ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
抜群にボロカッコいい✨✨
各年代の憧れのマシンが美しい映像と品のある解説で毎週楽しめることに感謝。🙏🙏
その昔、ヘッドのネジが壊れたチンクエチェントの修理をしたのを思い出します。アバルトではないのでデロルトのキャブでしたが、オーバーホールをして壊れたネジにヘリサートを打ち込んで修理しました。シフトレバーの後ろにあるチョークレバーとスターターレバーを引いてエンジン始動、「ブルン、ブルン」とまさに文字通りの小気味いいエンジン音でした。修理完了し納車した直後にオーナーが売ってしまったのはショックでしたが、珍しい車を触れたのはいい思い出です。
映像でも軽さとRRを生かしてスイスイと向きを変えて走るのがよく分かりました。素晴らしい一台でしょうし、自分で走らせてみたいと感じてしまいます🚘
この やれ具合がたまりません 本当に可愛がっている感がわかります!!!
僕は乗った事がないのでフィーリングは想像するしかありませんが・・・CG Classicの写真も拝見して素晴らしい雰囲気がすごく伝わって来ましたこのやれ具合はなかなかのモノです。
いわばまさにアバルトビデオだな🥺
う~んブラヴィッシモですねぇ~!
アバルトビデオカリビアンコ…
アバルトコンテンツってか?
6:13 走行貴重な映像と車をありがとうございます。
うん〜楽しそう〜それぐらいが腕を上げるのに持ってこいのアバルトですね〜素敵です〜やれてるのも時代を感じますね👍😊✌️オーナーさんもいつまでも大切にしてあげて下さい👍😊加藤代表お疲れ様です〜お久しぶりの登場良かったなぁ👍😊✌️
羨ましい…これは本当に乗ってみたいなあ
後ろから見たときのエンジンのブラブラがかわいい、憧れの一台。
解説が非常にわかりやすく改めてアバルトの凄さが再認識できました。
羨ましい限りです。最高👍🏼
このクルマの形を嫌いな人って居る?って思う程にカワイイ🤩!そしてこのタイプは激速なんだからビックリだよなぁ🤩憧れてるから欲しいなぁ〜🤣!
RRってのが良いんだよな~
ルパンが乗ってるのを見てかわいいクルマだなと思ってたけど、実車も実にいい
不思議なことにイタリアの風景と全く異なる房総の山中が合っている。
この頃のイタ車は7,80年代のアルファやランチアみたいに錆びて朽ち果てないなやっぱり鉄の原産地に問題あったのかな
音良すぎィイイイ
ホント可愛いよなぁ〜
何だろう。とにかくエンジンの音が良いですね!
大抵はレストアされて新車みたいになってるのに、この個体は良い感じにヤレてますね(笑プラモのジオラマでウェザリングを施したのはよく見るけど、実車のこういうのは貴重ですね。オーナーの拘りを感じます😊
エンブレムとデカールは綺麗だし、 アバルト・チューンのエンジンは絶好調。エイジング処理?は、 ヌォーバ500らしい演出かな・・・ しかし、 キュートでホットな 「峰不二子ちゃん」 のようなクルマだな(笑)、ルパンは今日も燃えているか !?
これこそルパン三世の本物の愛車!
昔乗りたかった車の1台。凄く乗ってみたい。撮影場所は多分千葉県にあるR182もみじロードだと思われる。以前ツーリングで走ったので風景が見たことあるような感じ。
ボディのコンディションも最高なんですね!峠攻めたら楽しいそう
現行モデルよか更にカッコいいなぁ。このデザインで中身だけ現行モデルに近づけてくれたら500万ぐらいまでなら買います!
オールドアバルトが好きな僕にとって最高の回ですね👏ありがとうございます…!オープニング(?)のクルマもアバルトシムカ2000ですしアバルトづくしでたまりません😂
欲しくなります。
コンパクトでも本気っぷりなデザインと走り。これぞイタリアの芸術! 偶然か最近ちょうどアバルト公式にも動画がアップされていましたね。th-cam.com/video/T-9Wbnwa7GM/w-d-xo.html
日本だと当時の山田輪勢館がアバルト代理店でしたっけ。モノミッレはギャラリーアバルトの館長やってらっしゃった方の書籍で拝見しましたからパーツも売ってたんでしょうねえ。(;´∀`)当時の正規輸入モノ残ってたらレアだろうなあw
ノーマルのヌォーヴァに乗ってますが良い車ですよ〜
小さい軽いが一番
Coolest car ever😎soon we start a 50000km tour in our 1971 Fiat 500
経年の傷み具合が逆に味を出してますねいいな~
これぞカーグラ!(*´ω`*)
カリオストロの城カーチェイスシーン本当に出来そう?
スポーツカーは馬力(数値)じゃない・・・「心情的スポーツカー」って名言も
チンクエチェントという人とチンクチェントという人がいますがなんか違うんですか?
ご視聴ありがとうございます。500という数字をイタリア語でチンクエチェントといいます。「チンクチェント」というのは、なぜか日本で間違って広まった呼び名です。
Magnifica bellissima
カッコいい、ひたすらカッコいい。エコだEVだミニバンなんてどうでもいいよ。
ルパンの趣味に合った車だな。
宮崎駿「ベンツSSKなんか描くのが面倒くさい!(外の駐車場のFIATを指差して)あんな感じのボロ車で良いんです!」作画監督「宮崎さん、あれオレの車だよ…」
ただただニッコリ楽しめそうなスポーツカーですね・・・・(笑)
まさかの宇都宮ナンバー地元にこんなかっこいい車を持っている人がいるなんて…
錆びの似合う車ってそうそう無いよね
MINIとか、TYPE1とか。
カリオストロの城で見てから40数年…定年退職したら買おっと^o^
軽いは正義ですね。
アルトワークスと比べてどっちが速くてどっちがキビキビ走るのかな?フロンテクーペと比べたら?
比較して優劣を決めるより全部楽しむのがいいと思う。きっと、ぜんぶ違って、ぜんぶイイ。
@@dokenplus その違いが知りたいんよ
@@itirousuzuki9263 とりあえず、自分で乗ってみては?
@@itirousuzuki9263 排気量は近いですがワークスはターボ付き、とは言えアバルトより200キロ近く重いですからねえ…。あとワークスの場合どノーマルは60キロ以上だとハンドリングが何となく甘くなりますがエンジンにアンダーパネルを付けるとハンドリングが安定しシャープになります。アバルトは空力なんて考えられていないでしょうからやはり操れる腕が要るのでしょうね。
@@keroagunso じゃあエッセとかミライ―スと比べたらどうなんだろ?
690㏄にしておけば良いのに689.5㏄と言うスペック好き
この車のナンバーはだいたい33
希望ナンバープレートで695にしなかったのは敢えてなのだろうか?そもそもそんな考え自体が無粋か。
そんなにいい車ならば外も綺麗にしてあげれば良いのに(私個人の感想ですが)
この車実用的じゃないよw
まさに、走る棺桶ですね危なくて乗れたもんじゃないというのが個人的な感想。末期ガンにでもなったら乗るのは理解できるけどね。
みんな刺されて死にそうだから乗ってるんですよ〜
@@abarthball 蠍の毒に、ですねw
「棺はアバルト希望」とエンディングノートに書いておかなくちゃ
過大評価
抜群にボロカッコいい✨✨
各年代の憧れのマシンが美しい映像と品のある解説で毎週楽しめることに感謝。🙏🙏
その昔、ヘッドのネジが壊れたチンクエチェントの修理をしたのを思い出します。
アバルトではないのでデロルトのキャブでしたが、オーバーホールをして壊れたネジにヘリサートを打ち込んで修理しました。
シフトレバーの後ろにあるチョークレバーとスターターレバーを引いてエンジン始動、「ブルン、ブルン」とまさに文字通りの小気味いいエンジン音でした。
修理完了し納車した直後にオーナーが売ってしまったのはショックでしたが、珍しい車を触れたのはいい思い出です。
映像でも軽さとRRを生かしてスイスイと向きを変えて走るのがよく分かりました。
素晴らしい一台でしょうし、自分で走らせてみたいと感じてしまいます🚘
この やれ具合がたまりません 本当に可愛がっている感がわかります!!!
僕は乗った事がないのでフィーリングは想像するしかありませんが・・・
CG Classicの写真も拝見して素晴らしい雰囲気がすごく伝わって来ました
このやれ具合はなかなかのモノです。
いわばまさにアバルトビデオだな🥺
う~んブラヴィッシモですねぇ~!
アバルトビデオ
カリビアンコ…
アバルトコンテンツってか?
6:13 走行
貴重な映像と車をありがとうございます。
うん〜楽しそう〜それぐらいが腕を上げるのに持ってこいのアバルトですね〜素敵です〜やれてるのも時代を感じますね👍😊✌️オーナーさんもいつまでも大切にしてあげて下さい👍😊
加藤代表お疲れ様です〜お久しぶりの登場良かったなぁ👍😊✌️
羨ましい…これは本当に乗ってみたいなあ
後ろから見たときのエンジンのブラブラがかわいい、憧れの一台。
解説が非常にわかりやすく改めてアバルトの凄さが再認識できました。
羨ましい限りです。最高👍🏼
このクルマの形を嫌いな人って居る?って思う程にカワイイ🤩!そしてこのタイプは激速なんだからビックリだよなぁ🤩憧れてるから欲しいなぁ〜🤣!
RRってのが良いんだよな~
ルパンが乗ってるのを見てかわいいクルマだなと思ってたけど、実車も実にいい
不思議なことにイタリアの風景と全く異なる房総の山中が合っている。
この頃のイタ車は7,80年代のアルファやランチアみたいに錆びて朽ち果てないな
やっぱり鉄の原産地に問題あったのかな
音良すぎィイイイ
ホント可愛いよなぁ〜
何だろう。とにかくエンジンの音が良いですね!
大抵はレストアされて新車みたいになってるのに、この個体は良い感じにヤレてますね(笑
プラモのジオラマでウェザリングを施したのはよく見るけど、実車のこういうのは貴重ですね。
オーナーの拘りを感じます😊
エンブレムとデカールは綺麗だし、 アバルト・チューンのエンジンは絶好調。エイジング処理?は、 ヌォーバ500らしい演出かな・・・ しかし、 キュートでホットな 「峰不二子ちゃん」 のようなクルマだな(笑)、ルパンは今日も燃えているか !?
これこそルパン三世の本物の愛車!
昔乗りたかった車の1台。
凄く乗ってみたい。
撮影場所は多分千葉県にあるR182もみじロードだと思われる。
以前ツーリングで走ったので風景が見たことあるような感じ。
ボディのコンディションも最高なんですね!
峠攻めたら楽しいそう
現行モデルよか更にカッコいいなぁ。このデザインで中身だけ現行モデルに近づけてくれたら500万ぐらいまでなら買います!
オールドアバルトが好きな僕にとって最高の回ですね👏ありがとうございます…!
オープニング(?)のクルマもアバルトシムカ2000ですしアバルトづくしでたまりません😂
欲しくなります。
コンパクトでも本気っぷりなデザインと走り。これぞイタリアの芸術! 偶然か最近ちょうどアバルト公式にも動画がアップされていましたね。th-cam.com/video/T-9Wbnwa7GM/w-d-xo.html
日本だと当時の山田輪勢館がアバルト代理店でしたっけ。
モノミッレはギャラリーアバルトの館長やってらっしゃった方の書籍で拝見しましたからパーツも売ってたんでしょうねえ。
(;´∀`)当時の正規輸入モノ残ってたらレアだろうなあw
ノーマルのヌォーヴァに乗ってますが良い車ですよ〜
小さい軽いが一番
Coolest car ever😎soon we start a 50000km tour in our 1971 Fiat 500
経年の傷み具合が逆に味を出してますね
いいな~
これぞカーグラ!(*´ω`*)
カリオストロの城
カーチェイスシーン本当に出来そう?
スポーツカーは馬力(数値)じゃない・・・
「心情的スポーツカー」って名言も
チンクエチェントという人とチンクチェントという人がいますがなんか違うんですか?
ご視聴ありがとうございます。500という数字をイタリア語でチンクエチェントといいます。「チンクチェント」というのは、なぜか日本で間違って広まった呼び名です。
Magnifica bellissima
カッコいい、ひたすらカッコいい。
エコだEVだミニバンなんてどうでもいいよ。
ルパンの趣味に合った車だな。
宮崎駿「ベンツSSKなんか描くのが面倒くさい!(外の駐車場のFIATを指差して)あんな感じのボロ車で良いんです!」
作画監督「宮崎さん、あれオレの車だよ…」
ただただニッコリ楽しめそうなスポーツカーですね・・・・(笑)
まさかの宇都宮ナンバー
地元にこんなかっこいい車を持っている人がいるなんて…
錆びの似合う車ってそうそう無いよね
MINIとか、TYPE1とか。
カリオストロの城で見てから40数年…定年退職したら買おっと^o^
軽いは正義ですね。
アルトワークスと比べてどっちが速くてどっちがキビキビ走るのかな?
フロンテクーペと比べたら?
比較して優劣を決めるより
全部楽しむのがいいと思う。
きっと、ぜんぶ違って、ぜんぶイイ。
@@dokenplus
その違いが知りたいんよ
@@itirousuzuki9263
とりあえず、自分で乗ってみては?
@@itirousuzuki9263 排気量は近いですがワークスはターボ付き、とは言えアバルトより200キロ近く重いですからねえ…。あとワークスの場合どノーマルは60キロ以上だとハンドリングが何となく甘くなりますがエンジンにアンダーパネルを付けるとハンドリングが安定しシャープになります。アバルトは空力なんて考えられていないでしょうからやはり操れる腕が要るのでしょうね。
@@keroagunso
じゃあエッセとかミライ―スと比べたらどうなんだろ?
690㏄にしておけば良いのに689.5㏄と言うスペック好き
この車のナンバーはだいたい33
希望ナンバープレートで695にしなかったのは敢えてなのだろうか?
そもそもそんな考え自体が無粋か。
そんなにいい車ならば外も綺麗にしてあげれば良いのに(私個人の感想ですが)
この車実用的じゃないよw
まさに、走る棺桶ですね
危なくて乗れたもんじゃないというのが個人的な感想。
末期ガンにでもなったら乗るのは理解できるけどね。
みんな刺されて死にそうだから乗ってるんですよ〜
@@abarthball
蠍の毒に、ですねw
「棺はアバルト希望」とエンディングノートに書いておかなくちゃ
過大評価