ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
00:00~ マウス設定00:35~ ビデオ設定01:29~ 使用デバイス01:52~ ゲームプレイ
400dpiだときれいな直線のAIMがし易いから高dpiより好き
マウスのポーリングレートとかも知りたかった
いちちょうど気になってたわ
110でよく見えるよなぁ
アンチエイリアス をオフにしたらギザギザになるのに、なんでTSMの人達はならないんでしょうか?グラボの設定なにかいじってるのでしょうか?
rasさんに憧れて1200にしたけど400にしようか悩むな。意見下さい
1200でいいと思いますよ!1200の方が理論上細かくエイムできますよ!自分は昔から400なのでもう戻せません😢
shinkai 返信ありがとうございます!1200で頑張ります!
感度微調整したいなら400dpiの方がいい400dpiでゲーム内感度0.1変えると40eDPIずつ調整できるけど1200dpiだと120eDPIも変わるからいい感度探しにくいよ
world EdeN ただし精度が上がるが故に微細な手ブレなど意図しない部分も反映されるので難しいすね
AIMいい人ってDPI400が多い印象ある
PC自体の操作ってかネットサーフィン自体がやりにくくない?400にしたいけど妥協で800にしてるわ
ああ 慣れたらなんともないよ👍
@@谷口祐志 マジであの感度でブラウザの操作してるってこと?慣れる慣れないとかじゃなくてシンプルに手首で動かせる範囲超えるのきつくない?
ああ 手首支点だときついだろうね肘支点(手首をつけない)だと全然きつくないよ
ああ WindowsならDPIとは別にマウスカーソルの速さ変えれるで
色覚ってわかります?わかれば教えて欲しいです!
色覚はしょっちゅう変えてますよ!
やっぱりdpiって大事なんかな
誰が説明してたか忘れましたがdipは低めに設定するのが良いらしいですよ
@@acelatech6570 そんな事はないですね、人によります
@@fxxkbxk まぁプロの意見なので気にしなくていいですよ
@@acelatech6570 皮肉が入ってて好きw
@@ぷんてぱる-f5v ありがとう
プレステでするとどのくらいの感度なんですかね?高い方では無いですか?
3か4あたりだと思うよ
pcとps4は違うから。
キー設定は無いのか
スコープ感度ってわかりますか?
なんで110が多いんだろう あとやっぱりアンプ使ってるのかな?? logitechだからlogiのアンプなんだろうな
110が最大の視野角だからじゃない?Rasさんとかは90だった気がする
めちゃ遅れた返信ですが、視野角を上げるとリコイルが小さくまとまります、そして画面の動き具合はどの感度でも変わりません(円を描いた時視野角で丸のサイズは変わらない)ということはリコイルがしやすくなり弾がリコイルで外れてしまうというのを避けれます。あとは画面端まで敵が映って状況判断がしやすいとかですかね。敵が小さくなるのがデメリットですが、視野角を上げた方が色々と恩恵が大きいです基本的に90 104 110とかを使う人が多いですね
アンプはつけてないです。 イヤホンです(SENNHEISER cx 100)
parhka視点のスクリムの動画あげてたよね?違うチャンネルかな
ワイ dpi800のゲーム内感度1.5 余りのセンシの違いに震える
全く同じだわでもアルとかラスは1200位だったから人によるんじゃね?
@@taro8493 アルブラ800でしょ 変えたの?
ごりおたまごりら おお同士よ‥!そしてその情報は知らなかったです!ありがとうございます!!無理して合わせる必要はなさそうですね‥!
@@SY-dz7cm 軽くググったら1200だったから今現在はどうか分からん。
@@taro8493 Twitchで聞くと今も800だった 1.35にしてるみたいだけど
dpi800のゲーム内感度5.8ってセンシは何になりますか?
かなりハイセンシの部類かと
化け物で草
海外や日本のプロの設定みたいです
もっと他のです
さはが 有名な人はググれば大体出てくる
halさんのマウスの持ち方誰か知ってる人いませんか?!
dpi低くしてゲーム内の感度高くするかその逆にするかどっちがいんだろう
DPIが高い方が理論上細かい動きが出来るらしいでも高すぎるとカーソル飛びもあったりするから極端に高かったり低かったりしなかったら気にしなくて良い程度だと思うよ
csだからわかんないけど、dpi400っていわゆるローセンシ?
DPIってのは簡単に説明すると、マウスのカーソルがマウスを動かした時どれだけ動くかってことで、DPI単体ではローセンシかどうかは判断できない。でも基本的にはマウスのDPIは1000とかそれ以上に設定されてることが多いから、ハルのDPI400ってのはかなり低い。結構マウスを動かさなきゃカーソルが移動しないって感じだね。ローセンかどうかは、マウスのDPIとゲーム内の感度をどうするかで判断できる。振り向き計算ツールでハルのDPI400.ゲーム内感度2.0で計算すると振り向き26cmになるからスーパーローセンシになるね。
nekops.com/sensitivity#i-3ゲームによってローセンシなどの基準は変わりますが、振り向き26はローセンシくらいですかねDPIはプロは400から800が多い気がしますね
@@glukura dpiの説明も違うしdpi400,800が主流だから特別低い訳じゃない
スコット どこら辺が間違っていたのか指摘してくれると助かる。間違った知識を教えてたなら良くないしな。DPIの主流ってのも教えてくれ、個人的に各々でDPIを設定するマウスじゃない物はかなり高DPIで設定されてると認識してるわ。5つぐらいしかマウスを使ってないから偏った知識だったのかもしれんな。
@@glukura DPIの説明何も間違えてないのに、指摘されてるの草。それに400・800が初期設定のマウスなんて俺も見たこと無いわ
1600の両方0.6ってハイセンシ?
振り向き6センチとかになるとハイセンシなのではないでしょうか。ちなみに自分は1600の1.0ですが振り向き12センチくらいです。
@@zm4762 もう少し下げてみようかな?
ロロロロロ それならローじゃない?
ロロロロロ マウスの持ち方とかにもよりますよね
普通でしょ。俺はdpi2000のゲーム内2.0。多分これはハイセンシ
プレデター行ってる人はこんくらいのエイム普通なんか…?
これは当ててる方だけどこれでもまだaimが上がいるからね…
そこらのプレデターとHalとじゃ天と地の差
プレデターこんな上手くないよ自分がダイヤ帯でやってる感じ、ダイヤもプレデターも強さ変わらんよでも時々プレデターでおかしいやつはいるダイヤソロでいけるくらい上手い人3人集めてPT組めばプレデターになれちゃうからね
エイムよりも立ち回りが大事だからここまでやばい人ばっかじゃない例えばデスセイヤはエイムは他のプロチームに負けるかもしれないけど立ち回りが世界レベルだからプレデターに行けてる人もいる
@@dtto2236 世界レベルで見ても普通じゃなくないですか?
dpi高くしてゲーム内のゲーム感度低くする人が多いけどこの人は逆なんだね
逆ではないと思いますよ
THE ONLY ENGLISH COMMENT
クナイくるくるどうやるんや
設定でオートランonにして、走りながら武器見るとできます
イヤホンはなんのやつなんやろ
イヤホンは確かSENNHEISER
5000円くらいの大したことないやつ使ってた気がする。でも聴きやすいって。
CX100だったはず
レビュー見たけど微妙な感じだね。この人はアンプとか使ってるのかな?
@@ピカチュウ-l3c プロはほぼみんなアンプ使ってると思う
作業ゲーで楽しくなさそう
極めるってそうゆうことじゃない?楽しいかは別として
仕事です。ゲームじゃありません。
00:00~ マウス設定
00:35~ ビデオ設定
01:29~ 使用デバイス
01:52~ ゲームプレイ
400dpiだときれいな直線のAIMがし易いから高dpiより好き
マウスのポーリングレートとかも知りたかった
いち
ちょうど気になってたわ
110でよく見えるよなぁ
アンチエイリアス をオフにしたらギザギザになるのに、なんでTSMの人達はならないんでしょうか?
グラボの設定なにかいじってるのでしょうか?
rasさんに憧れて1200にしたけど400にしようか悩むな。意見下さい
1200でいいと思いますよ!1200の方が理論上細かくエイムできますよ!自分は昔から400なのでもう戻せません😢
shinkai 返信ありがとうございます!1200で頑張ります!
感度微調整したいなら400dpiの方がいい
400dpiでゲーム内感度0.1変えると40eDPIずつ調整できるけど1200dpiだと120eDPIも変わるからいい感度探しにくいよ
world EdeN ただし精度が上がるが故に微細な手ブレなど意図しない部分も反映されるので難しいすね
AIMいい人ってDPI400が多い印象ある
PC自体の操作ってかネットサーフィン自体がやりにくくない?400にしたいけど妥協で800にしてるわ
ああ 慣れたらなんともないよ👍
@@谷口祐志 マジであの感度でブラウザの操作してるってこと?慣れる慣れないとかじゃなくてシンプルに手首で動かせる範囲超えるのきつくない?
ああ 手首支点だときついだろうね
肘支点(手首をつけない)だと全然きつくないよ
ああ WindowsならDPIとは別にマウスカーソルの速さ変えれるで
色覚ってわかります?
わかれば教えて欲しいです!
色覚はしょっちゅう変えてますよ!
やっぱりdpiって大事なんかな
誰が説明してたか忘れましたがdipは低めに設定するのが良いらしいですよ
@@acelatech6570 そんな事はないですね、人によります
@@fxxkbxk まぁプロの意見なので気にしなくていいですよ
@@acelatech6570 皮肉が入ってて好きw
@@ぷんてぱる-f5v ありがとう
プレステでするとどのくらいの感度なんですかね?高い方では無いですか?
3か4あたりだと思うよ
pcとps4は違うから。
キー設定は無いのか
スコープ感度ってわかりますか?
なんで110が多いんだろう
あとやっぱりアンプ使ってるのかな?? logitechだからlogiのアンプなんだろうな
110が最大の視野角だからじゃない?
Rasさんとかは90だった気がする
めちゃ遅れた返信ですが、
視野角を上げるとリコイルが小さくまとまります、そして画面の動き具合はどの感度でも変わりません(円を描いた時視野角で丸のサイズは変わらない)ということはリコイルがしやすくなり弾がリコイルで外れてしまうというのを避けれます。あとは画面端まで敵が映って状況判断がしやすいとかですかね。
敵が小さくなるのがデメリットですが、視野角を上げた方が色々と恩恵が大きいです
基本的に90 104 110とかを使う人が多いですね
アンプはつけてないです。 イヤホンです(SENNHEISER cx 100)
parhka視点のスクリムの動画あげてたよね?違うチャンネルかな
ワイ dpi800のゲーム内感度1.5 余りのセンシの違いに震える
全く同じだわ
でもアルとかラスは1200位だったから人によるんじゃね?
@@taro8493 アルブラ800でしょ 変えたの?
ごりおたまごりら おお同士よ‥!
そしてその情報は知らなかったです!ありがとうございます!!
無理して合わせる必要はなさそうですね‥!
@@SY-dz7cm 軽くググったら1200だったから今現在はどうか分からん。
@@taro8493 Twitchで聞くと今も800だった 1.35にしてるみたいだけど
dpi800のゲーム内感度5.8ってセンシは何になりますか?
かなりハイセンシの部類かと
化け物で草
海外や日本のプロの設定みたいです
もっと他のです
さはが
有名な人はググれば大体出てくる
halさんのマウスの持ち方誰か知ってる人いませんか?!
dpi低くしてゲーム内の感度高くするかその逆にするかどっちがいんだろう
DPIが高い方が理論上細かい動きが出来るらしい
でも高すぎるとカーソル飛びもあったりするから極端に高かったり低かったりしなかったら気にしなくて良い程度だと思うよ
csだからわかんないけど、dpi400っていわゆるローセンシ?
DPIってのは簡単に説明すると、マウスのカーソルがマウスを動かした時どれだけ動くかってことで、DPI単体ではローセンシかどうかは判断できない。
でも基本的にはマウスのDPIは1000とかそれ以上に設定されてることが多いから、ハルのDPI400ってのはかなり低い。
結構マウスを動かさなきゃカーソルが移動しないって感じだね。
ローセンかどうかは、マウスのDPIとゲーム内の感度をどうするかで判断できる。
振り向き計算ツールでハルのDPI400.ゲーム内感度2.0で計算すると振り向き26cmになるからスーパーローセンシになるね。
nekops.com/sensitivity#i-3
ゲームによってローセンシなどの基準は変わりますが、振り向き26はローセンシくらいですかね
DPIはプロは400から800が多い気がしますね
@@glukura dpiの説明も違うしdpi400,800が主流だから特別低い訳じゃない
スコット どこら辺が間違っていたのか指摘してくれると助かる。間違った知識を教えてたなら良くないしな。
DPIの主流ってのも教えてくれ、個人的に各々でDPIを設定するマウスじゃない物はかなり高DPIで設定されてると認識してるわ。5つぐらいしかマウスを使ってないから偏った知識だったのかもしれんな。
@@glukura DPIの説明何も間違えてないのに、指摘されてるの草。それに400・800が初期設定のマウスなんて俺も見たこと無いわ
1600の両方0.6ってハイセンシ?
振り向き6センチとかになるとハイセンシなのではないでしょうか。ちなみに自分は1600の1.0ですが振り向き12センチくらいです。
@@zm4762 もう少し下げてみようかな?
ロロロロロ それならローじゃない?
ロロロロロ マウスの持ち方とかにもよりますよね
普通でしょ。俺はdpi2000のゲーム内2.0。多分これはハイセンシ
プレデター行ってる人はこんくらいのエイム普通なんか…?
これは当ててる方だけどこれでもまだaimが上がいるからね…
そこらのプレデターとHalとじゃ天と地の差
プレデターこんな上手くないよ
自分がダイヤ帯でやってる感じ、ダイヤもプレデターも強さ変わらんよ
でも時々プレデターでおかしいやつはいる
ダイヤソロでいけるくらい上手い人3人集めてPT組めばプレデターになれちゃうからね
エイムよりも立ち回りが大事だからここまでやばい人ばっかじゃない例えばデスセイヤはエイムは他のプロチームに負けるかもしれないけど立ち回りが世界レベルだからプレデターに行けてる人もいる
@@dtto2236 世界レベルで見ても普通じゃなくないですか?
dpi高くしてゲーム内のゲーム感度低くする人が多いけどこの人は逆なんだね
逆ではないと思いますよ
THE ONLY ENGLISH COMMENT
クナイくるくるどうやるんや
設定でオートランonにして、走りながら武器見るとできます
イヤホンはなんのやつなんやろ
イヤホンは確かSENNHEISER
5000円くらいの大したことないやつ使ってた気がする。でも聴きやすいって。
CX100だったはず
レビュー見たけど微妙な感じだね。この人はアンプとか使ってるのかな?
@@ピカチュウ-l3c
プロはほぼみんなアンプ使ってると思う
作業ゲーで楽しくなさそう
極めるってそうゆうことじゃない?
楽しいかは別として
仕事です。ゲームじゃありません。