【ジャンク】ハードオフで買った画面が映らないスーパーファミコンを修理してみた。そんなとこ壊れる?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ส.ค. 2024
  • ハードオフで「画面表示出ない」と書かれたスーパーファミコンを330円で買ってきました。
    最初はカセットの接触不良によるフリーズ、コンデンサ劣化による故障かと安易に思っていましたが・・・
    果たして、修理できたのでしょうか?
    <むーすけChannel Twitter>
    / muusukechannel
    <使用機材>
    【カメラ】
     DJI Pocket 2
     iPhone13 Pro
    【ビデオキャプチャ】
    AVerMedia GC550
    AVerMedia AVT-C878
    IODATA GV-HDREC
    <使用しているBGM、効果音サイト>
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.ch...
    効果音ラボ
    soundeffect-la...
    フリーBGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/

ความคิดเห็น • 56

  • @zagurea
    @zagurea ปีที่แล้ว +7

    映像系の修理はコンデンサの不良だけではないのですね!
    とても参考になりました!!
    テスターで導通してるか調べられるのすごいです!!

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +3

      画像が暗かったり、ノイズが乗る場合はコンデンサの故障です。
      コンデンサ交換で改善しますよ!
      今回のように、全く映らない場合はパターンの断線が疑われますね。
      この動画の後にも何台か見ましたが、コンデンサからの液漏れで腐食してるケースがありました。
      あと、画面が崩れたり、スプライトがおかしい機体もありましたが、それはPPUのチップ故障なので、チップ交換が必要なパターンになります。
      僕も、有名なジャンカーさんの動画を見て、見よう見真似でやってます。
      技術的には未熟ですが、未熟なりに修理できる物は修理していきたいですね!

    • @user-cc7rf1yj7s
      @user-cc7rf1yj7s 11 หลายเดือนก่อน

      ​@@Channel-ne8bqあとよくある故障例として、コンポジットなのに白黒になってしまうというものがあります。
      S端子で白黒に映る場合はケーブルの故障ですが、コンポジットで白黒ならチップ側の問題です。

  • @dry-ice589
    @dry-ice589 ปีที่แล้ว +5

    コンデンサの液漏れでパターン腐食...そんなことあるんだ...
    これはすごく参考になります。何より分かりやすいので。

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +1

      表面実装型は液漏れによるパターンの腐食が多いですね。
      基板の設計時はそのあたりは考慮されてないと思うので、コンデンサの真横にパターンが通ってたりします。
      動画にしてない修理もあるんですが、その時も液漏れしたコンデンサ付近の導通チェックはするようになりましたね。

  • @riskyduck78
    @riskyduck78 ปีที่แล้ว +3

    ネジを間違わないようにするにはペイントマーカーで色を塗ると間違いないざます。オイラは6種類ほどのペイントマーカーでネジとネジのあった場所に同じ色のペイントマーカーで印をつけるざます

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว

      なるほど!良いアイデアですね!
      そうすれば、ネジが混ざっても正しい場所に戻せますね。
      僕もマネさせてもらいますね!
      情報、ありがとうございます!

  • @user-nw4du3yp4l
    @user-nw4du3yp4l ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます。同じ症状のスーパーファミコンに出会ったら役立つと思います。

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
      今回の件以外でも、液漏れしたコンデンサ付近のパターンはチェックする習慣を付けた方がいいなぁと感じました。

  • @frontierside1
    @frontierside1 ปีที่แล้ว +14

    表面実装コンデンサは2本のはんだごてではんだを溶かすだけで簡単に取れます。パターンを保護するためにもねじ切るなんてことはしないほうがよいでしょう。

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +4

      他のジャンカーさんの動画を見ると、みんな2本使いですよね。
      実際、パターン剥がしてジャンパする羽目になった事があります。
      改めて思えば、ねじ切るより2本使いの方が楽かもしれませんね。
      次回からは2本でやってみますね。
      その前に、もう一個コテ台買わなきゃです。

    • @frontierside1
      @frontierside1 ปีที่แล้ว +5

      改めてみるとエラそうなコメントでした申し訳ございませんでした。
      私も押し入れから引っ張り出してきたSFCが映らなかったので修理動画を探してたどり着きまして参考にさせていただきました。ちょうどコンデンサの手持ちがあったので交換してばっちり直りました。ありがとうございました。

  • @erusgalvao8336
    @erusgalvao8336 8 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは お元気ですか? 私はブラジル出身で、翻訳機を使用しています。 アメリカのスーパーファミコンやスーパーファミコンの電源を開ける専用のドライバーが日本にあるかどうか知りたいです。 ここブラジルには何もありません。

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  8 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      ブラジルの言葉が解らないので、日本語で書きます。
      スーパーファミコンに使うドライバーは販売されています。
      「ラインヘッドネジ」というネジで、専用ドライバーがあります。
      日本のAmazon、アメリカのAmazonでも販売されています。
      URLを紹介します。
      Amazon USA
      www.amazon.com/s?k=snes+screw+driver&crid=1GDAZJASKKD9L&sprefix=snes+dri%2Caps%2C236&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_2_8
      Amazon Japan
      amzn.to/3R1guaP

    • @erusgalvao8336
      @erusgalvao8336 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@Channel-ne8bq ありがとう、友よ!

  • @user-re6bh7mr9u
    @user-re6bh7mr9u 3 หลายเดือนก่อน

    半田ごては90Wくらいで一期に温度を上げて予備半田と実装するのが基板や他のSMT部品にダメージを与えなくて良いかと思いますね。これは共晶半田だと思いますが、仮に鉛フリーとかだと融点高いから尚更だけど。

  • @user-hw4ms7th2t
    @user-hw4ms7th2t ปีที่แล้ว +2

    勉強になる動画です、基盤に詳しくないと難しいですね、治せるなんて凄い!(^^)

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +1

      僕もあまり詳しくないんですが、他の方の修理動画を見て、『このへんが怪しいかな?』みたいな感じでやってます。
      昔のハードは内部構造がわかりやすいので、なんとかなってます。
      今のハードは、中を見てもサッパリですね。
      頑張って、もっと勉強したいです。

  • @sonkyu2000
    @sonkyu2000 3 หลายเดือนก่อน

    14:53でまるで囲っている部分、C51では・・・
    R33はその左上のやつですよね?
    結果的には、15:51のとおり、R33からスルーホールを通ってC57に繋がっているので良いのですが・・・

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  3 หลายเดือนก่อน

      あ、ほんとだ…
      完全に間違えてる…
      ご指摘ありがとうございます!
      全然気付きませんでした。
      恥ずかしい…(汗)

  • @user-qx6fv6ii4v
    @user-qx6fv6ii4v หลายเดือนก่อน

    凄いですねコンデンサの交換だけでなく導線まで繋ぎ直せるのは電気工事士の方ですか?

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  หลายเดือนก่อน +1

      特に専門職でもなく、工場でライン作業やってるオッサンでございます(笑)
      趣味でチョコチョコやってたら、かろうじて修理っぽい事ができるようになりました。
      ちなみに、かなり不器用です・・・

  • @user-yh1qz9md1s
    @user-yh1qz9md1s ปีที่แล้ว +1

    自分も昔めんどうだからねじ切ってましたがパターン痛める可能性高いから辞めましたよ

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว

      僕はスーパーゲームボーイの修理動画で、パターン剥がしました。(笑)
      ハンダゴテ2刀流がベストみたいですが、コテ台が1個しかないので、いまだにねじ切る事がありますね

  • @kaenn8119
    @kaenn8119 2 หลายเดือนก่อน

    前に逆に音声が出ないスーファミがあったんですけどこんな感じで治りますかね?
    (まったく黄ばんで無かったので初期不良かもしれないですけど)

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  2 หลายเดือนก่อน

      音が出ない場合もコンデンサ交換が有効です。
      今回交換してるコンデンサの上に小さいコンデンサがあると思うんですが、それが音声用のコンデンサです。
      10μFだったと思います。
      交換方法は同じなので、チャレンジしてみて下さい!

  • @zeekgtr32
    @zeekgtr32 5 หลายเดือนก่อน +1

    そりゃ電動に頼ってたらネジを舐めるわ😂
    慣れてる奴ならヤバそうな所は手トルクでするもんだwww

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  5 หลายเดือนก่อน +1

      当時は「いける!」と思ったんですよ(笑)
      手回しのドライバーも、手に合うヤツを探して揃えなきゃです。

    • @zeekgtr32
      @zeekgtr32 5 หลายเดือนก่อน

      @@Channel-ne8bq ドライバー選びはある意味泥沼だから、どっぷりとハマらない事を祈りますわꉂ🤣w‪𐤔
      (´-`).。oO(俺は何本買ったことやら…

  • @user-cx4xu4nk3k
    @user-cx4xu4nk3k 2 หลายเดือนก่อน

    私には全然分からないけれど、修理が出来るって凄いですね!
    スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )
    私のスーファミは画面にうっすらと縦線が入っているので、いつかそれを修理出来るようになりたいなぁ(*´﹃`*)

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  2 หลายเดือนก่อน +1

      縦線だと、今回とは違う故障かもしれませんね。
      ノイズ系ならコンデンサ交換でいけますよ。
      とはいえ、専用工具を揃えるのが一苦労で、作業よりハードル高いかもです。

  • @Allen6361
    @Allen6361 2 หลายเดือนก่อน

    俺のスーファミも右の音がくそ小さいし左は音がバグるしで直してほしい()

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  2 หลายเดือนก่อน

      たぶん音声用のコンデンサ劣化ですね
      道具とパーツがあれば作業は簡単ですよ。
      一番難易度が高いのが、ラインヘッドのドライバーを用意する事かも

  • @yucanet
    @yucanet 4 หลายเดือนก่อน

    うちのSFCも最近になって映像出力がダメになったっぽいので参考にさせていただきます💦

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  4 หลายเดือนก่อน +1

      色がおかしくなったり、ノイズが出るのはコンデンサ交換で改善しますよ!
      是非修理して、長く遊んであげてください!

    • @yucanet
      @yucanet 4 หลายเดือนก่อน

      @@Channel-ne8bq 主様と同じ様に音は出るのに映らなくなった系なので、コンデンサ交換とバイパスは最低限必要なのかなぁと思ってます💦

  • @user-kx2mx8go1r
    @user-kx2mx8go1r ปีที่แล้ว +1

    重點: 超任電路板最好不要讓有機溶劑「含油與潤滑油等」入侵電路板 會導致背面的貼片電子零件損壞 我的超任就是這樣壞掉了

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +1

      感謝您的評論!有機溶劑會傷害电路板,我也會注意的

  • @user-ef5hy1pc1p
    @user-ef5hy1pc1p 9 หลายเดือนก่อน

    箇所の特定が面倒臭かったらビデオエンコーダから直接取ったりもしますね。

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  9 หลายเดือนก่อน

      確かに、どうしても特定できなかったら、直接いきますね。
      多少信号の調整は必要ですが、確実ですよね。

  • @Dr.ウラン
    @Dr.ウラン ปีที่แล้ว +2

    むーすけ様
    フラックスの塗布量は多いと基盤を汚してしまうだけですので、はんだを付ける部分に薄く塗る程度で十分だと思います。(経験上の話です。)
    追伸:ライム君を動画に出演させてください。1コマでも結構です。通りすがりでも結構です。是非ともかわいいお姿を拝見したいです!

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +2

      ご指南ありがとうございます!
      確かに、塗りすぎると掃除が大変ですね。
      参考になりました!
      らいむ君ですが、どこかで出演してもらえるか交渉してみます(笑)

  • @user-vn6ob3bm4h
    @user-vn6ob3bm4h ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。面白い動画でした。
    通常、ジャンパ線はショート防止に保護チューブ使用がマストでは?

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +1

      御視聴ありがとうございます!
      ジャンパに使用したポリウレタン銅線は、表面が絶縁コーティングされていますので、恐らく大丈夫だと思います。
      ただ、万全ではないのはご指摘の通りですね。
      次回ジャンパする時は、何か対策したいと思います。

    • @650gx_xperia4
      @650gx_xperia4 ปีที่แล้ว

      ポリウレタン線(*)ならジャンパー線の絶縁処理は不要です。
      ✳︎コイルの巻線にも使われている。

  • @user-cc7rf1yj7s
    @user-cc7rf1yj7s 11 หลายเดือนก่อน

    逆に、SやRGBが出ないという故障は聞いたことがありませんね。
    やはりコンデンサからの距離でしょうか。

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  11 หลายเดือนก่อน +1

      S端子用のコンデンサの真横にコンポジットのパターンが通ってるので、液漏れしたらコンポジットが壊れるみたいです。
      S端子のパターンは少し離れてるので影響は無いようです。
      中にはS端子が故障してても、コンポジットしか使わないから気づいてないパターンもあるかもしれませんね。

  • @yutakay2022
    @yutakay2022 ปีที่แล้ว +1

    固体コンデンサーは耐久性が高いので壊れにくいのでは❓
    ちなみに、フラックスはちょっと触れるだけで十分です。

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +1

      スーパーファミコンは表面実装型の電解コンデンサなので、故障しやすいですね。
      映像関係のトラブルは、ほとんどこのコンデンサの液漏れです。
      固体コンデンサは液漏れの心配が無いので、確かに耐久性に優れてますね。
      今回、固体コンデンサに交換すればよかったかなと今更ながらおもってます。
      フラックスは、表面にサッと塗る感じでしょうか?
      次に塗る時は、つけすぎないよう気をつけてみますね。

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 8 หลายเดือนก่อน +2

    作業が汚い

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  8 หลายเดือนก่อน

      改めて見ると、確かに作業が雑ですね。
      当時は適当にやってたような気がします。(笑)
      今でも作業が雑な所が多いので、丁寧な作業を心がけたいものです。

  • @chrissie8464
    @chrissie8464 ปีที่แล้ว +1

    裏ブタを外すのは簡単なのに中はネジだらけなんですね。

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +1

      色々な物を分解してきましたが、任天堂ハードはネジが多いですね。
      しっかり固定しなきゃいけないのはわかるんですが、ほんとネジ多いです。
      Switch Liteを完全にバラバラにした事があるんですが、中はネジだらけでした。

    • @chrissie8464
      @chrissie8464 ปีที่แล้ว

      新しいモデルでもそうなんですね。古い物だからかと思いました。何か設計上の理由があるんでしょうね。@@Channel-ne8bq

    • @Channel-ne8bq
      @Channel-ne8bq  ปีที่แล้ว +1

      @chrissie8464
      Switchにネジが多いのは、振動対策だと思います。
      子供が雑に持ち運んでも基板が外れたりしないよう、しっかりネジで固定してるんだと思います。
      また、カセットの差込口など力がかかる所にもネジが多いですね。
      恐らく、「壊れにくいように」という理由で設計されているのだと思います。
      まぁ、素人の推測なんですが・・・

    • @chrissie8464
      @chrissie8464 ปีที่แล้ว

      なるほど。頑丈にということですね。確かファミコンの分解を見た時にかなり単純な感じだったのでスーパーファミコンはねじが多くて設計時に紆余曲折があったのかなと思いました。リプありがとうございました🙂@@Channel-ne8bq