ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
♭Ⅵ→♭Ⅶ→Ⅰは知ってたけど3:52の使い方は感動した...
動画の出来にスタンディングオーベーションしたくなるな音楽理論奥が深すぎる
めっちゃわかりやすいです!最後の最後の曲を聞いてて短三度上に転調する駅メロありそうだなって思いました。
ありがとうございます!たしかに駅メロにできそうw
昔好きだったボカロやゲームの曲が、まさかのマリオルーツだったかもしれないと思うと感動した
うまぴょい伝説のファンファーレもこの進行ですね
杉山清貴「最後のHoly Night」(1986) だとイントロがE♭の調で最後にA♭→B♭とⅣ,Ⅴと進んでⅥになるCになったところでCに転調してⅠとしてAメロ開始の形になってたりしますね。
個人的に「あしたははれる」や「桜、みんなで食べた」のイメージ
気持ちいいって思ってたとこ全部これだったww
mario cadenceは地上BGMでも使われていますが、それだけでなくマリオUSAやマリオ3などでも使われていて、近藤さんも意識的に参照されているような気がしますね。
BeatlesのWith A Little Help From My Friendsのイントロもこの進行だったような。前曲のSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandからこの進行での繋ぎはやっぱすげぇと感嘆してしまいます。
マリオ進行!!!キャッチーで良いネーミングですね!!ちなみに僕は他にガッチャマン進行と呼んでる人を見かけたことがありますww
素晴らしいアニソン作曲家の方にちなんで神前進行とか、いろいろな呼び方がありますね笑
ドリカムのやつ聞いたこと無かったからそこだけ聞くとまじでピカルディにしか聞こえないw
デジモン butter-fly歌詞「on my love」:C→D→Eあコメントにあったか
マコPさんの所から飛んできました!明日楽しみにしてます🎵わぁ、難しいです。脳の構造が私とは違うようです(^_^;)凄いなぁ
Mrs. GREEN APPLEがかなり多用しますね。
なるほど、聴いてみます!
なんか気持ちーなーって思ってた進行だったから既出だった事にがっかり
ビートルズでこういうの多い気がする
素人には全然わからん笑
♭Ⅵ→♭Ⅶ→Ⅰ
は知ってたけど3:52の使い方は感動した...
動画の出来にスタンディングオーベーションしたくなるな
音楽理論奥が深すぎる
めっちゃわかりやすいです!
最後の最後の曲を聞いてて短三度上に転調する駅メロありそうだなって思いました。
ありがとうございます!
たしかに駅メロにできそうw
昔好きだったボカロやゲームの曲が、まさかのマリオルーツだったかもしれないと思うと感動した
うまぴょい伝説のファンファーレもこの進行ですね
杉山清貴「最後のHoly Night」(1986) だと
イントロがE♭の調で最後にA♭→B♭とⅣ,Ⅴと進んで
ⅥになるCになったところで
Cに転調してⅠとしてAメロ開始の形になってたりしますね。
個人的に「あしたははれる」や「桜、みんなで食べた」のイメージ
気持ちいいって思ってたとこ全部これだったww
mario cadenceは地上BGMでも使われていますが、それだけでなくマリオUSAやマリオ3などでも使われていて、近藤さんも意識的に参照されているような気がしますね。
BeatlesのWith A Little Help From My Friendsのイントロもこの進行だったような。
前曲のSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandからこの進行での繋ぎは
やっぱすげぇと感嘆してしまいます。
マリオ進行!!!キャッチーで良いネーミングですね!!ちなみに僕は他にガッチャマン進行と呼んでる人を見かけたことがありますww
素晴らしいアニソン作曲家の方にちなんで神前進行とか、いろいろな呼び方がありますね笑
ドリカムのやつ聞いたこと無かったからそこだけ聞くとまじでピカルディにしか聞こえないw
デジモン butter-fly
歌詞「on my love」:C→D→E
あコメントにあったか
マコPさんの所から飛んできました!明日楽しみにしてます🎵
わぁ、難しいです。脳の構造が私とは違うようです(^_^;)凄いなぁ
Mrs. GREEN APPLEがかなり多用しますね。
なるほど、聴いてみます!
なんか気持ちーなーって思ってた進行だったから既出だった事にがっかり
ビートルズでこういうの多い気がする
素人には全然わからん笑