【少林寺拳法】突いてない手の肘が抜けやすい…それ最初は実はOKです!ただし、理由あり!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 私、八王子南大沢道院の渡部(わたなべ)と申します。
法階・武階 中拳士参段です。
今は、四段を目指しながら、指導について勉強をしています。
まだ正式な「先生」と呼べる立場ではありませんが、少林寺拳法を盛り上げたい、
もっと様々な技を楽しく、奥深く修練したい。
もし、私と修練一緒にしてみたい方がいらっしゃいましたら、道院にてお待ちしております。
是非一緒に修練しましょう。
※正式な八王子南大沢道院道院のTH-camではないので、「TH-cam見て来ました!」と伝えても通じないと思いますので、ご了承お願いします。
下記のTwitterに是非連絡お待ちしております!
八王子南大沢道院 渡部
X(旧Twitter):
x.com/shorinjih...
東京都八王子南大沢道院:
www.shorinjikem...
今日は専門的ですね。
なるほどと勉強になりました。
肘の位置は「くびれ」というよりも前三枚という表現が正解です。
コメントありがとうございます。
私は子どもに教える時を想定して「くびれ」と表現しています。