ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様、今回も見所満載でした。私と趣味が合うのかも。零戦大好きです。ヤマハのコミュは行った事あります。こういう展示館は、1人でのんびりと観てまわるのが良いですね。航空自衛隊の施設は、行った事がないので、行くポイントが出来ました。お正月休み、千葉に行く予定です、ラーメンと鯨肉を食べに行く予定です、いつも参考にさせてもらってます。良いお年を。
そうなんです!こういう施設は1人の方が自分の興味深い展示に没頭できるのでいいですね!今頃はもう千葉でしょうか?鯨肉いいですね~。ツーリング楽しんでください!
こんにちは。帰郷がSRなんですね!見応えありました!ヤマハコミュニケーションプラザも行きたいし、本物の零も見たいし、ツーリング行きたくなりました〜😊近々、絶対行きます!今年も沢山の動画配信楽しみにしてます😊
嬉しいコメントありがとうございます!今回紹介した広報施設はどちらもおすすめなので、機会がありましたらぜひ!実は年末年始にも撮影をしているので、次回作もどうぞご期待ください!
明けましておめでとうございます(笑)冬のSRビジホ旅お疲れ様でした。今回は景色よりも施設に趣きをおいた旅となったようですね。思えば自分のドラッグスター400もヤマハで出荷されていたかと思うと感慨深いものがありますね。冬場は中々ロングでバイクに乗れないのでこちらは近場で活動しようと思います。
明けましておめでとうございます!ヤマハの場合、里帰りツーリングとコミュニケーションプラザの両方を楽しめるのがいいところだなと思います。僕は年末年始にロングツーリングしてきました!もちろん動画撮影もしてきましたので、次の動画にもご期待ください!
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。12月なのにバイクに乗ってらっしゃるなんて凄いです。私のバイクはとっくに冬眠中です。コミュニケーションプラザは行ってみたくなりました。私はケンタッキーは20年くらい食べてないです。おいしいんですけど、不思議と他のファーストフード店に足が向いてしまいますね。
ご視聴ありがとうございます。ケンタッキーフライドチキンなどのファーストフードは、日常の中ではあまり食べる機会ないですよね…。僕もこういった「非日常」のテンションになっているとき限定かもしれません(笑)コミュニケーションプラザは、バイク好き・ヤマハ好きであれば絶対に楽しめると思いますのでぜひ!(開館日だけお気をつけください)
年内に見れるかなぁと思っていましたが、見ることがでいて本当に良かったです。あのゼロ戦、自分が乗せたパイロットの最期を見届け、その方の人生と歴史を背負って帰国したのだと考えると感慨深いものがあります。擬人化するわけではありませんが、後の世に生きる者が意味づけをしていかないと、歴史は無意味なものになってしまう・・・、そんな気がしました。ご紹介下さったビジホも含めて、また行くべき所が増えました😁来年も楽しみにしています。良いお年をお迎えください。
僕も年内に動画を上げられるかどうか心配だったのですが、どうにか年内アップができてホッとしました(笑)零戦については本当におっしゃる通りで、後世の人たちがこの飛行機をどう解釈していくのかが大切だなと思いました。人によってさまざまな解釈があると思いますが、今後も大切に保存し続けるべきものだなぁと思います。来年も「高頻度で更新」とはいかないと思いますが、動画制作を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
スーパーホテル好きです地元のスパホでTH-cam観ながらホテル呑みしたり
スーパーホテルはやっぱりすごいですよね!ビジホとしては一つの究極のような気がします。そして僕もホテル呑みは大好きです(笑)
お疲れ様、今回も見所満載でした。私と趣味が合うのかも。零戦大好きです。ヤマハのコミュは行った事あります。
こういう展示館は、1人でのんびりと観てまわるのが良いですね。
航空自衛隊の施設は、行った事がないので、行くポイントが出来ました。お正月休み、千葉に行く予定です、ラーメンと鯨肉を食べに行く予定です、いつも参考にさせてもらってます。良いお年を。
そうなんです!こういう施設は1人の方が自分の興味深い展示に没頭できるのでいいですね!
今頃はもう千葉でしょうか?鯨肉いいですね~。ツーリング楽しんでください!
こんにちは。
帰郷がSRなんですね!
見応えありました!ヤマハコミュニケーションプラザも行きたいし、本物の零も見たいし、ツーリング行きたくなりました〜😊近々、絶対行きます!
今年も沢山の動画配信楽しみにしてます😊
嬉しいコメントありがとうございます!
今回紹介した広報施設はどちらもおすすめなので、機会がありましたらぜひ!
実は年末年始にも撮影をしているので、次回作もどうぞご期待ください!
明けましておめでとうございます(笑)冬のSRビジホ旅お疲れ様でした。今回は景色よりも施設に趣きをおいた旅となったようですね。思えば自分のドラッグスター400もヤマハで出荷されていたかと思うと感慨深いものがありますね。冬場は中々ロングでバイクに乗れないのでこちらは近場で活動しようと思います。
明けましておめでとうございます!
ヤマハの場合、里帰りツーリングとコミュニケーションプラザの両方を楽しめるのがいいところだなと思います。
僕は年末年始にロングツーリングしてきました!もちろん動画撮影もしてきましたので、次の動画にもご期待ください!
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。12月なのにバイクに乗ってらっしゃるなんて凄いです。私のバイクはとっくに冬眠中です。コミュニケーションプラザは行ってみたくなりました。私はケンタッキーは20年くらい食べてないです。おいしいんですけど、不思議と他のファーストフード店に足が向いてしまいますね。
ご視聴ありがとうございます。ケンタッキーフライドチキンなどのファーストフードは、日常の中ではあまり食べる機会ないですよね…。僕もこういった「非日常」のテンションになっているとき限定かもしれません(笑)
コミュニケーションプラザは、バイク好き・ヤマハ好きであれば絶対に楽しめると思いますのでぜひ!(開館日だけお気をつけください)
年内に見れるかなぁと思っていましたが、見ることがでいて本当に良かったです。
あのゼロ戦、自分が乗せたパイロットの最期を見届け、その方の人生と歴史を背負って帰国したのだと考えると感慨深いものがあります。擬人化するわけではありませんが、後の世に生きる者が意味づけをしていかないと、歴史は無意味なものになってしまう・・・、そんな気がしました。
ご紹介下さったビジホも含めて、また行くべき所が増えました😁
来年も楽しみにしています。良いお年をお迎えください。
僕も年内に動画を上げられるかどうか心配だったのですが、どうにか年内アップができてホッとしました(笑)
零戦については本当におっしゃる通りで、後世の人たちがこの飛行機をどう解釈していくのかが大切だなと思いました。人によってさまざまな解釈があると思いますが、今後も大切に保存し続けるべきものだなぁと思います。
来年も「高頻度で更新」とはいかないと思いますが、動画制作を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
スーパーホテル好きです
地元のスパホでTH-cam観ながらホテル呑みしたり
スーパーホテルはやっぱりすごいですよね!ビジホとしては一つの究極のような気がします。そして僕もホテル呑みは大好きです(笑)