ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
GPU性能を考えるとVRAM2GB欲しいんですよね1GBしか無い事がかなり足を引っ張っていそうちなみにOEM向けの特殊製品なので、中身は実質R7の260、VRAMは本来2GBのものを1GBに減らしてあるという、露骨なネーム詐欺と言いたくなる製品今でもちょいちょい出てきますが、この頃ってネーム詐欺が今より酷かったんですよね…
そうですねぇ、1GBはさすがに少なくて厳しいですね(´・ω・`)で、なんともお粗末なグラボだったとは…それで公式にもドライバー選択時に選択肢に出てこないのか…結局画像検索で素性調べたくらいですからねぇ(^^;;それにしても、AMD関連はどうにも型番ルールを把握しにくいですね。そこに来て型番詐欺まであると、今から手に取るのは地雷臭しかしないですね(^^;;
@@imocororin 一応、AMDのためと言うか、正確を期すために言っておきますと、OEM製品でネーム詐欺やってるのはNVIDIAも同じです同じ型番にしておいて実際は1ランク下相当の性能に落とされた廉価版仕様なんて行為が過去に何度も行われていますPCの情報に詳しくないユーザーを相手に騙し売りする気満々という感じで、良い印象は無いですよね
@@YM-bq5ks その辺はどのメーカーも似たり寄ったりですね。ましてOEMでショップブランドPC組み込み用だと、ブランド名は引きになるし、その上で少しでもコストを下げるために…って感じだとは思うのですが、安いからとつられて買うとろくな目に合わなそうですね(汗)
1:10 辺り、DVI 端子は DVI−D と DVI−I 端子が各1個づつでは有りませんか?。 DVI 端子の場合、区別する必要が有ります。 6:10 以降、ベンチマークはソフトの最適化が有るので、何とも言えません。
半年前くらいにきっと入手場所が同じと思われるR9 270を利用した、長寿MMO向け低コストPCを頼まれて組んだのですが外装のネジ止め部分が全く同じ症状でした。経年もあるとは思いますがプラが弱いんでしょうね…ファンもダメだったので、マイニングで基盤故障したMSI RX480をタダ同然でゲットしており、それからヒートシンクとファン、外装をR9 270にごっそり移植しましたwゼロベースで1万円PCはきつかったですけど、こういうのが役にたったなと。
お、1ランク上のR9ですね!なぜかRadeonは500円高く設定されていましたね。Quadroは無条件に高かったし謎です(^^;;で。同じようにメスねじ部分が割れていたとは…設計上問題アリみたいですね(´・ω・`)ゼロベースの1万円縛りはなかなか厳しいけど、ジャンクで意外と組めちゃうのが楽しいですよね♪8世代スリムPCが暴落しているらしいので、Win11対応の1万以内PCも夢じゃないかも…
余談になってしまうかもですがRadeon R9 290X、290、285、でしたら”Fluid Motion”と呼ばれるアニメをヌルヌル(60fps)で動かす機能が使えたかもですね私もその関係でR9シリーズを1枚持っていますが、260は結構大変かもちなみにR7シリーズだと、R7 260Xだけが何故かこの"Fluid Motion”に対応しています参考になれば幸いです
ありがとうございます!Fluid Motionについて、AMDの入口ページだけ見てきました(^^;;もう出番無いかななんて思っていましたが、MPC-BEと組み合わせてTH-camの動画も60フレームで観られそうですね…気になってきました(^-^)2015年にパソコン工房でFluid Motion対応PCを販売したようで、R9 260搭載機もあったようですね。当時4世代i5と組み合わせた機種だったようで、ウチで近いものが再現できそう(^^;;www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0528/116798
これでも今の御時世1500円もするのか。何枚かもってたな。Boincで使ってた。
正直私も値段に関しては同感です(^^;;買ったお店ではわかりませんが、あまり安くすると都市鉱山として根こそぎされるらしいので、その辺との兼ね合いもあるかもです…
一応GCNなので、FHDクラスの動画をFluidmotionで見るとかの目的ならいいのかな??
言われてみれば確かに…サブ機とか余剰パーツで組んだPCに載せるのならアリですかね?もっともそういう人の場合もっと良いグラボが余っていそうな気もしますが(^^;;
古井戸を満足に使いたいならRX560は欲しいですね
@@tako_inoue そうですよね、さすがに今R9ではできることは限られてしまいますね(´・ω・`)
@@tako_inoue madVRでフィルターモリモリとかにしないで、Fluid使うだけならHD7750でも十分でした。ただしFHDぐらいまで。
気になったので調べてみたところ、HD7750ってR9 260より仕様的には少し劣るんですね。それでもFHDくらいまでは行けるなら、R9 260も捨てたもんではないかもですね(^^;;
GPU性能を考えるとVRAM2GB欲しいんですよね
1GBしか無い事がかなり足を引っ張っていそう
ちなみにOEM向けの特殊製品なので、中身は実質R7の260、VRAMは本来2GBのものを1GBに減らしてあるという、露骨なネーム詐欺と言いたくなる製品
今でもちょいちょい出てきますが、この頃ってネーム詐欺が今より酷かったんですよね…
そうですねぇ、1GBはさすがに少なくて厳しいですね(´・ω・`)
で、なんともお粗末なグラボだったとは…それで公式にもドライバー選択時に選択肢に出てこないのか…
結局画像検索で素性調べたくらいですからねぇ(^^;;
それにしても、AMD関連はどうにも型番ルールを把握しにくいですね。
そこに来て型番詐欺まであると、今から手に取るのは地雷臭しかしないですね(^^;;
@@imocororin
一応、AMDのためと言うか、正確を期すために言っておきますと、OEM製品でネーム詐欺やってるのはNVIDIAも同じです
同じ型番にしておいて実際は1ランク下相当の性能に落とされた廉価版仕様なんて行為が過去に何度も行われています
PCの情報に詳しくないユーザーを相手に騙し売りする気満々という感じで、良い印象は無いですよね
@@YM-bq5ks その辺はどのメーカーも似たり寄ったりですね。
ましてOEMでショップブランドPC組み込み用だと、ブランド名は引きになるし、その上で少しでもコストを下げるために…って感じだとは思うのですが、安いからとつられて買うとろくな目に合わなそうですね(汗)
1:10 辺り、DVI 端子は DVI−D と DVI−I 端子が各1個づつでは有りませんか?。
DVI 端子の場合、区別する必要が有ります。
6:10 以降、ベンチマークはソフトの最適化が有るので、何とも言えません。
半年前くらいにきっと入手場所が同じと思われるR9 270を利用した、
長寿MMO向け低コストPCを頼まれて組んだのですが外装のネジ止め部分が全く同じ症状でした。
経年もあるとは思いますがプラが弱いんでしょうね…ファンもダメだったので、
マイニングで基盤故障したMSI RX480をタダ同然でゲットしており、
それからヒートシンクとファン、外装をR9 270にごっそり移植しましたw
ゼロベースで1万円PCはきつかったですけど、こういうのが役にたったなと。
お、1ランク上のR9ですね!
なぜかRadeonは500円高く設定されていましたね。Quadroは無条件に高かったし謎です(^^;;
で。同じようにメスねじ部分が割れていたとは…設計上問題アリみたいですね(´・ω・`)
ゼロベースの1万円縛りはなかなか厳しいけど、ジャンクで意外と組めちゃうのが楽しいですよね♪
8世代スリムPCが暴落しているらしいので、Win11対応の1万以内PCも夢じゃないかも…
余談になってしまうかもですが
Radeon R9 290X、290、285、でしたら”Fluid Motion”と呼ばれるアニメをヌルヌル(60fps)で動かす機能が使えたかもですね
私もその関係でR9シリーズを1枚持っていますが、260は結構大変かも
ちなみにR7シリーズだと、R7 260Xだけが何故かこの"Fluid Motion”に対応しています
参考になれば幸いです
ありがとうございます!
Fluid Motionについて、AMDの入口ページだけ見てきました(^^;;
もう出番無いかななんて思っていましたが、MPC-BEと組み合わせてTH-camの動画も60フレームで観られそうですね…気になってきました(^-^)
2015年にパソコン工房でFluid Motion対応PCを販売したようで、R9 260搭載機もあったようですね。
当時4世代i5と組み合わせた機種だったようで、ウチで近いものが再現できそう(^^;;
www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0528/116798
これでも今の御時世1500円もするのか。
何枚かもってたな。Boincで使ってた。
正直私も値段に関しては同感です(^^;;
買ったお店ではわかりませんが、あまり安くすると都市鉱山として根こそぎされるらしいので、その辺との兼ね合いもあるかもです…
一応GCNなので、FHDクラスの動画をFluidmotionで見るとかの目的ならいいのかな??
言われてみれば確かに…サブ機とか余剰パーツで組んだPCに載せるのならアリですかね?
もっともそういう人の場合もっと良いグラボが余っていそうな気もしますが(^^;;
古井戸を満足に使いたいならRX560は欲しいですね
@@tako_inoue そうですよね、さすがに今R9ではできることは限られてしまいますね(´・ω・`)
@@tako_inoue madVRでフィルターモリモリとかにしないで、Fluid使うだけならHD7750でも十分でした。
ただしFHDぐらいまで。
気になったので調べてみたところ、HD7750ってR9 260より仕様的には少し劣るんですね。
それでもFHDくらいまでは行けるなら、R9 260も捨てたもんではないかもですね(^^;;