殆どの米国の企業は今やハイブリッドだよ。 フルリモートの企業は対価が良くないと転職する😂 In the U.S., around 27% of employees are fully remote, while 53% opt for a hybrid work model. The percentage of employees working fully from the office (RTO) is lower, at about 21%. This reflects the ongoing shift towards more flexible work arrangements.
サムネの煽りが凄まじすぎると思ったら中身はその比じゃなくてワロタ
自分が怒られてる感覚になりました😅
動画としては楽しかったですw
ほんそれ www
ほんそれwwwww
確かにその通りでワロタ
出社で生産性下がってる人が出ればいいだけやんw席もないだろ
凄い迫力だ
会社側の「オマエいらないから嫌ならやめろ」はごもっともだし、雇われる側は「もっといい金儲けあるしいつでも辞められるぞ?」という体勢を整えておきたいところ
田端さん、相変わらずおもろいっすね。在宅有り無しでここまでの長さの動画が作れるのはすごい、会話力。
外資リモート可ですが必要な時は出社しますし、結果責任でクビなので、日系フルリモートは既得権化するとの説明は納得行きました
貴重な言葉に感じました。ありがとうございます。座席表の話の部分はあらためて悩んでいた部分なので、すべき事が明確になりました。ありがとうございます。とても参考になりました。
聞く時のタイミングによって配信の印象も変わるものかもしれませんが、言ってもらえるうちが花なんだと若者に対しての愛ある言葉に感じて、スッキリしました。💕
フルリモート廃止とはいえ、週1出社だけでokって言ってくれてるんだから優しい会社だと思うよ
在宅ストライキやってみろ、いいですね
本当に優しすぎですよね。
従業員ぇ週1出社すら拒否する社員というのは意味がわからない世界です。私にも。
殆どの米国の企業は今やハイブリッドだよ。
フルリモートの企業は対価が良くないと転職する😂
In the U.S., around 27% of employees are fully remote, while 53% opt for a hybrid work model. The percentage of employees working fully from the office (RTO) is lower, at about 21%. This reflects the ongoing shift towards more flexible work arrangements.
フルリモート前提で地方に引っ越して家買っちゃたりした人は頭抱えただろうねぇ
週4リモート可能って他の会社と比べたら優しいと思う
いや、だから理不尽な在宅禁止はパワハラなんやって。ただコロナを機に田舎へ引っ越しした奴はバカや思う。
内の会社はリモート希望者に対し、始業時間に出社できないところに住むのは認めません。と釘を刺しています。
釘なんか刺す必要もないのですけどね。。
これ罪深いのは、LINEヤフー側が地方移住もありですよって、元々推奨してたんですよね・・・
出社のときは飛行機代出すからって
これなんだよな
一番大事なとこは
そりゃ文句言うわ
会社は会社員のものではないからしょうがなくない?
会社は会社員のものではないからしょうがなくない?
@@やまなりたになり 経済主体同士の「お約束」によって成り立つのが市場経済なんじゃないのでしょうか
現実の商取引においても、前言を翻す時はなかなか(契約書の有無にかかわらず)拗れると思います
@@コスパ厨で原価厨 拗れるとは思います。しかし株主にとっては最悪の事態にならなければ利益を求めます。
今回は役員が株主を説得できなかったためなのか、単純に業績悪化による人員整理なのかわからない所です
ゆくゆくは週3出社でしょう
LINEと合併して余りまくった人員を整理するための手段かもしれない
Amazonも人員整理のためだと思う
LINEヤフーの知り合いは安定目的の公務員みたいな人ばかりでインターネット業界の市役所だといってました
安定、働きやすさ目的で入社した社員たちばかりでしょうから騒ぐのは当然の結果ですね
大企業はベンチャーではないよ
公務員みたいな働き方が悪いわけではないよ
ただ、そういうスタイルならリモートは向かないね。
でもヤフーは優秀な人材確保のために遠隔勤務を会社が推奨してからのこの対応なので、会社の背信行為だと従業員から反感を買うのは仕方がないね。
でも多分、リモートを許可してでも手放したくない有能な人材は何か理由をつけてリモート継続になるよ。
メガベンチャーなのに公務員気質、、、?
久しぶり田端さんの動画見たけど
スカッとしました!やっぱすげーわこの人👏👏👏
「フル」リモートは撤廃されて当然ですね。
あんなの全員の国語力とオンラインコミュニケーション力と自律性がかなり高いような極々限られた集団でしか成立しない。
何もフル出社を求めてるわけでないのに、フルリモートを既得権と勘違いして騒ぐならホント解雇でいいと思う。
うちの会社は週3日までリモートOK
不思議なことに仕事できる奴ほど出社して、コミュニケーションもろくにとれなくて結果ださない奴ほど在宅勤務をフル活用したがる傾向にある。
風通し次第。いつでも上司に相談できる環境なので仕事はどこでも進みます。
多分因果関係逆です
出社してても座ってるだけのやつもおるからな
@@郁弥-c4p 主な仕事が「出社すること」「オフィスに存在すること」の人はリモート厳しいだろうねw
うちは真逆やな
実績出てない人ほど出社しとる
ただ、それは当然かと
実績出てないなら会社行って頑張ってるアピールしないとヤバいやろうしな
田端さんのいいとこ出てますねー!!
営業時代田端さんの本読んでバチバチ気合い入ってた時を思い出したー!!!
田端さんもおっしゃるとおりで、どういう思いがあるにせよ、そういう内容を安易に会社や個人(自分自身)のリスクなども気にせずSNSに投稿してしまうような人がいることがなんだかなぁと思ってしまう。。。
「会社は福祉ではない」←ごもっともすぎる。
そもそも、会社の方針が変わったくらいのことで、自分の人生が左右されるような生き方って、めちゃくちゃリスク。
生殺与奪の権を会社に握らせるな!
って思って生きてる。
嫌ならフルリモートの会社に転職しなよですね
影響力強い人がここまでフルボッコに言ってくれるととても心強い
言いたい放題に見えて論理の軸がブレないから話がすっと入ってくる
フリーアドレスものっっっすごい賛成です!素晴らしい講演でした、ありがとうごさいます
そうでしょ!
迫力が凄くて何故かリモートじゃない自分も反省してしまった。
席次は組織の血管、名言。刺さりました。ありがとうございます。
フルリモートでバリュー出してる奴は引き続きフルリモートでも許されるわな
気持ち良い👍代弁ありがとうございます!!
たぶん、大多数のサラリーマンがもうそんなにシャカリキに働きたくないんでしょうね。
やったらやっただけ仕事が増えるだけで貰える金はほとんど変わらないじゃん、ってことで。
副業やる時間欲しいからリモート希望って社員も少数でしょうがいそうですしね。
すごいぶち切れw気持ちがいい!
一刻も早いLINEのセキュリティ向上を望みます
さすがにHSPとかそういう特性の人いるし、あくまで個人の成果を第一に考えて決めるべきだと思うけど、大半の人は絶対サボるんだし、それで業績悪化でもしたらね。
フルリモートにこだわるキーマンでもない限り、出社は取り入れるべきよ。
神回ですねw田端さんの意見に100%賛同します!!
多くの人はLINEヤフーの「仁義」の話をしているんでしょう
契約とか法律ではないですよ。会社としてフルリモートをPRして地方移住をアピールしていたのに出社強制というのは誠実なんですか?
できもしない口約束をするなと言っているんです。わかります?
あくまで個人的な考えですがいくらprしてるとはいえ、それを100%鵜呑みにして何のリスクも考えずに実際に地方移住などするのはどうなんだろうと思いました。
LINEヤフー側は確かに不誠実だとは思いますが、所詮は会社員ですしフルリモート廃止に文句を言ってる人は会社に守られているという意識が強い人なのかなと思いました。ただまあなんらかの補償くらいはあったらいいですね。
楽して働こうとする奴が多いことと、その労働者を守る姿勢が強くなった為、会社を辞めました。
聞き手の人イエスマン過ぎて会話として聞いてられない。単独で喋ってもらったほうがよい。
フリーアドレスはほんとそうだと思います
一応リモート可かつフリーアドレスの会社ですが、出社する人は毎日出社し毎日同じ席に座って仕事してます。
フルリモート云々はいいとして、Web会議が浸透したのはよかった
とりあえずチャンネル非表示にした。
どっかいってくれてありがとう
上司からすると部下の出社するかしないかの議論自体が時間の無駄。言ってくる時点で非生産的。会社側からリモートでいいから続けて欲しいと言われる人材になれってことだ。
田端さんは、マネージャーの鬱憤を晴らしてくれる素晴らしい代弁者様です!スカッとした!!笑
大手SIerやその下請けは何故かリモートワークにご執心なんですよね。まあSIerみたいなビジネスでもテクノロジーでもない、客先に作業者を派遣するだけの人月商売は自分たちのオフィスを構える必要もないので、リモートワークとの相性は抜群でしょうね。
要はこの人出澤さんのこと大好きなんだよな
リモートを推進している人は、人間の大半が弱くて怠惰な生き物であることをホント分かってないと思う。
受験勉強も自宅で集中して出来るのはごくわずか
そんなのローマ時代に証明されてるやん😊
別に弱くて怠惰で良いと思うんですよね。経営者は生産性追及すりゃ良いけど、従業員からしたら自分の生活のが大事な訳で。
もはや日本人の労働時間がイタリア以下で
世界でも怠け者の部類に分類されてる事実からも目を背けてると思う
業種は違うけど、代弁してくれてほんまありがたい
インタビュアーの質問と進行がよくわからないが、田端さんのトーク力はすごい
在宅ストライキよわそう
ついに日本でも本格的な出社リストラが始まったな。
成果主義の会社ならいいと思う。
外資系の企業で長らく営業やってきましたが、トップ営業は会社に来てない人も多いです。
でも売り上げも作っているし、情報共有もきちんとしているので、そういう人は問題ないかと。
田端さんと同世代だけど半分納得半分昭和引きずりすぎ、な感じはある 今の若い子ついてこれるかな?
労基は雇われ側の文句なんか相手にしませんからね。これは平成だろうが関係ない。法律も変わっていない。おたくらの会社が勝手に雇用契約しただけでしょ?で終わり。
そんな奴いらないでしょ
出社した方が仕事するって自覚してるから、週5行くようにしてる
君みたいなんがおるから在宅禁止になるんやん。それに「残業したほうが仕事するって自覚してるから週5で残業するようにしてる」とも考えてそう。
@@e3chicago在宅したければすれば良いと思いますよ。自己責任ですから
IT営業ですがフル出社ゾス!!(もちろん直行直帰だらけですが)
田端さんがいたときのLINEは素晴らしい業績でしたもんね。
赤くていい会社でした。いなくなったから黒くなってしまったんでしょうか😢
俺はごもっともだと思うんだけど、SNSでフルリモート推してる元気な人達、ここでは吠える勇気ないのかな?
なるほどね!フルリモートじゃなと嫌なら、フルリモートができる会社に転職すれば良いだけね〜
14:00 それを適切に配置するのは才能がいる。それをマジで考えると人あたりが良くて結果を出せない社員が必要だと結論を出すことになる。
前職がフルリモートでした。優秀な人材入ってきてましたが、ずっと赤字でした。業績悪かったので社長が出社させようとしてましたが、社員とストライキの手前くらいまで揉めてフルリモート継続になりました。
フル出社してたらあの会社も業績上がってたのかなぁて考えることがたまにあります。
存在価値ない会社だから何やっても無駄😅
業績悪いのは幹部社員の管理責任の問題やろ。在宅であろうが出社しようが仕事の結果を評価でけへん仕組みが原因。それと在宅でサボるようになる社員を雇ったりクビにせん上司も原因。仮に君は上司やったんなら君が能力無かったってこと。
ぶっちゃけ関係ないやろな笑
元々世の中はフル出社の会社しかなかったけど赤字ばっかりやったんやから
こればっかりは実際にやってみないと。通勤時間に往復3時間もかかるよう人なら体力的に楽になるフルリモートの方が集中力も維持しやすいだろうし、でもプライベートと仕事をはっきり分けたい人は家での仕事は苦痛になるかもしれないし。
欧米の会社でもフルリモートは廃止(リモートと出社が混在)している会社も増えてるそうで、フルリモートで思うような生産性が得られなかったからフルは廃止にしてるんでしょう。勿論リモートにも有効性はあるし結局のところ実出社とのバランスのとりかたですよね。台風の時に電車遅延で遅刻しまくって、会社ついてやった事はメールチェックして書類作るだけの日とか、、、出社の意味なし。
@@e3chicago人材によるんじゃない?大手なら有能な人材入るけど、そうじゃないといる人間で回さないといけないから。
管理責任と言うなら管理しやすいのがリモートじゃない方がいい場合もある
まあ、嫌なら辞めたらよいは正論だね。フルリモートオッケーで待遇がよい会社なんてたくさんあるよ😊
いやなら転職しろって言えるくらい人材に困ってない会社もすごいけどなぁ。
天下のソフトバンクグループですから、ずっと前から入念に計画してたんでしょうね。
なるほどですね!
一昔前に新幹線通勤費負担しますって会社で郊外に家を買って、途中で新幹線代出なくなってアウトになった方もいらっしゃいましたね
国家も個人も既得権を手放したくないのは同じかもしれません笑
会社はPRや採用目的でそんな一時的な措置を取るのに、いつまでも続くと思う人がナイーブすぎる
田端さん正論すぎます。
有難うございます。
フルリモがなくなるのが嫌なら転職するか独立すれば?とは思うけど「会社は福祉ではない」は少し違う。
安定して利益を出せる企業には社会福祉的な役割も課されている。
この人の話はいつも力が湧く
100%正論
リモートもそうだし、フリーアドレスはマジでやめてほしい。
会社は福祉ではないという言葉には共感します。ブラック企業はもちろん反対ですが、正社員となった方が「自分もこの福利厚生や職場環境を維持するために売り上げていくんだ」という意識が欠如しすぎています。私はフルリモートの会社を運営していますが日本人は高いし使いにくすぎるので、リスクはあるものの海外のスタッフと仕事しています。
ヤフーの友達にこの件聞いてみたけど、
オンラインに完全移行でオフラインに戻らないと宣言したうえで、地方移住推奨、子育て介護副業をウェルビーイングの観点で推奨していたのは会社側だって。
私の会社はコロナ禍の一時的なリモートって話だったから、誰も引っ越さなかったけど、ヤフーの人は相当な人が地元とか地方に行ったとか。
結局は経営側の判断やメッセージの仕方が間違いだったに過ぎないと思うから社員を攻めるのもどうかと思う。
いや、だから、まあ、要するにリストラですよ。これで、主に旧ヤフーの使えない社員が減るなら、御の字でしょう。
@@tabbataつまりリストラの為に経営陣の責任をフルリモートに押し付けたわけか。
@@taro_sato リストラされるってことはいらないってことw
まあヤフーってそんな会社だから間に受ける方が悪いとも言える
なんというか、約束したことが絶対に守られるなんてハッピーなことを大人になっても真に受けている人がいるんですね
正にその通り、スカッとするw
ちなみにラインヤフーレベルの会社であれば、地方(たとえば沖縄)に住んでる社員が週1もしくは月1で出社する時は、飛行機代もホテル代も会社からお金出ますよ。なので会社の金食い虫になるのです。
週1出社で北海道から東京まで往復飛行機代毎週でるんですかね?
だとしたらLINEヤフーさんすごい(*_*)
@ 出ますよ。リモートメインの会社はそれくらい普通ですね。LINEヤフー以外もそんな会社たくさんあります。
@@TU-od3rh まじですか、働いてみたい
@@コスパ厨で原価厨 お金のある会社に就職できるように頑張って
フリーアドレスだとうるさい人とか嫌いな人の近くには座らないようにしますからね~。ただ、1点フリーアドレスでよいと思うのは、机が散らからないことですね。
一つの方向に振り切っちゃうのはリスク有るんだなぁ。自分も気を付けないと。
仮に会社がオンラインに完全に移行することを推奨していたとしても、昨日と今日で言っていることが全然違うっていう理不尽さは会社勤めには付き物だから、鵜呑みにしちゃいけなかったんだろうな。
間取って週2~3で出社と在宅が半々がいいんだろうな。
一時期これからの時代はフルリモートだという世論が海外にも日本にもありましたね。
自分的には、どんなに環境やツールが整っても、効率性や生産性が対面とオンラインでは段違いだと、リモートが本格化したコロナ全盛期から感じていました。とにかく仕事がやりづらかった。
あくまでコロナ禍の時限的措置だと思ってたけど、当時の世論的には確かにリモートでも対面環境と遜色なく業務ができる、新時代のスタンダードという風潮はありましたね世界的に。
ああいうのに流されて本質を見れなかった企業も良くなかったと思います。冷静に考えられてる人はオンラインは手間だと常々言ってました。
ぞす!!!
田端節炸裂で最高でした!笑笑
メルカリは叩き過ぎて一生上がらない株になっちまった。タイミーは叩きまくって数ヶ月で40%以上上がった。次は何を取り上げるんですか?
こういう上司がいた時代は、一定層にとって幸せな時代だったと思う。自分然り。学歴もない自分にとっては特に。
ゾス!
労働について詳しくないから印象でしかわからないけど、社員は簡単にクビにはできないから、こういう風に追い出す流れはあるだろうなとは思ってました
リストに載りたい。
外資系とかだと退職金が手厚くて、傷病手当金、雇用保険でしばらく数年間は遊べますよ〜
実は、それ目的でリストにのりたがる人もいる。
最近はNY上場してるCEOとですらフルリモートで、出社が必要な際は専用ジェット出せ、とか言う時代ですからね。必要とされる人材はそれが許されるんでしょうけど。
ストライキは多数の社員が組織的な団結でやるから意味あるのでラインの社員には不可能なのに。
それでもアメリカのスタバはストライキした社員の店舗を閉店するという荒業で対抗してた。会社の力は絶対的。
優秀な人でリモートがいい人は転職すればいいし、このレベルの知名度と規模の会社だと入りたい人たくさんいるから問題はなさそうではある。
小規模とか人手不足な会社が真似するとエース級に抜けられてジエンドかもしれない。
会社側がフルリモートを推して人を集めたり、社員に選択肢を与えておいて、急な舵取りをするのはちょっと違うと思うけどなぁ。リモート勤務を前提にライフプランを組んでるわけだから、社員を大切にしない会社なんだとは思う。
リモートをさせてもらえない社員視点、リモートしてる同僚の顔を見なくて済むし、会話もしなくていいので、制度としてよい制度だと思ってます。渋滞も減ったし、交通機関の混雑も緩和してるんじゃないですかね。
日本では無理って言われていた裁量労働制と合わせれば、いい働き方になるんじゃないですかね。
以上、フルリモートではない、普通の(?)リモートワークについての感想です。
田端さん初めてコメントします!
今回言った事は全業種に言えますね!
ワガママの塊ですね^_^
ボランティアでやってくれればフリーで大丈夫だと私は思う!
会社のルールは労基署に提出して承認している本があるから1回見てみると良いですね!
外資系労働法の流れになれば私は凄く嬉しい!
大半は危機感がないんだろうな。
残念だぁ!
わかります
座席表、マジで悩みました。
まあ Google みたいに 一強ではないからね。しょうがない。
Googleは強すぎるから出社が適当でも許される。
Yahooは中堅だから出社が適当だと業績そりゃあ落ちる。
職種によるんじゃないですかね
世界にはGitlabのようなそもそもオフィス自体ない会社もありますし、出社の有無がビジネスの成功に直接寄与するかは別の話だと思います
AI社会になる以上、能力では勝てなくなると思うし人間味とか信頼関係とかがモノをいう時代になるだろうと踏んでいるので自分は出社派・対面派です。ゾス
2:58 6:56 話題を取り扱うのなら正確に情報を確認してほしい。過去にヤフーの採用部門自身がコロナが収束してもずっとフルリモートだとXで宣言していたし、リモートの撤回では2026年から週3出社になります。
本当にその通り。
リモートが馬鹿というか無能発見機というのは昔から言われてましたね。
ただ、田端さんの言う内容というか、ITに付いて行けない老人殺しの意味合いでした。
現在は変な方向に行ってますね。
業績が悪いのはリモートワークのせいってことにしてるだけの可能性もあるけれど、
リモートワークやめて業績が上がらなかったら次はどうするんですかね。
在宅ストライキとかいうワード、皮肉たっぷりでおもしろい
「俺様は石川から憧れの東京に来たから、リクルートの役員から仙台とかいう田舎に一緒に行こうといわれたときは、憧れの東京で遊べなくなるって断ってやったわ!」
「母親の看病で地方に住みたいとか、会社のためにならんわ!俺様以外の奴が文句言うんじゃねえ!在宅ストライキしなかったら俺様の勝ちな!」
なんか、人間力底辺さん同士の言い争いだわ。
全てに同意‼️
おっしゃる通り、チャットGPTに勝てるわけない。
がぁ!
ガス室の例えはあきません
田端さん的にはうるせー
だと思いますが
シンドラーのリスト見てる奴も少ないと思いますが
ChatGPTには、誰も勝てませんよ。
フルリモートの人が勝てないだけでなく、毎日出社する人も勝てない。もちろん、田端さんも勝てない。
つまり、ChatGPTはフルリモートを否定する理由にはならない。
ChatGPTがどんな人間よりも凄いなら、人間を雇わなければ良いかと。
個人的にはリモートよりフリーアドレスの方が問題だと思う。たまに出社しても誰がどこにいるのかわからん。し、同僚の名前顔も覚えられん。
親会社のソフトバンクはハイブリッド勤務で週に何度かは出社していてフルリモートはしていない
子会社のLINEヤフーもこうなるだろうなぁとは思ってました
業務委託など就業契約条件を交わした人は契約違反だけど、正規社員は会社の業績を最重要視しなくてならないその本質を見誤ってます。
業績上がろうがボーナス.昇給無しだと伝わるかも。雇用契約型は逆に労力の提供がMAXだから業績云々は何も返って来ません、でも社員は…
LINEヤフー入る人ならそれで伝わるはずで、逆に採用人事の責任もデカいように見えます。
フリーアドレスもまぢでそう、、
効率悪化してるし、毎回お気に入りの席やらどこ座るかとか、あっあの人がこの辺居るしなーとか、この人だっだれ?とか無駄な神経、エネルギー消費。
この点は逆に上の人間がPDCA一回で終了させてる無能にしか見えません…
社員はタイムキーでリフレッシュルームとの2当流で座席決定フル出社が1番いいかも。
しかしある意味自由の環境問わず目立とうとする真の抜擢人材のスクリーニングにも実は使えそうにも見えたり。
昭和の爺のいう事は聞き飽きた。
会社は福祉じゃないはほんまその通り。権利だけ主張して義務を果たさないような勘違い人間が多すぎる。とはいえ、会社が選べる立場でい続けられるか次第ではあるんよな。結局今後は売り手市場なわけで。
めちゃ面白かったやっぱ田端さん最高だわ
飲み友達なら最高の人、上司なら絶対ヤダ笑
上司ならゴマの擦り甲斐があると思いますよ。
どっちも最高でしょ!
やる気ないやつや楽したいやつと
仕事することこそストレスしかない。
完全個人的な意見だけど週5出社は嫌だけど、ある程度人と顔合わせないと病むからフルリモートも嫌かな
it企業はリモートでも生産性は変わらないと思っていました。あと、サボるやつは出社してもサボります..。
最近どの時間も電車混んでるしサラリーマン多いし、リモートなんてやってるの1割くらいやろ
田端とは絶対に取引したくないな
NTTDも週に何日か出社でフリーアドレス、結局上司の所在が分からずteamsで確認するか他のメンバーに聞くしかない。出社時間も発生するしメリットを感じなかったわ。