[ 滋賀県・琵琶湖1周 1泊2日の車旅 ] #3 休暇村近江八幡 ~ 八幡堀めぐり ~ ラ・コリーナ近江八幡でバームクーヘン♪ ~ 遊覧船でお堀をめぐる『八幡堀めぐり』はオススメです (^^)/ ~
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 琵琶湖が目の前の「休暇村近江八幡」に宿泊。この日は近江八幡の風情ある街並みを散策し、「八幡堀めぐり」の船に乗船しました。たねやさんの『日牟禮茶屋』で、熱々の「つぶら餅」を食べて、その後、同じ、たねやグループの『ラコリーナ』へ♪そこはもう、ただのお菓子屋さんやカフェとは言えない、素晴らしい景色が広がってました。
07:40 から、遊覧船でお堀をめぐる「八幡堀めぐり」です (^^)
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
/ @tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
/ tabisuru_porco
▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000 ← ほとんどコレ
SONY DSC-RX100m4 ← 静止画はコレ
SONY HDR-CX680 ← コレもたまに
** 関連サイト **
▼ たねやグループ
taneya.jp/home...
#滋賀県旅行 #ラ・コリーナ #近江八幡 #琵琶湖 #旅するPorco
ご夫婦の会話が可愛いらしくて💕ほっこりしました🎶
ゴールデンウィークに滋賀に行こうと思ってるので参考になりました☺️
くだらない会話の多い動画ですが、見て頂けてうれしいです。
ゴールデンウイークの滋賀の旅、楽しい旅になるといいですね~♪
ご視聴ありがとうございます!
わざわざお返事ありがとうございます😊
他にも色々旅行動画あげておられるんですね!
他の動画も見させて貰います🎶
夫婦そろって、旅行好きであちこち出掛けてます♪
撮影も編集も初心者で、多々見づらい点もあるかと思いますが
お暇つぶしになれば、うれしいです!
3回目の視聴です。
白髭神社の鳥居と朝日のツーショット見たかったですぅ。しかし、そのあとにメタセコイア並木が朝日に反射して、素晴らしいグリーンになっていたのが超綺麗でした。
彦根城からの景色も素敵でしたが、この日は近江牛食べ放題に大いに意気込んでいたおじさんが、後半はきもちわるくなっていたのが印象深い1日でした。
3日目の八幡堀めぐりは楽しくてのんびりできそうなのですね。
楽しく拝見した琵琶湖一周旅でした。
ご視聴ありがとうございます。
近江牛は、すご~くおいしかったんですけど、もうそんなに量は食べられない事を自覚した旅でした(^^;)
動画作るの上手いですねぇ。わかりやすいですよ、本当に!
アンコールワット、そういわれればそう見えますね。私は10年間で20以上回行きました。懐かしい!
ありがとうございます。
旅するかたの参考になれば・・・と思いながら、動画作成しています!
全国各地の旅動画をUPしてますので、よかったら他も観てくださいね~(^^)/
Hachiman-bori and La Collina, I love these two places.
ホームビデオの様だけど、旅する参考に、わかりやすい!
少しでも、お役に立てると嬉しいです(^^)/
滋賀県民だけどこんな魅力的なところがあるなんて!
もうすぐ車納車なんで 車きたら行ってみたいです!
ご視聴ありがとうございます(^^)/
滋賀県は、あっちもこっちも魅力がいっぱいですよ~♪
美味しいものも、たくさんありま~す(^^)
いつも楽しく拝見しています。
三月末に近江八幡行ってきました。
ボートに乗ったり、タコ焼き(笑)食べたり、コリーナ行ったり…動画を参考にさせていただき楽しい時間を過ごしてきました。
ご夫婦の掛け合いも好きです。
編集等も大変かと思いますが、今後も楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます。
近江八幡、楽しんでいただけて、よかったです(^^)
これからも、あちこち旅していきますので、よろしくお願いします。
我が近江八幡へ、ようこそ!
水郷めぐりからの船からの景色は新鮮ですね✨😊いい感じで地元のご紹介ありがとうございます😊
水郷めぐり、今の季節は川岸の景色が華やかでしょうねえ。
また行きたいなぁ♪
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!
こんにちは。
一泊二日の琵琶湖一周の旅に行って来ました。porcoさんの動画を参考にさせてもらって、行きたかった沖島の奥津島神社をプラスしてとても楽しい充実した旅になりました。2021,4,21
琵琶湖一周の旅、おかえりなさいませ(^^)/
動画が少しでもお役に立てて、嬉しいです。
沖島は、以前テレビで少し拝見した事がありますが、素朴な島ですよね。
いつか、機会があったら訪れてみたいです。
凄く楽しそう‼️八幡堀もラコリーナもとっても魅力的です☺️ 東日本の田舎暮らしなので滋賀や琵琶湖ちょっと遠い感じですが、是非とも行きたくなりました❗でもこのチャンネル観てると行きたい候補地が増えてしまって、優先順位が付けられない💦 大変です😅
滋賀、いいですよ~♪
琵琶湖、最高ですよ~♪
ぜひぜひ、関西にお越し下さいませ~(^^)/
うおーーーめちゃくちゃ行きてぇ
こんにちは!
ぜひぜひ、行ってみて下さい。
近江八幡、いい所でしたよ~♪
滋賀県に来て頂いてありがとうございます☺️
又いらしてくださいね☺️
ご視聴ありがとうございます(^^)/
滋賀県は、美味しいものもたくさんあって、とってもいいとこでしたぁ~♪
朝の琵琶湖、素敵ですね💙 朝ご飯もとっても美味しそう😋
近江八幡、懐かしいです🥰 風情がありますよね。同じお舟にも乗りました🍁
近江八幡は、テレビドラマなどによく出てくるので、そのたびに懐かしいな〜と思って八幡堀を思い出してます(^^)
いい所です❗️
サスペンスとか次代等に使われてる場所通ります😃
ご視聴ありがとうございます!
そうですよね~いい所ですよね~♪
滋賀県へようこそ🥰この近江八幡は、映画や時代劇の撮影、朝ドラなんか、よく使われるおなじみの町並みです🥰 タイムスリップした感じ私も好きで、たまに行きます‼️ クラブハリエさん、私の住んでる市でも、あるんですが、バウムクーヘン最高です👍 ラコリーナ近江八幡も有名ですが。 ジブリみたいで楽しいですよね ‼️ 八幡カステラ食べてみたい💗バウムソフトと、 どら焼き美味しいですよ〜🤗💕 飛び出し坊やは滋賀県が生みの親なんですよ~‼️しかも私の住んでる町で作られてるそうです👍 様々なバージョンがあります💕 道の駅やと、顔がメロンとか(笑) 近江商人の格好や、確か忍者とかあったかも‼️甲賀に行けば💕
ご視聴ありがとうございます😊
近江八幡は、見どころいっぱいで楽しいですよね〜♪
また、遊びに行きたいです🥰
日牟禮八幡宮のたねや向かいのクラブハリエには行かなかったんですね。あそこの奥の喫茶室がヴォーリズ設計ですごく雰囲気がいいんです。ぜひ次回があればお訪ねを。
ご視聴ありがとうございます。
次回、ぜひ行ってみたいです♪
仕事で週1の感じで石川県まで行っていたので、琵琶湖は通過点でしか無かったですけど、
いろんな所の寄り道はしてきました。
関西人には日帰りの旅のような琵琶湖ですけど、
紹介されたとこ以外にも まだまだ沢山 良いところがありますね。
あぁ~( ̄o ̄)鮎家も思い出しました。
鮎を食べに 琵琶湖にふらっと行ってみたいと思います。
ご視聴ありがとうございます。
滋賀県、いい所たくさんありますよね~。
竹生島なんかも良かったですよ~♪
ラコリーナ。ケーキとか、なかったパン屋さんも、そのうちできるみたいですよ。
ご視聴ありがとうございます!
まだまだ、進化中で楽しみですね~♪
ここバス釣りで有名ですよね!
行きたいです…
ご視聴ありがとうございます。
八幡堀は、落ち着いた雰囲気ですごくいい所でした♪
スムージーって意味が判らん?
英和辞書では載ってない用語ですよね。英語じゃないのかな?
それはそうと休暇村付近を日常の延長って表現は良く判りますね。
私は奄美出身なんで琵琶湖は都市近郊のレジャー地域で、
故郷とは丸で違うと思って居ます。
逆にそれであるから近江牛を満喫したり鰻やベーべキューを楽しめると思います。
私の故郷はサバイバルを経験できる様な所ですが、食を楽しむ所とは思いません。
勿論それなりに特産の食材は有りますが(特に山羊肉はお勧め)・・・
ご視聴ありがとうございます。
「スムージー(英: Smoothie)は、凍らせた果物、又は野菜等を使った、シャーベット状の飲み物である」とのことです。
鶏飯は好きですが、ヒージャーは・・ちょっと・・・(^^;)
飛び出し人形と言います!
子供たちがその道によく取りましょうと言う意味があります!
日本でも滋賀が発祥です!
So sorry for my Japanese!!
I just want to say the “ TOBIDASHI NINGYOU “ is very important.
It represents the school way or “ GAKUROU” to protect the children.
So it means you need to be careful driving.
I am not Japanese but I wish we have this in my country.
Thanks for sharing Shiga!!
I am Shiga Kenmin in heart!!!
ご視聴ありがとうございます!
大丈夫ですよ~。意味分かりましたよ~。
飛び出し人形、誰にでも分かりやすくていいですよね。
滋賀に行くと、いろんな飛び出し坊やがいるので楽しいです♪
また滋賀に遊びに行きたいです(^^)/
エンジン舟は団体利用におすすめですが少人数なら手漕ぎ和船が情緒いっぱいですよ(^^♪
ご視聴ありがとうございます!
迷ったんです~(^^;)どっちに乗るか・・・
次回は手漕ぎも乗ってみたいです♪あと水郷めぐりもしてみたいです♪
休暇村まだやってたんやね
ご視聴ありがとうございます。
近江牛ディナービュッフェは、最高でした♪