      最も大きなことでプラスチックの利用を減らすことが背景かと思います。まずプラスチックが増えてきたデータ、環境に与える悪影響を書きましょう。そこから有料化以外の案などかけると良いかもしれません。

  • @タコ-k7q
    @タコ-k7q 2 ปีที่แล้ว

    災害は発生するものである。日本は災害大国と呼ばれているが、一方で豊かな自然という側面もあります。災害と自然の恵みという関係性について論じなさい。課題がこれなんですけど関係性について論ずるのはレポートの構成をどうすればいいでしょうか論証型で災害と自然の恵みについて説明した後、問題点を見つけ出し解決策を書いたらいいですか

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  2 ปีที่แล้ว

      仰った書き方で問題ないかと思います!ただ問題点と考えると難しくなりそうですね。疑問を投げかけるくらいでも書けそうです。例えば関係性を解き明かし恵だけ受けることは可能か?のように。関係性は一例をあげて一般化させると書きやすそうです。地震と温泉は関係がありそうですがそこのメカニズムの共通点とかですね。その上で地震だけ起きないようになる可能性はあるのかとかですね。

  • @qurume45
    @qurume45 2 ปีที่แล้ว

    いつも楽しみに拝見させて頂いています。
    大変分かりやすくて本当に助かっています!
    質問させてください。
    心理学部で、
    『独立変数の手続き化の方法』
    『配慮すべき問題点』
    について1600字で論じよ、という課題が出たのですが、以下2点質問させてください。
    ①説明型か論述型か
    〇〇の方法は説明型、配慮すべき問題点は論述型と捉えていますが
    正しいでしょうか?
    ②構成
    問題点を論じる場合、
    「配慮すべき問題点」の中で、自分なりの切り口で課題を見つたうえで、
    主張⇒根拠⇒反論⇒再反論⇒結論
    という展開をすればよいでしょうか?

  • @ykky6444
    @ykky6444 3 ปีที่แล้ว +1

    初コメント失礼します!
    コロナ禍の地方財政について調べてレポートをまとめてくださいという課題がでたのですが、ただ調べた内容を書いていけばいいんでしょうか、それとも自分の意見も織り交ぜながら書けばいいんでしょうか?初めてのレポートなので右も左もわからないので教えてほしいです!😭

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      意見を織り交ぜた方が良いと思います。例えば1箇所昨年度の地方財政について調べ、次に一昨年の財政も調べます。そして比較して感じたことや意見を書けば、コロナ禍の影響が見えやすくなるので良いかと思います(^^)

    • @ykky6444
      @ykky6444 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 返信ありがとうございます!モラトリアムさんの意見を参考に書きたいと思っているんですが、書き出しをどうすればいいかわかりません、地方財政についての大まかな説明から入ってそこからコロナ禍に繋げるといった形で大丈夫でしょうか?

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      そうですね、地方財政の説明は最小限で構いません。書き出しはご自身の言葉でレポートの目的を書くことから始めるのがいいですね。地方財政を読み解きコロナ禍の影響を調べる趣旨であればいいですね。そのあとは仰る形で大丈夫です。念のため書き出しに関する動画もご覧ください(^^)

    • @ykky6444
      @ykky6444 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 返信ありがとうございます!モラトリアムさんの意見を参考に書きたいと思います!

  • @iimmiii4427
    @iimmiii4427 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    「講義内容に関して、自分が興味を持ったテーマについてレポートを書きなさい。レポートには、そのテーマについてなぜ関心を持ったのか。またそれに対し自分はどう思うか、について書きなさい」という課題が出ました。
    これは論証型に分類されますでしょうか。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว +1

      どちらかというと、こちらは説明型または感想型になりますね。課題そのまま、かいていくのがいいですね。
      興味を持った部分について書く、関心を持った理由を書く、自分の意見を書く、その理由を書くとの流れになるかと思います。

  • @らっぷる-r3e
    @らっぷる-r3e 3 ปีที่แล้ว

    グループレポート初めてするのですんごいこのチャンネルに助けられてます!!

  • @mi_tan52
    @mi_tan52 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼致します!
    指定された本を読んで、その内容に対する客観的な意見(多くの人達が思うであろう意見)、その内容に対する主観的な意見(自分の個人的な意見)、印象に残った内容の一部とその理由 の3つを2000字程度で書くように指示されているのですが、これは論証型として書いてよろしいのでしょうか?また、レポートを書くこと自体が初めてに近いため具体的にどう論を進めていけばよいのか検討がつきません。抽象的な質問で申し訳ありませんがご回答頂けたら幸いです( ; - ; )

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว +1

      そうですね、これは論証型というよりそれぞれかだいでだされている3つを分けて書きましょう。それぞれ理由や何か調べて数値で出るデータや事例があれば書き込んだほうがいいと思います。
      書き方の基本は意見→理由→理由の事例やデータ、となれば問題ないです!

    • @mi_tan52
      @mi_tan52 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学
      返信ありがとうございます、!!参考にさせて頂きます!分かりやすく説明してくださり感謝です🥲🙏🏻

  • @ふわふわふわ-p1w
    @ふわふわふわ-p1w 3 ปีที่แล้ว

    大学の課題で、「授業の内容について学んだ事を自分の言葉でまとめ論じなさい」という課題が出されたのですが、書き方として①授業の内容をまとめる。
    ②自分の考え、意見を書く。
    のような感じで大丈夫でしょうか?😂

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      良いと思います!学んだことの感想に関する動画もありますので参考に下さい。
      自分の今までの知識や考えとの比較を追記するといいですね!

  • @もももも-w3l
    @もももも-w3l 4 ปีที่แล้ว +2

    高齢者の興味・関心の変化という課題が出たのですがどのような構成で考えていけば良いですか?
    実習前と後での変化です。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!
      こちらはおそらく実習で学んだことがテーマとしてあると思われます。なので例えばですが、
      1、実習前の観点で考えを書く。特に授業やテキストで習ったことを元に。
      2、実習後、1とズレがあった点と新しく見つけた点を書く。
      3、実習で実際に見たことや行動したことを必ず書くようにする。
      このような感じでしょうか。
      ご参考下さい(^^)

  • @しよ-c9x
    @しよ-c9x 3 ปีที่แล้ว

    論証型に分類されると思うのですが『配布資料をよんで大切だと思うことを述べなさい。』というレポートが出されました。どのように進めていけばいいかわかりません。このような課題の時は引用など必要なのでしょうか。教えていただけると幸いです。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      先程先にご質問いただいた方でお答えしました。論証型に近いですが、思うことを述べなさいは論文ではなさそうです。ご自身なりの理由付きで大切と思うところを書けると大丈夫です。不安であれば参考にできる別のテキストや資料があれば引用を付け加えても良いと思います。その他、他よりも選んだところが大切な理由を他と比べて優位性が高いことを、ご自身なりに述べるとさらに良いと思います。

  • @らら-v4i
    @らら-v4i 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します!レポートのことでアドバイスをお願いしたいのですが、
    デザイン史の科目)
    授業で取り上げた内容から任意の項目または関連する項目を取り出し、その項目について自ら調査し考察したレポートを書く(調査は具体的な事例を数例挙げ,そこから言えることを考察せよ)
    という課題が出たのですが、どのようにテーマを決めて、書いて行けば良いでしょうか?😢また、調査とはどんなことを調査すればいいのか、そして、そこから言えることを考察せよとはどう言った意味なのでしょうか?
    沢山質問してしまい、申し訳ないです😭

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      学習されたことからどこか、さらに深く調べるところを探すのはどうでしょう。
      例えば作家を選び生い立ちやその人が影響を受けたことなど調べ、どういう経緯でその形式で書くようになったかを探るとかですね。これは人でなくても使えると思います。

    • @らら-v4i
      @らら-v4i 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 影響を受けたことの具体的な事例を挙げて、どういう経緯でその形式を書くようになったかを考察するということでしょうか?

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      そこまでかければとてもよいですね!

    • @らら-v4i
      @らら-v4i 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 ありがとうございます!参考にさせていただきます!😚

  • @きい-j8o
    @きい-j8o 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します
    レポートで、「企業の商品やサービスおよび企業の制度を取り上げて、その商品やサービスを授業で習った分析の方法を使用しながら説明し、その背後にある企業の戦略や意図についてまとめよ」
    というものが出ました。
    企業については決定して、商品や企業の歴史を調べたのですが書き方が分からないのでアドバイスをいただきたいです😭
    私が調べたいと思った企業については、複数ブランドを出しており、その中の一つのブランドの商品について述べる予定です。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว +1

      書く項目を細かく分けた方がいいですね。例えば1企業の紹介、2取扱うブランド商品、3商品の顧客ターゲットについて、4授業で学習した分析方法を使用して解説、5企業の戦略について
      という感じかなと思います。
      レポートは細かい書き方の上手い下手はそれほど重要視されません。それより聞かれた課題に対する答えが書けているかどうか、それが説得力があるかどうかです。

    • @きい-j8o
      @きい-j8o 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学
      お返事ありがとうございます🙇‍♀️
      何を書けばいいか分からずアタフタとしていたので、主さんのアドバイスを参考に書いてみようと思います!
      聞かれていることに対して、ブレないようにというのも忘れないようにします、本当にありがとうございます。
      これからもタメになる動画楽しみにしています!

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      頑張って下さい!

  • @YU-bp9ly
    @YU-bp9ly 4 ปีที่แล้ว

    いつも、動画拝見して、学ばせていただいています。
    本当にありがとうございます!
    質問お願いします。
    教育原論のリポート課題です。
    設題
    教育の目的について、教育思想史の中でどのような主張が展開されてきたかについて概観した上で、今日の教育における目的について、考えるところを論じてください。
    概観したうえで、というところをどのように捉えるのか、今日の教育における目的をどこにポイントを絞るのか、教えてほしいです。
    さらに、専門は、幼児教育なので、
    教育の目的は幼児教育の分野に絞っていいでしょうか⁉️

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      概観に関しては2から3つほどに分解して、書きやすいように項目を立てるといいです。
      例えば能力、思考、客観的指標などでしょうか。それぞれ目的がかけるかなと思います。
      現在の目的については、授業で学習したことを参考にしてご自身が考える形で良いです。基本的にはこれから生きていくのに必要なものという観点がいいですね。
      専門の幼児教育で絞って全く問題ないです。むしろその方がいいですね!

    • @YU-bp9ly
      @YU-bp9ly 4 ปีที่แล้ว

      早速、返信くださり、ありがとうございます‼️
      そのように、考えて進めてみます。
      アドバイス、本当に嬉しいです。
      また、よろしくお願いします☺️

  • @ダッピー-l9d
    @ダッピー-l9d 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    「課題」
    1.構造構成主義 2.体力のメカニズム 3.体力研究の成果 4.体罰のプロセス 5.体罰研究の成果
    上記の5つのキーワードをすべて利用して、本授業で学んだことについて800字以上で論述しなさい。
    このような課題が出たのですが、論証型または説明型のどちらでしょうか?
    また、文章構成のアドバイスを頂けると幸いです。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      こちらは説明型に近いですね。学んだことをまとめると言う要素が強いですので学んだことを2、3このカテゴリに分けそのなかにキーワードを入れていくのがいいですね!

    • @ダッピー-l9d
      @ダッピー-l9d 3 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 ありがとうございます。無事に提出することができました😭

  • @雪-e8s
    @雪-e8s 3 ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼します!
    「○○について、どんな問題点があるのか示した上で、あなたの考えを具体的に論述しなさい。」という課題を1200字程度で出されたのですがどのような構成にすれば良いでしょうか、、
    アドバイス頂けたら嬉しいです🙇

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      問題点をまずは書きましょう。実際〇〇の考えを運用する際の不具合や疑問点ですね。問題点を詳しく書いて、そのあとご自身の改善するための提案を書きます。それが有効な根拠を書いていけば良いかと思います。

  • @sou1355
    @sou1355 3 ปีที่แล้ว

    資本主義経済におけるバブルの発生と崩壊についてリーマンショックを中心に論じなさい。(1000字以上)というレポートが出たのですがどういう風な書き出しでどのようにしたら1000字超えるかアドバイスお願いします💧

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      遅くなってすみません。
      例えばですが、
      1、バブルの説明と崩壊の原因について
      2、リーマンショックについて。1の現象に沿って書く
      3、日本に与えた影響
      4、学んだことの感想
      大きくはこのような流れかと思います。一般→具体で書きやすいかなと思います。

    • @sou1355
      @sou1355 3 ปีที่แล้ว +1

      @@モラトリアム大学 ありがとうございます!無事提出できました!

  • @km-ei8sy
    @km-ei8sy 2 ปีที่แล้ว

    いつも参考になる動画をありがとうございます!
    「負の遺産観光のなかで興味を持った場所を一つ取り上げ、2 点以上の情報源に言及しながら、その場所における「記憶の想起/忘却」のありようを具体的に論述しなさい。論述にあたっては、引用しながら論証しなさい。」というような課題が出されました。引用を入れる位置(主張の後なのか、先なのか)やどのような構成で書けばいいのか分からないので教えていただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • @ukooo7913
    @ukooo7913 3 ปีที่แล้ว +1

    レポートの作成方法について、とても参考になる動画を配信頂き有難うございます。次のレポート課題に関してお考えを伺えればと存じます。「・・・について論述せよ。」と「・・・について述べよ。」といった課題は、前者を論証型、後者を説明型として考えて問題ないでしょうか。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      はいおおむねそうだと思います。テーマの途中でまとめよとか説明せよというのがあれば特に説明型で書く方が良いと思います(^^)

    • @ukooo7913
      @ukooo7913 3 ปีที่แล้ว

      早速ご回答いただきましてありがとうございます。アップされているレポート作成に関する動画、本当に参考になります。これらをバイブルにレポート作成頑張っていきます。引き続き、ご指導の程よろしくお願い致します。

  • @yappy4935
    @yappy4935 4 ปีที่แล้ว

    以前モラトリアム大学さんからアドバイスをいただき、動画を何十回と見ながらレポートを書いたらとても良い評価をもらうことができました!ありがとうございます
    また質問なのですが、少子高齢化について統計等を使ってリアルに説明し、対策を述べよという課題が出ました。構成はとりあえず、説明→問題点をあげる→自分の意見と対策を述べるという流れにしようと考えていますが、リアルな説明とはどういうことなんでしょうか?良かったらアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします!

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます!
      良い評価が取れて本当によかったです!
      構成はそれでオッケーです。注意点は
      1、少子化と高齢化は対策としては別問題ですので、分けて書く。
      2、リアルというのは細かい分析と、対策ということかと思います。例えば少子化について、出生率が1.3前後と言われていますが、結婚している女性に焦点を当てると2近くになります。産みたくないのではなく、結婚しない選択や環境が原因の可能性が高いですね。このように真実に近づいてその対策を考えてみようということかなと思います。
      頑張って下さい!

  • @Loneliness-no
    @Loneliness-no 3 ปีที่แล้ว

    講義を踏まえて論じなさいと課題を出されたのですが、これは自分の意見を書くべきなのでしょうか…。 それともパワーポイントに書いてあることを書き綴れば良いのでしょうか…。 なかなか聞ける人がいなくてつみそうです_(┐「﹃゚。)_

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว +1

      まず講義の話を出した方がいいと思います。こう述べられていましたというのを整理した上で自身の考えを書くと、良いです!

    • @Loneliness-no
      @Loneliness-no 3 ปีที่แล้ว +1

      @@モラトリアム大学
      ありがとうございます…!! そういったふうに書いてみますね…!
      そして質問なのですが、講義の内容を踏まえて〜という時は 前提となる基礎知識と自分の意見→証拠として講義で取り扱ったことを数個あげる→結論をまとめ展望を語る という流れはダメなのでしょうか…??

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  3 ปีที่แล้ว

      それでも全然問題ありません。論証する論文は自分の意見に対し、根拠として文献や調べたことを用いるというがセオリーなので、むしろそちらの方が本流の書き方だと思います。