【玉ねぎ栽培】籾殻クン炭ボカシ肥料と牛糞堆肥でフカフカな土にする 20/10/16

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • 玉ねぎ栽培

ความคิดเห็น • 67

  • @niceyoko5128
    @niceyoko5128 12 วันที่ผ่านมา

    こんにちは😃
    いつも見てます‼️
    ありがとうございます✨
    いろんな方の動画も見ますが、気がつくと、塚原さんの動画で最終確認してから 毎回の作業や播種〜途中のお手入れ方法などを決めています。
    塚原さんのわかりやすくて、丁寧な説明や、優しさが滲み出ているおちついたお話し口調が心地よいです。
    これからもお世話になります😊
    農業経営とTH-camお忙しいと思いますが、ご無理のないように🍀
    次の配信を楽しみにしています🥦🧅🫛

  • @baron0814
    @baron0814 4 ปีที่แล้ว +1

    塚原さんの動画は私の様な素人には大変分かり易く何処の動画よりも嬉しい内容になっています。大変感謝です!
    今回は玉ねぎの土づくり、大変よく理解出来ました。早速、牛糞堆肥とぼかし肥料を手に入れて土づくりにチャレンジしてみます。
    何時もありがとうございます。感謝!感謝!です。

  • @田中桂子-d2r
    @田中桂子-d2r 4 ปีที่แล้ว +2

    土作り、勉強になりました。今までは自分流でつくっていたのですが今年は良い玉ねぎ作りができそうです。🤗有り難うございます‼️

  • @堀川麻枝
    @堀川麻枝 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です💦
    土作り大変役にたちました。ありがとうございます☺

  • @伊田尚史-w9t
    @伊田尚史-w9t 4 ปีที่แล้ว +2

    早速 玉ねぎ用の土つくり始めようと思います 有難うございました

  • @中谷幸子-t1l
    @中谷幸子-t1l 4 ปีที่แล้ว +1

    今年は苗が順調に育って嬉しいです。
    土作り、勉強になりました!
    ありがとうございます。

  • @miltea4838
    @miltea4838 4 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは いつも役立つ情報をありがとうございます😊
    玉ねぎは いつも苗を買って植えてましたが今年は初めて種を買って苗を自分で育てています♪ まだ種を蒔いて1週間くらいです。
    土づくりから やらないといけないので ちょうど良いタイミングで勉強させて戴きました。とても参考になりました。
    塚原さんの動画を見てから自分が種を実際に蒔くのがいつも1ヶ月ほど遅いのでもっと早く せめて動画が配信されてから1週間くらいの間に蒔くようにすることが課題です。
    先ずは今しなければいけないのは植える場所を整えることです。今日 教えていただいたことを行ないます。
    塚原さんは朝早くから夜遅くまで本当によく働かれて睡眠不足と働き過ぎで倒れてしまうのでは心配しています。
    あずちゃんねるさんやご家族の為にも 寒くなってきましたしお身体に充分気を付けてお過ごしくださいネ👋🏻

  • @harukoebihara4082
    @harukoebihara4082 4 ปีที่แล้ว +2

    玉ねぎ苗が順調に育っているので、植え付ける畑の準備(土作り)参考になりました。
    肥料の量など細かく教えてくださるので助かります。本格的に玉葱育てるのが初めてで、楽しみです。有難うございます。

  • @きゅーりー婦人
    @きゅーりー婦人 4 ปีที่แล้ว +1

    塚原農園さん、本当に、忙しい中いつも動画アップ頂き、
    ありがとうございます。
    本当にありがとうございます😃

  • @川口静香-f2q
    @川口静香-f2q 4 ปีที่แล้ว

    ボカシと牛糞堆肥の使い方参考になりました!ありがとうございました。早速土作りに使いたいと思います。

  • @小櫃裕二
    @小櫃裕二 4 ปีที่แล้ว +2

    塚原さんお疲れ様です🎵これからも今のままの塚原さんでいて下さい👍塚原農園最高😃⤴️⤴️

  • @にこ京子
    @にこ京子 4 ปีที่แล้ว +2

    いいのいいの!毎日でなくても お天気もあるし体調もあるし 玉ねぎの土づくりお天気になったら早速やりますね😃有り難うございます☀️

  • @Okinawa1971
    @Okinawa1971 4 ปีที่แล้ว +2

    ためになりました師匠ありがとう😊ございます

  • @松原美代子-y3h
    @松原美代子-y3h 4 ปีที่แล้ว +2

    玉ねぎの植える参考になりました

  • @週末は畑
    @週末は畑 4 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは 春くらいからほぼ毎日見させて頂いています。 玉ねぎは毎年良くないのでこれからの動画が楽しみです。

  • @古見田狐狸打
    @古見田狐狸打 4 ปีที่แล้ว +5

    土づくり しっかり理解しました。くん炭ぼかし肥料は先月仕込んだので、使えるのは来年です。

    • @atsukoaoki8056
      @atsukoaoki8056 4 ปีที่แล้ว

      tたまねぎの苗の生育

    • @atsukoaoki8056
      @atsukoaoki8056 4 ปีที่แล้ว

      たまねぎの苗の生育環

  • @曽我哲之
    @曽我哲之 4 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは
    前回の動画に習って畑にセルトレーを置いてます。ネオアースが今のところ順調に育っています。定植動画を待ってますので、その時が来ましたらよろしくお願いします。

  • @wももこ
    @wももこ 4 ปีที่แล้ว +2

    毎日30分もの動画を投稿し続けるのは大変だと思いますが、
    私の様な素人には貴重な情報源です✨
    これからも頑張って下さいね🎵👍️

  • @aki-ki9ik
    @aki-ki9ik 4 ปีที่แล้ว +2

    私も今年からぼかし肥料作りにチャレンジしてみてみました!早く自分で作ったぼかし肥料で畑作りをしてみたいです。

  • @掛田幸枝
    @掛田幸枝 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく拝見していますよ。

  • @保護猫ミィー子
    @保護猫ミィー子 4 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました。 1か月前に牛糞対比、苦土石灰、化成肥料を撒いて畝作りしてあります。タマネギの苗は種苗専門店で毎年購入するのですが、昨年はなぜか焦って10月末頃購入したら苗が鉛筆の太さにはほど遠い細い細い苗で、出来がいまいちだったので、今年は充分育った苗を購入しようと思っています。
    塚原農園さんの解説を聞いて、11月始めに植え付けなら、来週末辺りにもう一度苦土石灰と化成肥料を少し撒いた方がいいみたいですね。

  • @杉浦公夫-j9i
    @杉浦公夫-j9i 4 ปีที่แล้ว +2

    11月初旬に玉ねぎを定植予定ですので、先週、牛糞堆肥、苦土石灰を入れて畝をつくりしました。化成肥料は定植1~2週間前に入れます、その時に黒マルチを掛けようと思ってます。

  • @畑のペリカン
    @畑のペリカン 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは😃🌃
    お疲れ様です👋😃💦
    玉葱定植前の土作り動画、大変参考になります🎵苗も今のところ、早生、中生、晩生共に成長してくれています🎵定植出来る苗に育つ事、願っています。

  • @阪神36
    @阪神36 4 ปีที่แล้ว +1

    毎日動画配信ありがとうございます‼️長くても勉強になりますが、体調管理には、きいつけて下さい‼️ボチボチといきましょう!

  • @吉野秀人-h9l
    @吉野秀人-h9l 4 ปีที่แล้ว +1

    先日、動画で紹介された籾殻クン炭ボカシ肥料作りに挑戦しました。籾殻40㎏をベースにしたら、なんと土のう袋15袋になりました。2日後には発酵がはじまり、袋の重なっている箇所が温かくなっていました。来春からの野菜作りがたのしみです。

  • @脇田義昭
    @脇田義昭 4 ปีที่แล้ว

    塚原さん、優しい言葉ですよ❗

  • @佐藤和-c2t
    @佐藤和-c2t 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。
    牛糞堆肥、明日位に、入れようと9袋用意しましたが 40リットル18キロと書いてありましたがたしかに重量は書いてないのが多いですね!
    水分量もまちまちで団子状といおうかひどいのがあってブルーシートに広げて乾燥させてから使ったものがありました。それからは持ってみて確かめてから買うようにしています。又、本など見ると堆肥3kとか4kとか書いてあり見当がつきませんでしたが今日の動画でよくわかりました。まさか料理用の秤を使うわけにもいかず??でした。ありがとうごさいます。

  • @cd749.tetsuo.O
    @cd749.tetsuo.O 4 ปีที่แล้ว +2

    玉ねぎ、元気ですね?我が家の玉ネギさんヒョロヒョロで背丈が倒れています、288トレイで育てていますが・・・?今年も駄目かな。昨年は苗を購入で栽培していましたが、半分以上が溶けて消えます、今年は、種から栽培していましたが???何が足りないのでしょうか。

  • @ああ-t8i6s
    @ああ-t8i6s 4 ปีที่แล้ว +1

    すごい…苗がピンとしてますね。
    今年初めて玉ねぎに挑戦して、無謀にも種から植えました。早めに芽が出てウキウキしたのもつかの間、爪楊枝の太さで15センチ未満でクタッと倒れてます😭土をギュッとおさえて起こしています。

  • @Itami_WWW
    @Itami_WWW 4 ปีที่แล้ว

    私は馬糞堆肥と自作の米ぬかぼかしで、土作りをしています。播く量など、参考になります。

  • @haya592000
    @haya592000 4 ปีที่แล้ว +1

    玉ねぎの畝つくりは完了しています。一雨を待ってマルチ張りして、苗を植え付ける計画です。毎年何とか出来ていますょ。

  • @k.strawberryChannel
    @k.strawberryChannel 4 ปีที่แล้ว

    塚原さん、こんばんは😃🌃
    今日もお疲れ様です🌱
    塚原農園TH-camr最高です👍

  • @中村久雄-m9k
    @中村久雄-m9k 3 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすい

  • @ピカ-n6s
    @ピカ-n6s 4 ปีที่แล้ว +1

    塚原さんこんばんは! 籾殻くん炭ボカシ肥料は、作ってみたい❗️作らなくては‼️と思いつつ、籾殻が手に入らないことを言い訳に(本当はものぐさなので)、作ったことがありません😅

  • @LaLa-lc9qg
    @LaLa-lc9qg 4 ปีที่แล้ว

    牛フンを入れていますけど
    秤で計ったことはないですよ
    適当にいれてました。
    重さにするとは思ったより多いのですね、動画みて良かったです有り難う🙇。

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j 4 ปีที่แล้ว +4

    今晩は。堆肥の混和要領の解説有り難う御座いました。牛糞堆肥やバーク堆肥 一般的な培土に付いてですが、私が良く買いに行く量販店では雨ざらしになっていて
    異常に重たくなっていることが多々ありますので話のように混和時の量が定まらないことが過去多かったので現在は、保管の良いところから買うように変えました。
    どうかすると水もしたたるバーク堆肥や培土、牛糞では量もおかしくなりますし一端乾かして使わないといけないので夏はまだ乾きが早いですが冬場は使えなくなります。
    これらの材料は管理のよいところで必ず買うように心掛けています。今日も解説有り難う御座いました。

  • @池原正一
    @池原正一 4 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。いつも動画参考にさせていただいています。今年初めて玉ねぎをセルトレイで育苗しています。播種後約1ッか月たちました。草丈は10~15cm位です。先端を少し切って太い苗作りをする書いてありますが塚原様はされていますか。

  • @まめ男-f3j
    @まめ男-f3j 4 ปีที่แล้ว +6

    いつも楽しい動画ありがとうございます!牛糞堆肥ですが牛糞に含まれる除草剤クロピラリドの残留が怖くて使ってません。前にミニトマトに使ったらトンデモないことになってしまいました。大量の灌水以外の対策がないので本当に困ってます。。。

  • @夢見月に何想ふ
    @夢見月に何想ふ 4 ปีที่แล้ว +2

    ぼくもセルトレー128穴で苗立てしました!
    バーミキュライト撒いていなかったのですぐに乾燥して、端のほうは根元が細くなり立ち上がらないようになりました(>_

  • @松浦由美-z9x
    @松浦由美-z9x 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見をさせて貰ってます。ベランダで種まきして田舎に帰って植え付けしようと頑張っていますが、上手く成長してくれません。何か良い方法は無いでしょうか

  • @クロちゃん-l2p
    @クロちゃん-l2p 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは🌙😃❗
    質問があります。土をふかふかにするには色々な方法がありますが、
    よくお使いになっているAG フミン
    を使えば、堆肥は入れなくても良いのでしょうか。また、それぞれの使い分けとかは、どのようにされているのでしょうか。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • @外美岡野
    @外美岡野 3 ปีที่แล้ว +1

    優しいコメントで細かくわかりやすいです勉強になりますからだに気お付け頑張って下さいこれから見て行きますのでよろしく(^_^)v

  • @りんりえ
    @りんりえ ปีที่แล้ว

    いつもわかりやすい動画参考にさせて頂いています。😊質問です。タマネギの根が地面伸びた後、そのまま成長させるのでしょうか?植えかえをすると根が切れてしまうと思い?疑問でした。初めて苗作りしています。教えて下さいませ。

  • @massankin
    @massankin 4 ปีที่แล้ว +1

    いつもとても参考になり、ありがとうございます。
    質問ですが、動画と同じようにもみ殻くん炭ボカシ肥料と牛ふんたい肥を施肥した上で、さらに一発肥料を施すと肥料として多いでしょうか。なるべく徒長しないようにしたいのですが、ご教示よろしくお願いいたします。

  • @引坂幸作
    @引坂幸作 4 ปีที่แล้ว +1

    牛ふんとぼかし肥料を入れたのち1週間後苦土石灰と化成肥料を入れてまた土と混ぜますか教えて下さい。

  • @相澤惠子-u6o
    @相澤惠子-u6o 4 ปีที่แล้ว +1

    毎回、参考に見ておりますが、ほかしの。つくりかたを、おしえてください。おねがいします。

    • @LaLa-lc9qg
      @LaLa-lc9qg 4 ปีที่แล้ว

      確か以前の動画に有りますよ
      動画のリストをカテゴリー別になっているので探してもみてね。

  • @jui-lingchang437
    @jui-lingchang437 4 ปีที่แล้ว +1

    今晩は。玉ねぎのセルトレーの中一株が倒れました。2枚の葉のうち1枚が黄色なり病気でしょうか?早く抜いた方がいいでしょうか?

  • @大塚武-r5d
    @大塚武-r5d 4 ปีที่แล้ว +1

    丁度玉ねぎを植える時期になりありがとうございました‼️
    苦土石灰はどのくらい入れたら良いですか?
    また牛糞堆肥市から購入している堆肥で完熟ではないのですが、虫がわかないでしょうか⁉️

  • @小林ゆり子-o7g
    @小林ゆり子-o7g 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝見させて頂いてます💕
    塚原さんの教え通り玉ねぎの苗は畑に置きました。育苗箱の下から根も出ています。鳥獣や風にイタズラされない様にネットも掛けました✌️
    苗はセルトレイ3枚半ありますが「葉ネギの酢味噌和え」が食べたいので二粒ずつ撒いたけど間引きしてません😅大丈夫かなぁ…ちょっと心配です😞
    「籾殻くん炭ボカシ」も完成しました✌️
    2度目の玉ねぎ栽培!今から収穫が楽しみです(*^-^)鬼に笑われそう😄

  • @深澤信子-j2g
    @深澤信子-j2g 2 หลายเดือนก่อน

    籾殻くんたんんぼかし肥料というのは何ですか? すみません、初心者です。

  • @樋口正嗣
    @樋口正嗣 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました。ところで石灰をまく前に元肥をほどこすのですか?

  • @貴子嶋津-h8u
    @貴子嶋津-h8u 4 ปีที่แล้ว

    塚原さん
    お疲れ様です
    いつも有り難うございます
    堆肥の重さも 土作りも 分かりやすくご説明いただき有り難うございます
    燻たんを作ってから 教えていただいた燻たんぼかしを作りたいのですが 雨でなかなか燻たんが作れません
    お天気になってほしいです
    鍬使っちゃいましたね
    反動お気をつけください

  • @条谷昌子
    @条谷昌子 4 ปีที่แล้ว

    128セルトレイに1穴2本育てています。畑に置いてます。定植まで 2本のままで宜しいですか? ご指導お願いします🍀

  • @高原信博
    @高原信博 4 ปีที่แล้ว

    勉強になりま

  • @小松園
    @小松園 4 ปีที่แล้ว +1

    塚原先生こんばんは\(^_^)/
    私のケルたま苗も順調に育ってますよ。
    食べるのは苦手ですが収穫が楽しいので定植するのが楽しみです(笑)
    サニーレタスがカラスにイタズラされてショックです(/--)/
    11月上旬に播種できるサニーレタスでおすすめはありますか??

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも思うんですが肥料や農薬にはおおよその比重を表示して欲しいです。比重0.37(±10%)みたいな。
    動画にあるコメリの牛ふん堆肥は1袋40リットルですが重さをはかると購入時期や経過期間(乾燥ぐあい)によってばらつきがあって私がはかった範囲では13~16Kgでした。比重0.33~0.40です。比重0.37(±10%)。2.5Kgですと6.0~7.6リットルです。2.5Kgが散布桶の1/3として、その散布桶一杯に18~23リットル(牛ふん堆肥1袋の半分)ぐらい入るのではないでしょうか?大体あってます?
    この動画の趣旨からはズレますが、特に強く感じるのは、家庭菜園で使用する農薬が2gとか3gの少量なので小さじ1/3とか半分とか小さじで計りたいです。

    • @にゃん太郎-x8j
      @にゃん太郎-x8j 4 ปีที่แล้ว +1

      バター夏子様  今晩は、福岡の古賀と申します。なかなか思しろいコメントなので読ませて頂きました。おっしゃる通り比重又は嵩比重と出来れば水分量 V/%を表示して
      頂ければ水もしたたるバーク堆肥や培土も返品が出来るのですが、私は同じく比重0.33程度と踏んで㎏換算しています。よってこのときの水分量が問題になります。水は
      したたりませんが異常に重たい物は、買わないようにしました。そして管理の良いところで買うようにしました。家庭菜園ならでの悩みですよね。
      私も家庭菜園レベルなので少量の薬剤はデジタル式秤で計量します。正直な話ここまでする必要性? とも思いますが、私の悪い性格のような気もします。
      この様に考えております。※少量の場合は、住友化学園芸資材より薬剤にもよりますが、家庭菜園対応で小袋にしてある物が有ります。1000倍希釈になるような小袋に
      なっていますので使い易いですよ。一度量販店に出むかれたときには農薬のコーナーを覗いて見て下さい。参考まで。

    • @butter-natsuko
      @butter-natsuko 4 ปีที่แล้ว +1

      @@にゃん太郎-x8j 牛ふん堆肥は水分量で重さが2割ぐらい変動しますね。十分乾燥させてから出荷すれば安定するとは思うのですがコストの問題かな?農薬は毎回重量を計量されて使用されているんですね。それが唯一の正しい方法でしょう。小さじで計量なんて手抜き以外の何物でもありません。ニーズはあると思いますが。小袋販売は確かにありますが種類が限られます。使いたいのが無かったりで、つい100gとかの袋を買って何年たっても使い切れません。

    • @にゃん太郎-x8j
      @にゃん太郎-x8j 4 ปีที่แล้ว +1

      @@butter-natsuko 様 こんにちは。今日は、資料作成の為に家で仕事をしていました。おっしゃられる通りで普通でも2割程度の変動はあるかと思います。
      私が困っていたのは、量販店の管理が悪く雨ざらしで雨水を吸って水もしたたる良い堆肥になっているのを始めた当初は分からずやけに重いと思いながら
      買って帰えると車の中に水が出たり開封後の計量出来ないことが幾度もあって学習した次第です。以来管理の良いところで少し高くても購入するように代えました。
      バーク等も畑に混和できないので(土中で固まる)要注意です。それと薬剤に付いては、管理する場所を縁の下に専用の箱に入れてラミネートジップバックに二重にして温度湿度の
      影響を与えないようにして保管をするように代えました。有効期間は、基本的に出荷時以降4年(表示の製造年に注意、期限の短いの買いません。)ですが
      保管状況次第です。この問題は家庭菜園では常について回ります。一番良いのは菜園仲間が近くに居れば4~5人位で分け合うことが望ましいのですが、私などは
      菜園仲間は30㎞ほど離れているのと自然栽培主義の方なので薬剤を分かち合うことはありませんが、3年程度で100gで少し残るくらいです。話は変わりますが
      計量という点ではデジタル秤を使いますが1~2g程度の秤量時は発条秤や小さじより良い程度とお考え頂いた方が良いかと思います。正確に計るのであれば直視天秤
      電子式のラボで使うようなザートリゥス級または1gの基準分銅を使った天秤になります。料理ではないですが、正確に計ると言うことは大切で毎度味が変わっても何が原因か
      分かりませんよね。出来ることは全て遣っておけば原因追及が楽になります。前述の内容は自身の性格がもたらす悪い習慣かもしれませんが、残念ながら直りません。
      どのような形であれ菜園、栽培を楽しむ事を大切にしましょう。

    • @butter-natsuko
      @butter-natsuko 4 ปีที่แล้ว +1

      @@にゃん太郎-x8j 1~2gを正確に計量するのは難しいですね。私の場合は小さじ20杯(100cc)を昔のばね式のキッチンはかりで何十グラムあるのか計って比重として袋に書いておきます。農薬の比重は0.3~1.5で軽いのから重いのまで様々です。使用するときはビタミンCに付いてきた1ccの計量スプーンで半分とか何杯とか計算しています。1~2割程度の誤差はあるでしょうが、そこまで厳密でなくていいでしょう。本当はグラムで正確に計量すべきですが。

    • @にゃん太郎-x8j
      @にゃん太郎-x8j 4 ปีที่แล้ว +1

      @@butter-natsuko 様  了解です。現実的に1gの計量は、一般的には困難ですが、バター夏子さんの様に計量に対するしっかりとした意識を持たれている方なら
      問題無いと思いますし言っている私自身、1g?と思いますがこれ以上の精度は出せませんので良しとしております。
      バター夏子さんは、この様な秤量が必要な仕事の経験がおありですね。また何か機会があれば、御教示願います。今日は貴重な意見交換有り難う御座いました。

  • @stss.438
    @stss.438 4 ปีที่แล้ว +1

    お世話になっております。
    友人の農家から、米ぬかをいただいたので、ぼかし肥料作りに挑戦したいと思います。それで出来上がってからのことになりますが、保存方法や保存期間はだいたいれくらいなのか?翌年でも使えるのか教えていただけますか?宜しくお願い致します。

  • @busybees1028
    @busybees1028 4 ปีที่แล้ว

    春からほとんどすべての動画を拝見しております。家庭菜園を始めて5年の手探り状態なので、わかりやすい解説とご指導、すごくすごくありがたいです!
    さて土づくりですが、よくある手順として
    ①クド石灰
    ②その2週間後に堆肥や肥料
    とあります。
    今回の動画では順序が逆のようですが、どちらでも良いのでしょうか。

  • @はるんちゃん
    @はるんちゃん 4 ปีที่แล้ว +1

    玉ねぎをセルにふた粒撒いてますが、移植する時はどのようにしますか、毎日楽しみに待ってます