ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
柔軟剤を使わなくなって20年以上経ちますが、タオルもそんなゴワゴワにならないし、手間も省けるし、何よりあの人工的な甘ったるい匂いがしなくていいんですよ〜。
「あの人居たな」ってくらい、匂いが残るほど柔軟剤きつい人いるよね。
わかります本当に苦手で我慢できず職場で指摘してやりましたわ
香水みたいに香り飛びしないから柔軟剤のほうが苦手かも布もヌルヌルで手に匂いつくし
分かります!!!それ!!!
使う時は、1/10にしてる。どれも臭すぎるんだもん
特にお前
柔軟剤は香料が苦手で洗濯槽にカビが発生しやすくもなったりするので使っていないです。汚れ残りが気になるときは水量設定を変更するよりすすぎ2回のモードで洗濯されたほうが良いと思います。
10年以上前も柔軟剤の香りがどのメーカーもきつい時がありました職場がいろんな香り+汗etcカオスでした生地を柔らかく仕上げたければお酢を少し入れとけばよろしいですのよ科学的な香りでアレルギー出る人もいるのだから気をつけたいものですよね
4:48 へーばっかりですか?ってツッコミとか笑いが入らないと嫌味みたいになってるww
セスキと酵素系漂白剤を使って洗濯。たまにハッピーエレファントも使う。柔軟剤入れにクエン酸をお湯で溶かした液を入れる。タオルは振って軽く乾燥して形を整えて干す。必ず部屋干しと扇風機で干す。
それ陰イオン界面活性剤入っとらんぞあと酵素系じゃなくて酸素系な
硬水で衣類が痛むなら柔軟剤もありかなって思うけど軟水の日本じゃまぁ要らんかなってというかシンプルに臭いのが多くて嫌
柔軟剤使ってない人がこんなに居ます!柔軟剤、一切使ってない人はイイネ!
忖度なしでリアルな回答助かる
4:25 サムネの答えここらへん
クソ有能
今ちょうど洗濯中でネットスカスカの状態で洗濯機回してる…なんであと30分早くこの動画に気付けなかったのか
本当に頑固な汚れは洗濯機のみでは落ちないです。洗濯機で落ちる程度の汚れは普通の汚れです。
香害という言葉を最近知りました。何事も適量が大事ですね。私は煙草の匂いと柔軟剤の香りが嫌いです。
給食エプロンが共用なので、よその家庭の柔軟剤がアイロンで充満するのがキツイ。5日着て洗濯したのに、繊維に柔軟剤がめちゃくちゃ残っているんだろうな。
柔軟剤が時間が経っても匂うのはマイクロビーズを使っているからだそうです。マイクロビーズは極小プラスチックで出来ているので、環境でも人体にも悪いです。洗濯しても香るのはそれが原因かもしれません。※マイクロビーズを使っていない柔軟剤もあります
結ぶ…なるほど…納得。環境に良くないし、必要と感じないので柔軟剤は使わない。濯ぎは2回、布の材質により脱水時間調整。晴天や風のある日は時間短縮する。
洗濯ブラザーズ、本当に兄弟だった
ニット、畳んでネット入れると重なった部分濡れてすらいなかった😅水量多めなのに…すすぎ2回なのに。
もっと大きいネットで、衣類が水の中でヒラヒラと動くだけの余裕が必要なんだと思います。
ニット、そもそも洗濯機だけで浸からないんですよね😢面倒ですが、洗う前にバケツでお湯洗剤にしっかり漬けておいてから、洗濯機に入れます。
安い洗剤とか柔軟剤使うなら使わないほうがマシ。一回ホームセンターのPB使ったら臭くて汚れ落ちないし水洗いのがまだましレベルだった。
すごいヒステリー起こしてる人が多いなここのコメント欄…
ペットが介護になってしばらく涙や瞼の腫れがあったけど、柔軟剤断ったらすごく良くなった。ついでに肌弱い飼い主も夜寝てる時に無意識に引っ掻くことがなくなった。長年の引っ掻きで色素沈着はあるけど、カサブタ皆無。柔軟剤っていらなくないですか?
いらないです。害しかありません。百害あって一理なし。しかも害がハンパないです。
私も痒くなる😢肌着やタオルに使用は避けたい
すすぎ1回とか一番ヤバいじゃんすすぎの段階で汚れを剥がすってのが正しければ剥がす段階で柔軟剤投入しちゃってる
?
@@川口けいとの妹柔軟剤も一緒に剥がれちゃう的なこと言いたいんちゃうん?
@mito-dh1sx そんな、柔軟剤の仕組みも理解せず洗濯する人がいるかよ
いい加減無臭になる洗剤を開発してくれ
んじゃあんたが開発すれば
開発されれば嬉しいけど、無香料でも洗剤本体の匂いが気になるし、匂いを消すのは難しいですね。
セスキ炭酸ソーダはコストも抑えられるし無臭だし汚れも落ちるしで優秀ですぞ。
少数派の意見は聞きませんよ個人客は多く使う傾向があるから、効果を薄くしたり、香料を、強くして存在感をアピールする
マグネシウム使っとけ
糸くず取りのこまめな清掃とタオルは天日干しが重要。
節水の洗濯機はニオイが残るんだよ注水使って2回すすぐだけで段違いで綺麗に落ちるよ
柔軟剤入れないほうがいい
柔軟剤は止めました。要らないです。化学薬品をわざわざ使用することに疑問を持つようになりました。基本的に外資ではなく日本製の粉石鹸を使用しています。次々とタレント使っての派手な宣伝に騙されてはならない。
昨今の物価高で柔軟剤も安くないし粉末洗剤と酵素漂白剤しか使ってない。柔軟剤無くても困らないわ
柔軟剤を使うという選択肢がそもそもない🤗
柔軟剤は繊維に膜を貼るようなものなので、使い続けると汚れも臭いも落ちなくなります。静電気防止効果もほぼありません。生乾きの臭いも付きやすくなります。
今年の4月から自衛隊に入隊してるので洗濯機の使用についてとてもためになります❤
がんば
温水洗浄、注水すすぎ3回、乾太くんで大抵はきれいになる。油汚れには食器洗剤塗ってます
柔軟剤の人工の香りは苦手だし、必要を感じないので使いません。自然食品店さんに「海をまもる洗剤」というのがあって、100%植物由来の洗浄成分で、排水後は水と二酸化炭素に分解され、浄化槽や処理場の負担を軽減。川や海への環境負荷が大幅に軽減される。繊維と皮脂の汚れに特化した高い洗浄力と柔軟剤なしでも優しい仕上がりに。水と同じ中性で生地を傷めず、ドライマークも洗える。すすぎは1回。人工香料不使用その他有害成分不使用。洗濯槽を洗ったり排水管の詰まりを取るための時間やコストも削減できるので、トータルで洗濯にかかるコストは低くなる。こういう商品を取材してほしい。
粉末洗剤の復権を!粉の方が落ちるのは定説。
液体洗剤が粉末より良いとか言い出したのはP&Gジャパンのボーナスが元凶。今は粉末も溶けやすくなり、液体の利点が一概に根拠がなくなった。
柔軟剤は無香料使ってる匂いは好みがあるし強いと他人を不快にさせるよね
ファーファ?
@@ziziz_de_gmn ファーファですフリー&(フリーアンド) 柔軟剤 無香料って商品で、洗剤も同じのです、貴方も?
@@ziziz_de_gmn ファーファです洗剤も同じの使ってます
@@ziziz_de_gmn YES
バグってんな返信が反映されない
入れたときはちょうどよくても洗い終わったら結局潰れてるやん洗濯機でぶん回してる以上擦れるのも当たり前だし糸くず入らなきゃそれでいいわ
身近で役立つ知識
そもそも柔軟剤使用すること自体が…
柔軟剤なんて使いません!ペットが居る場合は、使用NGとか、香料マイクロプラスチックの有毒性などの内容で番組構成して下さい。濯ぎ回数やら洗濯物の干し方とかなど、昭和の小学家庭科レベルの内容を、大人が議論してるの変ですよ😂
極論水力MAXで柔軟剤なしで水道代ケチらなければかなり落ちるってこと。我が家では昔からやってる鉄則。
洗剤の泡が服に残るので、乾いた後で取る作業が必要になっている。やはりすすぎの水量が足りなかったんだ。
いや、柔軟剤の匂い気持ち悪いんですけど
ハミングってやつは柔軟剤にして無香料ってタイプが存在するんだけど、洗濯洗剤で無香料ってないのかなぁやはり皆さんの言うように自分も香りが苦手なので、できるだけ香りなしがほしい…今柔軟剤入洗濯洗剤使ってるけど、辞めたほうがいいかぁ
私も臭いが苦手なので柔軟剤は使っていません。洗剤は、善玉バイオ浄JOEを使っています。単価はやや高めですが、1回ごとの使用量が少ないのでコスパは良いです。泡もたたないので、すすぎも1回。環境にも優しく口コミも良いです。ご参考まで〜
さらさってやつ無香料じゃなかったっけ?
ヤシノミの洗濯洗剤と柔軟剤は無香料で使いやすいですよ無印にも無香料の洗剤が売っていますそれ程汚れていない服ならセスキを入れて洗濯するだけで十分みたいです私は香料付き柔軟剤入洗剤で洗濯された物で気持ち悪くなるので、柔軟剤等の香料は控えるというより無香料がベストだと思っています
匂いのある柔軟剤必要ありません
大変勉強になりました。役に立つ動画ってこれですよ😊
そもそも洗濯槽は洗えないから洗濯機で洗うというのは排水溝のヌメヌメの容器で衣服を洗うようなものだから生乾きで臭くなったり柔軟剤で匂いを誤魔化す羽目になる海外のように高温殺菌しながら洗えるようにしてくれればいいのに
例えがすごく的確でわかりやすいです😢高温殺菌、すごく良さそうですね
よくわかりました😮
あと干す時に部屋干し以外で紫外線からの色褪せを防ぐ干し方についてもやってほしい
日光による退色は裏返しで干すといいって聞きましたよ!
Tシャツの色物は裏返して干します。
社宅用に洗濯機をレンタルしたら、前使っていたであろう人の柔軟剤がこびりついていたのか、柔軟剤の匂いがひどかった。普通に洗濯機回しても取れず、洗濯槽洗浄をしても取れなくて、2〜3回くらい60℃くらいのお湯+漂白剤でなんとか落ち着いたけど。。思えば大変だった。
柔軟剤よりクエン酸。柔軟剤の臭い香料やめて下さい。体調不良になりました。
よわ😂
おっさんざっこw
お大事に。
@@joshcavani3067 私は違うが、化学物質過敏症の方はどうすればいいのですか?マスク二重でも臭いますよ。
身体弱い人は田舎で暮らすのおすすめですね。自然はいいですよ。浄化されます。
柔軟剤は貧者の香水と言われています。いい香りと思っているのは使用者だけですよ。SNSで「香害」で調べると環境や動物に有毒性があることが解ります。自分が使っている洗剤や柔軟剤は下水処理場でも処理しきれずに水道水や魚や貝を通して自分の口に入ります。自然界で分解できるものを一人でも多くの方が使っていただけたらと思います。
柔軟剤大嫌い。タオルは水弾くから良くないのに。柔軟剤はエチケットじゃないよ!あと毎回毎回必要なんだろうか?あの香り、除去するのはすごく大変。メルカリで服買うけどほとんどが使用している!油なのにね、柔軟剤は。コットン、リネンに柔軟剤??あのシャリシャリ感がよいのに??
冷静に見てたんだけど「ウォッシュ.ウォッシュ」ってちょっとイラッとしたw
柔軟剤の正体は油。これだけ香害被害が出てるのに今更柔軟剤押しの話題とは、、、
ドラム式洗濯機より縦型洗濯機の方が日本の軟水の方が向いてるっていうのは、さすがに放送できないかw
40度〜60度を浴槽に入れて漬け置き30分〜1時間そこから、2回すすぎ、脱水1〜3分を素材で変える感じ。綿は高温でOK。ウールは40度超えくらい。メーカーの推奨温度は安全率見てるから。高温の方が汚れ落ち良い。洗剤は少なめで柔軟剤なし。
へ〜だけですか?って言い方すごいな笑誰に対しても失礼だろ笑
柔軟剤の香害に困ってます。近隣のお家から、配送の方、いい匂いしてませんので、マイクロカプセル入りの洗剤もやめてほしい。専門家は、この点も言ってくれてるかな。
うちのせんたくきは、セットして回し始めてから、水量が決まるのですが、洗剤の量、柔軟剤の量はフタを閉める前に、適当で入れちゃってます💦
ホラン千秋しんどいな
普通の服は柔軟剤使うけど、タオルは柔軟剤入れない方が水分吸い取ってくれるから別けて洗ってる😊主人が匂いキツいのダメだから、まだマシなハミング消臭実感のリフレッシュグリーン使ってる
柔軟剤はいつも少しだけ入れてるけど、すすぎ1回でOKって書いてある柔軟剤は何分ぐらいすすげばいいんだ
柔軟剤のキツイ匂いが本当に嫌頭が痛くなるし気分が悪くなるわたしは使いません
おばはんざっこ
昔、職場に体臭のキツい人がして匂いを辿って行ったら50m先の本人にたどり着いたことがある。
犬かよww
最近、洗濯機を買い換えて洗剤ボックスに洗剤、柔軟剤を入れる様にして、水の量も最高位で濯ぎも1回ですが、ネットの中のナイロン製衣類に柔軟剤がベットリ残る様になりました。なので以前の様に直接、洗濯機の中にぶっ混む様にしたら綺麗に残らなく成りました😊ネットは衣類ごとに分けて必ず使っています。
大手メーカーの洗剤ってなんであんなにゴワゴワするの?あれ使うから柔軟剤が無駄に必要になるんじゃない
柔軟剤は、10年以上使ってません、ラウリル硫酸、皮膚からの体に悪影響、経皮浸透、口からもより、強力😮
ずっと柔軟剤を使ってたけど、今の洗剤って臭いもいいのついてくるし、必要が無いの多く感じる~
蓋汚れるのウザイから直で注いでて目分量やけど多分蓋分かな笑
柔軟剤のいかにも人工的な匂いが好きになれん。
ドラッグストアとかホームセンターの売り場を通るとめまいがします😵💫
ふわふわにしたいから、めっちゃ、入れる😅
サムネが違法薬物が入った小袋にしか見えね・・・
柔軟剤…化学物質ですね。他人の衣類の臭いが、頭痛の元になってます。
柔軟剤は体に悪いよ。肌にも悪い。いらないよ。
参考になりました。
基本的に、洗濯する直前に服を入れるのがいいらしい柔軟剤は、一度洗濯した後に、柔軟剤だけいれてすすぎと脱水のみでやってたけれど、それはありかな
これらの匂いで具合わるくなる。
化学物質過敏症の方達がかわいそう。
温水洗浄だと皮脂汚れや臭いがとれる
柔軟剤も芳香剤も大嫌い。
柔軟剤臭い
柔軟剤の香りは気分が悪くなります。
洗濯機によっては柔軟剤を入れ過ぎるとサイホンの原理で流れ出ちゃうよ。
柔軟剤は使いません。
私はタオルもパリパリ乾燥が好きだから、柔軟剤を入れようという気にならないし、柔軟剤って2層式のときの考えのまま現在に至ってるんじゃないの
やっぱアタックZEROすげーわ。柔軟剤まで全部洗い落としてくれる。メルカリで買った古着とかもすぐ消臭してくれて助かる
消臭していると思いきや、洗剤の臭いが残りますよね。アレが喉を刺してツラい…むせるし。
すすぎ1回の洗濯剤の場合はどうすれば良いの?
注水の2回ですよ でも注水の3回が良いです
花王ブチギレ案件で草
柔軟剤って、表面性状の改善だろうからな。多分、洗濯衣類の表面積に対して決まるかな?その辺は、メーカーの方である程度調整しているのか?
昔の職場で、住んでいた社員寮で、途中入社の社員と相部屋にさせられたが、そいつが洗濯をケチりたくて、洗濯機を洗濯物入れすぎで回すので、洗濯機が壊れそうになった。後でわかったのだが、そいつはパチンコや馬券のギャンブル依存で、ギャンブルのタネ銭以外は極力ケチりたくて、酒も飯も人の金で飲み食いしたがるし、下手すりゃあ人の金でギャンブルをしたがる心を病んでる人だった。全く危ない経験だった。ギャンブル依存者ってギャンブルは何事よりも優先するんだとわかった他者の生活よりも自分の嗜好が大事なくらいのハマり具合なんだと。
洗濯ブラザーズ。。???
好きにさせろや😢
ははは笑
飯山あかりさんは、他候補のネガキャンを始めて、これはダメだなと思いましたね。
柔軟剤なくても十分、というか肌にも悪いし、匂い付きはペットにも悪いし環境にも良くないし、逆に要る?って感じ😅
2年くらい前同じ匂いの柔軟剤使ってる人めちゃ多かったけどなんか柔軟剤バブルでもあったのか?
冒頭で9割ってあったけど、本当に9割の人が柔軟剤使ってるのかな?
勉強になりました(*´ω`*)無臭洗濯洗剤と無臭柔軟性に特化した商品があると嬉しいですね。
柔軟剤使わん…
最初は傷つかれたと思います決して妊婦さん相手にやってはいけない事でその判断もつかずヒステリックにわめき散らすなんてお里が知れるというものです。今は気持ちを切り替えて戦う姿勢は素敵ですね子育てもこれとは比べ物にならないくらい大変かもしれません頑張って下さい👊😆🎵
香り持続を売りにしてる柔軟剤は臭いから使わない
そんなに汚れた服を毎日洗濯してないはずなのに、いい匂い欲しさに色んな香料いれてる。一度着たから洗濯してる人がほとんど。
柔軟剤を使わなくなって20年以上経ちますが、タオルもそんなゴワゴワにならないし、手間も省けるし、何よりあの人工的な甘ったるい匂いがしなくていいんですよ〜。
「あの人居たな」ってくらい、匂いが残るほど柔軟剤きつい人いるよね。
わかります
本当に苦手で我慢できず
職場で指摘してやりましたわ
香水みたいに香り飛びしないから柔軟剤のほうが苦手かも
布もヌルヌルで手に匂いつくし
分かります!!!それ!!!
使う時は、1/10にしてる。どれも臭すぎるんだもん
特にお前
柔軟剤は香料が苦手で洗濯槽にカビが発生しやすくもなったりするので使っていないです。
汚れ残りが気になるときは水量設定を変更するよりすすぎ2回のモードで洗濯されたほうが良いと思います。
10年以上前も
柔軟剤の香りがどのメーカーもきつい時がありました
職場がいろんな香り+汗etc
カオスでした
生地を柔らかく仕上げたければ
お酢を少し入れとけば
よろしいですのよ
科学的な香りでアレルギー出る人もいるのだから
気をつけたいものですよね
4:48
へーばっかりですか?ってツッコミとか笑いが入らないと嫌味みたいになってるww
セスキと酵素系漂白剤を使って洗濯。たまにハッピーエレファントも使う。柔軟剤入れにクエン酸をお湯で溶かした液を入れる。タオルは振って軽く乾燥して形を整えて干す。必ず部屋干しと扇風機で干す。
それ陰イオン界面活性剤入っとらんぞ
あと酵素系じゃなくて酸素系な
硬水で衣類が痛むなら柔軟剤もありかなって思うけど軟水の日本じゃまぁ要らんかなって
というかシンプルに臭いのが多くて嫌
柔軟剤使ってない人がこんなに居ます!
柔軟剤、一切使ってない人はイイネ!
忖度なしでリアルな回答助かる
4:25 サムネの答えここらへん
クソ有能
今ちょうど洗濯中でネットスカスカの状態で洗濯機回してる…
なんであと30分早くこの動画に気付けなかったのか
本当に頑固な汚れは洗濯機のみでは落ちないです。
洗濯機で落ちる程度の汚れは普通の汚れです。
香害という言葉を最近知りました。
何事も適量が大事ですね。
私は煙草の匂いと柔軟剤の香りが嫌いです。
給食エプロンが共用なので、よその家庭の柔軟剤がアイロンで充満するのがキツイ。
5日着て洗濯したのに、繊維に柔軟剤がめちゃくちゃ残っているんだろうな。
柔軟剤が時間が経っても匂うのはマイクロビーズを使っているからだそうです。マイクロビーズは極小プラスチックで出来ているので、環境でも人体にも悪いです。洗濯しても香るのはそれが原因かもしれません。
※マイクロビーズを使っていない柔軟剤もあります
結ぶ…なるほど…納得。環境に良くないし、必要と感じないので柔軟剤は使わない。濯ぎは2回、布の材質により脱水時間調整。晴天や風のある日は時間短縮する。
洗濯ブラザーズ、本当に兄弟だった
ニット、畳んでネット入れると重なった部分濡れてすらいなかった😅
水量多めなのに…すすぎ2回なのに。
もっと大きいネットで、衣類が水の中でヒラヒラと動くだけの余裕が必要なんだと思います。
ニット、そもそも洗濯機だけで浸からないんですよね😢
面倒ですが、洗う前にバケツでお湯洗剤にしっかり漬けておいてから、洗濯機に入れます。
安い洗剤とか柔軟剤使うなら使わないほうがマシ。
一回ホームセンターのPB使ったら臭くて汚れ落ちないし水洗いのがまだましレベルだった。
すごいヒステリー起こしてる人が多いなここのコメント欄…
ペットが介護になってしばらく涙や瞼の腫れがあったけど、柔軟剤断ったらすごく良くなった。
ついでに肌弱い飼い主も夜寝てる時に無意識に引っ掻くことがなくなった。長年の引っ掻きで色素沈着はあるけど、カサブタ皆無。
柔軟剤っていらなくないですか?
いらないです。
害しかありません。
百害あって一理なし。
しかも害がハンパないです。
私も痒くなる😢肌着やタオルに使用は避けたい
すすぎ1回とか一番ヤバいじゃん
すすぎの段階で汚れを剥がすってのが正しければ剥がす段階で柔軟剤投入しちゃってる
?
@@川口けいとの妹柔軟剤も一緒に剥がれちゃう的なこと言いたいんちゃうん?
@mito-dh1sx そんな、柔軟剤の仕組みも理解せず洗濯する人がいるかよ
いい加減無臭になる洗剤を開発してくれ
んじゃあんたが開発すれば
開発されれば嬉しいけど、無香料でも洗剤本体の匂いが気になるし、匂いを消すのは難しいですね。
セスキ炭酸ソーダはコストも抑えられるし無臭だし汚れも落ちるしで優秀ですぞ。
少数派の意見は聞きませんよ
個人客は多く使う傾向があるから、効果を薄くしたり、香料を、強くして存在感をアピールする
マグネシウム使っとけ
糸くず取りのこまめな清掃とタオルは天日干しが重要。
節水の洗濯機はニオイが残るんだよ
注水使って2回すすぐだけで段違いで綺麗に落ちるよ
柔軟剤入れないほうがいい
柔軟剤は止めました。要らないです。化学薬品をわざわざ使用することに疑問を持つようになりました。基本的に外資ではなく日本製の粉石鹸を使用しています。次々とタレント使っての派手な宣伝に騙されてはならない。
昨今の物価高で柔軟剤も安くないし粉末洗剤と酵素漂白剤しか使ってない。
柔軟剤無くても困らないわ
柔軟剤を使うという選択肢がそもそもない🤗
柔軟剤は繊維に膜を貼るようなものなので、使い続けると汚れも臭いも落ちなくなります。
静電気防止効果もほぼありません。
生乾きの臭いも付きやすくなります。
今年の4月から自衛隊に入隊してるので洗濯機の使用についてとてもためになります❤
がんば
温水洗浄、注水すすぎ3回、乾太くんで大抵はきれいになる。
油汚れには食器洗剤塗ってます
柔軟剤の人工の香りは苦手だし、必要を感じないので使いません。
自然食品店さんに「海をまもる洗剤」というのがあって、100%植物由来の洗浄成分で、排水後は水と二酸化炭素に分解され、浄化槽や処理場の負担を軽減。川や海への環境負荷が大幅に軽減される。繊維と皮脂の汚れに特化した高い洗浄力と柔軟剤なしでも優しい仕上がりに。水と同じ中性で生地を傷めず、ドライマークも洗える。すすぎは1回。人工香料不使用その他有害成分不使用。洗濯槽を洗ったり排水管の詰まりを取るための時間やコストも削減できるので、トータルで洗濯にかかるコストは低くなる。こういう商品を取材してほしい。
粉末洗剤の復権を!
粉の方が落ちるのは定説。
液体洗剤が粉末より良いとか言い出したのはP&Gジャパンのボーナスが元凶。
今は粉末も溶けやすくなり、液体の利点が一概に根拠がなくなった。
柔軟剤は無香料使ってる
匂いは好みがあるし強いと他人を不快にさせるよね
ファーファ?
@@ziziz_de_gmn ファーファです
フリー&(フリーアンド) 柔軟剤 無香料って商品で、洗剤も同じのです、貴方も?
@@ziziz_de_gmn ファーファです
洗剤も同じの使ってます
@@ziziz_de_gmn YES
バグってんな返信が反映されない
入れたときはちょうどよくても洗い終わったら結局潰れてるやん
洗濯機でぶん回してる以上擦れるのも当たり前だし糸くず入らなきゃそれでいいわ
身近で役立つ知識
そもそも柔軟剤使用すること自体が…
柔軟剤なんて使いません!ペットが居る場合は、使用NGとか、香料マイクロプラスチックの有毒性などの内容で番組構成して下さい。濯ぎ回数やら洗濯物の干し方とかなど、昭和の小学家庭科レベルの内容を、大人が議論してるの変ですよ😂
極論水力MAXで柔軟剤なしで水道代ケチらなければかなり落ちるってこと。
我が家では昔からやってる鉄則。
洗剤の泡が服に残るので、乾いた後で取る作業が必要になっている。やはりすすぎの水量が足りなかったんだ。
いや、柔軟剤の匂い気持ち悪いんですけど
ハミングってやつは柔軟剤にして無香料ってタイプが存在するんだけど、洗濯洗剤で無香料ってないのかなぁ
やはり皆さんの言うように自分も香りが苦手なので、できるだけ香りなしがほしい…
今柔軟剤入洗濯洗剤使ってるけど、辞めたほうがいいかぁ
私も臭いが苦手なので柔軟剤は使っていません。洗剤は、善玉バイオ浄JOEを使っています。単価はやや高めですが、1回ごとの使用量が少ないのでコスパは良いです。泡もたたないので、すすぎも1回。環境にも優しく口コミも良いです。ご参考まで〜
さらさってやつ無香料じゃなかったっけ?
ヤシノミの洗濯洗剤と柔軟剤は無香料で使いやすいですよ
無印にも無香料の洗剤が売っています
それ程汚れていない服ならセスキを入れて洗濯するだけで十分みたいです
私は香料付き柔軟剤入洗剤で洗濯された物で気持ち悪くなるので、柔軟剤等の香料は控えるというより無香料がベストだと思っています
匂いのある柔軟剤必要ありません
大変勉強になりました。役に立つ動画ってこれですよ😊
そもそも洗濯槽は洗えないから洗濯機で洗うというのは排水溝のヌメヌメの容器で衣服を洗うようなもの
だから生乾きで臭くなったり柔軟剤で匂いを誤魔化す羽目になる
海外のように高温殺菌しながら洗えるようにしてくれればいいのに
例えがすごく的確でわかりやすいです😢
高温殺菌、すごく良さそうですね
よくわかりました😮
あと干す時に部屋干し以外で紫外線からの色褪せを防ぐ干し方についてもやってほしい
日光による退色は裏返しで干すといいって聞きましたよ!
Tシャツの色物は裏返して干します。
社宅用に洗濯機をレンタルしたら、前使っていたであろう人の柔軟剤がこびりついていたのか、柔軟剤の匂いがひどかった。普通に洗濯機回しても取れず、洗濯槽洗浄をしても取れなくて、2〜3回くらい60℃くらいのお湯+漂白剤でなんとか落ち着いたけど。。思えば大変だった。
柔軟剤よりクエン酸。
柔軟剤の臭い香料やめて下さい。体調不良になりました。
よわ😂
おっさんざっこw
お大事に。
@@joshcavani3067 私は違うが、化学物質過敏症の方はどうすればいいのですか?
マスク二重でも臭いますよ。
身体弱い人は田舎で暮らすのおすすめですね。自然はいいですよ。浄化されます。
柔軟剤は貧者の香水と言われています。
いい香りと思っているのは使用者だけですよ。
SNSで「香害」で調べると環境や動物に有毒性があることが解ります。
自分が使っている洗剤や柔軟剤は下水処理場でも処理しきれずに水道水や魚や貝を通して自分の口に入ります。
自然界で分解できるものを一人でも多くの方が使っていただけたらと思います。
柔軟剤大嫌い。タオルは水弾くから良くないのに。柔軟剤はエチケットじゃないよ!あと毎回毎回必要なんだろうか?あの香り、除去するのはすごく大変。メルカリで服買うけどほとんどが使用している!油なのにね、柔軟剤は。コットン、リネンに柔軟剤??あのシャリシャリ感がよいのに??
冷静に見てたんだけど「ウォッシュ.ウォッシュ」ってちょっとイラッとしたw
柔軟剤の正体は油。これだけ香害被害が出てるのに今更柔軟剤押しの話題とは、、、
ドラム式洗濯機より縦型洗濯機の方が日本の軟水の方が向いてるっていうのは、さすがに放送できないかw
40度〜60度を浴槽に入れて漬け置き30分〜1時間そこから、2回すすぎ、脱水1〜3分を素材で変える感じ。
綿は高温でOK。ウールは40度超えくらい。
メーカーの推奨温度は安全率見てるから。高温の方が汚れ落ち良い。洗剤は少なめで柔軟剤なし。
へ〜だけですか?って言い方すごいな笑
誰に対しても失礼だろ笑
柔軟剤の香害に困ってます。近隣のお家から、配送の方、いい匂いしてませんので、マイクロカプセル入りの洗剤もやめてほしい。専門家は、この点も言ってくれてるかな。
うちのせんたくきは、セットして回し始めてから、水量が決まるのですが、洗剤の量、柔軟剤の量はフタを閉める前に、適当で入れちゃってます💦
ホラン千秋しんどいな
普通の服は柔軟剤使うけど、タオルは柔軟剤入れない方が水分吸い取ってくれるから別けて洗ってる😊
主人が匂いキツいのダメだから、まだマシなハミング消臭実感のリフレッシュグリーン使ってる
柔軟剤はいつも少しだけ入れてるけど、すすぎ1回でOKって書いてある柔軟剤は何分ぐらいすすげばいいんだ
柔軟剤のキツイ匂いが
本当に嫌
頭が痛くなるし
気分が悪くなる
わたしは使いません
おばはんざっこ
昔、職場に体臭のキツい人がして匂いを辿って行ったら
50m先の本人にたどり着いたことがある。
犬かよww
最近、洗濯機を買い換えて洗剤ボックスに洗剤、柔軟剤を入れる様にして、水の量も最高位で濯ぎも1回ですが、ネットの中のナイロン製衣類に柔軟剤がベットリ残る様になりました。なので以前の様に直接、洗濯機の中にぶっ混む様にしたら綺麗に残らなく成りました😊ネットは衣類ごとに分けて必ず使っています。
大手メーカーの洗剤ってなんであんなにゴワゴワするの?あれ使うから柔軟剤が無駄に必要になるんじゃない
柔軟剤は、10年以上使ってません、ラウリル硫酸、皮膚からの体に悪影響、経皮浸透、口からもより、強力😮
ずっと柔軟剤を使ってたけど、今の洗剤って臭いもいいのついてくるし、必要が無いの多く感じる~
蓋汚れるのウザイから直で注いでて目分量やけど多分蓋分かな笑
柔軟剤のいかにも人工的な匂いが好きになれん。
ドラッグストアとかホームセンターの売り場を通るとめまいがします😵💫
ふわふわにしたいから、
めっちゃ、入れる😅
サムネが違法薬物が入った小袋にしか見えね・・・
柔軟剤…化学物質ですね。
他人の衣類の臭いが、頭痛の元になってます。
柔軟剤は体に悪いよ。肌にも悪い。いらないよ。
参考になりました。
基本的に、洗濯する直前に服を入れるのがいいらしい
柔軟剤は、一度洗濯した後に、柔軟剤だけいれてすすぎと脱水のみでやってたけれど、それはありかな
これらの匂いで具合わるくなる。
化学物質過敏症の方達がかわいそう。
温水洗浄だと皮脂汚れや臭いがとれる
柔軟剤も芳香剤も大嫌い。
柔軟剤臭い
柔軟剤の香りは気分が悪くなります。
洗濯機によっては柔軟剤を入れ過ぎるとサイホンの原理で流れ出ちゃうよ。
柔軟剤は使いません。
私はタオルもパリパリ乾燥が好きだから、柔軟剤を入れようという気にならないし、柔軟剤って2層式のときの考えのまま現在に至ってるんじゃないの
やっぱアタックZEROすげーわ。柔軟剤まで全部洗い落としてくれる。
メルカリで買った古着とかもすぐ消臭してくれて助かる
消臭していると思いきや、洗剤の臭いが残りますよね。アレが喉を刺してツラい…むせるし。
すすぎ1回の洗濯剤の場合はどうすれば良いの?
注水の2回ですよ でも注水の3回が良いです
花王ブチギレ案件で草
柔軟剤って、表面性状の改善だろうからな。多分、洗濯衣類の表面積に対して決まるかな?その辺は、メーカーの方である程度調整しているのか?
昔の職場で、住んでいた社員寮で、途中入社の社員と相部屋にさせられたが、そいつが洗濯をケチりたくて、洗濯機を洗濯物入れすぎで回すので、洗濯機が壊れそうになった。
後でわかったのだが、そいつはパチンコや馬券のギャンブル依存で、ギャンブルのタネ銭以外は極力ケチりたくて、酒も飯も人の金で飲み食いしたがるし、下手すりゃあ人の金でギャンブルをしたがる心を病んでる人だった。
全く危ない経験だった。
ギャンブル依存者ってギャンブルは何事よりも優先するんだとわかった他者の生活よりも自分の嗜好が大事なくらいのハマり具合なんだと。
洗濯ブラザーズ。。???
好きにさせろや😢
ははは笑
飯山あかりさんは、他候補のネガキャンを始めて、これはダメだなと思いましたね。
柔軟剤なくても十分、というか肌にも悪いし、匂い付きはペットにも悪いし環境にも良くないし、逆に要る?って感じ😅
2年くらい前
同じ匂いの柔軟剤使ってる人めちゃ多かったけど
なんか柔軟剤バブルでもあったのか?
冒頭で9割ってあったけど、本当に9割の人が柔軟剤使ってるのかな?
勉強になりました(*´ω`*)
無臭洗濯洗剤と無臭柔軟性に特化した商品があると嬉しいですね。
柔軟剤使わん…
最初は傷つかれたと思います決して妊婦さん相手にやってはいけない事でその判断もつかずヒステリックにわめき散らすなんてお里が知れるというものです。今は気持ちを切り替えて戦う姿勢は素敵ですね子育てもこれとは比べ物にならないくらい大変かもしれません頑張って下さい👊😆🎵
香り持続を売りにしてる柔軟剤は臭いから使わない
そんなに汚れた服を毎日洗濯してないはずなのに、いい匂い欲しさに色んな香料いれてる。一度着たから洗濯してる人がほとんど。