The Strongest Magnetic Force: Neodymium Magnets / Mr. Denjiro's Happy Energy!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • DENJIRO: Everyone, can you guess what this object I have here is?
    BOY: What is that?
    DENJIRO: Let me bring it close to these paper clips.
    BOY: Wow!
    DENJIRO: Incredible, no? This is a neodymium magnet. It has the strongest magnetic force. Today, I’ll perform an experiment using this magnet.
    I have here a copper plate. Let me drop the neodymium magnet on it. It falls normally. Now, what if I drop it on this thick copper plate?
    BOY: It moved in a strange way!
    DENJIRO: This phenomenon occurs due to the neodymium magnet’s strong magnetic force. When the magnet approaches the copper plate, the magnetic force generates an electric current in the plate. That current generates a magnetic force in the plate. Because of this, the magnetic forces from the magnet and the copper plate repel. That is why the magnet slows down before landing. The thicker the copper plate, the stronger this effect becomes.
    Now let me try to remove the magnet from the copper plate... This time, a magnetic force that attracts the magnet is generated within the copper plate. This makes it impossible to quickly pick up the magnet.
    Let me show you another interesting phenomenon. I have neodymium magnets attaching to each other with a copper plate in between. When I slowly lift the magnet on top...
    BOY: The magnet floated!
    DENJIRO: Without the copper plate, the neodymium magnets will instantly stick to each other. But when the magnet approaches the plate, a repelling magnetic force is generated. On the contrary, when you try to pull the magnet away, an attracting magnetic force is generated. Therefore, by carefully controlling the distance between the magnet and copper plate, you can make the magnet on the bottom float.
    I hope energy will bring you all happiness. Our magic word is "Happy Energy!"
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 155

  • @塩ちゃんねる-h9f
    @塩ちゃんねる-h9f ปีที่แล้ว +28

    宇宙みたいで面白い
    単に現象を見せるだけではなく、
    電流が発生して、そこから磁力が生まれて反発してるから
    と原理の説明もして、わずか3分に綺麗にまとめられてるのすごいです

  • @スレッグミスト
    @スレッグミスト ปีที่แล้ว +24

    近づくと反発して離れたら引き合うってツンデレみたいだぁ

  • @ネコピョン音頭
    @ネコピョン音頭 ปีที่แล้ว +8

    この動画見れただけで幸せになったわ

  • @mochimochi35mochi
    @mochimochi35mochi 2 ปีที่แล้ว +61

    短い時間で分かりやすい
    元気ラボさんのは見た目が派手で良い

  • @ShirankeDoN
    @ShirankeDoN ปีที่แล้ว +17

    なんだこれは!おもしろい
    電流が発生するところまでは聞いたことがありましたが
    組み合わせると不思議ですね

  • @jamesnori0320
    @jamesnori0320 ปีที่แล้ว +24

    近づけると反発し、引き離そうとすると引かれ合う。
    つまりは、ツンデレ磁石という事ですな😎

  • @こま実験小僧
    @こま実験小僧 2 ปีที่แล้ว +41

    渦電流を制御して磁石を浮かせることが出来るんだ。ネオジム磁石は凄い!

  • @飛ぶ鳥落とす人
    @飛ぶ鳥落とす人 ปีที่แล้ว +13

    浮くのはロマンありすぎる

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g 2 ปีที่แล้ว +84

    ネオジウム磁石は非常に強力で動画のような磁石でも吸着力は200キロ近くあり、指挟んだら容易に骨粉砕するから注意。

    • @暇人_爆死嫌だ_草餅
      @暇人_爆死嫌だ_草餅 ปีที่แล้ว +15

      ちなみにネオジム磁石で手羽先を挟むという過激なビデオがあって手羽先がぶっ飛んでったという恐ろしい一面もある。なおりんごには耐えかねて欠けた

    • @暇人_爆死嫌だ_草餅
      @暇人_爆死嫌だ_草餅 ปีที่แล้ว

      @@user_inosisi だよね

  • @user-curese37564
    @user-curese37564 11 หลายเดือนก่อน +2

    なるほどゲームとかに出てくる浮かんでる金属は全部これだったのか

  • @Murasaki64
    @Murasaki64 2 ปีที่แล้ว +13

    浮かし続けるのは初めて見た

  • @ash1943
    @ash1943 2 ปีที่แล้ว +8

    誘導電動機も小さい範囲で切り取ると同様の原理で動いているのが見えるのかな。

  • @poto7828
    @poto7828 2 ปีที่แล้ว +3

    これはすごい!!物体浮遊マジックや

  • @zes16
    @zes16 2 ปีที่แล้ว +5

    海外の磁石関係の動画見まくってたけど、こんな動きは初めて見た.....

  • @mikan-115
    @mikan-115 2 ปีที่แล้ว +1

    面白い動画でした。マグニーの関連動画から観るとは…

  • @kanakana-dh6qd
    @kanakana-dh6qd 2 หลายเดือนก่อน

    磁石を作るのも見てみたいな
    消磁、着磁の方法と着磁ヨークでの応用?みたいな

  • @udon255
    @udon255 2 ปีที่แล้ว +11

    銅板がネオジム磁石の動きを緩慢にしてくれるから、人力でコントロールできるのか

  • @maamy3911
    @maamy3911 2 ปีที่แล้ว

    実験すごく面白いですが、一番最後の先生のポージングで、
    青赤の服が似合ってない事に気付いてしまいw
    この衣装が一番面白かった

  • @YUU-qu4hv
    @YUU-qu4hv 9 หลายเดือนก่อน

    傾けたアルミ板の上に磁石を置くとゆっくり滑る実験もありますね。

  • @とっきい-p3u
    @とっきい-p3u 4 หลายเดือนก่อน

    銅板=コイル、ネオジム磁石=磁束、自由落下=変位で簡易な発電機になってるのかこれ
    回しながら落とした方がゆっくり落ちるのは磁束の向きの変化が激しくなるからかな

  • @ふるち丸
    @ふるち丸 2 ปีที่แล้ว +21

    あの厚さの銅板っていくらで買えるのだろう?

    • @duuuHUU
      @duuuHUU 2 ปีที่แล้ว +8

      銅といっても色々あるから多少バラツキはあるだろうけど、150x150くらいなら1万ちょいくらいじゃないかな
      ミスミで素材とかサイズ諸々指定して値段見れるよ

  • @channel-dy6cj
    @channel-dy6cj ปีที่แล้ว +3

    知育玩具に使われてたけど子供が誤飲すると内臓に穴が開くとかで大変危険だから販売規制が入ったんだってな

  • @くらあり
    @くらあり 27 วันที่ผ่านมา

    ちなみにネオジム磁石はフェライト磁石やサマリウムコバルト磁石と並ぶ一般的にある磁石なのだがNIMS曰く「キュリー温度」が低くガスバーナーの熱で磁力を失う、このため高温状況下では使用できない

  • @carboloy
    @carboloy ปีที่แล้ว +1

    これめっちゃ面白い

  • @RABBIT_0312
    @RABBIT_0312 ปีที่แล้ว

    銅の惑星とかあったら探査機の着陸に使えそう‼

  • @musumeshima5202
    @musumeshima5202 ปีที่แล้ว +1

    ピラミッドはこうして積み上げられました

  • @UnknownSuzuka
    @UnknownSuzuka 2 ปีที่แล้ว +3

    銅板に落とすところの動きが「フゥン……!」で笑った

  • @sanshiro2002
    @sanshiro2002 8 หลายเดือนก่อน

    そのまま映画のワンシーンに使えそうな科学です!

  • @fyg357
    @fyg357 2 ปีที่แล้ว +1

    単純に凄いです😮

  • @KOJISAN7
    @KOJISAN7 ปีที่แล้ว

    上の磁石を手でなくて適当な位置で固定してしまうと浮かし続けることはできなくて、手の替わりに機械で上下に動かしてやっても(エネルギーを供給する形で)浮かし続けることができるとして、単なる一定の周期で可能なのか、それとも制御が必要なのかは良く分かりません(たぶん前者だと思いますけど)。

  • @Nijigen_gazou
    @Nijigen_gazou 2 ปีที่แล้ว +3

    モーターのコイルで銅線が使われてる理由が磁石と銅で電流が発生するからか

  • @強者傲慢
    @強者傲慢 2 ปีที่แล้ว +36

    これをツンデレの法則と呼ぶ(呼ばない)

    • @Unityan
      @Unityan 2 ปีที่แล้ว

      マジレスするとファラデーの法則

    • @1islam1
      @1islam1 2 ปีที่แล้ว

      @@Unityan ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙
      ❤{信者たちは、互いの愛情、慈悲、同情心において1つの肉体のようなものである。一箇所でも具合が悪ければ、体の他の全組織が熱と不眠に冒されながら彼を気遣うのだ。}
      💙 {信仰において最も完成された信者とは、道徳心の最も優れた者である。その中で最も優れた者は、彼らの妻に対して最もよい者である。}
      ❤ {自分が望むことを自分の同胞に対しても望むようになるまでは、本当の信者であるとは言えない。}
      💙 {慈悲深い者は最も慈悲深いお方から慈悲を恵まれる。地にあるものに慈悲深くあれ。そうすれば神があなたに慈悲深くあるだろう。}
      ❤ {同胞に微笑むことは施しである..}
      💙 {よき言葉は施しである。}
      ❤ {神と審判の日を信じる者は、隣人に親切であるべきである。}
      💙 {神はあなたを姿形や財産から判断するのではない。あなたの心と行いを見るのである。}
      ❤ {働く者にはその汗の乾かないうちに賃金を払いなさい。}
      💙 {或る男が道を歩いてる時、喉の渇きに襲われた。すると井戸を見つけたのでその中に降り、水を飲んだ。そこから出てみると、犬が乾きのために舌を出し、ハアハア言いながら泥を食べていた。男は言った。「この犬も喉が渇いているのだな。自分がそうだったように。」そして井戸の中に降りると、靴に水を満たし、それを犬の口のところに持っていって飲ませた。アッラーは彼に報奨を与え、そして彼の罪を赦した。人々は言った。「預言者よ、畜獣にも報奨があるのですか?」預言者は言った。「全ての生きとし生けるものには報奨がある。」}

    • @davidmartin123
      @davidmartin123 2 ปีที่แล้ว

      Copper is diamagnetic. Lenz's law and eddy currents do not explain the levitation when there is no relative motion between the magnets and the copper plate.

  • @aaaaaa987654
    @aaaaaa987654 2 ปีที่แล้ว +1

    すーげーおもしろい

  • @tube7170
    @tube7170 ปีที่แล้ว

    UFOが浮く原理ってやっぱり磁力なんだなって思った
    多分フリーエネルギーとかで浮いてるんだろうけど

  • @Run_Idle
    @Run_Idle 2 ปีที่แล้ว +1

    以前見たことある気がする

  • @Gentou.Miyabi
    @Gentou.Miyabi 2 ปีที่แล้ว +2

    マグニーのスレ動画見たらおすすめにでてきました。こりゃやばいわな。

  • @MouretsuBear
    @MouretsuBear ปีที่แล้ว

    原理を理解すれば分かるけどやっぱなんか不思議だよな...
    これだから化学はおもろい

  • @とんぬら-f7d
    @とんぬら-f7d 2 ปีที่แล้ว +11

    科学って面白いなぁ。
    これは決して貶している訳ではないんだけど、でんじろう先生の動きって運動出来なさそうなのがとても伝わってくるよね。

    • @須藤まさき-q7i
      @須藤まさき-q7i 2 ปีที่แล้ว +3

      いや完全に貶してるだろ!

    • @takopi25
      @takopi25 ปีที่แล้ว +2

      戦うでんじろう先生シリーズを見ていただければそのイメージは完全に覆ります

    • @eieiouka_sv
      @eieiouka_sv ปีที่แล้ว +1

      運動できなさそうと聞いて「えっ!?」ってなったけど、スリングとか水撃とか吹き矢とか懸垂(ぎっくり腰)の回が出る前の感想なのか
      一度見てみるといいよ、特にshortの吹き矢NGシーンとかエイム力がヤバい
      あとスリングと水撃のPOWER感が凄い

  • @遥悠々
    @遥悠々 ปีที่แล้ว +2

    内の孫がネオジウム磁石を飲み込んで、えらい目にあいました。
    その後、全国各地から同じような報告が多数寄せられて、政府も注意をうながしました。

  • @島波凸凹
    @島波凸凹 2 ปีที่แล้ว +1

    勢いよく、くっ付こうとすると反発して、
    引き離そうとするとくっ付こうとするのか。。
    なんかカップルの心理状態みたいだなw

  • @samuraibrikasu5129
    @samuraibrikasu5129 ปีที่แล้ว +1

    靴にネオジウム磁石をつけて厚い銅板の上に落ちたら少し浮くのかな?

  • @patanachan
    @patanachan 2 ปีที่แล้ว

    やべぇ久々にマジで不思議な現象だわ

  • @やっさん-q2z
    @やっさん-q2z 2 ปีที่แล้ว +360

    クリップはこの後でんじろう軍団が責任を持って外しました。

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 2 ปีที่แล้ว +28

      ネオジム磁石を熱して無効化したりしたのかしら?w

    • @田代隆一-j1n
      @田代隆一-j1n 2 ปีที่แล้ว +13

      後処理が大変らしいですね

    • @osirino_tomodati
      @osirino_tomodati 2 ปีที่แล้ว +48

      縦方向(垂直方向)へ外すのは
      人力じゃほぼ不可能だけど
      横もとい水平方向へずらして外すのは
      磁界の性質で割と簡単だよ

    • @ななとら-u7q
      @ななとら-u7q 2 ปีที่แล้ว +6

      磁石は熱すると磁力が無力化される

    • @pubg8952
      @pubg8952 2 ปีที่แล้ว +6

      @@ななとら-u7q それフェライト磁石だけだと思ってたー

  • @hero-1927
    @hero-1927 11 หลายเดือนก่อน

    100円ショップのネオジム磁石を大量に重ねて、10円玉を大量に重ねてもできるんでしょうか?

  • @aoifuse7802
    @aoifuse7802 9 หลายเดือนก่อน

    ハピエネで夏休みの自由研究ができそう

  • @さむろっくはいる
    @さむろっくはいる ปีที่แล้ว

    動きUFOっぽいからやっぱり磁力で飛ぶのかな?

  • @おもむろ-c7p
    @おもむろ-c7p ปีที่แล้ว +2

    見てる分にはとても面白いんだけど、子供のおもちゃに出来ないのが悲しい😢
    科学教材としてこんな優秀な素材なのに

  • @トビラ-z7y
    @トビラ-z7y 2 ปีที่แล้ว +5

    衝撃の緩衝材としてはどうなのか気になる

  • @紅クリイム
    @紅クリイム 2 ปีที่แล้ว +3

    銅板触ったら感電するんかな・・・

  • @丈雄-b2w
    @丈雄-b2w 7 หลายเดือนก่อน

    マリックさんも使ってるんだろうなぁ。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 2 ปีที่แล้ว +21

    ネオジムは 薄いモノはとにかく衝撃で割れやすいってのと
    高温に弱いって印象しか無い めちゃくちゃ強力な磁石でも
    100℃とか高温になった後は 大幅に磁力が弱体化する個体が有った

  • @107ha
    @107ha ปีที่แล้ว +1

    最後クリップ外すの大変そう

  • @ポアソン-p2h
    @ポアソン-p2h 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    最初のデカい地球儀にはどんな意味が…?

  • @久保温彦
    @久保温彦 2 ปีที่แล้ว

    つまりネオジムたんはツンデレと言うことは分かった‼️

  • @TEAspecialist
    @TEAspecialist 2 ปีที่แล้ว +8

    今から30年ぐらい前に僕の恩師が京都の科学館で他の先生方と磁気浮上の研究をしてました。
    当時はリニアモーターカーがもてはやされて、磁気浮上には高額な資金や超電導などの設備が必要でした。そこで恩師は、低予算で実現可能な磁気浮上を開発しました。電磁石で調整し続けて、浮かせ続ける方式です。この調整が難しく、その都度再計算して浮上する時間を増やし続けました。当時はパソコンも一般に普及しておらず、また処理速度も遅いです。人間の利点と当時のコンピューターの利点を活かして、いくつかの分岐をパターン化して、予めコンピューターに計算結果を蓄えて、パターンが分岐した時に、コンピューターから計算結果だけを導き調整する事で、簡易な磁気浮上はコントロール可能な成功し特許も取得できました。
    動画を見ると当時は、この銅板の方法は思いつかなかったのか。疑問に思いつつも、タイムマシンで戻って教えてあげたい気持ちになりました。
    産業に応用できるなど違いはあるけど、素晴らしい実験動画でした。
    ありがとうございます。
    現在は教育や研究の現場にはいませんが、
    液体窒素も使わないし、過度な設備も必要ない。センサーもパソコンも不要。
    これからリニア新幹線ができる時代。
    学校で是非とも子供達に見せてあげたい。見せるべき実験と出会えました。

  • @Eugene_tensei
    @Eugene_tensei ปีที่แล้ว

    この人意外と爪綺麗だな

  • @frontriver3829
    @frontriver3829 11 หลายเดือนก่อน

    浮かし続けた状態で回転させたらどれくらい回り続けるのかやってほしかった

  • @FUKUFUKU-channel
    @FUKUFUKU-channel 2 ปีที่แล้ว

    銅板にネオジム磁石が落ちる時に
    反発することを応用して
    ビル火災や高い所から落ちた時の
    衝撃を和らげる安全装置が出来ませんかね?

  • @k0kasa
    @k0kasa 2 ปีที่แล้ว +6

    近づこうとすると離れたがり、離れようとすると近づきたがる。

    • @youtubey8632
      @youtubey8632 2 ปีที่แล้ว

      いや言い方w 恋愛か!

  • @千円-s6c
    @千円-s6c ปีที่แล้ว

    またネオジウム磁石かぁと思ったら予想外の挙動だった

  • @美波七海
    @美波七海 2 ปีที่แล้ว

    後半の銅版から発生する磁力で発電とかできないかしら?(無知)

  • @人として生きることを決意したヴェ
    @人として生きることを決意したヴェ 9 หลายเดือนก่อน

    マグニートでんじろう誕生やん

  • @saeson711
    @saeson711 2 ปีที่แล้ว

    こんな感じで無限発電ができないのかな。

  • @niudou
    @niudou 2 ปีที่แล้ว +1

    磁石にくっつき難いのであって、くっつかないわけではない…アルミ板も同じ。

    • @須藤まさき-q7i
      @須藤まさき-q7i 2 ปีที่แล้ว

      あれは電磁石になったからくっついたんじゃないの?
      ‥ていうかもともとくっつく鉄とかはなんでくっつくんだ‥?それも同じことなの?

  • @grewin98
    @grewin98 2 ปีที่แล้ว

    これ何chだ?って感覚
    昔よく実験テレビで見てたなあ

  • @monaka014
    @monaka014 2 ปีที่แล้ว

    すげー(小並感)

  • @tamanegi641
    @tamanegi641 2 ปีที่แล้ว +1

    すご

  • @b881119
    @b881119 ปีที่แล้ว +2

    IH調理器の原理だね。
    銅が鍋。
    ネオジム磁石の代わりが電磁石。
    渦電流の発生により発熱。

  • @早雲山-j5h
    @早雲山-j5h 2 ปีที่แล้ว

    パントマイムみたい

  • @SALUINU-ih2gf
    @SALUINU-ih2gf 11 หลายเดือนก่อน

    でんじろう先生がやるとサイコパス感が出るのはなぜ?

  • @ttettya
    @ttettya 2 ปีที่แล้ว

    この浮く磁力でリニアモーターカーが浮いているんだっけか

  • @たこんぶ-z5d
    @たこんぶ-z5d 9 หลายเดือนก่อน

    ネオジム磁石でっかい

  • @まつ-t7r
    @まつ-t7r 2 ปีที่แล้ว +7

    これ機械学習かなんかで、ずっとネオジウム磁石が浮いてるように磁石の動き制御できそうだなあ。

  • @Sapuku
    @Sapuku 2 ปีที่แล้ว

    どこかに第三東京を作ってそこの地面全域に銅板とネオジム磁石敷き詰めればエアカーとか作れないかな

  • @aa-gd2oq
    @aa-gd2oq 2 ปีที่แล้ว

    ひらめいたのでパチンコ屋に行こうと思います

  • @something_Wrong_or_Good
    @something_Wrong_or_Good ปีที่แล้ว

    制御できるのはこの人だけ

  • @somen813
    @somen813 ปีที่แล้ว

    「まぁ私くらいになれば空間を操作するなんて当たり前ですからね」

  • @ゆーじ-i4z
    @ゆーじ-i4z ปีที่แล้ว +1

    なるほどなぁ
    宙に浮くマジックで利用してるんやな

  • @かもめあおい
    @かもめあおい 6 หลายเดือนก่อน

    なんかに使えないのかな?近づくと反発力。

  • @あおと-j7b
    @あおと-j7b 2 ปีที่แล้ว +1

    科学は面白い。

  • @ressentimendayo
    @ressentimendayo 2 ปีที่แล้ว

    意味がわかりません。どうして銅板に落とす時電流が流れるんですか?

  • @高村翔太-q2j
    @高村翔太-q2j ปีที่แล้ว

    サマコバ(サマリウムコバルト)磁石…………

  • @kageshadow9122
    @kageshadow9122 2 ปีที่แล้ว +1

    渦電流による効果やね。 似たような現象は液体窒素で冷やして超電導状態にした物質によるピン止め効果とかがある。

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 ปีที่แล้ว

    リニアモーターカーが浮いてるのはこの磁石じゃないよな

  • @チェア-t5s
    @チェア-t5s 11 หลายเดือนก่อน

    ネオジウムと誤記する人が絶えない謎の磁石

  • @notti2501
    @notti2501 ปีที่แล้ว

    絶対零度もやってほしかった

  • @ラルち
    @ラルち ปีที่แล้ว

    未来の可能性を感じる

  • @ayasui9660
    @ayasui9660 2 ปีที่แล้ว

    現実のバグのような動き、、

  • @マクドナルド-r8w
    @マクドナルド-r8w 2 ปีที่แล้ว

    わいがよくパチンコ屋で使ってる磁石やん

  • @thi288
    @thi288 2 ปีที่แล้ว

    あっ
    指挟んだ
    を期待した私がいた

  • @hisahisa7351
    @hisahisa7351 2 ปีที่แล้ว

    キュリー点が他と違って低いんだよなぁ

  • @cetaceans0927
    @cetaceans0927 2 ปีที่แล้ว +1

    どのくらいの運動エネルギーまでなら止まるんだろう?
    気になるからネオジム磁石叩きつけて欲しい。

  • @かぼちゃたまねぎ
    @かぼちゃたまねぎ 11 หลายเดือนก่อน

    これは磁石だろ

  • @tomokazu2023
    @tomokazu2023 10 หลายเดือนก่อน

    サムネが無明逆流れに見えてしまい

  • @まにあくる
    @まにあくる 2 ปีที่แล้ว +1

    😲‼️

  • @えびとろあなご蒸し
    @えびとろあなご蒸し 2 ปีที่แล้ว +1

    凄いなあ。これ、球体関節おもちゃに取り入れられないんだろうか?

    • @UMA08134
      @UMA08134 ปีที่แล้ว +3

      それってあの…連邦が白いヤツに施したアレですか?

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated ปีที่แล้ว

      Σ( ゚д゚) ハッ!!
      パワプロクンとジョイメカファイトはこの原理で!?
      (なお、隙間に砂鉄が入って速やかに死亡するもよう)

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO ปีที่แล้ว

      ドールの着脱可能部分に使いたい。
      足の裏とか首関節とか

  • @kiki-w2e1k
    @kiki-w2e1k 2 ปีที่แล้ว

    大学でやったけどおもろい

  • @oceansk4211
    @oceansk4211 2 ปีที่แล้ว

    上手く使えば、地面に電流作って落下しても大丈夫な乗り物作れそう。

  • @鮠近臣-u4x
    @鮠近臣-u4x ปีที่แล้ว

    なんか物理法則に喧嘩売ってる物質なのは判った。

  • @maradrill
    @maradrill 2 ปีที่แล้ว +5

    ネオジム磁石、日本人が発明したのがすごい