【ベース 初心者】タブ譜見てるとベース上手くならない?タブ譜や楽譜、コード譜について解説しています。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 76

  • @dozaemon9185
    @dozaemon9185 3 ปีที่แล้ว +9

    TAB譜は初心者の頃には大変お世話になりましたね~。ロックでよく使われる奏法(パワーコードとか)を形やポジションで色んなパターンを覚えられたのは右も左も分からなかった初心者の頃には助かりました。
    そうして沢山のTAB譜から学んだ知識を元に今では耳コピをするようになりましたが、ベースやギターってかなり特殊な奏法も多いですからまずはそういった引き出しを得るには初心者の頃は沢山見るのもありかと思います。
    ある程度、楽器や奏法について学んだら見るのは卒業して耳で音を確認する耳コピに移ると良いかなと個人的には思います。藤谷さんも動画でおっしゃってますけど、同じ音でもポジション違いで全然響きは違いますし、そういうことが分かる耳になるのはかなり有利なことですよね。バンドスコアのポジションでも変ではないけど何かしっくりこないと自分なりに探して鳴らしたらCDとすっかりシンクロするようにコードが響いた時のあの感動は今でも忘れられないです。
    そしてそれとは別にTAB譜を見るということは=暗記なので忘れてしまうと思い出すのに苦労するのですよね。
    一方で耳コピで曲を覚えると体で覚えるので忘れにくいし、忘れても自分で正解を探せるようになるっていうかなりの強みが出来ます。
    めっちゃ個人的な話だと五線譜が書けないので耳コピした曲はTAB譜作成ソフトで残して置けるのでTAB譜は今でも好きですw

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      めっちゃ良いコメントありがとうございます!
      仰る通りですね!
      皆さん読んで下さい!笑

  • @TY-fx1sn
    @TY-fx1sn 3 ปีที่แล้ว +5

    とても参考になりました!まずは弾いていて楽しいこと、そこから自分の求めるものが広がってきたらそれにあった方法で頑張っていきたいと思いました。いつもありがとうございます!
    ジャンル別ベースラインの動画も観てみます!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!是非観てみてください!!

  • @ドカン職人
    @ドカン職人 3 ปีที่แล้ว +7

    タブ譜はたしかに非常に便利ですが、ワタクシはコピー楽曲の細部の確認程度に使うことが多いですね。基本は耳コピメインで自分なりの解釈で勝手にやって楽しんでおります。
    いつも参考にさせていただいております。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      耳コピが最強だと思いますよ!!

  • @小林良彰-v9u
    @小林良彰-v9u 3 ปีที่แล้ว +8

    タブ譜は室町時代からある由緒正しい譜面ですね😃
    ラテン語のタブラチュア、記録するの意からきてますね😃
    リュート演奏は今日でもタブ譜がメイン😄

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですね!その知識はなかったです!

  • @basshiromasa6211
    @basshiromasa6211 3 ปีที่แล้ว +6

    恥ずかしながら私はTAB譜をバリバリ見ます😁
    同時に楽譜も見ます
    自由に弾ける人は羨ましいです

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +3

      コード譜見るのは慣れたら案外簡単ですよ!

  • @umakara55
    @umakara55 3 ปีที่แล้ว +3

    「特定のバンドのコピーだけを重点的にやりたい」みたいな場合はタブ譜有効ですね。「◯◯ヒット曲集」みたいなスコア本もよく出ているし。あとはメタルやHRみたいに、コード進行よりもリフやユニゾンなどフレーズが曲を規定しているジャンル。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      確かにそうですね!

  • @necodragon8389
    @necodragon8389 3 ปีที่แล้ว +1

    いやはや勉強になりました。
    そして「ぜひ見て!」動画も観てきました。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!!

  • @はね-h8c
    @はね-h8c 3 ปีที่แล้ว +3

    タブ譜で覚えた事もたくさんあるので全然アリだと思います!
    コード譜も見ながら覚えると効率的でした。
    そして、サーファーだから今日は弾かんのかーい!ってなりました(笑)

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      あ、そう言う訳で弾かなかった訳じゃ無いんですけどね 笑。

  • @Itoyan
    @Itoyan 3 ปีที่แล้ว +1

    ベースは達人!べしゃりに不安がある時は私の友人の星汝真希さんの外郎売りをやってみて下さい(笑)タブ譜はありませんwww私は出だしで噛みます^_^
    星汝真希さんの外郎売り:th-cam.com/video/aM3IYoryhvE/w-d-xo.html

  • @zz-tama
    @zz-tama 3 ปีที่แล้ว +1

    「ベースラインを自由に弾きたいんですよ」という言葉が今回のツボでしたw
    でも実際そうですよね~。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      はい、常に自由を求めてます 笑。

  • @邦彦福島-c5b
    @邦彦福島-c5b 3 ปีที่แล้ว +5

    先生、やさしいね👍😊

  • @ぶるじい
    @ぶるじい 3 ปีที่แล้ว +3

    楽譜読めないこともないけど弾こうとした曲のベースカバーとか調べたらTAB譜も出てきてやっぱ楽だからそっち使っちゃうんですよねーw

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +2

      まー楽ですからね 笑。

  • @軽音の顧問がベースを弾いてみた
    @軽音の顧問がベースを弾いてみた 3 ปีที่แล้ว +3

    「宇宙一・・音楽理論」シリーズでも感じましたが、教え方のセンスは抜群だと思いました。「タブ譜命の人」が動画を見て、自然と楽譜・コード譜を知りたいという気持ちに誘導していますね。「タブ譜じゃ上達しない(>

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      まー言ってることは同じかもですね 笑。

  • @pearlflute
    @pearlflute 3 ปีที่แล้ว +1

    五線譜でなければダメとも言ってないし,バランスのとれた内容の動画です.
    ただ,タブ譜に拘泥する積極的理由は実はなくて,五線譜を読むというスキルの習得は取り立てて大変ではないです.
    五線譜やコード譜をストレスなく読めたほうが長期的に音楽理論を勉強するときにも便利だと思います.

  • @atsukiiwama876
    @atsukiiwama876 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。アマチュアのJazz愛好者(管楽器)ですが、仰る通りでJazzの演奏では楽譜とコードが読めることは重要ですね。プロは目指していませんが、アドリブ演奏ではコードが読めないとテーマ演奏で終了ですからね。因みにKey=Cで読んでいます。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      菅楽器の方は移調の問題もあるので中々大変ですよねー!

    • @atsukiiwama876
      @atsukiiwama876 3 ปีที่แล้ว +1

      @@16BassLesson そうなんですね。いつも譜面の移調で苦労しています。管楽器でもE♭・B♭管があるので、コードを読むときに頭がこんがらがってしまいますので、Key=Cで全て移調しています。

  • @eugine042162
    @eugine042162 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。
    今年の1月に突然ベースが弾きたくなって始めたアラ還です。
    9月のアプリコの沖仁さんのコンサートのベーシストで出られるの見て予約しました。
    楽しみにしてまーす

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      沖仁さんのライブもありがとうございます!
      頑張ります!

  • @HM-vw7kh
    @HM-vw7kh ปีที่แล้ว +1

    タブ譜は非効率、数字なぞって指板押さえてる状態なので、光るキーボード弾いて弾けてる風な状態だと思います。CD通りに弾きたいなら別として、コード譜なら初見の曲でもある程度弾けますし、都度都度耳コピしなくて良いので、圧倒的に楽なんですがね・・・。好きなように、自由にアレンジして、毎度ベースラインを変化させて弾くのが楽しいです。というのを、タブ譜だけの人に伝えたいです。耳コピして記憶するのと比較しても10倍?20倍?30倍?ぐらい時間も削減出来ますし。フリーセッションも参加できて、その場で、みんなで音を合わせる、そんな事がめちゃめちゃ楽しいです。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  ปีที่แล้ว +1

      確かにそうですけど、ポジションを教えたり指定したりするには便利ですよ!
      後は圧倒的にベースを弾くハードルが下がるので入口としては僕は否定はしませんよー

  • @aquaman7594
    @aquaman7594 3 ปีที่แล้ว +3

    これは自分の事でもあるのですが、初心者の頃からタブ譜だけ見てるとコードや音階について知る必要がなくなるので楽譜やコード譜も読めるようにはなった方が良いとは思いますがタブ譜がダメって訳ではないと思ってます

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      仰る通りです!!

  • @hiroyukiishii7567
    @hiroyukiishii7567 2 ปีที่แล้ว +1

    はい、まさに支配できるのがこの楽器の面白さだと感じます。そして失敗が怖いむずかしいところだとも思っています。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 ปีที่แล้ว

      はい、間違えた時の破壊力も半端ないですよね。。笑

  • @mizumo0402
    @mizumo0402 3 ปีที่แล้ว +4

    私の周りだけの話だと思いますが、耳コピ至上主義の人は、意外とコードを渡して好きに弾いてくれというとあんまやってくれない気がします。あと、多分パワーコード命でやってきたからなんでしょうが、ギタリストからコードを渡されたときにせめて7thとかマイナーとかぐらいはちゃんとアナライズしてつけてくれってこと多いっす。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +3

      ハードロック系の人はそうなりがちかもですねー。
      その中でも意識高い系の人たちはコード理論とか勉強していくんでしょうねー

  • @さた-z7q
    @さた-z7q 3 ปีที่แล้ว +2

    スコアは運指の効率を考えて記載されてると思ったんですが機械が勝手に作っていたんですね!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      全部が全部とは言わないですが。。
      鵜呑みにしない方がいいと思います!

  • @tak40hnm30
    @tak40hnm30 3 ปีที่แล้ว +1

    レコーディングでTAB譜を渡されることは・・・ ちょっとふきました。TABも便利ですが譜面で取りあえず小節とコードトーン追えれば他のバンドへも即参加出来ますよ。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      譜面の行き方とコードは言わば共通言語ですからね!
      覚えておいて損はないです!

  • @和音-q5j
    @和音-q5j 3 ปีที่แล้ว +1

    タブ譜は確かに便利ですね⤴学生時代、ギター始めたての頃には相当助かりました。でも、ある程度ギターが分かって、弾けるようになっていくと、違和感が出てきますね。採譜の間違い…(笑)好きな楽曲のコピーなら尚更気付くので、今はポジション確認程度。基本は可能な限り耳で探してます。楽譜の読み書きは一時期頑張って勉強しましたが、とても文字読むみたいにはいかなくて学んでは挫折繰り返してます😥分かるのはリハーサル記号ぐらいですね、曲構成把握するには必要やし⭕

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      楽譜の読み書きは必要があれば、って感じで良いと思いますよ!

  • @ittsuann
    @ittsuann 3 ปีที่แล้ว +1

    機械によって作られたTAB譜のポジション違い、アルアルですよね。どれだけ指を開いたらこのポジションで弾けるの🤭❗️みたいなやつ。無理な練習をする前に、最近はTH-camでオリジナル奏者のライブ映像を探して確認するようにしています😅。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      今の時代は大抵のことはTH-camが教えてくれますからねー!笑
      良い時代です!笑

  • @mamako0415
    @mamako0415 3 ปีที่แล้ว +2

    実は何故かタブ譜読めません………以前完全トラのお手伝いバンドで何故かタブ譜をご用意頂いて、ステージ上で固まってしまった事があります。(泣)
    以降トラの際には、コードとビートとキメの抜粋譜面でお願いしてます。(というか採譜します)

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      色々レアなケースですね 笑。
      僕もタブ譜いきなりは読めないと思います 笑。

  • @toshiyukitanaka605
    @toshiyukitanaka605 3 ปีที่แล้ว +3

    タブ譜だけが原因だったのかわかりませんが、自分はベース初心者レベルで挫けました。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      今からでも遅くないですよ!!

  • @ikkihenricksen5236
    @ikkihenricksen5236 3 ปีที่แล้ว +1

    あの〜 ギター弾いてた頃は先ずコードを拾って、そしてソロは何となく耳コピしてました。
    でもベースを弾くようになって耳コピしようとしても、ベースの音って聞こえませんでした。
    仕方なくギターでコード拾って、あとはユーチューブやライブDVDとか見て何とかコピーした曲もありましたが、何しろ下手くそなので時間掛かって仕方ありません。
    ベースなぜ耳コピできるんですか?

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +1

      ベースはそもそも音が低いから聴き取りにくいですよね。
      例えばヘッドホンで聴くとか、低音が良く聴こえる環境作りも大事だと思いますよ!

    • @ikkihenricksen5236
      @ikkihenricksen5236 3 ปีที่แล้ว +1

      はいドロップCとか聞き取れません、耳コピしたあと映像見たら2フレットズレてました(笑)
      良いヘッドホン探しの旅の途中で〜す♫

  • @funkystuff1969
    @funkystuff1969 3 ปีที่แล้ว +1

    譜面やコード理論みたいな音楽理論系って自分の演奏の幅を広げるのにも大切だけれど、何より他のミュージシャンとのやり取りがスムーズになるのがポイントですよね。
    特にバンドはヘッドアレンジが主だし雰囲気だけ音源作ってあとは現場で譜面でやったほうが圧倒的に速いですもんね。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      はい、楽譜は共通言語ですからね!
      読めないと会話が通じない事にもなりかねないので。

  • @まつのり-h3k
    @まつのり-h3k 3 ปีที่แล้ว +2

    1:20 休符ですね😄

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      休符は音符と同じぐらい大事ですからね!笑

  • @kenjihirayama152
    @kenjihirayama152 3 ปีที่แล้ว +1

    おたまじゃくし、まだ読めません(涙
    ですが、タブ譜はほぼ使ったことありません。メジャーな曲やってないからかな(笑
    そういう人も私含めておじさんでは多いのでは?
    耳コピがベースで、その通りには弾けないので、勝手に変えて弾いてました。最初はオクターブと5度だけですね(笑
    あとは、オリジナルは、作ったボーカルなりギターの人のコード進行が「あれ?」ってことが多くて(笑
    そこからコード理論を軽くかじったりしました。その点で「指クセ」のオススメはすんごい良かったです。
    (仕事が忙しすぎて、このお盆にまとめて観てます)

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      僕も原曲通り弾く必要はないと思いますよ!
      自分なりで良いと思います!

  • @zaqbaran5234
    @zaqbaran5234 3 ปีที่แล้ว +1

    ベースは支配力と破壊力

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +2

      そのかわり間違えた時の破壊力も抜群ですが 笑。

  • @kenichijono7117
    @kenichijono7117 3 ปีที่แล้ว

    コード譜と同じかもしれませんが、ナンバリングシステムの解説動画お願いします。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      ナンバリングシステムって言葉自体初めて聞きました。。
      ちょっと調べてみます!

    • @pearlflute
      @pearlflute 3 ปีที่แล้ว +1

      ナンバーシステムについては,子安フミ「ベース・ライン自由自在」(リットー・ミュージック)の3章に詳しく解説されてます.絶版ですが,くぼあつしさんが激賞されていたので興味をもって古本で買いました.素晴らしい本です.
      子安さんは多数の動画を上げてますが,多くは次の例のようにナンバーシステムを用いています.一目瞭然で解説は不要かもしれませんが,あえて書けば基音rootからの度数で記述するだけです.
      th-cam.com/video/CQ2_L5o7348/w-d-xo.html

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      なるほど!非常にわかりやすいですね!

  • @kenjijinke
    @kenjijinke 3 ปีที่แล้ว +1

    ギターはともかくベースの耳コピが出来る気がしません。。
    これ音あってる?って疑問がひたすら浮かびます。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว +2

      音が合ってるかわからない時はベースを1オクターブ上げて弾いてみるとわかる時ありますよ!

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU 3 ปีที่แล้ว +1

    藤谷さんのおっしゃる通りだと思います。TAB譜便利ですが間違いが多いです^^;
    コード譜もネットにある無料のものだと時々間違ってます^^;
    ベースをはじめた時は耳コピしかするなと言われしばらく頑張って耳コピしてました。おかげで音はだいぶ取れるようになりましし、コードの間違いやTAB譜の間違いもすぐにわかるようになりました。
    その後オリジナルもやるようになりコード理論を覚え、コード譜があればそれなりにセッションも楽しめるようになりました。
    五線譜が読めればもっと楽しいのでしょうけど、五線譜はいまだに読めません^^;

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      ぶっちゃけ耳コピが最強だと思いますよ!
      僕も耳コピで鍛えられました!

    • @SHIDOYASU
      @SHIDOYASU 3 ปีที่แล้ว +1

      あと耳コピで鍛えられると、わずかなピッチの違いとかも分かるようになりますよね。

  • @女装音楽家
    @女装音楽家 3 ปีที่แล้ว +1

    五線譜は譜面から音が聞こえるので読めます。TAB譜は譜面から音が聞こえないのですぐには読めません。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      羨ましい能力です!

  • @ざにゅー
    @ざにゅー 3 ปีที่แล้ว +2

    タブ譜読めませーん

  • @hiropg13
    @hiropg13 3 ปีที่แล้ว +1

    自分は上手くないのでTAB譜で覚えるのですが、それでも覚えるの難しいです。
    プロの方はどうやって何十曲ものベースを覚えるのか知りたいので動画UPして頂けると嬉しいです。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 ปีที่แล้ว

      正直覚えるのにあんまりコツって無いんですよね。。
      コードを度数で覚えたりはしますが基本は何回も弾いて覚えてます!

    • @hiropg13
      @hiropg13 3 ปีที่แล้ว +1

      @@16BassLesson 有難う御座いました。自分も覚えるまで何度も弾きますね。