ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
実際トランスでない人がトランスだと言い張って侵入しようとしてるってのが日本でも海外でもあるってのをニュースかなんかで見たり言い張って入ったろっていうコメントがあるから怖いって言ってる人がいて悩んでらっしゃるトランスの人の足枷になってるんだろうなって思います
私はただのズボラなので言い訳かもしれませんが、、(笑)逆に女なのにスキンケアや美容に気を遣わないのは女として終わってるとか、今は男でもメイクする時代なんだから(女の)あなたもメイクくらいすれば?(笑)みたいな事を言われた事があった時はだいぶモヤりました、、🥲ルッキズムもあったり、男女の偏見もあったりでモヤモヤがモコモコしてました。(笑)
しょせん、女らしさって男側が女とはこうだみたいな幻想や押しつけやイメージから生まれた気がしてます。周りにいなければ、おじさんと何ら変わりない風呂上がりだったり休日を過ごしてます。女装化やオネエの方々が「女より女らしい!」と言われることがあると思うのですが、それがほんとにそのものズバリなんですよね。仕草とか話し方とか、男が考える女らしさがそこにあるんです。リアルな女性ってそんな女らしくないんですよね。
女より女らしいとか言うけどリアルな女らしさではないよねみたいなイメージよね
Aセクです!恋人じゃなくて、親友みたいな異性の友達が欲しいけど実際は難しいなぁって思います!LGBTQ+の質問だと大体恋の質問がくるけど、そもそも恋愛の仕方も色々あるってことも知って欲しい!それぞれがそれぞれのパーソナリティに合った相方や仲間に出会えますように!
チャンネル登録させていただきました!分かりやすく噛み砕いて話しているのにとても的確で、ここまでくるのに頑張られたんだろうなと勝手に思いました😂 私はノンデリな質問や発言を聞くと怒りで思考停止するタイプなので、落ち着いて人に説明できるようになりたいなと、、笑私は高1の時ふとしたきっかけでトランスジェンダーの方のお話を聞くようになったのですが、当時は周囲に話しても誰も関心を持ってくれなかったのに、ここ最近で急激に偏った形で世の中が動いていてかなりモヤモヤしていました奏太さんがおっしゃってるように、やはりご本人たちが実際に直面してる生きにくさや、生活に直結してる問題をまずは見つめてもらう必要があるなと思います社会が変わることで誰にどんな不利益があるかというか、そもそも現行の社会がどんな問題を内包してるのかという…特定の性のあり方と性犯罪をむやみに結びつけるのは本当にあってはならないし、不均衡ですよね私はゴリゴリのシスヘテロで当事者の方の肌感覚は分かることができませんが、それでも分かりたいという姿勢は持ち続けたいですし、自分の場所で出来ることをしていきたいですこうして広く分かりやすく発信してくださることに感謝です 応援しています🥰
私は以前、トランスジェンダー男性の方をそうと気付かずちゃん付けで呼んでしまっていました💦(女子の制服を着ていたのもあり...)知らず知らずのうちに傷つけてしまっていたのかなと後悔しています。呼び方も服装も、ジェンダー関係なく使えるものが定着していったらなと考えていたので、今回の動画とても参考になりました!ありがとうございます😊
松岡さん、いつもトランスジェンダーの詳しい情報発信もしてくれてて、本当にありがたい存在です🙏めちゃくちゃ尊敬!
自分周りのトランスの子は 貸切風呂とか客室露天風呂と決めて行ってることが多いし多いと聞くんですけど 悪いこと考えて侵入するやつがいるから 生きづらさを感じている人がいることに憤りを感じますよね
自分は性別は女性ですが、男性が好きなのか女性が好きなのか分からないし、こういう人がタイプとかは無く、正直それが悩みです。
最後のいい話に似たことかなと思うのですが、かなたさんが日頃からTH-camを通して発信してくださっていることで、LGBTQ+という言葉やそれにまつわる話、イベントごとなど広く知れているような気がします。ありがとうございます!
私の子供は、幼い頃から私のゲイカップルの友達を知っていて、何の抵抗もなく今ではLHBTなんちゃらになった知識の入口に入りました。お二人が「人は慣れていないことには抵抗を感じる」といったようなことをおっしゃいましたが、本当にその通りだと思うので、できる環境にある人はカミングアウト、というか、わざわざ言わなくても自分らしくしていたら、周りが慣れていくのだと思います。でも、その人たちが守られない時いけないので、法整備や職場環境の配慮がもっと進むと良いですね。本当は当たり前なのだから、当たり前に扱われるようになれば良いのに。
LGBTQ➕ですよ
@@緑川チロル なんちゃらにしたのは、知らないんじゃなくて、LGBTQ+とか、LGBTQQIAAPPO2Sとか色々あるからなんです。でも、親切心をありがとう。
トイレ利用の話ですが、トランスジェンダーと結び付けられている、トランスジェンダー=性犯罪者ということではなく、性犯罪者がトランスジェンダーというものを「悪用する場合がある」ということが問題視されているんじゃないかなと思います。例えば女装をして女性トイレに忍び込むとか‥‥
コメントありがとうございます。そのお話はよくされるのですが、あくまで悪用する人が悪いのであって、制度をかんがえることやトランスジェンダーの人にその矛先がいかないのが、現状だったりします…。そこに偏見やヘイトが加わってしまうのは違うよな…と思っております。
@@kanatime1023トランスであることを証明するのが難しい以上警戒するのは当たり前ではないですか?手術でチ〇ポなくした方のみトランスとするならいいですけど。自分は男なので女性の恐怖は実感できませんが、カナタさんは性犯罪の恐怖をよくご存じなのでは。
@@kanatime1023 奏太さん返事ありがとうございます!現状はそんなことがあるんですね‥‥それはもちろんあってはならない事です。当事者もそうでない者も、双方が安心して暮らせる日本になって欲しいと願います。
@@kanatime1023申し訳ないんですけど、私はシスジェンダー女性ですが、その「制度を悪用する」性犯罪者と性別適合手術を受けていないトランス女性をパッと見で区別することはできません。他のシスジェンダー女性も多くはそうだと思いますし、そこに恐怖を感じている人が多いんだと思います。また心の性別の問題は複雑で流動的なものでもあるから「制度を変えたらいい」と言ってもその制度自体が新たな人権侵害になる可能性もあります。結局お風呂やトイレに関しては今まで通り身体の性別で分けるのがベストだし、性別適合手術を受けていないトランス女性は女子トイレや女湯に入れるべきではないと思います。
この動画でも、公衆浴場は身体的特徴で分けられてる、と書いてます。トイレも基本的に同様だと思いますし、そもそも女性トイレって全部個室ですよね?それで盗撮とかするなら、女性同士でも犯罪だから、それを言い出したらキリないし。だから、こういう意見をお持ちの方が特に何を不安に感じるのか私にはイマイチよくわからないのです。(私はシスジェンダー女性です)「新たな制度」って書いてらっしゃいますが、新たな制度を作るべき、なんてこの動画でも言ってないし、何を指してるのかよく分かりません。こういう多数派のふわっとした意見が、マイノリティを苦しめてるんじゃないかなって思いますので、コメントしました。この動画で話されてるように、実際当事者の方は、周りの目を気にして、簡単に公衆浴場も公衆トイレも利用できる現状じゃないと思います。そういった苦しい現状の中で、こういった意見が広がると更に肩身が狭くなっていくと思うので、こういった当事者や支援者のわかりやすい発信と、「誰でもトイレ」などがもっと広がったらいいのになって思っています。
男だとか女だとかを越えて突き詰めていくと、人と人...お互いを認め合い尊重し合い助け合って支え合って生きていきたいですよね❤️ 6:39
いろいろと理解はされてきているんだろうけど、まだ一部の人は批判しているのが本当に悲しいです友達にカミングアウトをされて、つらい思いをしていたと知りましたその前くらいから興味を持って調べていて、どんな人でも認めてあげよう!と思っていたんですが、実際に会ってみると困惑してうまく話せませんでしたやっぱり実際に会ってみると違うんだなと思いました学校の図書館にもジェンダー系の本が何冊かあるのでいろいろ探して読もうと思います
お邪魔します。いつもありがとうございます。いつの頃からか教育を全て人任せにしてる方が増えてきてる様に見受けられます。学問は学校や塾にお任せしても道徳は家庭の責任だと私は思っています。家庭は一番小さな社会。例え自身の子供であっても1人の個人として世に送り出す準備をしてあげるのが親の勤めだと思ってはいますが…なかなか理想通りには行きません😢
いい勉強になりました。ありがとうございます😊
最近女子トイレに男性がいました。女の服をきていました…怖いです。
21:48公衆トイレならトランス女性(女性の格好をしているが身体は男性の人)が男子トイレ入ったら他の利用者が混乱するので男子トイレは使いにくいって言うんならさ、職場=全員顔見知りって環境ならその人がトランス女性だって皆知ってるんだし男子トイレ入っても何の混乱もないよね
私はいわゆるトランス女性です。呼び方も人それぞれだと思うのでなんて呼ばれことが多いの?とか聞いてみるのが1番だと思います。トランスとか関係なく友達になりたかったらなれると思います。全てにおいて人それぞれトランスの友達欲しかったんだーって発言はきらいですけどね(笑)
色々な事を、仰られる方々がいらっしゃるのですね⭐️私的には何も変わらないと思います。🥰⭐️だって同じ人間なのですから🥰普通に話したりできます。🥰
いつもお話が分かりやすく、今回もとても勉強になりました。人それぞれ考え方があるのでそれを知ることが出来るこの様な配信は良いですね😊ありがとうございます
いつも楽しく拝見してます今回もとても分かりやすく参考になりました 有難うございました😊
ソウシさん初めて拝見しました😊チャンネル登録しました〜
トランスのかたも、「他の人が来ないようにトイレの前で見張ってて」と無理難題おっしゃるかたもいます。←つまりは空いてる個室があっても誰も入れない偏見を増長させているごく一部のかたのせいで、全てのトランスのかたは『みんなのトイレ』のみで、となっている施設も多くないかと。
どの様な人でも他人のことは全て理解なんて出来ないわけで、その人個人がその人なのだけど…ただ、明らかにおじさんだった人が最近おじおばさんみたくなってて…それは…トランス?女装?となります。例えばそのタイプの人が女子トイレに入って来たらやはり不快な気持ちになるなと思うかな。多目的トイレも性犯罪があったりもする様だし、色々難しいですね。
松岡宗嗣さんと奏太くんが フランクに トランスジェンダーについての質問に対してていねいにお話してくれて すごくわかりやすかったです。◕‿◕。✌️
俺はバイです。そして、バイジェンダーです。多分。LGBTQは左利きと同じくらいの確率とか言うけど、そんなに周りにはいないです誰にも相談できない、しにくいような感じでした。人によってカミングアウトされたときなどの感じ方は違うと思うけど、僕が思うにみんなと違うところはあるけど、それこそ個性やと思うし、受け入れてというよりは理解してくれるだけでいい、知っててくれるだけでいいと思うもっとLGBTQの人が生活しやすい環境になってほしい!
アメリカでトランスジェンダー女性がスポーツの世界で記録を出し問題になっていましたが、性自認による性別移行とは医師の診断も治療も必要ないのでしょうか。筋肉量も体力も男性のまま大学の補助金が出るような大会に出場が認められてしまったら、身体的ハンデのある女性選手から反発が出るのも当然だと思うのですが…。もし主張だけで認められるなら悪用する人は必ずでてきますし、その言い訳にも使えてしまう曖昧さが問題視されているのだと思います。
2ヶ月前のコメントに失礼します。日本で戸籍上の性別変更が完了しているトランスジェンダーの方なら、裁判所に申し立てをする際に必要になるので、二名以上の医師から診断されているということになります。そして前述している通り裁判所から法的にも認められていることになるので、大会の条件にもよると思いますが、戸籍上の性別が基準なら悪用されることはまず間違いなく無いと思います。それと、性自認は診断することはできても治療することはできないです…。私も勉強中なので言葉を間違えていれば申し訳ありません。
@@l-l8q-e7j 私もまだまだ勉強中です。性自認を治療するわけではなく、性別移行に治療要件は必要ないのか?という意味でした。男女とは、性別とは何だったかなと考えると、性自認は心、性別とは本来身体的特徴であったはずです。海外ではそれが無視されています。特に競技や公共施設は身体的特徴で分けるべきと個人的には考えています。何故なら身体的能力の劣るシス女性にも権利があるからです。スポーツをしていたかなたさんなら理解してくださるところもあるのかな?と、意見をお伺いしたく投稿しました。性自認は男女LGBTQ+好きに選べる時代です。ただし性別についての判断基準は熟考するべきですし、見直しもあっていいと思います。これから日本でもまだ性自認の固まっていない未成年者に性別移行治療を進める医師やカウンセラーがでてくるでしょう。こうして公に話し合えるのはいいことです。ご返信誠にありがとうございました。
呼び方は〇〇さ〜ん。の方がいいのかな??友達同士のように声かけしてくれた方が良いのかもね😊
私はトランジェスターだとしてもゲイでも何とも思わないですよ
うんうん
質問です旅館やトイレに行く時は男の方が女の方どちらに行くのでしょう。誰でもよろしいです。回答お願いします
めっちゃすごい人と友だち!わたしはFtMトランスジェンダーですが、女装です👚ホルモン治療って、借金みたい金銭的に無理ですね わたしは絶対わたしは女性なんですけど、って自己紹介されたことないのに、トランスジェンダーって言うと、えーって言われるみたいなスキンケアって、綺麗になるためじゃなくて、汚くならないためにやるんだよわたしもしてますが、わたしはできるだけ手間をかけないのが気に入っていて、それは、楊貴妃みたいな、やり過ぎないで、そのままの綺麗さが好きだからです✨
トランス女性です。嫌なおもいしますが女子トイレに入ってます。多目的トイレが空いてればそちらを使います
トランス女性です。トランス女性だけ性転換手術を求められるのは何故ですか?性転換手術をしてないと女子湯に入ってはいけないのはなぜですか?トランス男性はいいのですか?
実際トランスでない人がトランスだと言い張って侵入しようとしてるってのが日本でも海外でもあるってのをニュースかなんかで見たり言い張って入ったろっていうコメントがあるから怖いって言ってる人がいて
悩んでらっしゃるトランスの人の足枷になってるんだろうなって思います
私はただのズボラなので言い訳かもしれませんが、、(笑)
逆に女なのにスキンケアや美容に気を遣わないのは女として終わってるとか、今は男でもメイクする時代なんだから(女の)あなたもメイクくらいすれば?(笑)
みたいな事を言われた事があった時はだいぶモヤりました、、🥲
ルッキズムもあったり、男女の偏見もあったりでモヤモヤがモコモコしてました。(笑)
しょせん、女らしさって男側が女とはこうだみたいな幻想や押しつけやイメージから生まれた気がしてます。周りにいなければ、おじさんと何ら変わりない風呂上がりだったり休日を過ごしてます。
女装化やオネエの方々が「女より女らしい!」と言われることがあると思うのですが、それがほんとにそのものズバリなんですよね。仕草とか話し方とか、男が考える女らしさがそこにあるんです。リアルな女性ってそんな女らしくないんですよね。
女より女らしいとか言うけどリアルな女らしさではないよねみたいな
イメージよね
Aセクです!恋人じゃなくて、親友みたいな異性の友達が欲しいけど実際は難しいなぁって思います!
LGBTQ+の質問だと大体恋の質問がくるけど、そもそも恋愛の仕方も色々あるってことも知って欲しい!
それぞれがそれぞれのパーソナリティに合った相方や仲間に出会えますように!
チャンネル登録させていただきました!
分かりやすく噛み砕いて話しているのにとても的確で、ここまでくるのに頑張られたんだろうなと勝手に思いました😂
私はノンデリな質問や発言を聞くと怒りで思考停止するタイプなので、落ち着いて人に説明できるようになりたいなと、、笑
私は高1の時ふとしたきっかけでトランスジェンダーの方のお話を聞くようになったのですが、当時は周囲に話しても誰も関心を持ってくれなかったのに、ここ最近で急激に偏った形で世の中が動いていてかなりモヤモヤしていました
奏太さんがおっしゃってるように、やはりご本人たちが実際に直面してる生きにくさや、生活に直結してる問題をまずは見つめてもらう必要があるなと思います
社会が変わることで誰にどんな不利益があるかというか、そもそも現行の社会がどんな問題を内包してるのかという…
特定の性のあり方と性犯罪をむやみに結びつけるのは本当にあってはならないし、不均衡ですよね
私はゴリゴリのシスヘテロで当事者の方の肌感覚は分かることができませんが、それでも分かりたいという姿勢は持ち続けたいですし、自分の場所で出来ることをしていきたいです
こうして広く分かりやすく発信してくださることに感謝です 応援しています🥰
私は以前、トランスジェンダー男性の方をそうと気付かずちゃん付けで呼んでしまっていました💦(女子の制服を着ていたのもあり...)知らず知らずのうちに傷つけてしまっていたのかなと後悔しています。呼び方も服装も、ジェンダー関係なく使えるものが定着していったらなと考えていたので、今回の動画とても参考になりました!ありがとうございます😊
松岡さん、いつもトランスジェンダーの詳しい情報発信もしてくれてて、本当にありがたい存在です🙏
めちゃくちゃ尊敬!
自分周りのトランスの子は 貸切風呂とか客室露天風呂と決めて行ってることが多いし多いと聞くんですけど 悪いこと考えて侵入するやつがいるから 生きづらさを感じている人がいることに憤りを感じますよね
自分は性別は女性ですが、男性が好きなのか女性が好きなのか分からないし、こういう人がタイプとかは無く、正直それが悩みです。
最後のいい話に似たことかなと思うのですが、かなたさんが日頃からTH-camを通して発信してくださっていることで、LGBTQ+という言葉やそれにまつわる話、イベントごとなど広く知れているような気がします。ありがとうございます!
私の子供は、幼い頃から私のゲイカップルの友達を知っていて、何の抵抗もなく今ではLHBTなんちゃらになった知識の入口に入りました。
お二人が「人は慣れていないことには抵抗を感じる」といったようなことをおっしゃいましたが、本当にその通りだと思うので、できる環境にある人はカミングアウト、というか、わざわざ言わなくても自分らしくしていたら、周りが慣れていくのだと思います。
でも、その人たちが守られない時いけないので、法整備や職場環境の配慮がもっと進むと良いですね。
本当は当たり前なのだから、当たり前に扱われるようになれば良いのに。
LGBTQ➕ですよ
@@緑川チロル なんちゃらにしたのは、知らないんじゃなくて、LGBTQ+とか、LGBTQQIAAPPO2Sとか色々あるからなんです。でも、親切心をありがとう。
トイレ利用の話ですが、トランスジェンダーと結び付けられている、トランスジェンダー=性犯罪者ということではなく、性犯罪者がトランスジェンダーというものを「悪用する場合がある」ということが問題視されているんじゃないかなと思います。例えば女装をして女性トイレに忍び込むとか‥‥
コメントありがとうございます。
そのお話はよくされるのですが、あくまで悪用する人が悪いのであって、制度をかんがえることやトランスジェンダーの人にその矛先がいかないのが、現状だったりします…。
そこに偏見やヘイトが加わってしまうのは違うよな…と思っております。
@@kanatime1023トランスであることを証明するのが難しい以上警戒するのは当たり前ではないですか?
手術でチ〇ポなくした方のみトランスとするならいいですけど。
自分は男なので女性の恐怖は実感できませんが、カナタさんは性犯罪の恐怖をよくご存じなのでは。
@@kanatime1023 奏太さん返事ありがとうございます!現状はそんなことがあるんですね‥‥それはもちろんあってはならない事です。当事者もそうでない者も、双方が安心して暮らせる日本になって欲しいと願います。
@@kanatime1023申し訳ないんですけど、私はシスジェンダー女性ですが、その「制度を悪用する」性犯罪者と性別適合手術を受けていないトランス女性をパッと見で区別することはできません。他のシスジェンダー女性も多くはそうだと思いますし、そこに恐怖を感じている人が多いんだと思います。
また心の性別の問題は複雑で流動的なものでもあるから「制度を変えたらいい」と言ってもその制度自体が新たな人権侵害になる可能性もあります。結局お風呂やトイレに関しては今まで通り身体の性別で分けるのがベストだし、性別適合手術を受けていないトランス女性は女子トイレや女湯に入れるべきではないと思います。
この動画でも、公衆浴場は身体的特徴で分けられてる、と書いてます。
トイレも基本的に同様だと思いますし、そもそも女性トイレって全部個室ですよね?それで盗撮とかするなら、女性同士でも犯罪だから、それを言い出したらキリないし。
だから、こういう意見をお持ちの方が特に何を不安に感じるのか私にはイマイチよくわからないのです。(私はシスジェンダー女性です)
「新たな制度」って書いてらっしゃいますが、新たな制度を作るべき、なんてこの動画でも言ってないし、何を指してるのかよく分かりません。こういう多数派のふわっとした意見が、マイノリティを苦しめてるんじゃないかなって思いますので、コメントしました。
この動画で話されてるように、実際当事者の方は、周りの目を気にして、簡単に公衆浴場も公衆トイレも利用できる現状じゃないと思います。
そういった苦しい現状の中で、こういった意見が広がると更に肩身が狭くなっていくと思うので、こういった当事者や支援者のわかりやすい発信と、「誰でもトイレ」などがもっと広がったらいいのになって思っています。
男だとか女だとかを越えて突き詰めていくと、人と人...お互いを認め合い尊重し合い助け合って支え合って生きていきたいですよね❤️ 6:39
いろいろと理解はされてきているんだろうけど、まだ一部の人は批判しているのが本当に悲しいです
友達にカミングアウトをされて、つらい思いをしていたと知りました
その前くらいから興味を持って調べていて、どんな人でも認めてあげよう!と思っていたんですが、実際に会ってみると困惑してうまく話せませんでした
やっぱり実際に会ってみると違うんだなと思いました
学校の図書館にもジェンダー系の本が何冊かあるのでいろいろ探して読もうと思います
お邪魔します。いつもありがとうございます。
いつの頃からか教育を全て人任せにしてる方が増えてきてる様に見受けられます。学問は学校や塾にお任せしても道徳は家庭の責任だと私は思っています。
家庭は一番小さな社会。例え自身の子供であっても1人の個人として世に送り出す準備をしてあげるのが親の勤めだと思ってはいますが…なかなか理想通りには行きません😢
いい勉強になりました。ありがとうございます😊
最近女子トイレに男性がいました。女の服をきていました…怖いです。
21:48
公衆トイレならトランス女性(女性の格好をしているが身体は男性の人)が男子トイレ入ったら他の利用者が混乱するので男子トイレは使いにくいって言うんならさ、
職場=全員顔見知りって環境ならその人がトランス女性だって皆知ってるんだし男子トイレ入っても何の混乱もないよね
私はいわゆるトランス女性です。
呼び方も人それぞれだと思うのでなんて呼ばれことが多いの?とか聞いてみるのが1番だと思います。
トランスとか関係なく友達になりたかったらなれると思います。
全てにおいて人それぞれ
トランスの友達欲しかったんだーって発言はきらいですけどね(笑)
色々な事を、仰られる方々がいらっしゃるのですね⭐️私的には何も変わらないと思います。🥰⭐️だって同じ人間なのですから🥰普通に話したりできます。🥰
いつもお話が分かりやすく、今回もとても勉強になりました。人それぞれ考え方があるのでそれを知ることが出来るこの様な配信は良いですね😊ありがとうございます
いつも楽しく拝見してます
今回もとても分かりやすく参考になりました
有難うございました😊
ソウシさん初めて拝見しました😊
チャンネル登録しました〜
トランスのかたも、「他の人が来ないようにトイレの前で見張ってて」と無理難題おっしゃるかたもいます。←つまりは空いてる個室があっても誰も入れない
偏見を増長させているごく一部のかたのせいで、全てのトランスのかたは『みんなのトイレ』のみで、となっている施設も多くないかと。
どの様な人でも他人のことは全て理解なんて出来ないわけで、その人個人がその人なのだけど…
ただ、明らかにおじさんだった人が最近おじおばさんみたくなってて…それは…トランス?女装?となります。
例えばそのタイプの人が女子トイレに入って来たらやはり不快な気持ちになるなと思うかな。
多目的トイレも性犯罪があったりもする様だし、
色々難しいですね。
松岡宗嗣さんと奏太くんが フランクに トランスジェンダーについての質問に対してていねいにお話してくれて すごくわかりやすかったです。◕‿◕。✌️
俺はバイです。そして、バイジェンダーです。多分。
LGBTQは左利きと同じくらいの確率とか言うけど、そんなに周りにはいないです
誰にも相談できない、しにくいような感じでした。
人によってカミングアウトされたときなどの感じ方は違うと思うけど、僕が思うにみんなと違うところはあるけど、それこそ個性やと思うし、受け入れてというよりは理解してくれるだけでいい、知っててくれるだけでいいと思う
もっとLGBTQの人が生活しやすい環境になってほしい!
アメリカでトランスジェンダー女性がスポーツの世界で記録を出し問題になっていましたが、性自認による性別移行とは医師の診断も治療も必要ないのでしょうか。筋肉量も体力も男性のまま大学の補助金が出るような大会に出場が認められてしまったら、身体的ハンデのある女性選手から反発が出るのも当然だと思うのですが…。もし主張だけで認められるなら悪用する人は必ずでてきますし、その言い訳にも使えてしまう曖昧さが問題視されているのだと思います。
2ヶ月前のコメントに失礼します。
日本で戸籍上の性別変更が完了しているトランスジェンダーの方なら、裁判所に申し立てをする際に必要になるので、二名以上の医師から診断されているということになります。そして前述している通り裁判所から法的にも認められていることになるので、大会の条件にもよると思いますが、戸籍上の性別が基準なら悪用されることはまず間違いなく無いと思います。それと、性自認は診断することはできても治療することはできないです…。私も勉強中なので言葉を間違えていれば申し訳ありません。
@@l-l8q-e7j 私もまだまだ勉強中です。性自認を治療するわけではなく、性別移行に治療要件は必要ないのか?という意味でした。男女とは、性別とは何だったかなと考えると、性自認は心、性別とは本来身体的特徴であったはずです。海外ではそれが無視されています。特に競技や公共施設は身体的特徴で分けるべきと個人的には考えています。何故なら身体的能力の劣るシス女性にも権利があるからです。スポーツをしていたかなたさんなら理解してくださるところもあるのかな?と、意見をお伺いしたく投稿しました。性自認は男女LGBTQ+好きに選べる時代です。ただし性別についての判断基準は熟考するべきですし、見直しもあっていいと思います。これから日本でもまだ性自認の固まっていない未成年者に性別移行治療を進める医師やカウンセラーがでてくるでしょう。こうして公に話し合えるのはいいことです。ご返信誠にありがとうございました。
呼び方は
〇〇さ〜ん。
の方がいいのかな??
友達同士のように声かけしてくれた方が良いのかもね😊
私はトランジェスターだとしてもゲイでも何とも思わないですよ
うんうん
質問です旅館やトイレに行く時は男の方が女の方どちらに行くのでしょう。誰でもよろしいです。回答お願いします
めっちゃすごい人と友だち!
わたしはFtMトランスジェンダーですが、女装です👚
ホルモン治療って、借金みたい
金銭的に無理ですね わたしは絶対
わたしは女性なんですけど、って自己紹介されたことないのに、トランスジェンダーって言うと、えーって言われるみたいな
スキンケアって、綺麗になるためじゃなくて、汚くならないためにやるんだよ
わたしもしてますが、わたしはできるだけ手間をかけないのが気に入っていて、それは、楊貴妃みたいな、やり過ぎないで、そのままの綺麗さが好きだからです✨
トランス女性です。嫌なおもいしますが女子トイレに入ってます。多目的トイレが空いてればそちらを使います
トランス女性です。トランス女性だけ性転換手術を求められるのは何故ですか?性転換手術をしてないと女子湯に入ってはいけないのはなぜですか?トランス男性はいいのですか?