【激震】望月重良が語るグランパス2000年問題の真実#2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ย. 2023
  • サッカーからビジネス、そしてコンディショニングまで
    私自身も学びながら、動画を作っていきたいと思います!
    是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ◆鈴木啓太(サッカー日本代表/経営者)
    Twitter: / keita13suzuki
    ◆鈴木啓太が代表を務めるAuBの商品に興味がある方はこちら。
    aubstore.com/
    / aubinc_official
    ◆AuBや腸活についての最新情報などをお届けしています。 
    メール aubstore.com/pages/newsletter...
    LINE liff.line.me/1657752618-y34xj...
    ◆TH-camのお問い合わせは、こちらにお願いします。
    aub.co.jp/enquiry/
    ▪︎instagram
    illbe.official?...
    ◆スタイリング
    illbe
    #鈴木啓太​ #望月重良 #名古屋グランパスエイト
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 205

  • @user-mu8ig8mk5f
    @user-mu8ig8mk5f 7 หลายเดือนก่อน +39

    オシム ストイコビッチ 共にユーゴスラビアで90年のワールドカップを戦った2人 
    本当素晴らしい人が日本に来てたんだな

  • @user-fu3xq6pl6l
    @user-fu3xq6pl6l 7 หลายเดือนก่อน +45

    グラサポだけど望月含めて3人の戦力外はいまだに鮮明に覚えてるぐらい衝撃だったなぁ。

  • @airmax9727
    @airmax9727 7 หลายเดือนก่อน +93

    自分を使ってくれない監督を素晴らしいと言えるのは凄いな。

  • @user-eh9ej4on4b
    @user-eh9ej4on4b 7 หลายเดือนก่อน +27

    中谷と平野はわりと飯とか行ってたし、福田とかとも仲良かった
    大岩も古賀と話してたりしてたけど、望月はそんなの一切聞かなかったから、この二人は望月に巻き込まれたんだろうなぁって当時から思ってたなぁ

  • @tkgdic184
    @tkgdic184 7 หลายเดือนก่อน +6

    もう一回書籍を読み返ししたくなりました。都並さん同様今後のご活躍を期待せずにはいられません!

  • @cezanne35jp
    @cezanne35jp 7 หลายเดือนก่อน +52

    3人が退団した時は、ショックだったのを覚えます。ただ前監督の田中監督の時も同じことになってたから(その時は監督が更迭)クラブ側と選手側の両方の言い分を聞かないとなんとも言えないですね。

  • @user-tq9pf8kb5w
    @user-tq9pf8kb5w 7 หลายเดือนก่อน +23

    本当に面白い動画配信だと思います。
    鈴木啓太さんの話し方、聞き方にサッカー人としてでも、一般的な社会人としても勉強になります。
    毎回更新される度に楽しみだし、勉強にもなります!次が待ち遠しい!

  • @YY-tf8fe
    @YY-tf8fe 7 หลายเดือนก่อน +56

    今まであまり望月さんのお話しを聞く機会はなかったが、言葉の1つ1つに自分自身の意思が明確にあり、やっぱりこういう人がエリートなんだね。何か好感が持てました。

  • @kojik1380
    @kojik1380 3 วันที่ผ่านมา +1

    ヴィッセル神戸白黒縦縞時代、本当にいい選手でしたねー。
    毎年降格の危機でしたが望月選手に救ってもらった印象です。
    沈みそうで沈まない不沈帆船の艦長でした。

  • @user-kz8mi7mx9v
    @user-kz8mi7mx9v 7 หลายเดือนก่อน +12

    2000年アジアカップ、圧倒的な強さで優勝‼️2004年、逆境を跳ねのけてのアジアカップ連覇‼️

  • @Kou-od1ur
    @Kou-od1ur 7 หลายเดือนก่อน +8

    この人の本、また読みたくなった。清水行く時、庵原を通るといつも思い出す。

  • @11grsn
    @11grsn 7 หลายเดือนก่อน +44

    望月、喋り上手いなあ。淀みなく極めて論理的に喋るし、話に説得力がある。

  • @user-kv9dc8iv6w
    @user-kv9dc8iv6w 7 หลายเดือนก่อน +45

    鈴木さんの動画は核心に突く内容が多く
    聞き応えがあり
    勉強になる

  • @user-eu8yk5gm4c
    @user-eu8yk5gm4c 7 หลายเดือนก่อน +7

    清水市商、筑波大と黄金時代だったですもんね。
    中高生の頃にプロが見えてきた望月さんの世代(アトランタ世代)は本当に素晴らしいプレイヤー揃いで憧れでした。
    そしてベンゲル、トルシエ、オシムと超一流の指導者たちとの出会いもあり、日本サッカーがワクワクした頃でしたね。

  • @user-iw3qs1xx8x
    @user-iw3qs1xx8x 7 หลายเดือนก่อน +14

    いつもいい話が聞けて楽しいです。特に静岡県出身の選手が出る回は
    楽しいですね。いつか山田暢久さんとの対談がみてみたいです。
    藤枝と清水出身の選手同じ浦和のバンディエラいろんな話しがが聞け
    そうな気がするのですが、みて観たい

  • @15no.42
    @15no.42 7 หลายเดือนก่อน +22

    アジア杯でも望月さんの決勝ゴール、今でも鮮明に記憶に残ってます!
    ナイスゴールでした!!

    • @user-do3xx9iq3e
      @user-do3xx9iq3e 7 หลายเดือนก่อน +4

      あれはシビレたわ

  • @Dudhfhfufh
    @Dudhfhfufh 7 หลายเดือนก่อน +17

    怪我とかじゃなくて病気ってのが辛いよな

  • @user-a624
    @user-a624 7 หลายเดือนก่อน +24

    これほどの選手でも挫折があるのかと思うと
    凡人学生の自分が苦労するのは当たり前だなと思って頑張れる

  • @takahitomiki7216
    @takahitomiki7216 7 หลายเดือนก่อน +23

    ちょうど同じ時期に活躍していたポクシングの畑山隆則さんとうり二つだと思ってました。
    個人的にはアジアカップ決勝て代表初得点が決勝ゴールになったのと、SC相模原を立ち上げて短期間で躍進させたというのが印象的でした。

  • @nostalgia-we
    @nostalgia-we 7 หลายเดือนก่อน +18

    むかし望月さんがテレビでストイコビッチの凄さを語った時に「軸足の置き場所が常にパーフェクト」っておっしゃってて、なるほど!と思った記憶があります

  • @batmaloo1922
    @batmaloo1922 7 หลายเดือนก่อน +8

    オシムさんが「人間らしい」という、望月さんのオシム観は、選手から見たオシムさん像の新しい1ページを加えたと思います。

  • @user-hs2ul8mo5t
    @user-hs2ul8mo5t 7 หลายเดือนก่อน +12

    情熱の人、冷静な人、いろいろな面がある方と思いましたが、根っこは静岡のサッカー小僧なのかな。大好きな選手でした。現在は日本サッカーを盛り上げてくださっている尊敬する方。

  • @hayashi0127
    @hayashi0127 7 หลายเดือนก่อน +5

    ワクワク感 大人になっても忘れちゃダメだよなあ

  • @motajune
    @motajune 7 หลายเดือนก่อน +2

    めちゃ懐かしいし、気になる人でした。

  • @korosuke749
    @korosuke749 7 หลายเดือนก่อน +6

    良い選手だった

  • @user-gf5uv4uz7m
    @user-gf5uv4uz7m 7 หลายเดือนก่อน +19

    中谷、古賀の話も聞きたい

  • @user-tt6ou9ys6g
    @user-tt6ou9ys6g 7 หลายเดือนก่อน +11

    ケイロスはグランパスの時はさっぱりだったよなぁ。
    著者にも書かれてたように、退団の経緯は辛かっただろうけど、偉大な指導者と出会えたのは望月さんの血になり肉になってるんだろうなぁ

  • @neroarancio3710
    @neroarancio3710 7 หลายเดือนก่อน +24

    望月大岩平野の件は
    田中/ジョアンカルロスという2人の監督に対して3人が楯突いた
    平たく言えば監督の領域に選手が口出しした
    それに対しクラブが田中の時は選手、ジョアンカルロスの時は監督を選んだ
    よって3人は追放されたという認識。本人の談とそれほど齟齬はない感じだね

  • @user-hx7by1sn8s
    @user-hx7by1sn8s 7 หลายเดือนก่อน +41

    これ構成上アンフェアだよね。一方の意見とか発信だけでは。相手があることだから、言っていいことと悪いことがあると思わないのか。
    ベンゲルを「規律ある監督」として評価する一方で、当日の社長が「3選手は高い能力を持ちながらクラブの規律、秩序を乱す存在だった」と「説明」したことが、全てだった気がする。しかも当時川淵チェアマンは選手生命を断つこととは違うのでクラブのやり方を支持するってコメントしたのが印象的で、クラブの一つの経営判断だと思う。実際そのあと名古屋はウェズレイとか中村直志、本田圭佑、吉田麻也とかスカウト活動は独自路線で興味深かったよ。

  • @ktr-cu9xp
    @ktr-cu9xp 7 หลายเดือนก่อน +1

    べガルダ時代サインくださってありがとうございましたー

  • @westvillage321
    @westvillage321 7 หลายเดือนก่อน +21

    現役のプロスポーツ選手であり続けることの壮絶さ…

  • @user-bx2in9qp7v
    @user-bx2in9qp7v 7 หลายเดือนก่อน +3

    今回も面白かったです。
    いつもありがとうございます。
    怪我や病気の話ってあんまりしない方がいいのだろうか
    自分も持病、怪我持ちだけど、自分的には治療のことや辛かったこと、上手くいかなかったことについてなんなら聞かれたいし話したいんだけど皆がそうな訳ではないのかな
    もう少し闘病(リハビリ?)の話も聞いてみたかった。

  • @tomoyu6281
    @tomoyu6281 7 หลายเดือนก่อน +15

    N選手がいろいろと告白してるの読んだぞw

  • @user-lv7pl5ih6v
    @user-lv7pl5ih6v 7 หลายเดือนก่อน +17

    代表がサッカーの全てではない、しかし代表に選ばれたいと思いながらプレーしてくれるのは嬉しいし、今の選手も海外組多数で移動とか大変だが、代表に選ばれるのを名誉と思って欲しいです。

  • @user-ln6cx6jc9m
    @user-ln6cx6jc9m 7 หลายเดือนก่อน

    トルシエさんが監督時代の日韓ワールドカップのメンバーは豪華すぎてTVで観れるの楽しかったなー

  • @user-dr3pe1ob7q
    @user-dr3pe1ob7q 7 หลายเดือนก่อน +24

    名古屋時代にピクシーは「ベンゲルより凄い監督」として、オシムを日本代表監督に推薦してたんだよね

  • @user-hq6ur1mw3x
    @user-hq6ur1mw3x 4 วันที่ผ่านมา +3

    まだまだ昇格狙える勝ち点差で
    戸田さん解任したアンタと平野は
    同じ事してるんだよ

  • @hirokuma1222
    @hirokuma1222 7 หลายเดือนก่อน +9

    海外に行っていて日本に帰って来たら大好きな望月 平野 大岩がグランパスからいなくなってて数十年モヤモヤが続いてたけど この配信んで真実が聞けてスッキリしました。ありがとうございます✨

  • @gogototti6387
    @gogototti6387 7 หลายเดือนก่อน +9

    00年アジア杯は望月居なかったら優勝出来なかったからなぁ。
    こんな感じで喋る方なのか。初めて見た。

    • @westvillage321
      @westvillage321 7 หลายเดือนก่อน +1

      望月さんは昔からこんな感じでした😊

  • @user-me1lf1qc9r
    @user-me1lf1qc9r 7 หลายเดือนก่อน +4

    ベンゲルは望月さんの話を聞いて思ったのは晩年は歳を取って選手との距離感が掴めなくなって勝てなくなったのかなって。

  • @user-yk99
    @user-yk99 7 หลายเดือนก่อน +3

    グランパスファンとしてはあの事件は正しくSHOCKでした…
    いつか両者の言い分を聞かせて欲しいですね

  • @dejan6874
    @dejan6874 7 หลายเดือนก่อน +64

    これ3人が監督を追い出そうと画作していたせいか勘違いして無茶苦茶態度が悪かったからだよ、当時関係者内では結構有名な話

    • @yy-tv1sb
      @yy-tv1sb 7 หลายเดือนก่อน +3

      当時の関係者から話を聞けたかもしれませんが、信憑性はいかがなものでしょう。

    • @user-cj9js4dk5m
      @user-cj9js4dk5m 7 หลายเดือนก่อน +4

      お前は誰だ(笑)

    • @user-xy3ny4hu7i
      @user-xy3ny4hu7i 9 วันที่ผ่านมา

      リプ欄のバカ😂

  • @ken4209
    @ken4209 7 หลายเดือนก่อน +9

    どこが真実なの?
    20年以上経っていまだに語れないって相当なことしたんだろうなあ
    何もないのに中心選手3人クビにするわけないじゃん
    フロントがアホとはいえそこまでアホなわけがない

  • @user-dk4ux9vy4o
    @user-dk4ux9vy4o 7 หลายเดือนก่อน +14

    啓太も本当は知ってるんだろうな。

  • @user-su4hl4hi2z
    @user-su4hl4hi2z 3 หลายเดือนก่อน +2

    2000年問題、契約解除は清商の3人だからね、結果が伴わないなかでチーム内の結束に問題があったんだろうね。

  • @lainonsun
    @lainonsun 7 หลายเดือนก่อน +7

    セットプレーの決め事で後方でこぼれ球をカバーする役割だったはずが何故かゴール前に詰めていての得点だったらしい。
    規律正しい日本人の中にあって型にはまらない神出鬼没性をトルシエ氏は買っていたのかもしれません。

  • @masa-12345
    @masa-12345 7 หลายเดือนก่อน +12

    経営者できる方は現役時代の記憶が鮮明ですよね

  • @user-cz8hx9wo3s
    @user-cz8hx9wo3s 7 หลายเดือนก่อน +5

    12:00 当時の三名は、年齢が二十代半ばで日本代表経験(トルシエジャパンにおいても選出あり)があり、チームの主軸。
    平野さんは高卒で入団した選手。
    以下の理由が重なり、解雇になったと思ってました。
    ①清水商業独特の価値観(能力基準での過度な序列化や上下の線引き等)
    ②N選手への問題(レギュラー+オリンピック世代の立ち上げメンバー。それが突然レンタルに出される)
    ③前年度の田中監督との軋轢
    それまでレギュラーだった大岩さん、望月さん及び平野さんがベンチ外になり、ヴェルディ戦に挑む。その試合の敗戦により、田中監督は解任。
    ④ジョアンカルロス監督との軋轢
    ジョアンカルロスは、グランパスだけでなく、アントラーズ及びコンサドーレにおいも、選手たちと著しい軋轢を生んでしまう性格でもあった。
    ⑤週刊誌に掲載されたお二人による女性問題(背後に色々ある女性に引っかかった?)

  • @user-yk7zv1cs1w
    @user-yk7zv1cs1w 7 หลายเดือนก่อน +2

    代表での競合選手は伊東輝悦さんになるのですかね。
    伊東さんのお話を聞いてみたいです。

  • @user-li8qg2jh6c
    @user-li8qg2jh6c 7 หลายเดือนก่อน +24

    2000年問題(3選手退団)の少し前の試合を現地でみてたけど、うまくいってないこのチームの中心である選手が雰囲気を悪くしてるのかなと思う節があった
    フィニッシュがうまくいかなかった呂比須が望月にすごい嫌な顔されてたようにみえたし、そういったところで自分の中では3人の退団に納得してた。
    外野から試合をみて思っただけだから真相はわからないけど。
    自分も退団した3選手が大好きだったから残念すぎる出来事だった。
    追記 : その試合で交代になった望月はベンチから遠いほうのサイドからピッチを出てそのままロッカールームに戻っていったんだけど、その途中で着ていたユニフォーム観客席に投げてプレゼントしていたんだよね。まだ試合中だしファンサービスってより不満の表れって感じだった。

  • @user-jo9rj7dq8l
    @user-jo9rj7dq8l 7 หลายเดือนก่อน +13

    シゲさんの話はずっと聞きたかったー!
    特に2000年問題笑
    あの時はショックだったからなぁ。
    今回も素敵なゲストで最高でした!
    次は平野さんと大岩さんも是非‪(っ ॑꒳ ॑c)

  • @into0416
    @into0416 7 หลายเดือนก่อน +12

    ゲストのチョイスが良いのよ。いつも見る人達はもう何周かしてるし。

  • @user-dm5ov8gv6b
    @user-dm5ov8gv6b 7 หลายเดือนก่อน +4

    アジアカップのゴールが印象的でしたが、本音で話してくれそうな魅力的な方ですね😊
    飲み会とかトークショーでお話聞いてみたい人柄😊

  • @ckc5086
    @ckc5086 7 หลายเดือนก่อน +31

    ベンゲル、トルシエ、オシム監督に恵まれてるな

  • @take3_nge
    @take3_nge 7 หลายเดือนก่อน +3

    望月って現役の時は生意気感があったけど、すごく人間味があって真っ直ぐな人柄だなあと思った。

  • @user-lg8lt2ux9c
    @user-lg8lt2ux9c 7 หลายเดือนก่อน +2

    鈴木啓太はTVで番組持てるぐらいスキルあるやろ。
    てか持ってほしい。

  • @westvillage321
    @westvillage321 7 หลายเดือนก่อน +2

    望月さん、今や経営者だもんなぁ〜

  • @YT-up2rr
    @YT-up2rr 7 หลายเดือนก่อน +2

    クビになった真の理由は墓場まで持っていくでしょうね!
    気になるなあ
    グランパスでは活躍してくれたし感謝してます!

  • @tetsuishii7577
    @tetsuishii7577 7 หลายเดือนก่อน +3

    話ぶりは聞いてて落ち着くね。
    やっぱ静岡人なんだなって。
    じゃんの使い方がしっくりくる。

  • @user-ip4sx4vv7g
    @user-ip4sx4vv7g 7 หลายเดือนก่อน +43

    中谷の事必要以上にいじめてたからだろ。
    自分達は愛のあるイジリとでも言いたいのか
    何がわからないじゃなくて本当の事言えよ望月

    • @shinsuketahara7023
      @shinsuketahara7023 7 หลายเดือนก่อน +1

      情報ソースあれば知りたいです😢

    • @kk-gj3yh
      @kk-gj3yh 7 หลายเดือนก่อน

      へー

    • @user-nc7jz6tu9w
      @user-nc7jz6tu9w 7 หลายเดือนก่อน +1

      ソース欲しいな

    • @user-gd6uv5ut7m
      @user-gd6uv5ut7m 7 หลายเดือนก่อน +10

      当時グランパスジュニアのコーチをやっていた方からいじめが原因だという話は聞きましたよ。

    • @user-eh9ej4on4b
      @user-eh9ej4on4b 7 หลายเดือนก่อน +13

      ほんこれ。
      平野と中谷は同じ左サイドで飯行ってるのとか聞いたし練習見に行った時もお昼一緒に食ってたりしたけど
      望月の後輩いじめはマジで有名だったから
      大岩と平野は巻き込まれたんだろうなって思ったわ。
      だから大岩は監督してるし平野は番組やったりフロントにいたりしたけど
      望月はお山の大将しか出来ないんだよな

  • @user-yu7kh4bj3s
    @user-yu7kh4bj3s 7 หลายเดือนก่อน +6

    福田と古賀をイジメてたからじゃないの?新人の頃から王様って言われていて(色んな意味で)口も悪かったな。年末の東海テレビの企画でドラゴンズvsグランパスがゲームで対決するって番組を観たんだけど、ドラゴンズの井端が相手で意気込みを聞かれて、井端を指差して「コレに負けるわけないっしょコレだよ」みたいな事を言ってたのを覚えている。小倉が、それはアカン的な感じで苦笑いして止めてた感じだったよ。その場面を流す東海テレビもどうなん?とか思っていたけど。

  • @tkarz7575
    @tkarz7575 8 วันที่ผ่านมา +2

    3人解雇の時に清商の監督がクラブに乗り込んできたな。

  • @user-hd3dr3nq1f
    @user-hd3dr3nq1f 7 วันที่ผ่านมา +10

    SC相模原の戸田監督解任で気になったけど、こいつパワハラの匂いしかしないな。神戸の時といいポンコツ感がハンパない。

  • @user-nc7jz6tu9w
    @user-nc7jz6tu9w 7 หลายเดือนก่อน +1

    話が面白い。

  • @ch-ve6mj
    @ch-ve6mj 7 หลายเดือนก่อน +7

    クレバーな選手ですよね。
    聞いて勉強になります。

  • @user-tx1hg5wg3g
    @user-tx1hg5wg3g 7 หลายเดือนก่อน

    いつもゲストの人選がいい

  • @yabaiyo1766
    @yabaiyo1766 7 หลายเดือนก่อน +2

    99年位だったか白のランクルでバイト先のドライブスルーに来店されたな~

  • @charman302
    @charman302 7 หลายเดือนก่อน +7

    言葉に信念があって、確固たる自信に裏付けられていて、正にプロという感じの人だけど、なんか柔軟性がないというか相手を受け入れようという雰囲気が全くない感じもする。

    • @battachanfishing
      @battachanfishing 7 หลายเดือนก่อน +6

      この人の部下は大変だろうなって典型だよね笑

  • @crybaby-fz2in
    @crybaby-fz2in 7 หลายเดือนก่อน +36

    2000年問題は望月、大岩、平野が某チームメイトをいじめていて、それが大きな原因と言われているけどね。
    「正直よくわからない」なんて往生際が悪すぎる。

    • @Vainglory-REC
      @Vainglory-REC 7 หลายเดือนก่อน

      その話いかにもそれっぽいですけど本当なんですかね。プロサッカーチームって甘くなくて実際そうなったら力のある3選手を守って1選手の方を出しそうなもんですけど…

    • @user-bf4jd1mw4n
      @user-bf4jd1mw4n 7 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@Vainglory-REC当時は中谷も期待かけられてたからね。3選手は監督にも反抗的だったので切られるのは仕方なかったらしい。

    • @user-fn7ic2hb3f
      @user-fn7ic2hb3f 7 หลายเดือนก่อน +3

      当時、地元のスポーツ紙でさえ、そう書いていました。

    • @tkarz7575
      @tkarz7575 8 วันที่ผ่านมา

      中谷は移籍して、3人が解雇された後に戻って来たからね!

  • @user-xu6qt4cd9i
    @user-xu6qt4cd9i 7 หลายเดือนก่อน +10

    チーム追放された原因をぼかして言ってるところを見ると未だに反省できてないな

  • @ken4209
    @ken4209 7 หลายเดือนก่อน +9

    いまだに天狗なのが笑える

  • @user-wf9tr4du9y
    @user-wf9tr4du9y 7 หลายเดือนก่อน +17

    当時のコアなサポーターなら、2000年の問題の処分は当然だって分かってますよ。

    • @user-lx5xo4ii2g
      @user-lx5xo4ii2g 7 หลายเดือนก่อน +14

      確か偉い人がスタンドのファンに
      「秩序を乱す者は不要」的な事を
      説明してましたよね。
      スタンドから拍手が起こっていたのを記憶してます。
      コアなファンならあの3人が
      相当天狗になってたの知ってるよね。

    • @ken4209
      @ken4209 7 หลายเดือนก่อน +10

      そこまでコアじゃなくても、何なら他サポでも分かってるはずです。
      なのにこれだけ時が経っても語るフリしかできないということは
      何も反省してないということでしょうね。

  • @nodoubt5990
    @nodoubt5990 7 หลายเดือนก่อน +33

    よくあの退団劇について望月本人に聞けたと思う(事前に本人の承諾はあったにせよ)
    とはいえ、望月本人はこう言うしかないので当たり障りなく答えてはくれているけど
    それでも やはりよほどの事があったんだと思いますよ
    当時 望月、大岩、平野は代表クラスの選手であり名古屋では当然ながら主力中の主力
    クラブの成績不振を理由にシーズン中の夏にいきなり理由も説明せず解雇する訳がなく
    やはり公には言えない何かをこの三人はしていたのだと思います
    大岩はその後 磐田、鹿島と上手いことキャリアアップ図れたけど
    望月、平野はこれを分岐点に徐々に落ちてしまったのは勿体なかった
    三人とも好きな選手だっただけに本当残念😢

    • @user-yu5dy1eg4r
      @user-yu5dy1eg4r 7 หลายเดือนก่อน +9

      外国人監督vs代表選手3名の敵対構図、普通に考えたら後者が守られるがそうではなかった。
      チーム運営する上で3名に問題があったと考えるのが妥当。クラブは事が大きくなると3名の移籍先や将来にリスクがあるから詳細情報を開示しなかったのではないでしょうか?

  • @user-pk9sy6lv4y
    @user-pk9sy6lv4y 7 หลายเดือนก่อน

    鈴木さんこんにちは!(^.^)  望月さんのアジアカップ決勝ゴール⚽覚えています!(^.^)

  • @TheYuchanmoechan
    @TheYuchanmoechan 7 หลายเดือนก่อน +1

    90年イタリアのストイコビッチはマラドーナ以上だった!

  • @user-cv4wl5fz1w
    @user-cv4wl5fz1w 7 หลายเดือนก่อน +20

    しかし顔も声もボクサーの畠山に似てるなぁw

    • @tamachan.kl.my.
      @tamachan.kl.my. 7 หลายเดือนก่อน

      畑山ね

    • @pitsrun
      @pitsrun 7 หลายเดือนก่อน

      ヤクルトのか

  • @gottsugotsu
    @gottsugotsu 9 วันที่ผ่านมา +1

    「これが事実だね」ワロタ

  • @taka2253
    @taka2253 7 หลายเดือนก่อน +4

    クラブから説明を受けていない… というのは、 "自分が納得できる説明" という意味なんだろうと推測しました。
    クラブはベンゲル時代からの規律重視の視点でチーム捉えてたと思うので選手よりも監督を優先したんでしょう、当然と言えば当然ですが。

  • @user-ul5hl2yr9r
    @user-ul5hl2yr9r 7 หลายเดือนก่อน +3

    ボクシングの畑山っぽい

  • @user-bj1ct9tx1g
    @user-bj1ct9tx1g 7 หลายเดือนก่อน +2

    望月さんはプレーも一流だったけど喋りもうまいね😊

  • @depthhoar999
    @depthhoar999 7 หลายเดือนก่อน +2

    ジョアン・カルロスですよね。小倉さんもそれで退団したし、監督が来る前にコンサを退団したくらい嫌われていたるしいし。

  • @user-bw8yt9zs7x
    @user-bw8yt9zs7x 7 หลายเดือนก่อน +14

    しっかり覚えてるけどバリバリのスタメン3人がこんな事になるのはよほど問題があったと思うけどなー!
    でもこの対談聞いててもいまだに尖ってる感じがあるからまぁ、想像通りなのかなと思うけど!素行が良さそうという感じではないね!

  • @user-vc3cr4bk8j
    @user-vc3cr4bk8j 7 หลายเดือนก่อน +6

    相模原の創設者とは驚いた。

  • @zuka2759
    @zuka2759 7 หลายเดือนก่อน +12

    2000年のこの事件について語った動画を始めて見た気がします。当時のグランパスの監督であったジョアン・カルロス氏との間で何かあったんですかね... 色々な選手と確執を起こしてきた監督でしたし。

  • @ppiya2116
    @ppiya2116 7 หลายเดือนก่อน +13

    望月さん、頭の良い人の話し方だな。

  • @raddodjuret
    @raddodjuret 7 หลายเดือนก่อน +38

    ほんと不可解だった2000年問題😡
    背景はグランパスのアマチュア体質のフロントぶりだったのかな。今もあまり変わってないようですね。

    • @battachanfishing
      @battachanfishing 7 หลายเดือนก่อน +13

      選手側の言い分だけでアマチュアと判断されるフロント。。。

  • @Burger-Shogun
    @Burger-Shogun 7 หลายเดือนก่อน +9

    若手いびりって言われてますね。

  • @user-wk3se9iq4g
    @user-wk3se9iq4g 7 หลายเดือนก่อน +10

    当時はクラブ側の意見が多く広く流布されて選手側の意見があまり聞けなかったため直接2000年の話が聞けて良かったなと思いました。 当時SNSがあったらクラブ側の対応が変わったのかもしれませんね。なんだかファンに対してクラブ側がはっきり説明責任を果たしてないと思えたので時代が違ったらまた違う結果だったのかもしれません。

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC 7 หลายเดือนก่อน +8

    普通に考えたら3人が監督と離反したって話だと思うんですが、グランパスのフロントもフロントでいろいろ評判悪いですからね〜

  • @fcrs
    @fcrs 7 หลายเดือนก่อน +4

    内容とは関係ないけど、後ろの本棚が明らかに嘘っぽくてジワジワくるな😆

  • @user-db4rd3wu8h
    @user-db4rd3wu8h 7 หลายเดือนก่อน +18

    この話聞きたかったです!
    だからグランパスが常勝チームになれないんだなと思いました。

  • @user-vv7wi3zx9d
    @user-vv7wi3zx9d 7 หลายเดือนก่อน +2

    話上手いなぁ( ・ω・)
    愛知県民なんで高校生の頃よく試合観てました。万能型の上手い選手だったなぁ( ・ω・)

  • @hajime4231
    @hajime4231 7 หลายเดือนก่อน +7

    とてもよい話なのでBGMがない方が聞きやすいです。

  • @takeshikimura466
    @takeshikimura466 7 หลายเดือนก่อน +28

    当時、誰も彼らを擁護しなかった。それが全て。彼らには誰も関わりたくなかったんだと思う。
    さらに京都に移籍したことが「どこでも良かった」はあまりにも失礼な言い方。

  • @holyyomizll6462
    @holyyomizll6462 7 หลายเดือนก่อน

    あの3人の解雇は今もひきずってますよね。ファン層が縮んだ

  • @user-lr8gx2jo8f
    @user-lr8gx2jo8f 7 หลายเดือนก่อน +12

    知性感じられる話し方。😮凄いなぁ~

  • @bergkampstrap
    @bergkampstrap 7 หลายเดือนก่อน +8

    2000年問題聞きたかった。メディアは双方の言い分を伝えるべきだったよね。当時セル爺が外れた3人を批判してたね。ピクシーのラストイヤーになんてことしてくれたんだと思ったよ。望月さんがわからないと言われてるんなら今後もすっきりはしないんだろうな。

  • @MrDiego0528
    @MrDiego0528 7 หลายเดือนก่อน +33

    真実語ってないよな。ジョアン・カルロスの前の田中監督とも揉めてからな〜。

    • @zuka2759
      @zuka2759 7 หลายเดือนก่อน +3

      ジョアンも田中氏も結構癖のある人ではあるんですよね💦

    • @MrTeopon
      @MrTeopon 7 หลายเดือนก่อน +10

      中谷へのパワハラだとか鈴木正治への対応とか聞いた記憶がありますが、重さん的には中谷からの僻みてことでしょうか。

  • @marakurapere
    @marakurapere 7 หลายเดือนก่อน +5

    望月さん自分で喋ったあとに「うーん」が多すぎるw

  • @user-dl1hj9pt7e
    @user-dl1hj9pt7e 7 หลายเดือนก่อน +28

    2000年問題…結果としてグランパスは間違った決断としか言えない。ずっと不祥事という刷り込みが蔓延してたような感じでしたからねぇ。ベンゲル、ストイコビッチ、トーレス、デュリックス、平野、望月、大岩、小川、浅野etc…パンチ力とスペクタルなチームでワクワクしながら当時観てました!