ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アニポケのダンデはなろう主人公みたいに意味わかんないぐらい強さ盛られてる
見た目的にはアランのがなろうによくいるクール系なのに
じゃないとこう、サトシがぶつかった時に『あの強さに勝ったのすげー!』って子供達が喜ばないからじゃないかね。
@@二色蛇眼の竜巫女それを加味した上で言うけどあそこまでのワンサイドゲームにする必要があったのか?と自分は思ってしまった。カルネはカロスチャンピオンやしアランもカロスリーグの優勝者で実力は確かなはずやのに瞬殺て……正直制作陣疲れたんかな?ってレベルのご都合展開に当時は唖然とした。
今だから言えることかも知んないけど、あそこで負けて次回作もサトシ続投して欲しかった
↑わかる
成長途中とはいえサトゲコがサーナイトには勝ててないのもあってあそこまで一方的にカルネがやられるのは悲しかったなぁ
それはそう
伝説厨に関しては公式が悪いよな今後もシリーズを続けるためにサトシを勝たせないのは良いけど、ぽっと出のキャラが伝説持ってる理由も不明のままだしやり方が露骨すぎて冷める
確かに露骨ではあるがシンジ戦が最高すぎた故にポット出に接戦で負けるのも冷めるし、あれしかなかったとも思ってます。頑張れば2体は伝説級を倒せる。ってのは成長感表すのにはいいですし。うまくやるならもう1人シンジとサトシの師匠的なポジションのキャラが必要でしたね。
この伝説厨をダンテと当たらせれば良かったそうすればダンテの強さを際立たせることが出来たし、人気キャラを噛ませにしなくても済んだのに
@@ラーメン-q8v それは納得です。チャンピオンはともかく、アランを再登場させるならかませのポジションは残念でしたね。過去ポケ使わないなどメイン視聴層の子供に舵を切ったのは良いのですが、シンジのような枠で良かったと思ってます。
残りの対戦相手がモブしかいなくて「ああサトシはここで負けるんだな」と当時も思ってた
@@ラーメン-q8v集大成なら、予選リーグとかにし、サトシの相手はこれまでにポケモンリーグで負けてきた相手。ジョウトリーグで負けたバシャーモ使い、サイユウ大会で負けた長靴ニャース使い、アランにし、1位通過にしてサトシの成長を示す。しかもパーティは負けた時と同じパーティ。そして、アラン戦はサトシゲッコウガ再登場。別グループで、アランがタクトを破り、アランの強さも示す。決勝トーナメント1回戦はパーティをシンオウにしてシンジ戦再戦。準々決勝以降はアニメ通り。それか、サトシ初タイトル時の相手、ユウジをどこかに入れて、ゲンガー対ゲンガー、カイリュー対カイリューも面白い。あれは盛り上がりに欠けた。
なんだかんだでダークライ倒してラティオス相討ちにしたサトシは凄い
ゲームのダンデは好きだけどアニメは嫌いって人当時大量発生してたな
カルネ戦に関してはアニメの3分の2が別回なのもえぐい
新無印はあっけなさすぎたてダンデのかませにしかならなかったのが悲しすぎる
タクトに関しては確かに呆気なさすぎたけど、シンオウリーグでタクトのダークライを倒したのはサトシだけっていうのが個人的に好き
伝説厨はどう足掻いても勝てない運命だった
その上催眠厨
これシナリオ書いた人どういうつもりだったんだろ
@@user-asa45gmpda優勝させないため
こんなんだから、「キッズ=伝説厨」なんだよw
サトシストッパー
ダンデが最強、アランじゃ勝てないまではまあわかる。アランが瞬殺はガチで意味わからん
伝説厨はマジで今までの旅を水の泡にしてくれたよな。
でも、準優勝者ですら倒せなかったダークライを準決勝でサトシだけが倒してるのは好き
伝説厨は明確に引き延ばす為に負けさせたって意図があるからいいけど、ダンテとかが出てたあの大会はいくつものドリームマッチだったに関わらず全部微妙だったのは酷い。
俺らのカロス(XY &Z)が何したって言うんだってくらい見せ場ない噛ませ扱いで流石に悲しかった
根性寝言ヘラという最適解で返り討ちにあうの本当に数値の暴力って感じで逆に好き。
最適解で落ちなかっただけで 赤ゲージまでは行ってると思う。
作者は受けると思ったシリーズ
なんでXYで超絶人気だったアランを初戦でしばくかね。サトシと再戦とかいう展開も考えられただろうになんでアランを雑に処理したかが理解出来ん。そらXY世代を通ってきた人はダンデ嫌うよ。
前回負けた相手とのリベンジマッチで勝利って熱い展開を用意出来ただろうにな。何故しなかったw
ストーリーでもダンデぶっちゃけクソ弱いしなーシロナの100分の1くらいしか苦戦しなかった
動画でも言ってたけどサトシと戦わないならせめてメガリザードンとキョダイマックスリザードンの戦い見たかった。
@@マリオネット-GameChマジでコレなら荒れなかったと思う。ゴリラをアランが2匹がかりで倒して最後にリザ対決で良かった
ほんとにそれ。せめてメガシンカVSダイマックスリザードンくらい見せて欲しかった。なんでゴリラがでかくなるねん
正直サトシvsアランでメガルカリオでギリギリ勝つとか限定でサトシゲッコウガ復活みたいな熱い展開期待してたダンデのワンパンフルボッコはマジでしらけた
ダンデが絶対勝つとは予想出来たが、流石にあそこまで無双するとしらけたわw
タクトは事情が透けて見えるってレベルじゃなくて顔に書いてあるくらい明瞭に大人の事情なのがもう笑うしか無い再登場しないってことはサトシを阻むだけ阻んで後に負けてるってことだし
タクトはリーグ優勝したよ。決勝戦でダークライ一匹だけで勝ってた。
@lome552 シンオウリーグはそうだけどアニポケの場合はその後にチャンピオンリーグがあるから推定伝説染めの手持ちで地方リーグ止まりって言いたかった
再登場してないですけど、そもそもチャンピオンリーグに出てないんじゃないですかね?まああれ以来、情報がないから分からないけど...
ん?それだとサトシやっぱり強くね@@lome552
そこら辺のシンオウリーグのやつらより1ランク上
ダンデに関しては回が進むごとにTwitterでもめちゃくちゃボロクソに言われてたイメージ
タクトはちょいちょい出てきてサトシ達と交流があったら絶対荒れなかったと思うなんならリーグ開始前の話で出てきて「決勝で待ってるよ」みたいなセリフがあったらむしろ盛り上がってた
@@凡骨にしん このシリーズでそれをやった瞬間、「ああ、サトシはここで負けるのか。てことは、シンジに勝つのか。」と予想が付いて余計に冷める。シンジには一度も勝てなかったところ、ポケモンリーグの大舞台で手に汗握るバトルをして勝ったから伝説の試合になった。それがなくなるってことだよ。
@@サイサイ-h8s 結果が察せてもそれに行き着く過程でどうとでもなる。サトシがピンチになったり互角に戦ってたら「もしかしてサトシ負ける?」ってなるでしょ
@@サイサイ-h8sむしろシンジに負けてたらそれこそ見るのやめてたわ
アランVSダンデは強弱の差が激しすぎてめっちゃ腹たったのを覚えてるわ😅
しかもピカ以外はシンジ戦で重傷だったので前シリーズのポケモンをオーキドに送ってもらったという久々のメンバー編成にも関わらず4匹でダークライ倒したのは偉い。特にジュカインが偉い。
シンオウリーグのダークライ使いはそれまでダークライ1体で完封してたのにサトシ君がジュカインで戦闘不能にしたから試合には勝てなかったけどダークライ相手に白星上げたサトシ君とジュカインは普通にすごいと思う
それ止めさしたのがジュカインなだけであって大半削ったのは 根性寝言メガホーンヘラクロスだぞ?
@ その後夢食いで帳消しになったからあんま関係ない
@ 描写考えたらめちゃくちゃレベル差あるのは明らかなのに与えたダメージ分全回復したって解釈?ヘラクロスが一撃で落とせないやつをジュカインが一撃で落とせる訳ないから ある程度はダメージ残ってるでしょ。半分とか。
テッセンの話はピカチュウがライコウにめっちゃ電気もらってハイになってたから無双しちゃったんだっけ?あとでちゃんとバトルやり直してたよね
2人とも可愛くて愛嬌もあってテニスも強くて最高かよ!
カルネはゲーム内で必中扱いのキョダイワザを回避どころかサイキネで跳ね返したから...(精一杯のフォロー)
ダンデと歴代チャンピオンの戦いはダンデを強く見せるだけのバトル。もっと過去のキャラの見せ場を増やしてほしかった。
タクト戦はダークライしか見えてないことと勝ち筋が全く見えてなかったから手持ちダークライ1匹だけなのでは?と思ってたらまさかの2対目も伝説でそのラティオス倒して終わりというライバルに勝った後であそこまでボコられるとはなマジで何だったんだあのバグみたいな存在は
同じく伝説を使う代わりに1体だけなのかと思うよね
あれラティオス倒しても多分準伝説がまだまだ出てきそうだよね…ライコウとかファイヤーとか涼しい顔で残ってそう
@@きーPそれだけに強さの底が全く見えないんだよねその後シロナがチャンピオンとして出てきた以上、彼女が勝ったのは間違いないはずなんたけど、どうも信じられない適当なところでシロナの実力を見極め、タクトが辞退したと思ってる
@@きーP ラティオスがいたって事は間違いなくラティアスもいると考えていい。当時の準伝環境から引っ張ってきたとしたら、サンダーやスイクン辺りの選出上位がいてもおかしくは無いだろうと…寧ろ、そいつら捕まえられるだろうタクトはマジで何者だったのか…これ以降出て来てないから謎のままだし…
タクトはもういっそ「大人の事情だ!君の負け!!」くらい言ってくれても良かったんじゃないかね。そっちの方が清々しいよ
新無印のシナリオライターは本当にあれで面白いと思って書いたんだろうか…ダンデが勝ち上がるのは決まっていたにしても、もう少し上手くできただろうにもったいない…
開き直って裏ボス枠にしてるタクトが一番マシって言うのが草
アニポケはX Yあたりが神だった………その後のシーズンボチボチみてたけど、 途中冷めてエピソード貯めて待ってたら、TH-camでダンテーのところ少しみてそれで萎えて貯めてたエピソードも含めて見るのをやめた😅
ダイパかXY作画がXYでストーリでダイパ
けど総合してラブコメ感あるサンムーンが一番面白かったんちゃう?カスミとタケシとかでてきたし
@国民保護サイレンススズカをどうぞ ガキのワイは冒険止めて学校でほのぼの生活しだしたサトシ見てアニポケ引退した。周りのガキもそうだった
無印のトキワジムでのシゲルのウインディとニドキングをやっつけた謎のポケモン
ジンダイvsシンジに関しては対スズナ用のポケモンしか揃えてなかったから、レジ三体は想定外だったのもあるんよな
ダンデはシード選手でも良かったと思う
タクトの出来レースからアニポケの今後が見えてきた
アランの勝率0%避けられない運命なの草
アランが四天王とかサトシに対して苦戦を強いながらも勝ってきたって言うXY&Zのストーリーを見てきたからこそ、アニポケのダンテ戦は悲しかった
マジで新無印のダンデ戦はクソ過去作のチャンピオンとか強キャラの格を落としすぎそこまでしてダンデを持ち上げたいかって思った
持ち上げたいよ、だってラスボスだもん
@ だとしてももっとやりようはあったでしょダンデの強さを表現するのにわざわざ過去作のキャラの格を落とす必要は無かった
シンジVSシロナもなかなか酷い
タクトはワイらがゲーム内でやってる事をやってのけたけど、暫くゲーム内で伝説無双やり辛くなったな
タクトはせめてその後越えるための壁になるとか、チャンピオン集結の大会で出てくるのなら許せたあれ1回だけの登場とかホンマ…
新しいアニメ見た人からすると他の地方の奴ってイメージしかないけど、前のアニメから見てるとあの強さでダンデにどうなるかってワクワクがあったから残念
タクト戦は酷いなんてもんじゃないけど、その絶望的な状況の中で足掻いてラティオスとやりあってたピカチュウがとても印象に残ってる
まじで準伝600族キラーだよなピカ様。
アニポケあるある絶望的なタイミングでストーリー手抜きがち
ポケモンアニメ全然見てなかったけど久しぶりにたまたま見たのが伝説厨戦で何が起こってるのかわからんかった
ダンデ戦っていくらでも面白くできたはずなのになんでこうなってしまったんだ
いやテッセンに関してはアフターストーリーまでいけよ…
ダンデ絶対大人の都合バリアある
技の属性はあくまでも属性一致かどうかしか気にすることなくて、相性は関係ないはず。選手同士の属性が勝っているかが大事なはず
タクトはダークライ1体だけかと思ってたまさかあの後にラティオスまで出てくるとは思わなかった…
無能公式はバカすぎるし、大人の事情は大迷惑しかないと思う
VSタクトはピカチュウリザードンゴウカザルカビゴンオニゴーリキングラーでいってほしかった。ゴウカザルはシンジ戦のダメージで無理かもだけど。
ジュカインにすればいいじゃん
これなら技構成次第で勝てるな
オニゴーリとキングラー選ぶの渋くていいね
ピカチュウ→相棒枠。リザードン→絶対的エース。ゴウカザル→進化後はオーバ戦を除いて無敗。通常のもうかを遥かに越える潜在能力。カビゴン→6vs6では2体を確実に倒してくれる上に重量級に似合わず素早い。キングラー→サトシのポケモンで初めての3タテを成し遂げる。おまけにバトルにて最低でも1匹は倒す。オニゴーリ→進化後無敗で悪くても引き分け。たぶん無理なんだろうけど、オコリザルを一時的に呼び寄せるという選択肢もあったんだよね。かくとうタイプ且つ、特性がやるきの場合はダークホールにも強い。おまけに一度もバトルでは負けてないし。
ベトベトンとケンタロス忘れんな
マスターズトーナメントは滅多に見れない様な最強なトレーナー同士のバトルなのに、こんなにもクソつまんなくなるの逆に凄えよwww
エピソード数決まってるからしゃあないな
ダイパの決勝相手がもうただのチーターダークライやラティオスの時点で頭イカれてるし、仮にもしラティオスも倒してたら次に何が来るのか分からんシンジが兄に対戦するも、レジ系統であっという間に倒されるカロスリーグはダンテがあまりにも強すぎるし、ダンテに加担し過ぎてる気がする
タクトは無理ゲー ジンダイさんは納得 ダンデは決勝戦以外つまらなかった。あくまで一個人の意見です
各地方チャンピオンとダンデとの差が激しすぎるダイゴシロナと接戦だったサトシが勝てたのが謎
その伝説厨相手に文句言わないサトシは本当に真のチャンピオン目指してたんやなぁって思った
実際それで優勝したからあれはあれでよかったけどXYファンは悲しすぎるDPファンなので個人的にはなかなか新無印は嬉しかったのだが良くない
BW当たりからそこまでポケモン見なくなったのもあるから特別アランに思い入れ無いとはいえあれがシンジならわいも切れてる
けど自分が一番好きなのはサンムーンなんだよなぁ…
これがきっかけでpixivの好きな絵師さんがポケモン絵を消したの今でも恨んでる
アランは一回戦で良いからサトシとやって欲しかったなぁ
伝説系幻系をゲットするのはゲームの中の世界だけであってほしかった
てかタクトがマスターズエイトにおらんのが謎
優勝を阻止するためだけに謎の場所から一時的に呼び出されただけだから、ダンデと言う代わりがいる以上謎の場所に消えてもらう事となったのであった…めでた(くねぇ)し めでた(くねぇ)し
シンジと同じで参加してないだけでしょ
ダークライとラティオス野生に戻されてるから存在を抹消された可能性
トーナメントの全試合を放送することを事前に告知していたせいで、1試合ずつじっくりやってくれるのかと期待してたら、Aパートで試合と関係ない話をやって、Bパートで試合を消化してって感じで、荒っぽかったのが当時はやっぱり気になったな。サトシの手持ちも新無印で新しくゲットしたポケモンたちで固定だったし、せっかくなら決勝のダンデ戦以外は歴代の手持ちたちも出してほしかった感はある。
最後ダンテバカ煽ってて草
ダンデ問題は現シリーズのラスボス(ぽっと出)が圧倒的な力を見せて強敵感を演出するよりも過去シリーズのライバルが活躍することの方が面白いのになーと感じた
ダイパはシンジに勝って優勝❗️で終わらせて良かったのではと今でも思う。あの伝説使い何のために出たの❓️
タクトさんとサトシの戦いは当時小学生だったワイには謎のワクワク感があったな、
あそこで「謎のダークライ使い」と当たった時点で「あっこれ負けるな」って確信があったなぁリアタイで見ながら
伝説厨は流石に「それは反則やろお前!」って見ながら言ってしまった
伝説や準伝説ってパッケージ飾ったり商業看板の側面もある会社としては良い意味で目立たせたい・活躍させたいキャラクターなのに、こうして改めて見ると映画以外は、意外とゲームでの対戦のときみたいな嫌な役回りきっちりしてるのね
最後のダンデ煽り高すぎて草
タクトはいずれもう1度出ていたとしても、負けるか伝説ポケモン(ミュウツーなど)の怒りに触れて○されて○ぬかの2択だっただろうな
やはりダンデを倒したサトシはすごい
サトシだけメガZダイマ全てありの超ハンデしてもらった上での辛勝だからね同じルールでやってたら普通に負けてる
ダンデvsアランはまじでイラッとした
ダンデとアランの試合は今でも納得いかん
ぶっちゃけダンデのリザードンよりサトシのリザードンの方が強そうwww
アニメスタッフにダンテ信者おるやろ
もうちょい接戦させないとその世代のファンからは良く思われないよな…ダイゴがクソほどボロ負けしたとしてあの日何とか勝った思い出が汚された気になる。
当時キッズだったワイは伝説厨でくそ萎えたそのままポケモン卒業したのは良い思い出やな
最後のアニメは雑な描き方多かったなぁ。
新無印は声優さんが悪いわけではないけどゴウとコハルなしでもう一回リメイクして欲しい。
サトシは最大のライバルは倒せても、その次が倒せない。しかも、サトシに勝った相手も次の試合で負けると言うジンクス
シロナvsアイリスもなかなか
主人公がルシアスならタクトにも勝てそう
クチバのマチスがライチュウを出してきて進化前のピカチュウでは無理だろって思った。
今思えばジンダイは年取ったシンジみたいな見た目やな
カロス組に恨みでもあるんかってぐらい新無印は酷かったよね…いくら尺足らなくなるから戦闘シーンカットするにしても、ダイマリザードンでのド派手にしてダンテ圧勝か、かなりギリギリのバトルにするかして欲しかった…この1件あるからカロスに近い可能性が出てるパルデアが舞台のリコ達の話が、またやばい展開あるんじゃないかって思ってしまって見れない…
そもそも伝説捕まえられるのかよ
DPは他の地方の手持ちを使ってた辺り、最初はサトシを優勝させる気でいたんだと思う。圧力でダメになって、ああいう展開になったんじゃないかな。
確かに。他のシリーズはそのシリーズで登場したポケモンしか使ってないもんな。
これ目の前が真っ暗ににかかってたのか
またダンデか
イ ツ メ ン
アラン対サトシの再バトルが見たかった
ダンデってミスターサタンみたいだな
タクトに関しては、リザ、ジュカ、ピカ、ゴウカ、カビ、キングラーなら何とかって位?
ダンデアニメででなくて良いよ
過去キャラをダンテの噛ませにするの、昔のアニポケを見て育った大人をバカにしてるとしか思えない
アニポケのダンテはさすがに酷すぎて萎えたな。エンターテイメントをわかってない
新無印はダイゴ戦とラストのピカチュウだけはマジで良かった
シゲルのトキワジム戦がない
なぜカロス出身はあそこまで不遇な扱い受けたんや…。XY、特にアラン好きだったワイからするとちょっと悲しいンゴ
露骨なXY落とし感凄かったよね
怒っていいであれは
コントでタクトの手持ちダークライラティオスアルセウストゲキッスガルーラミカルゲっていわれてて笑ってしまった
アニポケのダンデはなろう主人公みたいに意味わかんないぐらい強さ盛られてる
見た目的にはアランのがなろうによくいるクール系なのに
じゃないとこう、サトシがぶつかった時に『あの強さに勝ったのすげー!』って子供達が喜ばないからじゃないかね。
@@二色蛇眼の竜巫女それを加味した上で言うけどあそこまでのワンサイドゲームにする必要があったのか?と自分は思ってしまった。カルネはカロスチャンピオンやしアランもカロスリーグの優勝者で実力は確かなはずやのに瞬殺て……正直制作陣疲れたんかな?ってレベルのご都合展開に当時は唖然とした。
今だから言えることかも知んないけど、あそこで負けて次回作もサトシ続投して欲しかった
↑わかる
成長途中とはいえサトゲコがサーナイトには勝ててないのもあってあそこまで一方的にカルネがやられるのは悲しかったなぁ
それはそう
伝説厨に関しては公式が悪いよな
今後もシリーズを続けるためにサトシを勝たせないのは良いけど、ぽっと出のキャラが伝説持ってる理由も不明のままだしやり方が露骨すぎて冷める
確かに露骨ではあるがシンジ戦が最高すぎた故にポット出に接戦で負けるのも冷めるし、あれしかなかったとも思ってます。
頑張れば2体は伝説級を倒せる。ってのは成長感表すのにはいいですし。
うまくやるならもう1人シンジとサトシの師匠的なポジションのキャラが必要でしたね。
この伝説厨をダンテと当たらせれば良かった
そうすればダンテの強さを際立たせることが出来たし、人気キャラを噛ませにしなくても済んだのに
@@ラーメン-q8v それは納得です。
チャンピオンはともかく、アランを再登場させるならかませのポジションは残念でしたね。
過去ポケ使わないなどメイン視聴層の子供に舵を切ったのは良いのですが、シンジのような枠で良かったと思ってます。
残りの対戦相手がモブしかいなくて「ああサトシはここで負けるんだな」と当時も思ってた
@@ラーメン-q8v
集大成なら、予選リーグとかにし、サトシの相手はこれまでにポケモンリーグで負けてきた相手。ジョウトリーグで負けたバシャーモ使い、サイユウ大会で負けた長靴ニャース使い、アランにし、1位通過にしてサトシの成長を示す。しかもパーティは負けた時と同じパーティ。そして、アラン戦はサトシゲッコウガ再登場。
別グループで、アランがタクトを破り、アランの強さも示す。
決勝トーナメント1回戦はパーティをシンオウにしてシンジ戦再戦。準々決勝以降はアニメ通り。
それか、サトシ初タイトル時の相手、ユウジをどこかに入れて、ゲンガー対ゲンガー、カイリュー対カイリューも面白い。
あれは盛り上がりに欠けた。
なんだかんだでダークライ倒してラティオス相討ちにしたサトシは凄い
ゲームのダンデは好きだけどアニメは嫌いって人当時大量発生してたな
カルネ戦に関してはアニメの3分の2が別回なのもえぐい
新無印はあっけなさすぎたてダンデのかませにしかならなかったのが悲しすぎる
タクトに関しては確かに呆気なさすぎたけど、シンオウリーグでタクトのダークライを倒したのはサトシだけっていうのが個人的に好き
伝説厨はどう足掻いても勝てない運命だった
その上催眠厨
これシナリオ書いた人どういうつもりだったんだろ
@@user-asa45gmpda優勝させないため
こんなんだから、「キッズ=伝説厨」なんだよw
サトシストッパー
ダンデが最強、アランじゃ勝てない
まではまあわかる。
アランが瞬殺はガチで意味わからん
伝説厨はマジで今までの旅を水の泡にしてくれたよな。
でも、準優勝者ですら倒せなかったダークライを準決勝でサトシだけが倒してるのは好き
伝説厨は明確に引き延ばす為に負けさせたって意図があるからいいけど、ダンテとかが出てたあの大会はいくつものドリームマッチだったに関わらず全部微妙だったのは酷い。
俺らのカロス(XY &Z)が何したって
言うんだってくらい見せ場ない
噛ませ扱いで流石に悲しかった
根性寝言ヘラという最適解で返り討ちにあうの本当に数値の暴力って感じで逆に好き。
最適解で落ちなかっただけで 赤ゲージまでは行ってると思う。
作者は受けると思ったシリーズ
なんでXYで超絶人気だったアランを初戦でしばくかね。
サトシと再戦とかいう展開も考えられただろうになんでアランを雑に処理したかが理解出来ん。そらXY世代を通ってきた人はダンデ嫌うよ。
前回負けた相手とのリベンジマッチで勝利って熱い展開を用意出来ただろうにな。何故しなかったw
ストーリーでもダンデぶっちゃけクソ弱いしなーシロナの100分の1くらいしか苦戦しなかった
動画でも言ってたけどサトシと戦わないならせめてメガリザードンとキョダイマックスリザードンの戦い見たかった。
@@マリオネット-GameChマジでコレなら荒れなかったと思う。ゴリラをアランが2匹がかりで倒して最後にリザ対決で良かった
ほんとにそれ。せめてメガシンカVSダイマックスリザードンくらい見せて欲しかった。なんでゴリラがでかくなるねん
正直サトシvsアランでメガルカリオでギリギリ勝つとか限定でサトシゲッコウガ復活みたいな熱い展開期待してた
ダンデのワンパンフルボッコはマジでしらけた
ダンデが絶対勝つとは予想出来たが、流石にあそこまで無双するとしらけたわw
タクトは事情が透けて見えるってレベルじゃなくて顔に書いてあるくらい明瞭に大人の事情なのがもう笑うしか無い再登場しないってことはサトシを阻むだけ阻んで後に負けてるってことだし
タクトはリーグ優勝したよ。決勝戦でダークライ一匹だけで勝ってた。
@lome552 シンオウリーグはそうだけどアニポケの場合はその後にチャンピオンリーグがあるから推定伝説染めの手持ちで地方リーグ止まりって言いたかった
再登場してないですけど、そもそもチャンピオンリーグに出てないんじゃないですかね?
まああれ以来、情報がないから分からないけど...
ん?それだとサトシやっぱり強くね@@lome552
そこら辺のシンオウリーグのやつらより1ランク上
ダンデに関しては回が進むごとにTwitterでもめちゃくちゃボロクソに言われてたイメージ
タクトはちょいちょい出てきてサトシ達と交流があったら絶対荒れなかったと思う
なんならリーグ開始前の話で出てきて「決勝で待ってるよ」みたいなセリフがあったらむしろ盛り上がってた
@@凡骨にしん
このシリーズでそれをやった瞬間、
「ああ、サトシはここで負けるのか。てことは、シンジに勝つのか。」
と予想が付いて余計に冷める。シンジには一度も勝てなかったところ、ポケモンリーグの大舞台で手に汗握るバトルをして勝ったから伝説の試合になった。それがなくなるってことだよ。
@@サイサイ-h8s 結果が察せてもそれに行き着く過程でどうとでもなる。
サトシがピンチになったり互角に戦ってたら「もしかしてサトシ負ける?」ってなるでしょ
@@サイサイ-h8sむしろシンジに負けてたらそれこそ見るのやめてたわ
アランVSダンデは強弱の差が激しすぎてめっちゃ腹たったのを覚えてるわ😅
しかもピカ以外はシンジ戦で重傷だったので前シリーズのポケモンをオーキドに送ってもらったという久々のメンバー編成
にも関わらず4匹でダークライ倒したのは偉い。特にジュカインが偉い。
シンオウリーグのダークライ使いはそれまで
ダークライ1体で完封してたのに
サトシ君がジュカインで戦闘不能にしたから
試合には勝てなかったけどダークライ相手に白星上げたサトシ君とジュカインは普通にすごいと思う
それ止めさしたのがジュカインなだけであって
大半削ったのは 根性寝言メガホーンヘラクロスだぞ?
@ その後夢食いで帳消しになったからあんま関係ない
@
描写考えたら
めちゃくちゃレベル差あるのは明らかなのに
与えたダメージ分全回復したって解釈?
ヘラクロスが一撃で落とせないやつをジュカインが一撃で落とせる訳ないから ある程度はダメージ残ってるでしょ。半分とか。
テッセンの話はピカチュウがライコウにめっちゃ電気もらってハイになってたから無双しちゃったんだっけ?
あとでちゃんとバトルやり直してたよね
2人とも可愛くて愛嬌もあってテニスも強くて最高かよ!
カルネはゲーム内で必中扱いのキョダイワザを回避どころかサイキネで跳ね返したから...(精一杯のフォロー)
ダンデと歴代チャンピオンの戦いはダンデを強く見せるだけのバトル。もっと過去のキャラの見せ場を増やしてほしかった。
タクト戦はダークライしか見えてないことと勝ち筋が全く見えてなかったから
手持ちダークライ1匹だけなのでは?
と思ってたらまさかの2対目も伝説でそのラティオス倒して終わりという
ライバルに勝った後であそこまでボコられるとはな
マジで何だったんだあのバグみたいな存在は
同じく
伝説を使う代わりに1体だけなのかと思うよね
あれラティオス倒しても多分準伝説がまだまだ出てきそうだよね…
ライコウとかファイヤーとか涼しい顔で残ってそう
@@きーP
それだけに強さの底が全く見えないんだよね
その後シロナがチャンピオンとして出てきた以上、彼女が勝ったのは間違いないはずなんたけど、どうも信じられない
適当なところでシロナの実力を見極め、タクトが辞退したと思ってる
@@きーP ラティオスがいたって事は間違いなくラティアスもいると考えていい。当時の準伝環境から引っ張ってきたとしたら、サンダーやスイクン辺りの選出上位がいてもおかしくは無いだろうと…
寧ろ、そいつら捕まえられるだろうタクトはマジで何者だったのか…これ以降出て来てないから謎のままだし…
タクトはもういっそ「大人の事情だ!君の負け!!」くらい言ってくれても良かったんじゃないかね。そっちの方が清々しいよ
新無印のシナリオライターは本当にあれで面白いと思って書いたんだろうか…
ダンデが勝ち上がるのは決まっていたにしても、もう少し上手くできただろうにもったいない…
開き直って裏ボス枠にしてるタクトが一番マシって言うのが草
アニポケはX Yあたりが神だった………
その後のシーズンボチボチみてたけど、
途中冷めてエピソード貯めて待ってたら、TH-camでダンテーのところ少しみてそれで萎えて貯めてたエピソードも含めて見るのをやめた😅
ダイパかXY作画がXYでストーリでダイパ
けど総合してラブコメ感あるサンムーンが一番面白かったんちゃう?カスミとタケシとかでてきたし
@国民保護サイレンススズカをどうぞ ガキのワイは冒険止めて学校でほのぼの生活しだしたサトシ見てアニポケ引退した。周りのガキもそうだった
無印のトキワジムでの
シゲルのウインディとニドキングをやっつけた謎のポケモン
ジンダイvsシンジに関しては対スズナ用のポケモンしか揃えてなかったから、レジ三体は想定外だったのもあるんよな
ダンデはシード選手でも良かったと思う
タクトの出来レースからアニポケの今後が見えてきた
アランの勝率0%避けられない運命なの草
アランが四天王とかサトシに対して苦戦を強いながらも勝ってきたって言うXY&Zのストーリーを見てきたからこそ、アニポケのダンテ戦は悲しかった
マジで新無印のダンデ戦はクソ
過去作のチャンピオンとか強キャラの格を落としすぎ
そこまでしてダンデを持ち上げたいかって思った
持ち上げたいよ、だってラスボスだもん
@ だとしてももっとやりようはあったでしょ
ダンデの強さを表現するのにわざわざ過去作のキャラの格を落とす必要は無かった
シンジVSシロナもなかなか酷い
タクトはワイらがゲーム内でやってる事をやってのけたけど、暫くゲーム内で伝説無双やり辛くなったな
タクトはせめてその後越えるための壁になるとか、チャンピオン集結の大会で出てくるのなら許せた
あれ1回だけの登場とかホンマ…
新しいアニメ見た人からすると他の地方の奴ってイメージしかないけど、前のアニメから見てるとあの強さでダンデにどうなるかってワクワクがあったから残念
タクト戦は酷いなんてもんじゃないけど、その絶望的な状況の中で足掻いてラティオスとやりあってたピカチュウがとても印象に残ってる
まじで準伝600族キラーだよなピカ様。
アニポケあるある絶望的なタイミングでストーリー手抜きがち
ポケモンアニメ全然見てなかったけど久しぶりにたまたま見たのが伝説厨戦で何が起こってるのかわからんかった
ダンデ戦っていくらでも面白くできたはずなのになんでこうなってしまったんだ
いやテッセンに関してはアフターストーリーまでいけよ…
ダンデ絶対大人の都合バリアある
技の属性はあくまでも属性一致かどうかしか気にすることなくて、相性は関係ないはず。選手同士の属性が勝っているかが大事なはず
タクトはダークライ1体だけかと思ってた
まさかあの後にラティオスまで出てくるとは思わなかった…
無能公式はバカすぎるし、大人の事情は大迷惑しかないと思う
VSタクトは
ピカチュウ
リザードン
ゴウカザル
カビゴン
オニゴーリ
キングラー
でいってほしかった。ゴウカザルはシンジ戦のダメージで無理かもだけど。
ジュカインにすればいいじゃん
これなら技構成次第で勝てるな
オニゴーリとキングラー選ぶの渋くていいね
ピカチュウ→相棒枠。
リザードン→絶対的エース。
ゴウカザル→進化後はオーバ戦を除いて無敗。通常のもうかを遥かに越える潜在能力。
カビゴン→6vs6では2体を確実に倒してくれる上に重量級に似合わず素早い。
キングラー→サトシのポケモンで初めての3タテを成し遂げる。おまけにバトルにて最低でも1匹は倒す。
オニゴーリ→進化後無敗で悪くても引き分け。
たぶん無理なんだろうけど、オコリザルを一時的に呼び寄せるという選択肢もあったんだよね。かくとうタイプ且つ、特性がやるきの場合はダークホールにも強い。おまけに一度もバトルでは負けてないし。
ベトベトンとケンタロス忘れんな
マスターズトーナメントは滅多に見れない様な最強なトレーナー同士のバトルなのに、こんなにもクソつまんなくなるの逆に凄えよwww
エピソード数決まってるからしゃあないな
ダイパの決勝相手がもうただのチーター
ダークライやラティオスの時点で頭イカれてるし、仮にもしラティオスも倒してたら次に何が来るのか分からん
シンジが兄に対戦するも、レジ系統であっという間に倒される
カロスリーグはダンテがあまりにも強すぎるし、ダンテに加担し過ぎてる気がする
タクトは無理ゲー ジンダイさんは納得 ダンデは決勝戦以外つまらなかった。
あくまで一個人の意見です
各地方チャンピオンとダンデとの差が激しすぎるダイゴシロナと接戦だったサトシが勝てたのが謎
その伝説厨相手に文句言わないサトシは本当に真のチャンピオン目指してたんやなぁって思った
実際それで優勝したからあれはあれでよかったけどXYファンは悲しすぎるDPファンなので個人的にはなかなか新無印は嬉しかったのだが良くない
BW当たりからそこまでポケモン見なくなったのもあるから特別アランに思い入れ無いとはいえあれがシンジならわいも切れてる
けど自分が一番好きなのはサンムーンなんだよなぁ…
これがきっかけでpixivの好きな絵師さんがポケモン絵を消したの今でも恨んでる
アランは一回戦で良いからサトシとやって欲しかったなぁ
伝説系幻系をゲットするのはゲームの中の世界だけであってほしかった
てかタクトがマスターズエイトにおらんのが謎
優勝を阻止するためだけに謎の場所から一時的に呼び出されただけだから、ダンデと言う代わりがいる以上謎の場所に消えてもらう事となったのであった…
めでた(くねぇ)し めでた(くねぇ)し
シンジと同じで参加してないだけでしょ
ダークライとラティオス野生に戻されてるから存在を抹消された可能性
トーナメントの全試合を放送することを事前に告知していたせいで、1試合ずつじっくりやってくれるのかと期待してたら、Aパートで試合と関係ない話をやって、Bパートで試合を消化してって感じで、荒っぽかったのが当時はやっぱり気になったな。サトシの手持ちも新無印で新しくゲットしたポケモンたちで固定だったし、せっかくなら決勝のダンデ戦以外は歴代の手持ちたちも出してほしかった感はある。
最後ダンテバカ煽ってて草
ダンデ問題は現シリーズのラスボス(ぽっと出)が圧倒的な力を見せて強敵感を演出するよりも過去シリーズのライバルが活躍することの方が面白いのになーと感じた
ダイパはシンジに勝って優勝❗️で終わらせて良かったのではと今でも思う。あの伝説使い何のために出たの❓️
タクトさんとサトシの戦いは当時小学生だったワイには謎のワクワク感があったな、
あそこで「謎のダークライ使い」と当たった時点で「あっこれ負けるな」って確信があったなぁリアタイで見ながら
伝説厨は流石に「それは反則やろお前!」って見ながら言ってしまった
伝説や準伝説ってパッケージ飾ったり商業看板の側面もある会社としては良い意味で目立たせたい・活躍させたいキャラクターなのに、
こうして改めて見ると映画以外は、意外とゲームでの対戦のときみたいな嫌な役回りきっちりしてるのね
最後のダンデ煽り高すぎて草
タクトはいずれもう1度出ていたとしても、負けるか伝説ポケモン(ミュウツーなど)の怒りに触れて○されて○ぬかの2択だっただろうな
やはりダンデを倒したサトシはすごい
サトシだけメガZダイマ全てありの超ハンデしてもらった上での辛勝だからね
同じルールでやってたら普通に負けてる
ダンデvsアランはまじでイラッとした
ダンデとアランの試合は今でも納得いかん
ぶっちゃけダンデのリザードンよりサトシのリザードンの方が強そうwww
アニメスタッフにダンテ信者おるやろ
もうちょい接戦させないとその世代のファンからは良く思われないよな…
ダイゴがクソほどボロ負けしたとしてあの日何とか勝った思い出が汚された気になる。
当時キッズだったワイは伝説厨でくそ萎えた
そのままポケモン卒業したのは良い思い出やな
最後のアニメは雑な描き方多かったなぁ。
新無印は声優さんが悪いわけではないけどゴウとコハルなしでもう一回リメイクして欲しい。
サトシは最大のライバルは倒せても、
その次が倒せない。
しかも、サトシに勝った相手も次の試合で負けると言うジンクス
シロナvsアイリスもなかなか
主人公がルシアスなら
タクトにも勝てそう
クチバのマチスがライチュウを出してきて進化前のピカチュウでは無理だろって思った。
今思えばジンダイは年取ったシンジみたいな見た目やな
カロス組に恨みでもあるんかってぐらい新無印は酷かったよね…
いくら尺足らなくなるから戦闘シーンカットするにしても、ダイマリザードンでのド派手にしてダンテ圧勝か、かなりギリギリのバトルにするかして欲しかった…
この1件あるからカロスに近い可能性が出てるパルデアが舞台のリコ達の話が、またやばい展開あるんじゃないかって思ってしまって見れない…
そもそも伝説捕まえられるのかよ
DPは他の地方の手持ちを使ってた辺り、最初はサトシを優勝させる気でいたんだと思う。圧力でダメになって、ああいう展開になったんじゃないかな。
確かに。他のシリーズはそのシリーズで登場したポケモンしか使ってないもんな。
これ目の前が真っ暗ににかかってたのか
またダンデか
イ ツ メ ン
アラン対サトシの再バトルが見たかった
ダンデってミスターサタンみたいだな
タクトに関しては、リザ、ジュカ、ピカ、ゴウカ、カビ、キングラーなら何とかって位?
ダンデアニメででなくて良いよ
過去キャラをダンテの噛ませにするの、昔のアニポケを見て育った大人をバカにしてるとしか思えない
アニポケのダンテはさすがに酷すぎて萎えたな。エンターテイメントをわかってない
新無印はダイゴ戦とラストのピカチュウだけはマジで良かった
シゲルのトキワジム戦がない
なぜカロス出身はあそこまで不遇な扱い受けたんや…。XY、特にアラン好きだったワイからするとちょっと悲しいンゴ
露骨なXY落とし感凄かったよね
怒っていいであれは
コントでタクトの手持ち
ダークライ
ラティオス
アルセウス
トゲキッス
ガルーラ
ミカルゲ
っていわれてて笑ってしまった