マルシン ガスガンキット ワルサーPPK

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @craft7house
    @craft7house 17 วันที่ผ่านมา +1

    おつかれ様です。
    当時のマルシンのBB弾の外径が大きいので現行のBB弾では、弾こぼれしますので、付属していたブルーのBB弾を使用すると発射されるかもしれません。
    付属していたBB弾は、マルシン 純正の径の大きいSMブルー弾です。

    • @altermannjapan
      @altermannjapan  16 วันที่ผ่านมา +1

      え! そういうことなんですか! 
      今、検索したら、確かにWikipediaのBB弾の記事にも書いてありますね。
      明日、試してみます。
      教えていただき、ありがとうございます。

  • @ReiUchida-c4u
    @ReiUchida-c4u 15 วันที่ผ่านมา +1

    ガスガンキットは組み立て式だったのでしょうか?スライドのドイツ語刻印が独特ですね!

    • @altermannjapan
      @altermannjapan  15 วันที่ผ่านมา +1

      説明書等が入っていなかったので、組立式だったのかどうか、よくわかりません。ただ、パッケージ左下のBB弾の入っていたスペースがけっこう大きいので、そこに組立前のパーツ等が入っていたのかもしれません。
      スライドの刻印は、以前紹介したPOINT社製PPK(戦前版)と同じです。

  • @栄二一型
    @栄二一型 16 วันที่ผ่านมา +1

    そうです...
    私もクラッシックは、躊躇しました。
    まあ、去年の夏に2丁目を購入し、スライド側面を狭く加工し前面をドレメルで加工した後なので...
    マガジンボトムの加工もプラリペアとタミヤの2mmプラ板でわりと時間をかけずに完成しました。
    最後に刻印を黒い瞬着で埋めて、四国の刻印専門の業者さんに依頼しました。
    完成品が届く頃、マルゼンのクラッシックが発売されました。実物を拝見しましたが、今回は、スルーしました。
    作成中の自分の戦前タイプが終了するまで我慢します。
    😊😊😊

    • @altermannjapan
      @altermannjapan  16 วันที่ผ่านมา

      おー、ご自分で戦前版に改造されているのですか! すごい。

  • @tagezo39
    @tagezo39 17 วันที่ผ่านมา +1

    弾ぽろりwまぁBB弾の保持パッキンが硬化してしまっているんでしょうかね
    見た目で楽しむ物と割り切るしかないですね😓

    • @altermannjapan
      @altermannjapan  16 วันที่ผ่านมา +1

      いちおう、修理も考えています。