電動コンクリートミキサー『まぜ太郎』の組立と、コンクリート作ってみた(3回)で、傾斜がきつく湧水のしみる山道に敷いた。愛媛のポツンと一軒家

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ก.ค. 2024
  • 電動コンクリートミキサー の【 まぜ太郎 】を買った。
    いままでは、生コン屋さんに依頼して持ってきてもらうか、少しだけなら、手ねりで作って使っていたのだが、今回は、それなりの量が欲しいが、ミキサー車が入ることができない場所なので、仕方なく、自分で頑張ることに。
    今回の動画は、
    0:00 まぜ太郎の組立て
    17:58 コンクリート作り1回目
    35:10 コンクリート作り2回目
    43:02 コンクリート作り3回目
    と、いう具合にお送りします。
    BLOG【Mark’s LIFE】
    marks-life.com
    #まぜ太郎 #電動コンクリートミキサー #コンクリートDIY #愛媛のポツンと一軒家

ความคิดเห็น • 55

  • @deuon222
    @deuon222 2 ปีที่แล้ว +6

    自分も混ぜ太郎持ってます😃 
    砕石を最初に入れるの僕もやってます👍 何回も練ってると、どぅしてもセメン粉のダマができるので、最初は砕石と水で混ぜてタンクの中を洗いながらセメン粉を入れてシャバシャバ状態でよく撹拌されたら、最後に砂で調整してます😄 
    あと裏ワザで砕石と砂の代わりに【クラッシャーラン】とセメントだけで生コン作ってます。 
    もっと手抜きする場合は、そこらの土+小石とセメントでやった事も🤭 強度が出るまで少し時間がかかるけど…
    これからも頑張ってくださーい😀

  • @user-zu7eo4ct8w
    @user-zu7eo4ct8w 2 ปีที่แล้ว +9

    新しいことにチャレンジ精神とコツコツやることに脱帽。根気よく素晴らしいと思って見習っております。
    応援してまーす☺️

  • @user-hk5yn1bb7e
    @user-hk5yn1bb7e 2 ปีที่แล้ว +3

    楽しいですね、よく頑張ってますね拝見してる方も楽しく面白く笑いながら拝見してます有難う、頑張って下さい高齢者から応援してます。

  • @user-vs3xi9ux1o
    @user-vs3xi9ux1o 2 ปีที่แล้ว +5

    いくらマイペースでと言っても、一人では大変ですね。
    材料の投入順番、参考になりました。
    有り難うございます‼️

  • @dorajii-channel
    @dorajii-channel 2 ปีที่แล้ว +8

    まぜたろう最高に便利ですね。コンクリート打つのが楽しくなりそうですね。手で練るのは大変。参考になります。

  • @user-sh4gr3co8x
    @user-sh4gr3co8x 2 ปีที่แล้ว +9

    お疲れ様です
    私は以前エンジン式のミキサーを使用してました
    その時は適当な水ーセメントー砂利ー砂でやってました
    このタイプはmax70リットルですから骨材を入れ過ぎないように
    頑張ってください

  • @user-tx8gu8zc2s
    @user-tx8gu8zc2s 2 ปีที่แล้ว +13

    先に砂とセメントを混ぜて(砂が先)水を入れてモルタルを作り、砂利を入れてコンクリートにしたほうがいいと思います。頑張ってください。

    • @user-mn5dj4hy1r
      @user-mn5dj4hy1r 2 ปีที่แล้ว

      やってみます
      ありがとうございます

  • @JIN-oh5bm
    @JIN-oh5bm 2 ปีที่แล้ว +5

    まぜ太郎。便利ですよね👍私も似た品3年前に買いました。めちゃ便利です😆最初の時。底につくから、スコップでやって見て下さい🙇

  • @user-fw8gm3ww1r
    @user-fw8gm3ww1r 2 ปีที่แล้ว +4

    元気そうですね。安心しました。いつも、学びを楽しんでる所が、辛くも楽しむことも学んでいる事素晴らしいとおもいます。拝見するだけですが応援しています。髪切っちゃいましたね。👍

  • @user-ib3ov7ug3x
    @user-ib3ov7ug3x 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れさまです。マークさんさーすうが何でも出来ちゃうすごいまぜたろう君便利そう期待大ですね、配信見るの遅くなってごめんなさいね❗

  • @shinzoshimomura
    @shinzoshimomura 2 ปีที่แล้ว +4

    他の人も言っていますが、最初にセメントと砂を入れて、水を入れながら良く混ぜていきます。
    その後、砂利を入れて硬さを丁度良くするという手順です。
    私も同じ容量のものを使用していますが、半分の量で混ぜ合わすほうが、結局時間や労力が少なくて済みます。
    私も最初ダマになりましたが、この方法を覚えてから、ほぼノータッチで生コンが作れます。

  • @user-un5nn7kl3h
    @user-un5nn7kl3h ปีที่แล้ว +2

    この工程はスコップでコネるにゃ地獄ですね。
    少量ならともかく。
    使い道は多そうなので田舎暮らしにはユンボやミキサーは必須ですね。

  • @syamcb
    @syamcb ปีที่แล้ว +2

    日本製のドラムには、下側の中にも隔板用のプレートが付いてますよ。ドラム外してプレートを取り付けた方が今後の考えると良いのでは。

  • @user-ec6us7gn3h
    @user-ec6us7gn3h 2 ปีที่แล้ว +6

    混ぜたろう。最初少し高いなあーと思いましたが、大量にコンクリートを混ぜるなら3万円で大活躍してくれそうですね。

  • @kiesera3123
    @kiesera3123 2 ปีที่แล้ว +7

    画ドリが良くなっています!女性も参加?今までの作風の比べて臨場感が出ていいですね👏👏👏
    Mark王国?のスピードが速くなってきたような気がします,身体に気をつけて! gogo !Mark!!

  • @taka-px7ek
    @taka-px7ek 2 ปีที่แล้ว +6

    回しながら材をスコップで入れる

  • @user-qf2ck6wn6j
    @user-qf2ck6wn6j 2 ปีที่แล้ว +4

    なんな くじけて暗くなっても 前向きに立ち向かうのが良い  ミキサーは正解⭕ 手作業では 死ぬ❗

  • @naebakko2
    @naebakko2 2 ปีที่แล้ว +4

    コンクリ打った所、軽トラ登るところ見たい

  • @yn3306
    @yn3306 2 ปีที่แล้ว +5

    砂利、砂、セメント、入れる順番は最初の数回混ぜるだけなら意味あるんですけど、何度も繰り返し作る場合、結局のところだんだん底にへばりついてきて何をどう言う順番でやろうが、結局のところそこに塊ができてしまいます。
    ホースからの水をストレートの最大の勢いにして、回転させながら底にへばりついた塊を溶かしつつ水を投入するとうまくいきますよ。要は、常に洗いながら混ぜるという事です。

  • @user-yv7cr1dj1s
    @user-yv7cr1dj1s 2 ปีที่แล้ว +8

    その厚さのコンクに7トンユンボが通った時どうなるのか興味津々です

  • @user-vl2sj4fh6j
    @user-vl2sj4fh6j 2 ปีที่แล้ว +3

    また大人のオモチャが増えたねん😍こんどのヤツはオレンジ色だね〜。

  • @masa-lk4dp
    @masa-lk4dp 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも楽しい動画ありがとうございます😀
    今必要な買い物をされ『今』を生きる感じが素敵です
    僕は素人ですが…。砂利→砂→セメントそして水多めに入れ
    後はお好みの硬さ?になる様に砂利、砂、セメントで調整した方がいいかもですね

  • @user-dm4xm5nr2i
    @user-dm4xm5nr2i 2 ปีที่แล้ว +4

    お疲れさまです。
    いやぁ楽しかったです。三回目成功してめでたし、めでたし!失敗は成功のもと
    やってみたいなぁ笑

  • @leftoff3rd
    @leftoff3rd 2 ปีที่แล้ว +4

    コンクリート難しいんですね!

  • @user-kh7ve2tl9h
    @user-kh7ve2tl9h 2 ปีที่แล้ว +4

    セメント等
    毎日、下で作って行くのは大変
    作業場所に材料を置いて作業場で作る
    言うのは簡単だけどそっちの方が何回も往復するより早く終わるし
    頂上の小屋にもセメントや砂利、砂、水等を置くこともお勧めだと思います。水は水道水ではなく雨水を専用の黄色いタンクに貯める
    揃えるのにはお金は掛かるけど

  • @1919pippi
    @1919pippi 2 ปีที่แล้ว +5

    砂利→水→砂→セメントってどうでしょうか?
    もっと言うと、現場の地べたに
    砂撒いてセメント→砂利→水
    で直接工法?みたいなの。
    面倒くさがりやなので自宅の庭はこの方法でやりました。
    庭の土も混じるけど、まーいっか!みたいな。

  • @ta-san-channel
    @ta-san-channel 2 ปีที่แล้ว +4

    グリスと軽油を混ぜて洗車ブラシで塗ると良いかと。

  • @user-qc4eg9ev7p
    @user-qc4eg9ev7p 2 ปีที่แล้ว +1

    ポータブル電源を使って回しながら移動作業すれば良いですよね。

  • @user-bl8do4jm8z
    @user-bl8do4jm8z 2 ปีที่แล้ว +1

    公道でなくてよかったね。久しぶりの軽トラで警告音も無かったので、十数年ぶりにシートベルト不着用で検挙されました。減点1長年のゴールド免許に傷悔しい。

  • @user-sh4gr3co8x
    @user-sh4gr3co8x 2 ปีที่แล้ว +8

    私は以前、エンジン式のミキサーを使ってました
    その時は適量の水ーセメントー砂利ー砂の順でやってました
    このタイプはmax70リットルですから、骨材の入れ過ぎに注意してください
    頑張ってください

  • @sanadayukinori4579
    @sanadayukinori4579 2 ปีที่แล้ว +5

    これで無事に車が走行出来ることを祈ってます。

  • @ta-san-channel
    @ta-san-channel 2 ปีที่แล้ว +5

    そうアルカリ性だから皮膚が爛れますよ。穴開くし。万が一の時はお酢が良いよ。犬や山羊が絶対にコンクリを踏まないよーに注意。

  • @SRG1956
    @SRG1956 2 ปีที่แล้ว +7

    1度にこねる量が多すぎませんかねー?、角度は45℃位が良いのかもね。砂と砂利を混ぜてセメントを入れる方が良いかと思いますが。出す前に回した方が良いのでは。

  • @Theimon
    @Theimon 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。エンジン付きに改造できるといいですね。

  • @user-zg2ku7iw2p
    @user-zg2ku7iw2p 2 ปีที่แล้ว +2

    砂を先に入れて後からセメントを入れながら硬さを調整してやらないと最後に手の肌の柔らかさに成ったらOKだよ。

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 2 ปีที่แล้ว +4

    船を自作して、軽トラでも運べる、ユンボでも運べる、底からも落とせる形状の箱を自作してはどうでしょうか。
    ダムとか造るときにコンクリートを運ぶ箱みたいなものですね。
    山土はコンクリートの材料に使えませんが、大きめの船に山土山盛りにして、川の水を引き込んで流したら
    泥は除けないでしょうか?泥が除けたら、そのまま砂と砂利として使えますが、やってみてくだされば幸いです。

  • @user-gx1su4pj7g
    @user-gx1su4pj7g 2 ปีที่แล้ว +2

    砂利は水を入れた後が良いですよ!

  • @user-vb8wl5sh8v
    @user-vb8wl5sh8v 2 ปีที่แล้ว +4

    マークさんカメラが動くけどカメラマンがいるのですか、気になります教えて

  • @12tomo2
    @12tomo2 2 ปีที่แล้ว +4

    markさん初めより太りました⁉️

  • @aloneAroha
    @aloneAroha 2 ปีที่แล้ว +1

    まぜ太郎=関西弁の"混ぜたろ"(混ぜてあげよう)から来ているんですかね。
    お好み焼き作る時に良いかも。(ハハハ)

  • @tetsuokinoshita9062
    @tetsuokinoshita9062 2 ปีที่แล้ว +2

    セメント箇所に横筋を入れて、滑りにくくするの良いのでは?

  • @dpapa2011
    @dpapa2011 2 ปีที่แล้ว +4

    時間と手間を考えると発電機をリースして現場で混ぜながら流すのがいいかもですね
    それとコンクリートミキサーもリース出来ます、地面を転圧しないとコンクリーは割れます
    プリンの上に薄くチョコレート掛けてるのと同じ・・・・・・・
    色々失敗しながらやるのも又DIYの醍醐味です楽しそうで何よりです ( *´艸`)

  • @user-nz1qp8qe4w
    @user-nz1qp8qe4w 2 ปีที่แล้ว +5

    大変でしたね(*´`)ただ湧き水の道がすんなり上がれる様になれば〽️上の作業も捗りますね!まぜ太郎みてると何故か*パン焼き機*に似てると思って見てましたw

  • @user-lm9dj5de2j
    @user-lm9dj5de2j 2 ปีที่แล้ว +3

    タンクの底に、羽を溶接してみたらどうでしょうか?

  • @user-nl3ir9ze5b
    @user-nl3ir9ze5b 2 ปีที่แล้ว +1

    一度誰かに習ってはどうでしょう?やはり、枠は必要かと思うのですが😓 健闘を祈ります‼️

  • @jullysa9393
    @jullysa9393 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。砂利を入れてならしてから、敷き鉄板等の選択肢は無かったのでしょうか?

  • @user-mn5dj4hy1r
    @user-mn5dj4hy1r 2 ปีที่แล้ว +3

    まぜたろう、使ってる
    真横にしないと混ざらない
    回転しているだけ、安物買
    だった 真横で回すとかなり
    こぼれる××××××

  • @user-bw8tk3du8q
    @user-bw8tk3du8q 2 ปีที่แล้ว +2

    水を入れずに道にまいたらどうでしょう?
    雨や山水吸って勝手に固まりますよ。

  • @ayu24の空
    @ayu24の空 2 ปีที่แล้ว +5

    こんにちは!
    いつも動画ありがとうございます。m(__)m
    私も、こういう、本当の自然ど真ん中でのぽつんと一軒家の建設を望んでいます。
    愛媛在住なのですが、こういう、山の中に、家を建てられるような土地は、
    どのようにして探せばいいのでしょうか?
    山奥なら愛媛でも、仕事は見つからないでしょうから、折角なら、今は亡き祖母との思い出が深い
    高知県の大川村に住みたいと思っているのです。(高知以外はダメというわけではありません)
    仕事は在宅ワークに切り替えることも念頭に置いて。
    大川村役場には昨年5月に良い土地を紹介してほしいと連絡入れましたが、
    招かれない場所なのか否か?全く連絡なしです。
    建築は、山奥でも来てくれるという、棟梁がいます。
    こういう、全く、隣人の居ない、傍に家が建つことのない、見晴らしの良い山の土地は、どうやって探せばいいのでしょうか?
    教えて頂けますと幸いです。

    • @ayu24の空
      @ayu24の空 2 ปีที่แล้ว +2

      @yoshu - さん、早速のご助言、ありがとうございます。
      山林売買のサイトというものがあるんですね! 初耳です。(゚Д゚)ノ 不動産屋では聞いたことがありませんでした。
      祖父母と50年位前に住んでいたので、村長さんの今は亡きご両親も私は記憶にあります。でも、なんとなく、過去の縁故を個人的に頼る事には妙に抵抗がある為、控えようと思います。誰にも遠慮なく、余生は自由に動物たちと生きていきたいので、なんとか、自分で山林売買サイトで探そうと思います。ありがとうございました!愛媛県の丹原町でもいいかなと思っています。

  • @ddkk1599
    @ddkk1599 2 ปีที่แล้ว +1

    高価ですけど、容器は固定で腕がグルグル回るタイプが悩みが無さそうですね
    量を半分にして2回に分けて作ったら、より横に倒せて混ざりやすくならないでしょうか・・・ダメかな
    3kWくらいの発電機があれば、現場で作っては流しを繰り返せて効率的かもしれませんね

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w 2 ปีที่แล้ว

    コリャ使えないミキサー車の角度は30度くらいこのミキサー30度だったらこぼれてしまう。30度でこぼれない量でやるとかなり少ない量でしか出来ないと思います、多分かなり少ない量だったら上手く行くとは思う。

  • @Theimon
    @Theimon 2 ปีที่แล้ว +1

    マスクはしないんで大丈夫ですか。

  • @user-bl8do4jm8z
    @user-bl8do4jm8z 2 ปีที่แล้ว +1

    カメラ係の荒い吐息は気になりますね。少し肥満気味なのかな?