【復刻版】大反響!!マーカーペンの使い方【公認会計士】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ■「日本一のゆる会計本」大好評発売中
お読みいただけましたらAmazonレビューコメントなどいただけると本当に嬉しいです!!
is.gd/ppwB4T
”ひろゆきさん”からの推薦の帯もいただけまして、とても豪華な書籍となりました!!出版記念イベントなどの読者限定の交流の場もたくさん企画していきます‼️
■オンラインサロンを始めることにしました。
詳しくは以下のリンクからご覧ください。
lounge.dmm.com...
オンラインサロンローンチ動画
• 【番外編】オンラインサロン始めます。【小山晃...
■小山晃弘公式サイト
koyamaakihiro.com
■チャンネル登録はコチラから↓
u0u0.net/mxaw
■Instagram(日々の活動記録)
/ koyama_akihiro
■Twitter((日々思うことをつぶやきます)
/ cpatax2
■”NEW”小山のビジネスLINE
lin.ee/pxVZJcs
※2021年9月以前のアカウントから新しくなっていますのでこちらの登録をお願いします!
■あなたの会社経営のサポートをお任せください。
minna.kmp.or.jp
税理士変更を検討中の方もご相談可能です。
■【採用情報】求ム!僕らと一緒に世界を変えたい方!絶賛募集中☆
kmp.or.jp/recr...
柔軟で先進的な公認会計士・税理士のプロフェッショナル集団を作っています。
「仕事も遊びもカッコよく。人間性も素晴らしい」そんな既存の枠にとらわれず、一緒に未来を変えていきたい仲間を募集しています。
・税理士
・公認会計士
・会計事務所で2年以上業務経験のある方
・資格勉強中(科目合格含む)の方
特に大歓迎です‼️
■書籍
①『これ1冊で大丈夫! 仮想通貨の確定申告がわかる本』〜堀江貴文氏推薦〜
ur2.link/PxzE
Amazon「所得税」「ビジネスの法律」「税法」3冠達成
②『資金調達X.0〜事業を軌道に乗せる新・資金調達 現代のスタートアップ法』
urx3.nu/Hwgn
■コヤマミカタTシャツ販売開始❗️
販売準備ができましたのでコヤマミカタTシャツ及びコヤマミカタパーカーの販売を開始します❗️
kmp.official.ec/
発送作業はお笑い芸人のふーみんがやってくれます☺️
■小山晃弘のプロフィール
1987年大阪府生まれ。
2010年03月 同志社大学経済学部卒業。
公認会計士試験合格後、世界に拠点を有する大手監査法人デロイト・トウシュ・トーマツに就職。
有限責任監査法人トーマツの大阪事務所に勤務し、主に東証一部上場企業の会計監査や内部統制監査を担当。
デロイトにて約4年弱勤務後、拠点を東京に移し、公認会計士・税理士のプロフェッショナル集団である税理士法人小山・ミカタパートナーズを独立開業する。
開業1期目にてクライアントを100社超獲得するなど業界的に異例のスピードで成長し、デット及びエクイティによる資金調達や、M&A、国際税務にも精通。
その実績を元に同業である公認会計士・税理士への講演や開業・営業支援コンサルティングも行っている。
現在は、公認会計士・税理士業務として自身の事務所を経営するとともに、複数法人を経営し、マーケティングをはじめ、未上場会社のCFO、起業プロデュース、書籍・TVのメディア出演や講演・セミナー等、既存の公認会計士像にとらわれない幅広い活動を行っている。
取材依頼や講演依頼はお問い合わせください。
税理士法人 小山・ミカタパートナーズ
HP:kmp.or.jp
Mail:info@kmp.or.jp
※この動画は個人・法人の経理処理や税務処理等を保証するものではありません。
#ビジネス #公認会計士 #税理士
医師/弁護士/会計士/司法書士/行政書士/社労士/大学受験/資格受験/簿記/FP/USCPA/VLOG/ルーティン/士業/起業/副業/投資/暗号資産/仮想通貨/英語/語学学習
マーカー使用模範を明確解説して頂き感謝致します。 私のテキストは一貫性がなく、折角積み上げた学習も心の拠り所から外れた仕上がりになっていました。マネします😊
神回✨今日から一生使います。
自分用
ピンク:重要ワード(用語)
黄色:文章ベースの重要部分(用語の定義)
緑:趣旨
青:例外・注意喚起
紫・オレンジ・赤ペン:直前期等のマーク、強調用
色ペン全て買い揃えて実行しています。勉強に恋する程、楽しくて仕方なくなりました。本当に有益な情報過ぎて感動です。どうもありがとうございます。
会計士受験にめちゃくちゃ役に立つ情報を得られるだけでなく、イケメンを見て癒されるという素晴らしいチャンネル…
動画を見るとこの人がどうやって理論立てをしているのかとか、こうやってプレゼンしているんだなぁってのが伝わってくるよね。
資格勉強を効率よくする方法にマーカーの使い方が復讐の効率に役立てることがよく分かりました。マイルールを決めて実践してみようと思います
神動画ですね!
マーカー工夫していきます。
いつも価値の高い情報を発信してくださってありがとうございます🙏
ダラダラTH-cam見て無駄な時間過ごしてたけどこの20分はすごい有意義な時間だった
感動しました。めちゃくちゃありがたすぎる動画。感謝が絶えません…ありがとうございます。
僕もずっとサッカーばっかりやって来たんですけど、公認会計士これから目指そうと思ってます。とても参考になります。
もー講師に言われた通りに塗ってしまったー
早くこの動画に出会いたかった😭
新品のテキスト買ってしまおうかな🙃🙃
論文式試験からこの方法やっても間に合いますか?
マーカーの応用編すげ、黄色からのオレンジかあ(感心)
高校受験の頃はなんも考えずにマーカー引いてたから、気づいたらページ全部に色付いてたなw
人間は自分が好きな文章だけ読むって、ちゃんと意識したことなかったけどよく考えると自分もそうでした🙄
今回の復刻版でマーカーの使い方についてかなりアップデートできました!
ピンク使えます
青と混ぜて紫にしてます
僕は青が1番重要として小山さんと似たようなことしてたので嬉しいです笑笑
この方法は復習の時にまじで使えます
あまりマーカーを使いこなせなかったのですが紫色のマーカーも見やすいですね。
黄色で塗っておいて後で上から違う色で塗るのはいいですね。✨
去年、小山さんのマーカーの使い方の動画を見てから、大学受験の勉強の参考にしてます!!これからもこの勉強方法で頑張ります!!
このマーカーマイルール論は元の動画見た時からずっと使わせていただいてます!めちゃくちゃ効率いいですし視認性がいいので文内の構成がすぐ理解できます
youtubeライブで連結のタイムターブルに成果連結まで組み込むと仰ってましたが、具体的なやり方を動画にして欲しいです。
勉強になります
早速、ノック式マーカー買いました!笑
天才か
いつも動画見させていただいてます。
質問したいことがあります。
私は現在大学2年生なのですが、公認会計士の資格を取りたいと考えています。一般に取得まで1年半〜2年かかると言われているので、私の場合就活と被ってしまうのではないかと不安です。公認会計士は諦めたほうがいいのでしょうか。それとも就活と並行して勉強したほうがいいのでしょうか。
回答お待ちしております。
過去動画みて自分なりに変えてましたが、上級期の別色はいいですね、
ちょっと色を変えてたので少しまんまには出来なくしてしまいましたが、もう少し考えるようにしようと思います。
ふた式だったのでノック式に変えます。
いつも楽しく見させてもらってます!全然関係ないんですが、ひょっとして東京ドームで巨人と阪神戦みてます?(^^)
勉強法でマーカーを使う方法を否定するものも多いですが、私は受験・定期試験・医師国家試験の全てでマーカーを活用しました😌
働いてからはEvernoteにまとめていますが、マーカー色が黄色しかないのが難点です😭
小山さんと同じマーカー使っていたのでちょっと嬉しかったです😂✨笑
いちこめ!いつも楽しみに見ています!!
最近ドロップされている動画の内容の濃さが凄すぎて、いつか有料配信になってしまわないかとびくびくしております(´゚д゚`)
今日も神回ありがとうございました。
小山さん、こんばんは!
今の資格は独学でとりましたが、なんのルール決めずに適当にカラフルにマーカー引いてました😨
それで、なんでここはピンクなのに、こっちは黄色なんだ?!ってなってましたね(笑)
公認会計士に比べたら、本当にレベルも全然違うほどの公的資格ですけど、仕事で役立ってます😄
一応…資格手当も貰えてます😁
まだ新米なので、テキスト読み返しますけど、マーカーの色がカラフル過ぎて見づらいです(汗)