あまりにも高度すぎる!?5000年以上前に存在した〝諏訪文明〟とは!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2024
  • 書籍販売決定!!
    TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
    2023年6月29日発売!下記のリンクから予約可能でございます!
    【書籍の予約はこちらから!!】
    www.amazon.co....
    ※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!
    #高評価よろしくお願いします#超古代文明#ツクヨミ
    ☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
    ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
    / @tolandquest
    ★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
    lin.ee/RrJArP6
    【サムのSNS↓】
    linkmix.co/894...
    【マサキのTwitter↓】
    / happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    / designshaft
    【過去の動画シリーズ】
    ■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
    • 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北...
    ■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
    • 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日...
    ■日本神話の解説&考察シリーズ
    th-cam.com/users/pl....
    ■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
    th-cam.com/users/pl....
    ■日本の歴史から消された瀬織津姫編
    th-cam.com/users/pl....
    ■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
    th-cam.com/users/pl....
    ■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
    th-cam.com/users/pl....
    一部画像を使わせていただいております。
    ©Daisuke Mochida2022
    ◆アートモチダダイスケのHP peraichi.com/l...
    ◆アートモチダダイスケのインスタグラム  / art.mochida.daisuke
    【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
    vlog.toland@gmail.com
    高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
    ※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
    また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のTH-camかブログ、SNS等でお願いいたします。

ความคิดเห็น • 285

  • @TOLANDVLOG
    @TOLANDVLOG  2 ปีที่แล้ว +88

    ご視聴いただき、ありがとうございます!いかがだったでしょうか?今回のレビ族のお話はこちらの考察をベースにお話しております→th-cam.com/video/9zZbDpencow/w-d-xo.html
    TOLAND VLOGの最新情報が届く公式アカウントはこちら→ lin.ee/RrJArP6
    【語り手サムのSNS↓】
    linkmix.co/6994400
    【聴き手マサキのTwitter↓】
    twitter.com/happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    twitter.com/DesignShaft

    • @まさきみやさか
      @まさきみやさか 2 ปีที่แล้ว +7

      小さい頃、上社の上の畑に友達から土器がでると教えてもらって土器をとりにいく時、親が白い蛇は神様の遣いだから絶対殺したらダメだよといってったな。その土器をとりに行った所がすぐ立ち入り禁止になって遺跡指定されたけど。色々諏訪の事考察して頂いて楽しかったです。因みにエプソン本社の上の畑から、200個位矢尻を採ったと父がいってました。

    • @user-nk3xg7sz6c
      @user-nk3xg7sz6c 2 ปีที่แล้ว +1

      オオトシの父である
      スサノオが役職名、もしくは
      世襲した王としての名前だとすれば
      本名(真名)はなんだったのでしょうか?

    • @HEART-nw1cm
      @HEART-nw1cm 2 ปีที่แล้ว +3

      第75代 竹内宿禰とのコラボ見たいです よろしくお願い致します。

  • @嶽泉-h9n
    @嶽泉-h9n 2 ปีที่แล้ว +232

    これだけ世界的に凄い一級の資料が有りながら学者も政府も「無視」し続けている事に驚きを感じる。

    • @すすてて
      @すすてて ปีที่แล้ว

      つ偽書

    • @showshika
      @showshika ปีที่แล้ว +9

      逆ですよ。無視されている事ほど日本にとって重要なこと。
      むしろ知る人が知ればいい。
      残りは淘汰される。

    • @ayabe9036
      @ayabe9036 ปีที่แล้ว

      @@すすてて 「つ」に知性のなさが表れてます。

    • @オルフエーブル
      @オルフエーブル ปีที่แล้ว

      政府?(笑)学者、アカデミズムでしょう

  • @354e2
    @354e2 2 ปีที่แล้ว +139

    動画の内容で少し付け加えたい事が有ります
     諏訪の伝承によると「タケミナカタ神は稲作を広める為に諏訪迄至り、モレヤ神との意見の相違で力試しに寄って決することに成り、その結果モレヤ神を打ち負かした。」と云う事らしいですね
     その後の話しは同じですが、タケミナカタ神は其までの狩猟生活での祀りごとも許して共存共栄をしていたので今日迄『御柱祭』も諏訪地方にのみ残って居ます
    また、鉄加工技術も先日NHKの「歴史探偵」にて縄文時代6000年以上前から加工されて居た遺跡が発見され、今後の調査では各地にもっと古い遺跡の有る可能性も出て来ております
    三内丸山遺跡や岐阜の巨石遺跡に神代文字、それらを考え合わせるとメソポタミア文明やエジプト文明より日本の縄文文化の方が遥かに古いことは明らかです
     日本では表立って研究を控えめにされて居ますが、今回の動画の内容に含まれる研究を海外の研究者達は真剣に取り組んで居ます
     敗戦国の劣等感植付け教育が根強く今も浸透して、嘘で固められた教育を今も若者が学んで居ることに悲しくも腹立たしく思っています

  • @user-qd5zn8sm1v
    @user-qd5zn8sm1v 2 ปีที่แล้ว +68

    古代日本→中東・ユダヤ→日本という壮大な交流が事実であったと思わせる諏訪地方の深堀り動画でした。こうしたことがもっと日本の学界で自由に討議され日本人の共通認識に育っていくことを願っています。今回も歴史を解き明かす構想力のすごさに脱帽です。有難うございました。

  • @mugi.14
    @mugi.14 ปีที่แล้ว +16

    子供の頃諏訪の近くに住んでいましたが、近所の林檎畑など散歩すると足元から土器のカケラや黒曜石の鏃がポコポコ出て来ました。
    他地域に引越してその話をしてもなかなか信じて貰えなかったのですが今回の動画を見て納得しました。

  • @HS-up3uv
    @HS-up3uv 2 ปีที่แล้ว +82

    諏訪出身で諏訪在住です。
    本日、氏子として御柱祭に参加しました!
    地元民でも知らなかった情報凄く参考になりました!
    いつも動画楽しみにしています!

    • @hayek218
      @hayek218 2 ปีที่แล้ว +4

      『アマテラスの暗号』という歴史ミステリー小説にも、面白いことが書かれていました。

  • @日本人はモルモッ党
    @日本人はモルモッ党 2 ปีที่แล้ว +34

    縄文ヴィーナスは、海外のいろいろな場所から発掘されていますよ!
    設計のコンセプトが一致してます。
    海外ではイナンナと呼ばれているそうです!
    長野の伊那と一致するので不思議です笑
    考古学の、はやしひろしさんが詳しく説明してます!

  • @S春香
    @S春香 2 ปีที่แล้ว +16

    土器を見ていて思いましたが、そこら辺の土を取って練っても、ああいう細かい形は造れませんから、焼き物に適した土を探して、不純物を取ったり粒子大きさをそろえたりといった精製もしたのではないかと思います。(ふるいがあったのか?)また、大きな作品は破損させずに焼くだけでも難しいので、デザインが凝っているという事以外にも、相当な技術が必要ですよね。。。ヤバいです🤭

  • @user-mc5hx2pg7w
    @user-mc5hx2pg7w 2 ปีที่แล้ว +85

    今回も濃い内容ありがとうございます。学校で習った縄文式土器はただ縄で模様をつけたものだけで、こんなに精緻なものがあることは知らされなかった。なぜ?しかも現在まで欠けもなく残っているのはよっぽどの高温とか高い技術で作られているのでしょう。ほんとにすごい。

    • @mikkyh
      @mikkyh 2 ปีที่แล้ว +11

      疑問に思ったこと
      「その縄、どこからでてきたんだ?」

    • @エビふむふむ
      @エビふむふむ 2 ปีที่แล้ว +2

      @@mikkyh さん
      昔からある葦や当時の稲の原始系の植物などを乾かしたものを編んで作っていたんじゃないですかね?たぶん(°▽°)

    • @ADA-あだ
      @ADA-あだ 2 ปีที่แล้ว +10

      @@mikkyh
      ①弥生時代より前、縄文時代から稲作が行なわれていて、刈取って出た稲藁を編んで縄にした
      ②縄文時代で稲作は行われていなかったが、自生しているイネ科植物(例えば猫じゃらし(笑)や葦、ススキなど)を編んで縄にした
      昔は渡来人が弥生時代に稲作を伝えた、と言われていましたけど、縄文時代前期の地層からイネのプラントオパールが見つかったり、コクゾウムシの痕跡なども縄文時代遺跡から見つかっていて、稲作は縄文時代からあった、とする説が有力になっています。
      しかし、「弥生時代に伝わった稲作」説もあながち間違いではなくて、それまで陸稲による栽培だったものが、水田による水耕栽培で陸稲よりも大々的に効率よく出来て収穫量の増える農耕法が伝わったのが縄文後期〜弥生時代頃ということなんだと思います。
      縄文時代前期地層から見つかったプラントオパールは、中国南部原産の種ではないかとされているので、その頃に大陸から持ち込まれたか、大陸と地続きだった頃から生えてたものが、野生・自生化して残っていったものなのか、なのでしょう(まぁそれは考えにくいから持ち込まれたんでしょうけど)。
      結論として、①だったとしても、農耕と呼べるほど、縄文時代の食生活を変えるほどの大規模な稲作ではなく、小規模栽培で出た稲藁で、それ以外にも②自生の葦藁なども使用していた、が正しいのかな、と。
      記紀にも出てくるくらいには、日本には葦が沢山あったようですから。

  • @katakago1892
    @katakago1892 2 ปีที่แล้ว +36

    バッチーン❗と繋がりましたー🐍⚡🌚のところで大満足です💟
    それにしても、五千年前の縄文土器スゴすぎます!ワクワクがとまりません~地方で、可愛らしいイノシシの子どもの縄文土偶を保管されている農家におじゃまして見せてもらった折、今朝畑でゴボウを引き抜いたら出てきましたよ、と。縄文晩期の遮光き土偶の片腕でした!

  • @kyappo
    @kyappo 2 ปีที่แล้ว +57

    諏訪考察から土偶解説まで、ありがとうございました。いよいよ、富士高天原王朝や日高見王国を深堀頂き、古代東日本のルーツに挑んで頂けるかとワクワクしております!応援しています。

  • @カズやん-g9s
    @カズやん-g9s 2 ปีที่แล้ว +40

    実は鉄の出現は日本が関係してるかも知れませんよ!
    1979年に九州にある「曲り田遺跡」で鉄器が発見されたんですが長い間 その鉄器は4~5世紀ごろの物と考えられたいたんです。
    しかし技術が発展した今現在で 千葉県佐倉市にある施設、通称「歴博」に新しく導入された「放射性炭素年代測定器」を用い 2003年に改めて調べ直すと なんと 何度計っても3000年以上前のモノと分かったのです。しかし なぜか その結果が分かった考古学会は圧力を掛けてまで 懸命に否定し発表しなかったのです「戦後日本を骨抜きにする為、今も尚GHQは日本を拘束状態の法律と実質GHQが作った左翼で縛っています。 それらにより中国共産党や朝鮮全土からの圧力をも払えない程の弱い権法に縛られています」。今も尚 公には その鉄器は測定不能となり 教科書は勿論 ネットにも出てきません、歴博の調査員が事の異常さに気付き ハッキリと濁した言葉で分かっただけですが 何かの圧力が未だに掛ってます。最近はネットの普及により 世代が変わった学会は 流石に そう言った事を隠す事が困難になり少しずつ明るみになってるのが現状です。中共やGHQの息の掛った日本学術界は国内のあらゆる教育から最先端技術まで強い権限を持ち日本の繁栄を押さえ他国に流出されている状態です。 話は戻りますが 代表的な教育で 鉄は大陸から4~5世紀ごろ 日本に入ってきたと習いました。鉄が曲り田遺跡で見つかった年代は3000年前ですが その頃の大陸と言ったら「周」王朝の時代です。周王朝の歴史的遺物に鉄は今現在も見つかってません。見つかっているのは何れも軟らかい青銅器だけです。そのころ世界中でも鉄器を使ってたのは「ヒッタイト」だけです。そのヒッタイトも突然現れて突然消えています。しかも日本の様に鉄の出現から製鉄技術進化の過程が地学的にも説明でき無いんです。それに対して日本は昔から湿度の多い火山大国です、当然 昔は餅鉄が自然界にあり 今も川などに行けば砂鉄みつかり日本中で取れます。餅鉄の自然出現も活火山で噴火が起きて山に火山灰が降り その後に噴火の影響で広範囲の山火事になれば その火力は当然超高温度になります その熱でなら鉄は溶かされ アラ不思議!混ざり物が多くて出来の悪い鉄「餅鉄」の出来上がりです。一方 大陸では火山が無い平地や圧力で出来た安山岩が多く含む山なので鉄が出来上がる過程からして自然ではありません。日本で中々鉄が発掘されない事は誰でも考えれば自然な事です 火山大国 日本の土は強い酸性土、しかも大陸とは違い 雨が多く湿度が高い国です。周りが石灰で囲われて無ければ骨も鉄も100年持ちません。有名な墳墓のほぼ全ての遺骨が見つかってません。ま~古墳は墓では無く畑を作ったときに余った盛り土ですが それも例のインチキ茶番?日本の過去は奴隷を鞭で叩いて働かせた?その様なシナリオを無理やり作る為の こじ付け?GHQは日本人は種族的に悪逆非道な民族とする事であの戦争は日本人が悪い 従って全国で起こした空襲も2つの核兵器使用も問題は無いと言う結果にした。

    • @カズやん-g9s
      @カズやん-g9s 2 ปีที่แล้ว +18

      はい!日本の歴史は秘密と隠ぺいが多くあります、だからこそ憤りを感じますが 同時に その秘密や隠ぺいが 事の面白味も何倍にもさせ 人の冒険心を擽り最高の調味料になります。
      戦国物や幕末も良いですが 無くなって謎めいた古代は より一層 面白いです。逆に言えばGHQは日本人には知らせたくない日本の謎を知っているかもと考えると とても意地らしく尚更です。

    • @kaco.dolphin311
      @kaco.dolphin311 ปีที่แล้ว +1

      GHQの歴史も古そうだと気になった。フリーメーソンの目のマークが意味するのは隠された女神の力をどうするのが目的なのですか?
      どこか別の動画に考察がある?

    • @user-xe3ur5yh3j
      @user-xe3ur5yh3j ปีที่แล้ว

      日本民族が目を覚ましたら他国(特に西側のあの国)は、各国に文句を言えなくなる。日本の弱体化の第1期は明治時代になった時。あの前から日本潰しの為にグラバーは唆したんだろう。A級戦犯をCIAのエージェントにしたのも、戦後テレビが復興の神器になったのも、洗脳できると実験済だった。素直な日本民族は次から次へ輩に嵌められた。今や大詰めになってる時期だと思いますね。移民大国になってます。内側から腐らせる作戦は戦後からあっという間に、広がり、輩念願の日本潰しは、もうすぐです。
      もう日本人は目覚めないだろう。
      残念、そして命をかけて日本を守ってくれた英霊達に申し訳ない気持ちです。
      駄目な国に成り下がった。
      正しい事と間違っていることの区別さえ出来なくなってる。無念です。

  • @さんたすけ
    @さんたすけ 2 ปีที่แล้ว +89

    日本諏訪地方発→ユダヤ→秦→逆輸入が竹内文書と繋がってすごい嬉しいです^ ^
    大都会だったような縄文土器の洗練された芸術的完成度がとにかく素晴らしいし、ピラミッドや狛犬とスフィンクスの類似点なども日本発→シュメールやエジプトなどのオリエント文明へ影響を与えてたら面白いですね^ ^

    • @weyfey
      @weyfey 2 ปีที่แล้ว

      諏訪も出雲系だよ
      出雲系の先祖のクナト国はインドから来たとされてるからインド神話にも繋がる
      出雲大社は一節にはクナト王を祀ってるとされている
      クナト=ミシャクジ、ソソウ=アラハバキだし
      ピラミッドはミケイリヌス=三毛入野命
      狛犬やスフィンクスはライオンを従えてるイナンナから来ている

    • @pino2747
      @pino2747 2 ปีที่แล้ว +8

      ですよね✨

  • @涼-z5x
    @涼-z5x ปีที่แล้ว +8

    いやー長野県って名前聞くと嬉しいなぁ。
    目立たない県だけど、京都とか古都と言われる場所と同じかそれ以上のあらゆる謎が埋まってる地なんですけどね。
    こうして取り上げて頂けて嬉しいです

  • @おすし-o7b
    @おすし-o7b 2 ปีที่แล้ว +17

    大好きです!応援しています。
    若い人がこうやって掘り下げて行ってくれると、これからの日本に希望と期待ができます。ありがとうございます。
    &諏訪大社に久しぶりに行きたくなりました〜!

  • @user-iz3ti2gf6u
    @user-iz3ti2gf6u 2 ปีที่แล้ว +45

    今回も面白かったです。
    星野之宣先生の
    「宗像教授」シリーズの漫画にも
    諏訪周辺で発掘された縄文土器の
    話がありました。
    動画内に登場した土器も
    マンガ内で深く掘り下げて考察されており、
    「宗像教授異考録」12巻の
    2話「生と死の女神」に「人面香炉型土器」
    3話「神の背中」に「神像筒形土器」のお話が
    収録されています。
    なかでも2話「生と死の女神」で扱った
    「人面香炉型土器」は
    イザナミを模した照明具だったのでは?
    という考察が面白かったです。
    土器の表側は
    おだやかな顔の女性の頭部があり、
    空洞となったお腹の中に炎が灯されるように
    なっているのは、カグツチを孕んだ
    イザナミを象っているのではないかと考察し、
    土器の向きをクルリと背中側に向けると
    一転して蛇を纏った髑髏顔の
    鬼神のような姿となるのは、
    死の世界の女王となったイザナミの
    姿を表しているのではないか?
    という解釈でした。
    あと、物部氏や諏訪の神長官の「守屋」の名ですが、
    守屋は、矢を守ると書いて守矢だったという
    意味もあったんでは無いかな・・・
    と思ってます。
    物部氏の祖神、饒速日尊の持っていた神器は、
    天鹿児弓(アメノカコユミ)と
    天羽々矢(アメノハバヤ)で
    鹿と児で、カコと名の付く弓と、
    ハバ矢のハバは、アラハバキのハバで
    ハバ、ハハとは蛇の事だともされているそうです。
    タケミナカタは、この神器や、生贄の儀式の風習と共に
    諏訪に移り住んだのではないのかなと思ったりして・・・
    因みに
    古代の神社では動物を供物とする
    風習があり、神主は供物を食べる事で
    神様に捧げる事としていたようです。
    大祝(おおほうり)や祝部(はふりべ)の
    祝(ほうり)や(はふる)とは
    屠る(ほふる)の事で
    生贄を殺す事を指していたそうです。
    「日本書紀」にも皇極元年(642年)に
    各地の村で雨乞いの為に
    牛馬を殺して各神社の神様に
    祈ったという事が記録に残っています。
    「続日本紀」にも延暦10年(792年)、
    20年(802年)に
    動物犠牲の禁止令が朝廷から
    出されるほど各地で行われていたと
    あるそうです。
    日本で諏訪以外に生贄の儀式の痕跡、
    牛や馬、鹿の骨などが遺跡から出土しないのは
    何故かと言うと、
    生贄を骨まで灰にして燃やし尽くしてしまう
    「燔祭」(はんさい)だったからだと考えられる
    そうです。
    動物犠牲の風習を持つ民族は世界各地にあれど、
    「燔祭」を行う民族といえば・・・
    ヘブライ人だそうです。

  • @m41-h7e
    @m41-h7e 2 ปีที่แล้ว +52

    すんげ〜おもしろい。もっと評価されていいチャンネル!!

  • @keko5567
    @keko5567 2 ปีที่แล้ว +21

    蛇神信仰、女神信仰、秦氏、物部氏、そして正統竹内文書の全てがつながりましたね‼️凄い考察だー✨
    最後の土器は蛇神のナーガやムチリンダに見えました。それらのモデルかもしれないですよね。
    古代史考察はこちらが一番好きです。これからもめちゃくちゃ楽しみです。

  • @心理学の心理学
    @心理学の心理学 2 ปีที่แล้ว +18

    諏訪神社の御柱祭、新型コロナウイルス対策として1200年の歴史で初めて、氏子の人力による曳行(えいこう)を中止し、トレーラーでの搬送になったそうですね。
    次(7年後)はどうなるかわかりませんが、大きな歴史の1ページに立ち会った気がして、感慨深いです。

  • @harumaru9972
    @harumaru9972 2 ปีที่แล้ว +17

    諏訪地元ですけど、小学校の校庭とかでよく黒曜石集めてました笑

  • @user-bh2io6jd5i
    @user-bh2io6jd5i 2 ปีที่แล้ว +67

    すごく深く考察されてて面白かったです!こういう知識や歴史の解き方を学校を回って教えて広めていって欲しいですよ〜!ただ座って教科書から習うのではなくて。教科書があやしく見えてしょうがない!

  • @rtnbt33
    @rtnbt33 ปีที่แล้ว +3

    土偶、土器、現代から見ると最高の芸術であり、当時を振り返ると、最高の知性が関わっている事がうかがえますね。

  • @夜桜ナル-u2z
    @夜桜ナル-u2z 2 ปีที่แล้ว +20

    今回が最高に面白い。
    様々な縄文土器の映像と共に、今までの考察が重なっていく展開は神。
    しかし土器の造形を、ここまで当時の信仰と併せて、深く考察した学説は有ったのだろうか?感心しきり。
    これからも楽しみにしております。

    • @aatmo4729
      @aatmo4729 ปีที่แล้ว

      youtuberでもある林ひろしさんの動画見てください。イナンナ縄文すごいです

  • @user-fs5kh9bc4u
    @user-fs5kh9bc4u ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい動画です。5000年前。昨日の、2022.11.8の、天王星と月と地球と太陽が一直線になった頃と同じですね✨

  • @mitukiy.
    @mitukiy. 2 ปีที่แล้ว +29

    こんな緻密で完璧な土器の存在さえ知らなかった。本当になぜなのでしょう。これからも楽しみにしています。
    (でもどこかでストップがかからないか心配もしてます)

  • @クラウスポッペボナパルト
    @クラウスポッペボナパルト 2 ปีที่แล้ว +8

    毎回すばらしいログをありがとうございます✨諏訪周辺から黒曜石ラインの調査を15年ほどしてきましたがお見事な考察ですね✨
    スフィンクスの鼻がもげているのとスサノオが関係しているのかを考察していただきたいです。

  • @ChiekoKoba
    @ChiekoKoba 2 ปีที่แล้ว +8

    ウチの実家 わたしの祖父が白蛇様と出会い 我が家でほこらを建ててまつりだし、 一家が繁栄しました。と代々伝えられてます。

  • @0919optimista
    @0919optimista 2 ปีที่แล้ว +25

    なぁんとなくコヤッキーさんから流れてきてふむふむ🤔と観てる内にすっかりハマった
    はやく更新されないかな、まだかなぁー、早く見たいなー思うほどTOLAND女子になった
    1回目は画像付き
    2回目以降は作業しながら音声で復習
    長時間運転しなきゃいけないんだけど
    脳みそがワクワクするから聴きながら運転すると眠くならない
    なぜならば、他の同じような考察が陳腐に聞こえてきちゃって、ココの思想にすっかり染められてしまった
    元の純真な一般人にはもうもどれなくなってしまった
    罪深い2人🙌

  • @pino2747
    @pino2747 2 ปีที่แล้ว +15

    ダン族の紋章が蛇なので、ダン族との関係も気になりました🤔
    あと、縄文土偶がヴィンチャ文明の土偶とシュメールの土偶と似た土偶があるのも気になるし、とても不思議ですね✨
    今日も解説がわかりやすく、面白かったです✨👍🏻

    • @pinktopaz91
      @pinktopaz91 2 ปีที่แล้ว +3

      だんじり祭りのだんってダン族のダンって聞いたことありません?

  • @よこまりー
    @よこまりー 2 ปีที่แล้ว +8

    【 壺の意味 】
    ちなみに 壺や かめ🏺も昔から豊穣の女神のシンボルと言われてますョ。外観は 女性の身体の曲線に似ていて、中は暗くて女性の子宮に似てるんです。
    壺以外にも豊穣の女神のシンボルは麦や稲🌾を持ってることが多いです。生み、育む、受容するなどの意味があります。
    そして女神 = 目神 ( 目の神 )かも‼️
    暗号が沢山あって、探すの楽しいですわ💖

  • @user-ho3rc1wc8n
    @user-ho3rc1wc8n 2 ปีที่แล้ว +38

    完全に造形がエジプトとかあっち系ですね😳
    それにしても、マサキさんの視聴者感が最高ですww

  • @user-fr2oo7ty5l
    @user-fr2oo7ty5l 2 ปีที่แล้ว +8

    いつも楽しみに拝見させていただいております。
    諏訪生まれなので大変興味惹かれました。
     初回から、拝見させていただき、日本の成り立ちに非常に興味が出てきています。
    諏訪もそうですが日高見国についても知りたいですね。
    あまりネット調べてもこれだという、情報が乏しいようですねで、ご苦労かけますが教えていただけたら、うれしい限りです。

  • @p.o.5983
    @p.o.5983 2 ปีที่แล้ว +8

    とうとう物部守屋と繋がって、スッキリです😀✨🌸
    現地を足で廻られての考察、本当に有り難い限り🥺💓

  • @エビふむふむ
    @エビふむふむ 2 ปีที่แล้ว +12

    本当に面白いし
    こえ聞いてたら元気になる^o^
    何回も見てるから新しい考察どんどんみたいです
    楽しみにしています♪

  • @開運じゅんチャンネル
    @開運じゅんチャンネル 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見してます。前日、神戸開催中の大英博物館エジプト展を見に行きました。2300〜3000年前のミイラや副葬品の展示がされてて、古代エジプト人のゴールドアクセサリーの彫金の技術が半端なくて驚愕しました。当時の人の食事も富裕層は肉やワインなどとても豊かでミイラからわかった病気がガンとか動脈硬化だったので現代人と変わらないと思いました。
    それと、エジプトにはミイラを作る時に臓器を入れる壺があるのですが、それも芸術的で縄文土器と重なりました😊✨

  • @imoananastasia7040
    @imoananastasia7040 2 ปีที่แล้ว +3

    GWに諏訪大社にお参りに行く予定です!
    とてもたくさんの情報をいただけたので
    しっかり堪能してきまーす!
    ありがとうございました!

  • @Lily-oc8rw
    @Lily-oc8rw 2 ปีที่แล้ว +13

    秋田の唐松神社の天日宮にニギハヤヒ。岩手の早池峰神社に瀬織津姫。間の田沢湖に辰子姫。東北にも繋がるなぁ…。

  • @プルーメ彩羽
    @プルーメ彩羽 2 ปีที่แล้ว +12

    月の存在が地球に時間をもたらしたとしたら、諏訪に服部セイコーがあったり、精密機械の会社が多かったのは血脈なのか、なんておもったりして。エジプトに王国ができたのが紀元前3000年。アブラハムが紀元前2000年。縄文の古さは計り知れないですね。断層の重なった場所もあるからなのか、太古は海だった場所。大祝が明治維新まで絶えることなく続いていたのがちょっと恐ろしくもあります。
    黒曜石で連想するのはアステカ文明のテスカトリポカと、羽の生えた蛇ケツァルコアトル。

  • @yukijewel3190
    @yukijewel3190 2 ปีที่แล้ว +15

    左目と右目が反対になっているのは日本とエジプトが鏡写しの関係である事を意味する様に思います

  • @ピノン-c7u
    @ピノン-c7u 2 ปีที่แล้ว +2

    やっぱり縄文時代以前は大陸との交通は北海道ー樺太経由が自然なのでしょうね
    樺太からなら朝鮮・中国を経由しないラインでのバイカル湖をかすめてキルギスなんかに進む内陸ルートが存在していた可能性は高い
    ユダヤ人が中国やインドを避けて内陸ルートで日本に到達した可能性
    また縄文人がベーリング海やアリューシャン列島を通って北米から南米に移動した可能性
    夢が広がります

  • @黒猫子猫
    @黒猫子猫 ปีที่แล้ว +2

    あと戸隠大社の横に九頭龍社があります。
    とてもパワー感じる場所です。
    龍とか蛇とか結びつく場所がまだまだありそうです。

  • @心理学の心理学
    @心理学の心理学 2 ปีที่แล้ว +19

    縄文土器、何故、縄で模様をつけたのかな?とずっと思っていましたが、
    縄=蛇で、蛇の文様になる訳ですね。
    縄文土器は、縄文時代の蛇信仰から生まれた、としても過言ではないのかも知れません。

  • @metabo850mm
    @metabo850mm ปีที่แล้ว +4

    「みすずかる信濃の国」と言いますが、みすずとは鉄のことだと理解されています。
    高師小僧とも呼ばれる褐鉄鉱の塊が湿地帯で採集出来たのでしょう。砂鉄から製鉄が行われる様になる前の、初期の製鉄が行われていた事が想像できます。

    • @metabo850mm
      @metabo850mm ปีที่แล้ว

      建御名方がタケミカヅチと争った時、彼の腕が曲がったという記述がありますね。
      建御名方勢力の製鉄技術が劣っていたという表現だと思います。

  • @user-qm1kc3fp5d
    @user-qm1kc3fp5d 2 ปีที่แล้ว +4

    古代史の大学の先生たちが謎とせざるを得なかった事が、ト本(トンデモ本)で納得できる。だからエンタメとしてでは済ませられない気がするおもしろさです。

  • @冨田大介-j6e
    @冨田大介-j6e 2 ปีที่แล้ว +10

    古代の日本は🛶peopleが作った説がありますね。
    諏訪のミシャクジ神🐍に対し、出雲は竜蛇神(海蛇)を奉じていました。
    互いのトーテム蛇と海蛇の融合~というか、元々🐍がトーテムのルーツを同じくする民族が時間差で🗾に到達していたのかもしれませんね。
    (徐福も2回渡航してますし)
    タケミナカタは諏訪の姫を娶り婿入りして、妻が祭祠王(巫女),タケミナカタが政治王の『ヒメヒコ』体制が敷かれたのでは?
    砂鉄を溶かした製鉄法は縄文時代からあった…ふいごは1万年ほど前から日本で使用されていた説もあるようです。

  • @uedasimoda
    @uedasimoda 2 ปีที่แล้ว +6

    縄文のビーナスは国宝なんですよー。国宝の土偶5体のうちの1つです。ぜひ茅野市尖石縄文考古館で実物を見てみてください。頭の上のきれいなぐるぐる見て。ちなみに仮面の女神もあるので国宝土偶を一気に2体見ることができます!お得!
    諏訪大社では翡翠みくじもあるよ!翡翠が入ってるよー!そのあと安曇野でわさびソフト食って穂高神社がおすすめコースです

  • @chacha21346
    @chacha21346 2 ปีที่แล้ว +1

    あ〜、今回も楽しかったぁ〜。
    ほんとに、どんだけ楽しませてくれるの~。これからよろしくお願いします。お疲れ様でした。
    またね、バイバイ👋

  • @堀桃乃祐
    @堀桃乃祐 2 ปีที่แล้ว +10

    毎回楽しみなので更新頑張ってほしい😊

  • @黒猫子猫
    @黒猫子猫 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく拝見しています。
    すごい勉強してて古代史にひきこまれていきます。
    今回長野をとりあげていたのですが長野県立歴史館に訪れたとき学芸員の方が新幹線が通るとき穴を掘ったとき山から縄文土器が見つかったと聞きました。諏訪とはまた方向が逆ですが屋代にも訪れてほしいです。
    長野は神秘的です。
    遠い昔長野は海だったみたいです。
    鴻巣というところでは貝
    の化石とか見つかってます。
    謎が多い。w
    またサムさんとマサキさんの考察を楽しみにしています。

  • @かえで-f6u
    @かえで-f6u 2 ปีที่แล้ว +17

    すごいですね。よく研究されてますね。感心しました。信州の縄文が一段落したら、今度は東北の縄文の神のアラハバキも考察してみてください。

  • @にどねのブッダ
    @にどねのブッダ 2 ปีที่แล้ว +9

    私は全国から学生が集まる寮で生活していましたが、長野県出身だと「田舎者」と笑われバカにされてきました。今回の諏訪地方の縄文土器を拝見し心から長野県出身であること、日本人であることを誇りに思いました。ありがとうございました。

  • @トミヤマ-e8s
    @トミヤマ-e8s 2 ปีที่แล้ว +14

    本格的な製鉄は5世紀という通説ですが、本来はもう少し早くて弥生時代後期に遡ると思います。
    製鉄以前に銅鐸を造れるなら技術力は相当高いはずですからね。
    また近江にある2世紀の伊勢遺跡なんて当時倭にあるはずもないレンガの技術が既にあったりします。

  • @エンジェル-z9p
    @エンジェル-z9p 2 ปีที่แล้ว +6

    土偶にある宇宙人さん達が、今もおられて浮舟で回ってらっしゃいますね。私は、今から会えることをホント楽しみにしてるのです✨

  • @mona-gk6xf
    @mona-gk6xf 2 ปีที่แล้ว +11

    縄文土器の掘り下げ面白い〜!
    縄文大好きなので次回も楽しみです❤️
    神ト紙も届きました〜!

  • @110nari8
    @110nari8 2 ปีที่แล้ว +4

    諏方には有名な人が居て、今井野菊さんというミシャクジ信仰に最初に光を当てた方が居ました。
    その方も、出雲口伝のように、紀元前にミナカタが稲作を持ってきたと言及しています。
    諏方の信仰や伝承には、不思議なほど空白の時代があり、物部守屋の次男が養子入りした前の話などほぼ分からなくなっています。不思議な何かの細工があったように思えてなりません。

  • @クッキーさん-s4h
    @クッキーさん-s4h 2 ปีที่แล้ว +16

    太陽神と月神がナゼ、右目と左目で日本に来たらナゼ?逆転していたのか😆ずっと気になってたんです♪
    サムさんの考察が深くて、毎回楽しみです♪

  • @子谷-j3s
    @子谷-j3s 2 ปีที่แล้ว +8

    こんにちは(*^^*)
    実家の母が友達と最近諏訪へ旅行に行ってきたとお土産話と写真見せてくれて、土器も見せてくれました。
    母のお友達の守矢さんは、諏訪の守矢さんでお墓参りも行ったそうです。
    こんな近くに諏訪の守矢さんがいらっしゃとは……と、すごく驚きました!

  • @クマスギタカオ
    @クマスギタカオ 2 ปีที่แล้ว +5

    諏訪に行った時に土器.土偶も見ておけばよかったかなぁ〜。でも技術が凄い。動画ありがとうございます👍

  • @user-uz7ic3nk1f
    @user-uz7ic3nk1f 2 ปีที่แล้ว +7

    河童でお馴染みの遠野の早池峰山神社⛩の御祭神は瀬織津姫29日は座敷童祭り有り 一方 出羽三山の月山の御祭神は月読命 広範囲の陸奥国の謎 面白過ぎる❣️

  • @user-op9nk3vk6t
    @user-op9nk3vk6t ปีที่แล้ว +2

    そういば、TOLANDさんももののけ姫のモデルが諏訪にあるかもと言っていましたが、だとすると御頭祭で祀る鹿の頭部って、アシタカとサンがデイダラに頭部を捧げてるのにシンクロしてくるような。

  • @jjtic8256
    @jjtic8256 2 ปีที่แล้ว +12

    毎回腹一杯です!
    是非幣立神社とかも深掘して下さい
    確かメソポタミア文明より前から有りますよね

  • @user-di6mh3th8l
    @user-di6mh3th8l ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい考察。

  • @yykk6502
    @yykk6502 2 ปีที่แล้ว +4

    自分の中でつながったので書きます✨
    スサノヲと同一視されるポセイドン、が恋人にしていたのがメデューサで、髪が蛇の王女。
    メデューサは三姉妹の末っ子で、末っ子だけが王女なのも正統竹内文書とつながるのでは。
    あと、メノラーはよく見るとムーで信仰されていたとされるナラヤナ神に形がとても似ていると感じました。
    それでいてナラヤナ神も蛇のような見た目です。
    ムーが実在していたとしたら、もしかしたらレビ族のルーツもムーにあるのかもしれないですね。

  • @A1riron
    @A1riron 2 ปีที่แล้ว +6

    諏訪大社上社のタケミナカタと対になる下社の女神様は半年ごとに秋宮と春宮を行き来します。まるで暦を読んでるようですね。そしてその秋宮と春宮を直角に曲がる大灯籠を結ぶと三角形となり、地元では三角八丁と呼ばれています。

  • @user-jp6bm3vz3y
    @user-jp6bm3vz3y 2 ปีที่แล้ว +18

    諏訪の土偶、芸術的過ぎてびっくりしました(°▽°)
    もはやアートですね。実際に見に行きたくなりました^ - ^
    『神ト紙』、届きました。楽しみにしていたので、嬉しいです。永久保存版です♪
    ありがとうございました😊

  • @いしやまけいこ-o7g
    @いしやまけいこ-o7g 2 หลายเดือนก่อน

    諏訪に行ってきたばかりです。勉強になります。最高です!

  • @user-is8wu5gj3e
    @user-is8wu5gj3e ปีที่แล้ว +6

    現代より温暖だった諏訪は過ごしやすい場所だったかも。

  • @たこやきせんせい
    @たこやきせんせい 2 ปีที่แล้ว +8

    これまでの超超超考察がバチーン🤩とハマる感じが見ていておもしろかったです。

  • @user-zi5fp9zn9s
    @user-zi5fp9zn9s 7 หลายเดือนก่อน +2

    この人面香呂型土器の裏面を見せてもらいましたが、これをさらに上下逆にすると、「瀬織津姫」が表れるそうです。はせくらみゆきさん情報です。

  • @日十-m6z
    @日十-m6z 2 ปีที่แล้ว +5

    エルサレムのある所は、モリヤ。

  • @user-uc4wi6ox6h
    @user-uc4wi6ox6h ปีที่แล้ว +2

    縄文は世界一長い文化なのになぜか日本政府は解き明かしはしない

  • @CK_Japan_
    @CK_Japan_ ปีที่แล้ว +1

    15’11の土器は、井戸尻考古館にありますね!
    実物をみました。

  • @_rin_ooo
    @_rin_ooo 2 ปีที่แล้ว +6

    今夜も素晴らしい考察動画でした🌿
    そして待ちに待った『神ト紙』届きましたよ⤴︎永久保存版ですね!!
    ゆっくり拝見します😊💕

  • @user-ob3sc2qg9e
    @user-ob3sc2qg9e 2 ปีที่แล้ว +11

    神様よ 今こそ 復活 のときです!!🫠

  • @S春香
    @S春香 ปีที่แล้ว +2

    1回で覚えられないので何度か見させてもらっております。ww🤭
    山梨の土器に彫られているカエルは、ちょっと人間の胎児にも似ているかなとか思いました。胎児も小さい頃は指に水かきのような物があったりしますし、そうすると蛇はへその緒のようにも見えなくないかなと。女性の神と蛇が関連付けられるのは、お腹の中から蛇っぽいやつ(へその緒)が出て来るからとかいう説、どっかにないですかね?・・ないか💧

  • @にゃあもゆき
    @にゃあもゆき 2 ปีที่แล้ว +7

    諏訪は今お祭りだと友人から連絡がありました(笑)
    今日も楽しく学びました

  • @Chiaki_Adriana_Izumi
    @Chiaki_Adriana_Izumi 2 ปีที่แล้ว +5

    こんばんは〜。怒涛の展開むちゃくちゃ面白かったです^_^
    流行に完全に取り残されている私は今頃ホピ族の救世主のひとり=日本人説の動画をあれこれ観始めてますが、TOLANDさんの諏訪編で出てきている丸に十字の家紋、そして鈎十字が裏返っているのがナチス=ユダヤ排斥ならば裏返っていないのはユダヤとなる、ということでやはり件の人物は日本にいるのか? ますます楽しみな考察になってきましたね^_^

  • @user-ie7eq1ko6i
    @user-ie7eq1ko6i 2 ปีที่แล้ว +10

    いつもワクワクする情報や考察に大変興味深く見ています。小学生の頃、学校帰りに近くの畑でよく土器や矢尻拾いをしたことを思い出しました(上之段石器時代遺跡)。

  • @midoriishizaka6821
    @midoriishizaka6821 2 ปีที่แล้ว +8

    ヘビの音とレビもとても似ているような(^^)蛇の語源がレビ族からだったりして(^^)

  • @user-ii8hz9fh7g
    @user-ii8hz9fh7g 2 ปีที่แล้ว +8

    福井県の鳥浜貝塚からは月山の黒曜石が出土していますが、恐らく古い時代から出羽三山じたいに信仰があったのかもしれません。
    羽黒山のクロは黒曜石の黒とカラスを連想してしまいます。
    それと、同じ黒曜石の産地である隠岐島と月山を直線で結ぶと佐渡島が出てきます。
    話が少しそれてしまいますが、伊豆諸島の神津島は猿田彦神社だらけです
    あと、地名度はいまいちですが日光のもっと上の方角は黒曜石の産地の高原山になります

  • @user-xq3tw7zd5q
    @user-xq3tw7zd5q 2 ปีที่แล้ว +6

    物部氏と守屋氏とのつながりについてはたくさんの書物が出ていますね、研究されている方もたくさんおられますね。

  • @逸光-p5x
    @逸光-p5x ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しい動画をありがとうございます。人面香炉型土器を初めて見ましたが後ろ側は人間の恥骨にしか見えません。古代日本に想像を超えるような知識を持つ人がいたのではないかと勝手な妄想をしております。

  • @user-zj9od9zp4c
    @user-zj9od9zp4c 2 ปีที่แล้ว +7

    動画ありがとうございます!お疲れ様です!
    やりすぎでもやってましたが、やはり長野諏訪地域や土器土偶がキーワードなんですね!
    やりすぎでは宇宙を示唆してましたが、とても興味深い考察でした!
    関暁夫さんが人面香炉型土器を「本当にやばい」って言ってたので、動画で出てきて驚きました!

  • @TT-hv3xp
    @TT-hv3xp 7 หลายเดือนก่อน +1

    1:03 諏訪大社のごさいしん タケミナカタ
    11:11 5500年前、諏訪が大都会
    17:10 ツクヨミ

  • @三浦浩之-g8r
    @三浦浩之-g8r 2 ปีที่แล้ว +3

    私の高校の同級生に「物部」という苗字の人がおり、秋田市に隣接する大仙市協和の「唐松神社」で神官をしています。
    今回登場した「物部氏が東北に移った」ということとリンクしていそうですので、ぜひ調べてみてください。

  • @ともねぇ-l3c
    @ともねぇ-l3c 2 ปีที่แล้ว +8

    毎回ほんとに面白いですね😄
    もう宇宙人やん!って声出ました😂
    今年は諏訪に行ってみたいです!

  • @noel8446
    @noel8446 ปีที่แล้ว +7

    トーランドブイログさんに
    真の日本の歴史書を出版して欲しいです。絶対買います✋🏻 ̖́-

  • @sayalovecm
    @sayalovecm 10 หลายเดือนก่อน +1

    面白すぎる。

  • @gatoangie
    @gatoangie 2 ปีที่แล้ว +6

    今回も面白かったです。
    紹介された縄文式土器は、見た目にも美しく精巧な作りで興味深かったです。
    古事記からの流れで繋がるあたりはトリハダでした。
    配信ない日も過去動画を毎日観てます👁

  • @chiru1383
    @chiru1383 2 ปีที่แล้ว +5

    教科書に載ってた縄文土器と全然違う!!!
    騙されてた。

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 2 ปีที่แล้ว +3

    エジプトと比較したのは初めて聞いた。面白い

  • @tomomii1973
    @tomomii1973 2 ปีที่แล้ว +6

    今回も面白かったです🥺TH-cam見る前にtiktokの過去の投稿のエジプト編ちょうど見ててエジプトの話出てきてびっくりしましたっ😳🐫🐪🇪🇬💓
    マサキさんがツクヨミの誕生の仕方全然覚えてなくて笑いました😂笑
    また次回も楽しみにしてます👏🏻 ̖́-

  • @Akatsuki_crimson-moon
    @Akatsuki_crimson-moon 2 ปีที่แล้ว +3

    いやいやいや〜、繋がっちゃいましたねえ!♪( ´▽`)
    やっぱり面白いですわー。
    流石の深掘り❣️
    今年の御柱祭は人力じゃないようで残念ですが、盛り上がってるようで良かったです。
    各地の古くからの行事は廃れさせず、この先何百年何千年と伝えて行って欲しいですね。
    これからの古代日本の深掘りが益々楽しみになりましたヨ!

  • @kaco.dolphin311
    @kaco.dolphin311 ปีที่แล้ว +1

    今年の夏頃諏訪を訪れました。下社に行き写真を撮りましたが、春宮で撮影した〇〇大明神の石碑の正体がずっと知りたかった。ネットを探したが何も出てこなかったし、貰った資料にも載っていなかった。Instagramにアップしたけど、怖くなっていたのでした。その写真を消してしまおうかと考えたけど、それも出来なかった。全てが解決したわけではないけど、それが諏訪大明神でミシャクジ神って事?
    怖くなった私自身の感覚は正しかったようで、沢山の知られていない事実がありました。
    一回見ただけで全てを理解出来ないけど、沢山のヒントをありがとう。また一通り見たら復習します。

  • @sakurasakumh3308
    @sakurasakumh3308 2 ปีที่แล้ว +4

    めっちゃ面白い動画でした!古代の諏訪や古事記のこと好きなので
    この動画で知らないことまで見れて楽しかったです!
    「目ぇ洗った時や!!」
    で吹きましたwwwプール学習の前やんw

  • @user-ls7io4pk5o
    @user-ls7io4pk5o 2 ปีที่แล้ว +2

    本当に本当に本当に本当に毎回おもしろすぎてビックリ‼️
    サムさんは私たちを夜明けに導くジョイボーイだ!
    クドゥさんはゾロ、マサキさんはサンジではなくチョッパー!♡

  • @AnneKate-e1l
    @AnneKate-e1l 2 ปีที่แล้ว

    待ってました!

  • @sukuna_bikona
    @sukuna_bikona 2 ปีที่แล้ว

    しばらく動画が上がってないので、初めてTwitterを拝見しました。なるほど、お忙しそうですね。
    また動画楽しみにしています。

  • @いっきゅー
    @いっきゅー 2 ปีที่แล้ว +2

    毎回とても興味深いテーマで楽しみしかない😊
    織田信長はじめ戦国時代が好きすぎて他はあまり興味がなかったんですが、今では古代から始め色々な事が知りたい‼️‼️
    本当にありがとうございます😊

  • @mari__pero
    @mari__pero 2 ปีที่แล้ว +9

    右目と左目の神が逆の件について。日本が主体で世界が客体だと聞いたことがあります。つまり日本が自分で世界は鏡になっていて、鏡にうつる世界は逆になっていると言う事です。
    いつもいつも興味深い考察で毎回観るのが楽しみです(*^^*)次回も楽しみにしてます!