ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも参考にさせて頂いてます🙏初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが…喘息患者など閉塞性換気障害の場合でも、基本的に苦しい時は吐くことを意識させて🆗ですか?喘息の場合、吐くことが難しいのは分かっていても、吐くことを意識させていたのですが、今更ながら合ってるのかなと疑問に思ってしまいました💦
コメントありがとうございます。ご質問ありがとうございます。喘息の場合は、気管支拡張剤を使用して、呼吸法としては、腹式呼吸、口すぼめ呼吸を意識して頂く事は、COPDと同様ですね。発作時の苦しい時は、ご本人は、そんな余裕もないのですが、傍らでペースメーカになってあげると、徐々に落ちついてくる場合もあります。頑張って下さいね☺
どうして呼吸筋をほぐしたら呼吸がしやすくなるんですか
コメントありがとございます。呼吸筋がほぐれると、胸郭が開きやすくなるので、深く呼吸が出来るようになります。他にもリラックス効果で、呼吸がしやすくなります。
呼吸筋は無意識で活動する場面が多いのですが、呼吸筋も筋疲労が起る。疲労した筋肉は筋繊維のストローク長が短くなる(縮んだまま戻りが悪くなる。)だから呼吸回数増やさないといけないから患者は、余計に疲労する。だから呼吸筋や呼吸補助筋をほぐすと楽になる。
コメント失礼します。今年から一年目看護師で心臓外科に配属となり、呼吸器を付けてる方もいらっしゃるのですごく勉強になります。ありがとうございます。私の無知さでメカニズムが理解できなかったのですが…肺の弾性が低い方に対して腕の伸展を行うと気胸になるリスクがあると排痰の動画でもこちらの動画でも仰っていますが、どのようなメカニズムで生じるのか教えて欲しいです。お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。心臓外科病棟でお勤めですね、急性期は、変化があるので緊張の連続ですね。頑張って下さい。メカニズムですが、そうですね、ゴムの紐を想像してい見てください。新しゴムはよく伸びますよね。でも、劣化したゴムは引っ張ると切れてしまうじゃないですか、肺は切れるわけではないですが、イメージとしては、そんな感じですが、伝わりましたでしょうか?
コメント失礼します。訪問看護2ヶ月目で最近COPDの利用者様と関わることが多くく、勉強させていただいています。そこでお聞きしたいのですが、ひまわりさんではCOPDの発作時座位での呼吸介助はどのようにしてますか?教えていただけたら嬉しいですヽ(*´∀`)ノ♪
コメントありがとうございます。訪問看護、最初は戸惑いも多いですよね。COPDの発作時というか、呼吸苦を訴えパニック状態の時は、私の場合は、そばで呼吸リズムを整えるべく、特に吐く事を、一緒にやっています。そばで、ふーーーー、ふーーーーとやや大げさに吐き、吐くことを意識してもらう。頻呼吸なので、少しずつ呼吸回数も減らしていく、ペースメーカー的な役割をしています。大抵落ち着いてきますよ。
@@himawarinursingvlog なるほどです!胸郭を圧迫したりすることもあるのでしょうか??
@@音花-j5i ご利用者さんの状態によってですが、パニック状態の時は、身体が硬くなっているので、緊張を緩める感じで、マッサージしたり、猫背になっているので、胸郭を開くようしたりしています。私のやり方ですが。
声が小さいので字幕説明付きですと有り難いです。参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございます。字幕も考えるのですが、編集も仕事をしながらやっており、字幕入れは、時間を要する作業のため、現在は、簡略化させて頂いております。すみません。対策として、音声が聞きやすくするため、1ヶ月前からワイヤレスマイクを導入しています。文字起こしのアプリなど、編集作業を効率化出来るように、今後改善していくよう頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします😃
@@himawarinursingvlog いいえ、厚かましいお願いでございました😊
とても参考になりました。
@@bulebon9124 そんな事ないですよ。直接意見を頂けてありがたいです😊
@@ティートゥリー-v4w ありがとうございます😊
マッサージはマッサージ師に任したほうが良さそうだね~!技術が全然違う!😢
どういう意味ですか!マッサージをしているわけではない!筋肉を緩めている!何様ですか!上から目線、今度お手並み拝見させてください!
この人のほうがわかって無いと思う。タダのマッサージじゃないから…
ある程度の知識は氾濫してるし、セラピストを冒涜しています!😢
セラピストを冒涜しているのは、あなたの方ですね!何様のつもりか知りませんが、今後もこの様なヘイトコメントするようでしたら、しかるべき対応をします!
いつも参考にさせて頂いてます🙏
初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが…
喘息患者など閉塞性換気障害の場合でも、基本的に苦しい時は吐くことを意識させて🆗ですか?
喘息の場合、吐くことが難しいのは分かっていても、吐くことを意識させていたのですが、今更ながら合ってるのかなと疑問に思ってしまいました💦
コメントありがとうございます。ご質問ありがとうございます。喘息の場合は、気管支拡張剤を使用して、呼吸法としては、腹式呼吸、口すぼめ呼吸を意識して頂く事は、COPDと同様ですね。
発作時の苦しい時は、ご本人は、そんな余裕もないのですが、傍らでペースメーカになってあげると、徐々に落ちついてくる場合もあります。
頑張って下さいね☺
どうして呼吸筋をほぐしたら
呼吸がしやすくなるんですか
コメントありがとございます。呼吸筋がほぐれると、胸郭が開きやすくなるので、深く呼吸が出来るようになります。他にもリラックス効果で、呼吸がしやすくなります。
呼吸筋は無意識で活動する場面が多いのですが、呼吸筋も筋疲労が起る。
疲労した筋肉は筋繊維のストローク長が短くなる(縮んだまま戻りが悪くなる。)だから呼吸回数増やさないといけないから患者は、余計に疲労する。
だから呼吸筋や呼吸補助筋をほぐすと楽になる。
コメント失礼します。今年から一年目看護師で心臓外科に配属となり、呼吸器を付けてる方もいらっしゃるのですごく勉強になります。ありがとうございます。
私の無知さでメカニズムが理解できなかったのですが…
肺の弾性が低い方に対して腕の伸展を行うと気胸になるリスクがあると排痰の動画でもこちらの動画でも仰っていますが、どのようなメカニズムで生じるのか教えて欲しいです。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。心臓外科病棟でお勤めですね、急性期は、変化があるので緊張の連続ですね。頑張って下さい。
メカニズムですが、そうですね、ゴムの紐を想像してい見てください。新しゴムはよく伸びますよね。でも、劣化したゴムは引っ張ると切れてしまうじゃないですか、肺は切れるわけではないですが、イメージとしては、そんな感じですが、伝わりましたでしょうか?
コメント失礼します。訪問看護2ヶ月目で最近COPDの利用者様と関わることが多くく、勉強させていただいています。そこでお聞きしたいのですが、ひまわりさんではCOPDの発作時座位での呼吸介助はどのようにしてますか?教えていただけたら嬉しいですヽ(*´∀`)ノ♪
コメントありがとうございます。訪問看護、最初は戸惑いも多いですよね。
COPDの発作時というか、呼吸苦を訴えパニック状態の時は、私の場合は、そばで呼吸リズムを整えるべく、特に吐く事を、一緒にやっています。
そばで、ふーーーー、ふーーーーとやや大げさに吐き、吐くことを意識してもらう。
頻呼吸なので、少しずつ呼吸回数も減らしていく、ペースメーカー的な役割をしています。
大抵落ち着いてきますよ。
@@himawarinursingvlog なるほどです!胸郭を圧迫したりすることもあるのでしょうか??
@@音花-j5i ご利用者さんの状態によってですが、パニック状態の時は、身体が硬くなっているので、緊張を緩める感じで、マッサージしたり、猫背になっているので、胸郭を開くようしたりしています。私のやり方ですが。
声が小さいので字幕説明付きですと有り難いです。参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございます。字幕も考えるのですが、編集も仕事をしながらやっており、字幕入れは、時間を要する作業のため、現在は、簡略化させて頂いております。すみません。
対策として、音声が聞きやすくするため、1ヶ月前からワイヤレスマイクを導入しています。
文字起こしのアプリなど、編集作業を効率化出来るように、今後改善していくよう頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします😃
@@himawarinursingvlog いいえ、厚かましいお願いでございました😊
とても参考になりました。
@@bulebon9124 そんな事ないですよ。直接意見を頂けてありがたいです😊
@@ティートゥリー-v4w ありがとうございます😊
マッサージはマッサージ師に任したほうが良さそうだね~!技術が全然違う!😢
どういう意味ですか!マッサージをしているわけではない!筋肉を緩めている!何様ですか!
上から目線、今度お手並み拝見させてください!
この人のほうがわかって無いと思う。
タダのマッサージじゃないから…
ある程度の知識は氾濫してるし、セラピストを冒涜しています!😢
セラピストを冒涜しているのは、あなたの方ですね!何様のつもりか知りませんが、今後もこの様なヘイトコメントするようでしたら、しかるべき対応をします!