【プロが10分で教える】お片付けのよくある悩み、丸ごとこれで解決!世界一簡単なお片付けのコツ5箇条を分かりやすく解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 มิ.ย. 2024
  • 今回は、誰でもできる「簡単お片付けのコツ5箇条」です!
    「やる気が出ない」「どこから手を付けたらいいかわからない」「モノが捨てられない」など、よくあるお片付けのお悩み別に、それぞれの対処法を具体的なアクションも交えてご紹介しています。
    片付けたいと思いながらもなかなか行動できずお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください!
    0:00 オープニング
    0:23 STEP1
    2:14 STEP2
    3:43 STEP3
    5:53 STEP4
    7:31 STEP5
    9:10 エンディング
    ━━━━━━━━━━━━━━━
     募集中の企画
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    「片付け・収納上手のお宅ルームツアー」で取材させていただけるお宅を募集中!
    www.lifewith770.com/media/kat...
    ━━━━━━━━━━━━━━━
     ご提供中のサービス
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ■整理収納コンサルティング(ご訪問・オンライン)
    www.lifewith770.com/service/
    ※訪問コンサルティングは平日ならびに首都圏エリアのご訪問に限ります
    ■メディア・講演関連のお仕事のお問い合わせはこちら
    www.lifewith770.com/contact/
    ★お片付けの仕事に興味がある方向けにノウハウを綴った、
     「お片付けのプロ 虎の巻」(有料note)公開中!
    www.lifewith770.com/media/tor...
     
    ━━━━━━━━━━━━━━━
     プロフィール・SNS
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ■Blog:「ワーキングマザー的整理収納&北欧インテリア」
    ameblo.jp/lifewithboys/
    ■Instagram: / lifewithboys_ig
    ■Stand.fm:stand.fm/channels/5f4df5836a9...
    ■Homepage:www.lifewith770.com/
    <プロフィール>
    七尾亜紀子
    整理収納アドバイザー、LIFE WITH代表。
    大手IT企業に15年勤務し、ワーキングマザーとして家事と育児に奮闘する中、次男の産休・育休中に家の片付けに没頭し、その効果に感動して整理収納の魅力にはまり、一念発起して整理収納アドバイザーの資格を取得して起業。
    もとは片付けや家事が苦手だったが、時間のない中でも理想の部屋作りを叶えた「整理収納テクニック」や、夫の単身赴任という超ワンオペ育児と仕事との両立を可能にする「時短家事テクニック」を綴ったブログ「ワーキングマザー的整理収納&北欧インテリア」が人気になり、アメブロ公式トップブロガーにも認定される。
    「ヒルナンデス!」「ZIP!」「あさイチ」などのTV番組にも整理収納の達人として出演するほか、2018年には著書も出版。
    <著書>
    「自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム」(KADOKAWA)
    ------
    Akiko Nanao
    Home Organizing and Storage Adviser
    This channel provides ideas for tidying up and storing.
    Please subscribe to the channel!
    ------
    #訪問コンサルティングも実施中 #片付け上手のルームツアー取材先も募集中

ความคิดเห็น • 100

  • @nanaoakiko
    @nanaoakiko  9 หลายเดือนก่อน +67

    【編集後記】
    今回は、「超簡単なお片付けのコツ5箇条」でしたが、いかがでしたか?
    この動画は、とにかくよくお寄せいただくお片付けのあるあるお悩みに対して、私なりのアンサーをお伝えしたいと思って作りました。
    片付けに悩む方は、全員まず最初にこの動画を見てほしい・・・!と言いたくなるくらい、短い動画ながら情報が詰まった内容になっています!
    先日コミュニティ欄のアンケートでも頭出ししましたが、近日中に「片付けたい人集まれ!LIVE(仮)」という生配信も開催したいな〜と思っていますので、ぜひこの動画を見ていただいた上で、生配信にも遊びに来ていただけたら嬉しいです😊
(また正式に開催が決まったらコミュニティ欄などで告知しますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!)

  • @Turara-xl6te
    @Turara-xl6te 9 หลายเดือนก่อน +96

    掃除意欲はあるのですが、まさに「どこから手をつけていいか分からない、収納用品はどうしよう」と悩んでいました。とても勉強になります!!

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  9 หลายเดือนก่อน +6

      ちょうど同じようなお悩みをお持ちだったのですね😆
      お役に立てたようでしたら嬉しいです✨

  • @kenkengaodeko5290
    @kenkengaodeko5290 9 หลายเดือนก่อน +65

    料理も片付けも思った以上に頭を使いますね。試行錯誤してコツを掴むまでが本当に大変です。
    まず小さいスペースから始めるというのは、やる気は行動し始めないと出ないからだそうです。
    自分は先延ばしが酷い発達障害があるのですが、やる気について調べたら、やる気を出すのは脳の『側坐核』という部分が司っているとのことで、そこを刺激できるサプリや薬は無く、唯一スイッチを入れられるのは行動し始めることだけなんだそうです。ここだけやってみようと思って始めたら勢いがついて他まで範囲を広げて頑張ったことがある人は多いと思います。自分の場合は頑張りすぎると翌日からやる気を失うので、時間を決めてやるようにしています。成功体験を積むことは本当にモチベーションを保つために大事ですね。思った通りに出来ないと、自分で自分にガッカリしてやる気を失くしてしまうこともしばしばですが、こちらのアドバイスを取り入れて気持ち良い部屋を目指して頑張りたいです!

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  9 หลายเดือนก่อน +7

      ご自身の性格やペースを考えて、合う方法を模索されているのは素晴らしいですね😊
      動画の内容がご参考になれば幸いです✨

  • @hmiki.134
    @hmiki.134 7 หลายเดือนก่อน +33

    そもそもやる気が起きないで大爆笑しました😂
    本当にそれですwwwwwwww

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +3

      同じコメントを別の視聴者さんからもいただきました😂
      皆さんそこで笑うんだ!と私も興味深かったです・笑

  • @user-pw2ef7nb4x
    @user-pw2ef7nb4x 4 หลายเดือนก่อน +9

    まず、「やる気」から教えてくれるの本当にありがたい😂
    1個なら忙しい日でも出来そうです!😊

  • @user-ed5tc8te1q
    @user-ed5tc8te1q 8 หลายเดือนก่อน +66

    ステップ1、そもそも論から始めてくれるの助かる・・・🤒🙏

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +3

      喜んでいただけて嬉しいです😊

  • @tututututu130
    @tututututu130 8 หลายเดือนก่อน +28

    困ってた事の解決方法が分かって助かりました。
    とにかく、手を動かす事から始めます。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +2

      お役に立てたようでしたら嬉しいです😊

  • @user-ew8hn2yr5m
    @user-ew8hn2yr5m 8 หลายเดือนก่อน +20

    片付け好きです。
    特に昨年引っ越したので、さらにモチベーションも上がって、この一年あれこれ工夫して快適な空間ができました。洋服からキッチン用品までどこを開けても使いやすくできていると思います。私の片付けのポイントは2つ。何を持ってるか頭の中に挙げられるだけの物に絞ることと、見えない部分の収納(仕切りなど)に、むやみにお金をかけないこと。市販の仕切りは分厚くてスペースを取るから。空き箱や紙袋での仕切りは想像以上に使い勝手が いいですよ。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +2

      どこを開けても使いやすい収納にされているのは素晴らしいですね😆
      見えない部分はお金をかけない、というのも良い方法ですよね✨

  • @user-qs1el3vm8r
    @user-qs1el3vm8r 7 หลายเดือนก่อน +20

    捨てる物を探すのではなく、使う物を残す
    この考えがなくていまいちスッキリしなかったんだと気づきました!
    ありがとうございます!

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +1

      参考になったようでしたら嬉しいです😊

  • @yumenohani8396
    @yumenohani8396 7 หลายเดือนก่อน +10

    只今、断捨離中。捨てた後、後悔した物は、死んでも必要か?と自分に言い聞かせて忘れます。
    無駄がなく本当に勉強に成りました。ありがとう御座います♪🌹✨✨

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน

      参考にしていただけたようでしたら良かったです😊

  • @pinominto
    @pinominto 8 หลายเดือนก่อน +38

    2人目出産に向けてクローゼットの中身40Lゴミ袋4つ分捨てました。部屋に出しっぱなしだったものが収納できて赤ちゃんのお世話スペースが出来て良かった😂

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +1

      ごみ袋4つ分はかなり頑張りましたね!
      ご出産前のお片づけ、素晴らしいです😆

  • @user-pw4ir5ys4r
    @user-pw4ir5ys4r 5 หลายเดือนก่อน +2

    優しく諭してくれるのが、なんだかすごく嬉しいです。
    ハードル上げずに頑張れるかもしれません!

  • @toko6539
    @toko6539 8 หลายเดือนก่อน +16

    いつも大変お世話になっております。今は毎日楽しく片付けが出来るようになりました。これからも七尾さんの動画配信待ってま~す。お話も聞きやすく丁寧で素晴らしいです

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +3

      毎日楽しくお片付けができているというのは素晴らしいですね😊

  • @charumi7174
    @charumi7174 2 หลายเดือนก่อน

    シンプルな説明に
    やる気が出ました✨
    諦めないで少しずつでも
    身につけていきたいと思います!
    謝謝!

  • @user-li4ib3dg9o
    @user-li4ib3dg9o 8 หลายเดือนก่อน +8

    勿体ないをヤメてどんどん捨てます!どうしても必要なものはまた買うようにします!しょうがない!!

  • @starverdotg
    @starverdotg 8 หลายเดือนก่อน +9

    こんにちは😊とても分かりやすい方法で、それなら!やってむようと思えます。暑さが和らいだこれからはお片づけ進めそうです。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +3

      涼しくなってくるとお片づけもしやすくなりますよね😊
      ぜひできそうなことから実践してみてください✨

  • @user-jn8rv9nf9j
    @user-jn8rv9nf9j 2 หลายเดือนก่อน

    参考になりました!
    ありがとうございます😊

  • @user-id7gq3yv1n
    @user-id7gq3yv1n 3 หลายเดือนก่อน +3

    使い回せる収納用品って大事ですよね。断捨離して空になった収納かごを他の場所で使おうと思っても、なんか他のとサイズが合わなかったり。で、結局新しい収納かごを買う羽目になったりとか😢
    何回も何回も失敗して、最近やっと考え方がその域にまで到達した感じです😅

  • @7irono-niji
    @7irono-niji 9 หลายเดือนก่อน +12

    自分は男ですが最近断捨離を始めました。STEP1はとても大事だと思います。物を減らすことですっきりして次に何かを買おうとした時に本当に必要か確かめ最低限の買い物しかしなくなります。
    1つ購入したら2つ捨てるなどすれば収納下手の自分でも部屋の片付け進んでいきます。
    最近では収納ケースもよいですが、収納バックやポーチなんかも活用してます。入りきらない物は捨てるなどできますし見た目もすっきりします。
    収納も参考にさせていただいてます。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  9 หลายเดือนก่อน +2

      1つ買ったら2つ減らす、という方法も良いですよね😊
      モノを減らすことでお買い物の仕方にも変化が出てきたというのは素晴らしいですね!

  • @user-hn7vf7ni8y
    @user-hn7vf7ni8y 3 หลายเดือนก่อน

    引っ越しで物が溢れていたので、参考になりました!ありがとうございます🙏

  • @dragonsky819
    @dragonsky819 9 หลายเดือนก่อน +14

    まさに、今片付けていて、どこから片付けたらと悩んでいました😅

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  9 หลายเดือนก่อน +2

      ちょうどタイムリーだったようでしたら嬉しいです😆

  • @user-vw8xg7tc1f
    @user-vw8xg7tc1f 8 หลายเดือนก่อน +13

    つい先日。4〜5年はしまいっぱなしで出番の無かったバッグをTH-cam動画に触発されて捨てたら、数週間後に急遽必要になって激しく後悔しました。。今から買い直しなんてバカみたいだし、物理的に壊れている、みすぼらしくなっている物でもない限り何でもかんでも捨てるものじゃないなと思いました😢

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +12

      それは残念でしたね😢
      私もたまにそういうことがありますが、全部「いつか使うかも」で取って置くとキリがないので、もし必要になった時はそれはしょうがない!と割り切るようにしています💦

  • @chigyo-drum
    @chigyo-drum 8 หลายเดือนก่อน +10

    なるほどー。確かにハードル上げすぎてやる気にならないことが多々。。。
    よし、さっそくあまり物が入ってない戸棚の引き出しだけやってみます!

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน

      ぜひ小さいところからトライしてみてください😊

  • @michiyoshiozuka6586
    @michiyoshiozuka6586 8 หลายเดือนก่อน +6

    10月1日今日は衣替え、断捨離しました。
    1軍2軍3軍、紙袋で仮収納、勉強になりました。引き出しの中1段ずつ細かい所は少しずつやって行きます。引越しが多かった経験から片づけは嫌いじゃない。
    でも義理の母は捨てない人でどんどん増える。
    1度衝突しから、私は目をつぶる事にした。
    あれから10年も経ってしまいました。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน

      衣替えに合わせて洋服の整理もされたとのこと、素晴らしいですね😊
      ご家族とのお片づけの価値観の違いは、なかなか埋めるのが難しいですね💦

  • @user-dq6ob6xr2q
    @user-dq6ob6xr2q 7 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございました!

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +1

      お役に立てたようでしたら嬉しいです😊

  • @brianmacking
    @brianmacking 6 หลายเดือนก่อน +1

    Thank you for your information!!!!! ❤

  • @user-op6jo8uh9v
    @user-op6jo8uh9v 8 หลายเดือนก่อน +6

    片付け、苦手です😢
    片付け始めると、模様替えレベルになって、出来上がりの頃は病的潔癖仕上げになっていたので、病みそうなくらい、疲れ果ててしまって😓
    なかなか、ライトに片付けできなかったので、片付け苦手なんです😢
    動画拝見して、もっとライトに楽しく片付けができそうな気がしてきました😊
    ありがとうございます😊
    ちょびっとずつ、がんばってみます。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +2

      やるとなったら完璧にしないと気がすまない!というタイプでいらっしゃるのでしょうね😂
      ぜひライトにプチお片付けを楽しんでみてください!

  • @ai-lp9ji
    @ai-lp9ji 8 หลายเดือนก่อน +8

    参考にさせて頂きます😭
    そもそもやる気が起きない、で笑っちゃいました。本当にそれです。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +2

      共感いただきありがとうございます😅

  • @peko9341
    @peko9341 6 หลายเดือนก่อน +3

    使わないと決めた物を処分して空いた場所に夫の物がいつの間にか入っています。あぁ!夫は捨てられない人で、使えそうな物は外からでも拾ってきます。
    スペースを開けてヤレヤレ、と思っていたら、夫の物がギュウギュウに…読まない本、着ない背広(80歳を超えています)トロフィーとか記念品、
    お祝いを渡す時には「お返し無しでね」と伝えていますが、何かしら貰ってきます!捨てる訳にも行かず,場所をとっています。
    コロナ禍前はバザーや寄付、フリーマーケットで何とか凌いでいましたが…

  • @user-td8sk5fg2t
    @user-td8sk5fg2t 7 หลายเดือนก่อน +8

    片付けているつもりでも、右に有るものを左に、下にある物を上に、結局移動しているだけ…と最近気がつきました。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน

      モノの量自体がオーバーしている場合は、移動だけでは解決が難しいですよね💦

  • @user-nc6hn4kh9t
    @user-nc6hn4kh9t 2 หลายเดือนก่อน +1

    この手の動画見てたら‼️
    そう!悩んでる、考えてるよりも動こう🎵って動画の途中で動き出して5分で『こりゃムリだったわ⤵️』って戻ってくる🤣🤣🤣

  • @reito255
    @reito255 8 หลายเดือนก่อน +4

    来年子供が増えるので、今のうちに物を減らして空間に余裕を持たせておきたいと思います🙋‍♀️

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน

      これからご出産を控えられているのですね😊ぜひお体に無理のないように、お片付けも少しずつ取り組んでみてくださいね✨

  • @sugaya0429
    @sugaya0429 8 หลายเดือนก่อน +11

    片付けようと思うばかりで中々、やる気スイッチが入らない・・・と思うのは自分だけではないとわかってちょっと安心😮‍💨ハードル下げてとにかく行動!成功体験を積む!
    挑戦してみます^_^
    具体的なご指南ありがとうございます^_^

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +1

      共感していただきありがとうございます😊ぜひできそうなことから少しずつトライしてみてください✨

  • @Akimbo-zo2sz
    @Akimbo-zo2sz 8 หลายเดือนก่อน +12

    いやぁ助かった!
    そりゃもちろんグッドボタンだよ!!👍

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +2

      お役に立ったようでしたら嬉しいです😆

  • @miyukioota912
    @miyukioota912 8 หลายเดือนก่อน +9

    1日1捨てをやって5年経ち部屋がさっぱりしましたが、子供の物が、あちこちにありさっぱりゴチャです。
    家族のものには手をつけないルールですが、困ったものです😢

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +1

      1日1捨てを実践されていたとのこと、素晴らしいですね😊
      ご家族のモノはなかなか悩ましいですよね💦

  • @user-lx9sp2tc9l
    @user-lx9sp2tc9l 7 หลายเดือนก่อน +4

    保留ボックスが増えて、わが家には“保留コーナー”ができました😂
    “保留部屋”になる前になんとかしよう💦💦💦

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +1

      保留ボックスは◯個まで!といったルール決めも大事ですね💦

  • @user-jg6mj7yy2c
    @user-jg6mj7yy2c 6 หลายเดือนก่อน +4

    確かに一軍二軍わけの繰り返しですね
    編み物好きなんですけど、古いタイプの編み棒捨てました(最近のは可愛いグリップついてる)

  • @user-hb3zb6eb2f
    @user-hb3zb6eb2f 2 หลายเดือนก่อน

    片付けがとても苦手なのですが、動画拝見したおかげで視聴してすぐテーブルの上を整理出来ました。
    小さいところからでもまず取り掛かるって大事ですね!
    為になる動画をありがとうございます。

  • @user-vm5ci4db2z
    @user-vm5ci4db2z 6 หลายเดือนก่อน +2

    わたしは1日、一箇所だけを片付けています。例えば収納の引き出しの中とか、お掃除スケジュールに書いてやります。やれば達成感があり続けれます。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  6 หลายเดือนก่อน +1

      1日1箇所コツコツ継続されているのは素晴らしいですね😊

  • @user-kt9nr8wr9u
    @user-kt9nr8wr9u 9 หลายเดือนก่อน +161

    でもうっかり要る物も捨ててしまいます…😢

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  9 หลายเดือนก่อน +41

      私もたまにありますが、それはもうしょうがない!と割り切ってます😅

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 8 หลายเดือนก่อน +26

      捨ててるだけ良しw

    • @user-dh6mc1uz8i
      @user-dh6mc1uz8i 3 หลายเดือนก่อน +3

      かわいい

    • @user-gn7xl1tv4m
      @user-gn7xl1tv4m 3 หลายเดือนก่อน +10

      捨ててからやっぱり要る!というものは自分に本当に必要なものなので、少し高価なものでも買って、長持ちさせれば良いのではないのでしょうか!
      と思いました。

    • @user-op6dm1fd7g
      @user-op6dm1fd7g หลายเดือนก่อน +4

      あるある。
      つい捨て活乗って来ると迷っても早く出したくてやってしまう。
      しかも捨てた後にドンピシャで必要になったりするから始末悪りぃ。😂😭

  • @user-op6dm1fd7g
    @user-op6dm1fd7g หลายเดือนก่อน

    お片付け論によく「全出し」がありますが程度によります。
    以前両親の部屋の片付けの時、父の服を全て出したらピラミッドの様になってしまい(出しながらヤな予感はあった、笑)、もう見ただけで萎えてしまった(笑)。
    むしろコツは洋服ダンスの引き出し一つづつをやって、最後に残った服をチェックする方がずっと楽♪
    かえって、やる氣と勢いが増す場合があります。😊
    これは氣力、体力共に個人差だけど、量が多い時は細分化した方が心身共に楽です。😊
    そういう私も今、暫く根詰め片付けの後で無氣力状態、充電中です(笑)。😩🤣

  • @keilyr2
    @keilyr2 9 หลายเดือนก่อน +15

    一度片付けたんですが、子供が3人もいるとまたいつの間にか色々増えてきました😱
    親と老犬の介護で忙しくやる気が起こらなくなっています。でも物が増えてきてイライラしたり。
    一気にやらずに毎日こつこつと少しずつやれば違いますよね!
    この三連休がチャンスだと思っていますq(*・ω・*)p

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  9 หลายเดือนก่อน +1

      3人もお子さんがいらっしゃって、さらに介護もされているのは大変ですね😭
      ぜひ三連休に小さくお片付けを実践してみてください✨

  • @user-gt4tj8bf3x
    @user-gt4tj8bf3x 8 หลายเดือนก่อน +6

    捨てなければならないと思うのですが、捨てられないんです。よし、今日こそ捨てると思い片付け始めたものの、やっぱり元に戻してしまうの繰り返しです。もったいないと思ってしまいます。このマインドを変えないといつまで経っても片付けられないと思うのですが、どのようにしたら捨てられるようになるでしょうか?

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +2

      この動画のSTEP3でちょうどそのお悩みについて取り上げていますので、まずはそちらを実践してみてください!

  • @user-yy3yz6wb6t
    @user-yy3yz6wb6t 5 หลายเดือนก่อน +2

    ほんと、汚い家ってストレスだよな。。。
    ほんとになんかごちゃごちゃでてくんだよね。。。
    その通り、なにか捨てるとか、近くをふくとか。ワンアクションからぶわ〜っとやる気が出たりする
    芋づる式だよね
    ここやったらあそこだ!みたいな
    私は物が多くないのに、買わないのに
    収納が糞
    あとは、、子供小さくて破壊されるのも原因だから
    今は仕方ないとおもう。
    物は少なく、収納は空きがあるのを維持したい

  • @user-gp4kt3gg8j
    @user-gp4kt3gg8j 7 หลายเดือนก่อน +2

    こういう動画を見るだけでも「やる気」出てくるものです。そもそも片付ける気のない人は片付け動画など見ませんからね。アタシは時々見るようにしています。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +1

      動画がやる気アップにお役立ていただけているようでしたら嬉しいです😊

  • @user-js9yp6lb2l
    @user-js9yp6lb2l 7 หลายเดือนก่อน +5

    片付けって悩みますよね〜😥
    収納品買うのも寸法違うと面倒だし。
    「捨てる」って行為が中々難しい😢
    貧乏性は辛い😅

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +2

      動画でもご紹介していますが、あるもので作った仮収納で試してから収納用品を買うのがオススメですよ😊

  • @user-bo8io1rp5h
    @user-bo8io1rp5h 7 หลายเดือนก่อน +5

    片付けしたくても家族のものだから勝手には捨てられず、かといって保留ボックスをつくって置くような場所もなく…当人は片付けしないし😅

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +1

      ご家族のお片付けの問題は悩ましいですよね😢

  • @miekoyoshii8771
    @miekoyoshii8771 8 หลายเดือนก่อน +3

    私も、今、片付けしているところです

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +1

      現在お片付け中とのこと、ぜひ頑張ってくださいね😊

  • @siranai568
    @siranai568 10 วันที่ผ่านมา

    今日はウッカリ休日で?(シフト制不定休の為たまに、こんな日がある)朝5時からムダなお弁当を作ったりしてました。心を入れ替えて?捨て活なのです💦飼いネコがモノにスベるほどに散らかってます😅さすがにマズ過ぎです。

  • @vostok968
    @vostok968 หลายเดือนก่อน

    難病でまともに家事できなくて困ってる 障害者手帳もらえるレベルではなくて、ヘルパーを頼むこともできない
    孤立無援だからどうすることもできない

  • @user-ue6ln4cg5q
    @user-ue6ln4cg5q 8 หลายเดือนก่อน +4

    1年前に引っ越したンだが、まだダンボール山積み。
    だって、のんびりゴロゴロする方が忙しいンですの。
    ストレスフリーでいないと、怖い病気が再発するかもなので😅

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +3

      何を幸せと感じるかはその方次第なので、ダンボール山積みでものんびりできる方がストレスフリーだったら、それでも良いのではないでしょうか😊

    • @user-ue6ln4cg5q
      @user-ue6ln4cg5q 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@nanaoakiko 様
      ありがとうございます😊
      来月末、NY の友達が日本に来たついでに、ウチを見にくると思うので、見苦しくない程度には、頑張ってみまーーーす!

  • @user-qi8bk7wq7c
    @user-qi8bk7wq7c 5 หลายเดือนก่อน

    やりました✊ありがとうございますm(._.)mV少しずつやりました👏👏👏👏👏👏

  • @TV-dr7mg
    @TV-dr7mg หลายเดือนก่อน

    チャンネル登録させて頂きました
    これからもよろしくお願いします。
    6畳の部屋に電子ピアノを設置したいけど部屋が狭すぎて無理だよね

  • @tabbycat5716
    @tabbycat5716 8 หลายเดือนก่อน +14

    一つ捨てる傍から物が増え、小さな一か所の物を全部出したら出しっぱなしになり状態が悪化・・・。
    やっぱり業者に頼むのがいいのかもしれないと思い始めた今日この頃。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  8 หลายเดือนก่อน +1

      「お片づけのプロ=業者」というのは、もしかしたらちょっとお持ちのイメージとは違うかもしれませんが🤔
      でもプロに一度相談してみるのもありだと思いますよ😊

  • @user-dh2zt2zw5n
    @user-dh2zt2zw5n 5 หลายเดือนก่อน

    本当に散らからないのは、一旦生活出来るレベルまで使うやつを集めて片付けて、で、例えば服とかもだしペンならペンで壊れたり着れなくなって捨てた。つまり、1つ買えるペースが出来たから買うってのが良いんでしょうね。いざ片付けても今現時点での収納は出来たが、そこから新たに買うからその収納に困り物が溢れてくと思うのでね。服でも、収納ギリギリなのに欲しいからって思って沢山買って、収納出来ないからとりあえず床に置いとこうってなり、そのままだとかね。

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p 6 หลายเดือนก่อน +1

    ごみ袋に分別しながらと思うけどね

  • @user-wk9ki7jv6b
    @user-wk9ki7jv6b 7 หลายเดือนก่อน +5

    はっきり言って物が斜めだったり、ラベルが後ろ向きだとイライラします。

    • @nanaoakiko
      @nanaoakiko  7 หลายเดือนก่อน +1

      几帳面なタイプでいらっしゃるのですね!