下りスライスは「吸い込まれていく」イメージで遊ぶ!【ダンロップパー3コース #2】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • ダンロップパー3コースに1人で行ってきました🐱⛳
    オープニングトークで、猫部長なりに「スコアを科学してみた」わけであります。
    やはりパー3のスコアを良くすることが、ゴルフスコアの難易度を緩和させます!
    絶対にゴルフを簡単に感じる事が出来て、スコア100切り、100切りゴルフ、安定したゴルフを実現することが出来ます。カジュアルにゴルフすることの楽しさを感じていただければと思います。パー3コースは、初心者の方がゴルフを覚えるうえでも有効なゴルフコースなので、ぜひ行ってみてください!高麗グリーンの読み方もあるので、ぜひ参考に。
    ■過去動画
    1話目はコチラ
    • 行きの車内でイキった男の末路がこれ。【ダンロ...
    スコアを科学する考え方はこちら
    • 自分のスコアに対して、この分析あり?なし?【...
    #ゴルフ#ゴルフレッスン#100切りゴルフ #練習ドリル #ゴルフ上手くなりたい#カジュアル
    ■スポンサー
    カルボモーターカーズの中古車買取り申し込みはコチラ!
    carvot.net/

ความคิดเห็น • 2

  • @くまさん-e7t
    @くまさん-e7t 2 หลายเดือนก่อน

    私はショートホールでティーアップしていないのですが、最近、ティーアップしようか悩んでます😢冬になると地面が固くてティーもきちんとさせないですよね😅

    • @yohakugolf
      @yohakugolf  2 หลายเดือนก่อน +1

      ティーアップする事で「やや浮いてる」というのは、めちゃくちゃ安心感あるので、身体がスムーズに動くメリットは、あると思います🐱⛳!僕は左にミスしたくない時は、刺さないことが多いです(下からクラブ入る意識を消し去るためw)
      刺ささない平べったい置型のティーが冬場は良いかもですね!?