大谷翔平選手のカード高騰中👀特に初心者必見🔰
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 9月20日に50本塁打、50盗塁を達成し、今も記録を更新し続けている #大谷翔平選手 😳
そんな大谷選手のカード、買っておかないと‼️って思ったあなた‼️
初めてカードに手をつけますか❓久々にカードを買いますか❓
ちょっと気をつける点と、大谷選手のカードの初心者的な🔰内容を紹介してます👀
大谷選手の活躍と共に今、新規にカードを購入している方々が増えており、初心者の方が知っておく情報の一部を紹介しております。ぜひ参考にしてください😗
今回もMarket Moversを見ながらマーケットの変動をチェックしていきます。基本高いのですが、ぜひ参考になれば😅
もし、カードに関して質問がある方は、ぜひコメント欄からご質問くださいね🥹
⚠️動画を視聴にあたっての注意⚠️
この動画はエンターテイメントになります。決して紹介している選手のカードや、カードの種類の入手を進めている訳ではありません。購入の際はご自身でよく調べて検討してからの購入をお勧めします。
🐦ひさえふTwitter
/ ten7cards
🤹♂私のイントロ
皆さんこんにちわ。TEN7CARDSのひさえふと言います。日本生まれですが、アメリカで育ちその時にスポーツカードに出会い、8年ほど前から再び日本でスポーツカードを始め、今もより強い情熱でカードを楽しんでます。
ビデオでも説明してますが、現在日本でもカードが好きな方が多くいらっしゃることを目にはしているものの、コミュニケーションする場がなかったので、今回チャンネルを作ってみました。ここで、皆さんと一緒に大好きなカードのお話ができれば嬉しいです。
ひさえふに直接メールする
ten7sports@Gメールドットコム
みんなで日本のカードマーケットをアツくしていきましょう!
よろしくお願いします!
ひさえふ
#大谷翔平カード, #大谷翔平, #大谷翔平カード価値, #スポーツカード
先週頃、メルカリにて大谷選手のBBMルーキーエディション サイン箔(背番号限定枚数)が約650万円で購入されてました。
BBMも人気出るといいなぁ
サイン箔が650万ですかー!リアルサインでなくその額は高いっておもいがちですが、小シリでRCでルーキーエディションは凄いですね😍
BBMの人気は来ると思います🔥
動画UPありがとうございます😊私がカードを集め始めた時は全く知識がなくて…当時こんな動画があったら良かったな〜と思いました。当初はToppsとPaniniの違いも知りませんでした😅Paniniのカードも大好きですが、ロゴがないせいかToppsほどは価格が上がっていかないですね、2018年のautoもpaniniならまだ買いやすいのかなと思います。投資目線だと高くても需要の多いカードがいいかもですが。私も大谷選手のルーキーカードは2013年のカードになると思います。今年は50-50の活躍で2013年のレアカードがけっこう市場に出てきている印象ですが、価格も高騰していてなかなか手が届かないです。枚数も少ないので海外で人気が出たら今後ももっと上がるかもしれないですね😮
嬉しいコメントありがとうございます🤗
僕もNBAカードの知識はあったのですが、当時はMLBカードを理解していなく、ToppsもPaniniも分かってませんでした。トラウトのToppsとPrizmの価格の差が理解できていなくて、「Prizmは買い」と勝手に思ってました😨
おっしゃるように、やっぱりみんな大谷さんのカード買うなら、ちゃんとリーグライセンスのあるカードを買いたいって気持ちが強いかなと感じますね。
僕も2013年派です!だって、大谷さんのプロ野球一年目のRCカードですからね!今も確かに高くなっておりますが、徐々に注目する人の人数が拡大していっていることが理由だと思います。
Topps Nowの発行枚数を見ても、恐らく今までカードを集めていなかった新規コレクターが増えているのでは!?と勝手に推測しており、ますます新規向けの方が騙されないように、このような動画をもっと作っていきたいなって思います🤗
@@TEN7 お返事ありがとうございました。ToppsとPrizmの違いは私も思いました!バスケとかだとPrizmのベースカードが人気だと思うのですが、MLBだと違うんですよね。私もなんでこのカードだけ高いのかな???と不思議に思いながら最初は見てました。今は人気ブランドの初期のカードが人気なんだと考えています。プライスは売り手が自由につけられるのでこのカードはここまで高くないだろう!とかいう価格も混じっていると思います。皆さん欲しいカードが納得いく価格で買えるといいと思うのでこのような動画はとってもありがたいです。ひさえふさんは販売価格ではなく実際の売買価格からいつもレポートしてくださるのでとっても参考になります!😃2013のBBM情報などは海外の方も参考になるんじゃないかな~と勝手に思ったりしております。Toops Nowの50/50のサインカードはとっても夢がありますよね!当たりますように!😆
「2013のBBM情報などは海外の方も参考になるんじゃないかな~と勝手に思ったりしております。」
これ、めちゃめちゃいいアドバイスありがとうございます!!!
BBMのカードを特集した英語の動画作っても良いかもしれないですね。多分、この情報知りたい海外のコレクター多い気がします🧐恐らく、今年大谷さんはMVPを取られると思うので、その時あたりに英語で作ってみます☺️
ありがとうございますー〜ー!!!!
間違いなく大谷選手のルーキーカードは2013年ですが、MLBでデビューした2018年、かつToppsが出しているカードってところが高額になるポイントなんでしょうね。同じ2018年のAutoでもPaniniだとワンランク落ちますし。BBM2013もAutoだけはめちゃ高いです。2018年より発行枚数が少なすぎて市場にでてこない。たしかミントモールで1200万にもかかわらず、海外の人が購入したと聞きました。
1200万で購入者がでたのは以前聞いたことがあります!USDに変換すると$80,000位かなと思うので、決して高い金額ではないですよね。今、Goldinとかで出品されたら5000万くらいいくような気がします😅ただ、日本には1200万の額をカードに使えるようなそこまで経済力の高い人はアメリカに比べると圧倒的に少ないでしょうね😢
日本時代のオートは枚数少ない(特に2013〜2016、2013は別格ですが)。MLBのオートはやはりRCオート欲しい。Bowmanとへリテイジかな。でも高額すぎるので厳しい。今は夢ですね。
高いですよね😭
大谷さんが活躍してくれるのは嬉しいのですが、コレクター泣かせの状況ですよね😢
僕は以前PaniniのRCオートを持っていたのですが、Heritageを購入する為に手放しました。その後、めちゃくちゃ高騰してしまい、もう購入が無理な感じになってしまいました😭