【お囃子演者必見👀】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 6

  • @takashihaijima7929
    @takashihaijima7929 4 หลายเดือนก่อน +3

    太鼓のお三方のバチ使い、与助、鳶の音色、踊りのレベルどれも練習の賜物とお見受けしました。

  • @ohayashidaisuki2022
    @ohayashidaisuki2022  4 หลายเดือนก่อน +2

    コメントありがとうございます😊
    ですね👏
    ハイレベルで見応えのあるお囃子ですよね🌝🌝

  • @txnkber1439
    @txnkber1439 4 หลายเดือนก่อน +3

    五人囃子における鉦は与助(四助)とも呼ばれますが、他の4人の音を聞きながら全体のバランスを考えなくてはなりません。他の音が走った時の制御や逆に抑揚のきっかけを作ったり、あまり注目されず地味だけど(笑)本当に難しいポジションだと思います。
    動画の彼は鉦一筋の子で体を使って小さい時は低い位置で叩き、音が大きくなったところではしっかり高い位置で叩けていると思います。
    また鉦や撞木の使い方が非常に柔らかいんですが、大事な所では力強くリードできていると思います。
    また撞木にはクジラの髭を使っているのでここでも「しなり」の良さが音に表れているかと思います。

  • @txnkber1439
    @txnkber1439 4 หลายเดือนก่อน +3

    笛は獅子田さんがメジャーだと思うんですが、当会の笛のメンバーは「朗童」さんの5本調子を使用しております。私は踊り専門なので詳しい方がいらっしゃったら補足をお願いしたいんですが、音の高さは獅子田さんの4本調子にあたるそうです。また、動画でも仰られてるように長いです。素材は篠竹ではなく大名竹を使っているのも特徴的だと思います。

    • @ohayashidaisuki2022
      @ohayashidaisuki2022  4 หลายเดือนก่อน +1

      獅子田じゃないんですね😮😮😮
      勉強になりました!!😮😮😮

  • @txnkber1439
    @txnkber1439 4 หลายเดือนก่อน +3

    この度は3部とも貴重な解説をしていただきありがとうございました。また私のご案内が至らなくお待たせして大変申し訳ございませんでした。また今後とも出演の際には注目していただけると幸いです。