Nikon Z6III の熱耐性、長回し検証 H.265 10bit 4K60p は録画制限の125分回るのか?

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 27

  • @hiroaka5827
    @hiroaka5827 7 หลายเดือนก่อน +1

    いつも手間や時間のかかる検証動画を作成して頂いてありがとうございます。
    過去のzfやz8の検証動画なども拝見して、やはり4k60pを長回し出来るのはz9だけか
    と思っていたのですが遂に心強い相棒が生まれたんだなと嬉しく思います。
    Z6IIIは値段の事は考えず速攻脳シで予約したのですがz8のキャッシュバックがはじまり
    かなり心揺らいでいるのですがこの検証は凄く参考になりました!

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      励みになります!!
       
      Z 6 からの事を考えるとかなり安心して長回しも使えるカメラになってきましたね。本当に嬉しいです♪

  • @せーじ-f4p
    @せーじ-f4p 7 หลายเดือนก่อน +2

    これはありがたい検証動画!ちなみにZ8は10bit録画をすると直ぐに熱停止警告がでるんですが、バリアンだったらファンをつけやすいのにと毎回思っている自分にとって、Z6iiiが届くの待ち遠しいですよ。

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      そうですね。Z 8 で普通にTH-camの動画を撮っている時に警告出たりしますからね。4軸チルトはめちゃくちゃ気に入っていますが、冷却のことを考えるとバリアングルの方が対策がしやすいですね!

  • @8Colors2019
    @8Colors2019 2 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!
    ソニーに浮気をしていたのですがニコンに戻ろうかと思ってます
    候補はZ6iiiなのですが一つ教えて欲しい事があります
    動画の記録メディアですがN-Raw6k60pでsdカードに記録できますか?
    動画をsdにするからcfexpressにするかメディア購入で迷ってるのでアドバイスお願いします!

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  2 หลายเดือนก่อน +1

      どうも、こんにちは。
      SONY使ってましたね!
       
      N-RAWは残念ながらSDカードでは速度が足りず書き込めないですね。CFexpressが必須になります。

    • @8Colors2019
      @8Colors2019 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😭
      やはりそうでしたか!

  • @tsmnew0310
    @tsmnew0310 7 หลายเดือนก่อน +1

    さすが早い😊
    空冷機構が搭載された訳ではないので気になるところですよね!

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      ファンはないものの、これまでのZ 9、Z 8、Z f とやってきているので、ある程度の熱耐性は担保してきた感じですね!

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 7 หลายเดือนก่อน +1

    静止画ユーザーは、バリアングルだから買うの止めたとかが、youtube で上がっています。しかし、ファンをつけるならとても有効ですね。いづれにせよ、動画ユーザーも買ってくれないと製品展開が出来にくいことになると思います。
     ご提供のテーマで、動画の方が過酷な動作条件のなるのではと、感じました。

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน

      バリアングルの件は、永遠のテーマと言いますか、意見がどうしても分かれてしまいますね。メリットもあるし、デメリットもあるので。Z 8 に無理やりファン付けられないか考えましたけど無理でした。っでZ6IIIがバリアングルで出てきたので、ファンが必要になる時は助かるかなと。動画の方が条件的には過酷ですね。

  • @kopontaobama6043
    @kopontaobama6043 7 หลายเดือนก่อน +1

    この熱耐性の高さは炎天下のスチル撮影でも役に立ちますよね。

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน +1

      はい!安心して使えると思います♪

  • @individual_kk
    @individual_kk 7 หลายเดือนก่อน +1

    検証お疲れ様です。
    その検証と関係ない話で恐縮ですが、Z6IIIを載せていた三脚と雲台が気になってしまいまして、よろしければ教えていただけると嬉しいです。

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน

      AOKA CMP163CLという三脚です。
      前に動画にも出していますよ!超軽量、コンパクトの持ち歩き用三脚です。

    • @individual_kk
      @individual_kk 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@AkiraIwamoto ありがとうございます。動画出てたんですね。大変失礼しました。

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas 7 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れさまです。  検証をありがとうございます(^.^)/~~~   赤の熱警告は出るんですね・・・ 精神衛生上はあまり良くないですが、動くようで何よりです。  ちなみに強制空冷ファンを動かすと熱警告が出なかったりはするのでしょうか? 自分がもしZ6lllを運用するなら熱警告は見ないで済ませたいです(^^;;;;

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน +1

      警告は、黄色、赤、HIGH、そして切れる前のカウントダウンで停止する感じですね。冷却ファンはまだ開封してないです💦

    • @DJEBEL250XCas
      @DJEBEL250XCas 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@AkiraIwamoto 機会があれば冷却ファンの検証もお願いしたいです(^.^)/~~~  動画に出てきた冷却ファンはバッテリーが内蔵ですが持続時間が短かったと思います。 こちらもモバイルバッテリーを接続した方が良いかも知れません。

  • @voy74656_4K_video_system
    @voy74656_4K_video_system 7 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんゎ。
    Z6ⅲはZ9や8よりも高感度が強いそうですね。
    ちなみに自分はジンバル用にZV-E1を使ってます。
    で、ulanziのファンを持ってるんですけど、1型の吸盤の奴は気をつけてないと落下します。
    2型のスプリングの奴は落ちませんが、なんとなく心配です。

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน +1

      SONYが何かとジンバル、接続関係も良いですよね。ファンはできる限り使わない方向で考えたいですね。今回の感じですとなくても問題なさそうだと思いました。

    • @voy74656_4K_video_system
      @voy74656_4K_video_system 7 หลายเดือนก่อน +1

      特にDJIとSONYは相性がいいです。
      Bluetoothがすぐ繋がって、前ダイヤルで電動ズームや超解像ズームが操作できます(RS3 mini)。
      あとDJIはセルフィーモードをキャンセルできるのもいいですね。

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน +1

      電動ズーム、超解像ズームは画期的!
      他で対応してくれるメーカーが出てこないからな。。。

  • @sma_photo
    @sma_photo 7 หลายเดือนก่อน +1

    途中で熱停止した場合は、停止直前までの動画は保存されるのでしょうか?

    • @AkiraIwamoto
      @AkiraIwamoto  7 หลายเดือนก่อน +1

      もちろん!熱停止するところまではしっかりデータ残りますよ!
      残らなかったらそれはヤバい😅