ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
4:37これがあるから長崎佐賀r6は起点側から走りたい。山奥の激狭険道の割には路面状態がきれいなのは、長崎県が酷道険道を目の敵にして、再舗装工事や拡幅工事、線形改良工事を頻繁に行っているからでして…金ないくせにすみません、このコメ別の動画のコメ欄に書いてました。間違い申し訳ありませんでしたm(__)m
改めてコメントありがとうございます😊4:37のところは衝撃的ですよね、、(笑)長崎は山がちな地形なので自然と険道は多くなりますよね。そこに予算を割いているのはすごいです…が、他にシワ寄せがいってしまっては考えものですね。
それが長崎県は県道が258号までしかありません。途中欠番ありますので、実数は150くらいかと。で、かつてはr6ほどではないにしても、r34やr58、r138などそこそこ楽しめる険道がありましたが、拡幅、線形改良、トンネル掘削工事の餌食となってしまいました。自宅の近場でも、r128、r201、r210と、距離は短いながら、面白い険道がありましたが、r128とr201はもはや険道と呼べるものではなく、残るr210も毎年のように12〜3月には険道区間全面通行止めにして、拡幅工事やってるから、険道としての賞味期限は短いかと思われます。
長崎、佐賀県道106号線みてみたいです。
アクセスのいい険道面白いですね!なんかとてもややこしい町道や農道との交わりかたも、突然変異するさまもユニークですね。
コメントありがとうございます😄突然変異は度肝を抜かれましたw
プレミア公開は観れませんでしたが、楽しませていただきました😊今回は距離こそ短めですが、やはり狭小道路で自分では走りたくない道でしたwちなみに今回は、いつものWRXではないのですね。
コメントありがとうございます😄今回は遠方で借り物の車を使用させてもらいました!
以前、別の方がこの路線を佐賀側から走行された動画がありそれとの対照でよかったです。
コメントありがとうございます😄反対方向に走ると全く違う景色が見られたり、違う発見ができたりしていいですよね👍
見てて毎回思うけど、こんな誰が通るの?っていう山奥でもちゃんと舗装されてるんだから日本てすごいよね
現在では未舗装の都道府県道は希少種となってしまいました…。
実家がこの近くです!昔からドライブで親が毎回旧道付近で引き返してがっかりしてた記憶があります笑ですが、険道だったんですね😅帰省した際に行こうか迷ってますがもう少し運転技術を身につけてから挑んでみます笑
コメントありがとうございます😊地元なんですね💡気を付けて行ってらっしゃいませ!
まだ20代の頃県道6号線走破した経験あります🚗ガードレールのない崖寸前のあの狭い道にさしかかった頃「もう帰りたい…」と思いながら足はガクガク震え〜の手汗バリバリかいて〜のハンドル握って運転したのは今でも強烈なドライブの思い出として残っています。もう今はあの道を運転したい勇気はなくなったので動画見ながらスリルを懐かしみました。UPありがとうございます。
コメントありがとうございます😄手に汗握る展開だったんですね😂楽しんでいただけて嬉しいです!
懐かしい! 20年くらい前に一回通しで走りましたが、こんなに良い道じゃなかったです。中岳町から山茶花高原まで林道通って行く道もたいがいぶりやばかった。
コメントありがとうございます😄やはりこれでもかなり改良された方なんですね!
序盤はまぁ無難な主要地方道・・・ 4:37 と思わせての不意打ち狭路アタック(怖)13:14 粛々と走行している最中にポツンと存在感を匂わせるヘキサが逆に不気味な(汗)17:56 道路関係者の置き土産・・・このままそっとしておいてほしいです(笑)道路状況的には【まだ】無難なレベルですが、前半部分の道のややこしさ(※ゼンリン地図でトレースしながら目がクラクラしましたw)も加味すると、そこそこ高難度の険道かなぁという実感でした。あとまあ【一応】は主要地方道のプライド(苦笑)があるのか、ヘキサを見かける頻度は多かった気がしますね。
コメントありがとうございます!😄道の険しさはそこそこですがそれ以外の面白要素が多い路線でした(笑)
プレミア公開楽しませて貰いました。長崎県大村市から佐賀県嬉野市に抜ける道ですが景色も良いですし道幅は狭く圧迫感ある所もありますがそれ程長く続かないからちょっとほっと出来るのか救いですね。自分自身もMT乗りなのでどうしてもATは好きになれません。左足ブレーキも使えますがそこまでする必要ないですからやはり左足は寂しいです。
コメントありがとうございます!😄パドルシフト付きのATはまだ楽しめるかもしれません(笑)
面白い道ですね。軽車道部分のが難易度が高そうなので、自分では走りたくないですけど。
コメントありがとうございます😄軽車道部分は対向車が来たらかなり厄介ですね。
4:38 いきなりすぎるwというかこれでも主要地方道なのか…
コメントありがとうございます😊はい、これでも一桁の主要地方道です(笑)
センターラインのある道から険道区間に入る所は未成道を想起させますね😆綺麗な道路が急に切れて草原になるパターンです。
コメントありがとうございます!😄確かに未成道に似た展開でしたね。。(笑)
ナビが誤って楽しい険道を誘導するといった話がありましたが、先日サイクリングに行く際に誤って北勢バイパスに載ってしまい死にそうになりました。最近、自転車が高速道路に侵入するというトラブルが多いようです。理由はナビが誘導するとのこと。自転車は車両なのでナビはそれを選別しないからという理由だそうです。自転車専用ナビであればそういったトラブルは起きないようです。そんなことと関係なく標識をちゃんと見ていればいいだけのことなのですが、、、、。ちなみに北勢バイパスは自動車専用道路ではありません。
コメントありがとうございます😄自転車は専用ナビを使用するのがよさそうですね。。
だいぶ前ですけど嬉野から龍頭泉へ行くために大野原演習場(19:05)を抜けたことあります。ほんとに通ってよかったのか迷うぐらいの居心地悪い場所でした😂(今見たらGoogleMapのStreetViewがそこだけ途切れてますが何か遠慮したんでしょうかね......)
コメントありがとうございます😄演習場って通り抜けられるんですね!きっと遠慮したんでしょうね(笑)
10年くらい間隔をあけて、3回ほど嬉野側から攻めてましたが、ちっとも改善されてないことを見せつけられてばかりでした。大村側から攻める勇気は持てません。
コメントありがとうございます😄通らないに越したことはありません!(笑)
最近「まぷすた」というアプリを楽しんでいるので、日本各地の市町村はだいぶ解るようになってきました😊東彼杵町→ひがしそのぎちょうですね✨
コメントありがとうございます😄なるほど、位置情報アプリで全国の地名に強くなるわけですね👍
長崎へようこそ!w
佐賀か
ここガキの頃チャリで大村からずっと行くと嬉野に着いてびっくりした道です!
ひたすら、上り坂。
車が変わってる・・・。
コメントありがとうございます😄遠方のため今回は借り物です😅
一桁台の県道(険道)でこれは凄いな^^;
コメントありがとうございます😄主要地方道がこれでは思いやられますよね。(笑)
九州地方の県道番号1971年、1桁と10番台は原則越境主要地方道となったからです。長崎県は県内完結は11から(陸続きの隣県が佐賀県しかないから)、佐賀県や大分県は県内完結は21からとしています
4:37これがあるから長崎佐賀r6は起点側から走りたい。山奥の激狭険道の割には路面状態がきれいなのは、長崎県が酷道険道を目の敵にして、再舗装工事や拡幅工事、線形改良工事を頻繁に行っているからでして…金ないくせに
すみません、このコメ別の動画のコメ欄に書いてました。間違い申し訳ありませんでしたm(__)m
改めてコメントありがとうございます😊
4:37のところは衝撃的ですよね、、(笑)
長崎は山がちな地形なので自然と険道は多くなりますよね。そこに予算を割いているのはすごいです…が、他にシワ寄せがいってしまっては考えものですね。
それが長崎県は県道が258号までしかありません。途中欠番ありますので、実数は150くらいかと。
で、かつてはr6ほどではないにしても、r34やr58、r138などそこそこ楽しめる険道がありましたが、拡幅、線形改良、トンネル掘削工事の餌食となってしまいました。自宅の近場でも、r128、r201、r210と、距離は短いながら、面白い険道がありましたが、r128とr201はもはや険道と呼べるものではなく、残るr210も毎年のように12〜3月には険道区間全面通行止めにして、拡幅工事やってるから、険道としての賞味期限は短いかと思われます。
長崎、佐賀県道106号線みてみたいです。
アクセスのいい険道
面白いですね!なんかとてもややこしい町道や農道との交わりかたも、突然変異するさまもユニークですね。
コメントありがとうございます😄
突然変異は度肝を抜かれましたw
プレミア公開は観れませんでしたが、楽しませていただきました😊
今回は距離こそ短めですが、やはり狭小道路で自分では走りたくない道でしたw
ちなみに今回は、いつものWRXではないのですね。
コメントありがとうございます😄
今回は遠方で借り物の車を使用させてもらいました!
以前、別の方がこの路線を
佐賀側から走行された動画があり
それとの対照でよかったです。
コメントありがとうございます😄
反対方向に走ると全く違う景色が見られたり、違う発見ができたりしていいですよね👍
見てて毎回思うけど、こんな誰が通るの?っていう山奥でもちゃんと舗装されてるんだから日本てすごいよね
現在では未舗装の都道府県道は希少種となってしまいました…。
実家がこの近くです!
昔からドライブで親が毎回旧道付近で引き返してがっかりしてた記憶があります笑
ですが、険道だったんですね😅
帰省した際に行こうか迷ってますがもう少し運転技術を身につけてから挑んでみます笑
コメントありがとうございます😊
地元なんですね💡気を付けて行ってらっしゃいませ!
まだ20代の頃県道6号線走破した経験あります🚗
ガードレールのない崖寸前のあの狭い道にさしかかった頃「もう帰りたい…」と思いながら足はガクガク震え〜の手汗バリバリかいて〜のハンドル握って運転したのは今でも強烈なドライブの思い出として残っています。
もう今はあの道を運転したい勇気はなくなったので動画見ながらスリルを懐かしみました。
UPありがとうございます。
コメントありがとうございます😄
手に汗握る展開だったんですね😂楽しんでいただけて嬉しいです!
懐かしい! 20年くらい前に一回通しで走りましたが、こんなに良い道じゃなかったです。中岳町から山茶花高原まで林道通って行く道もたいがいぶりやばかった。
コメントありがとうございます😄
やはりこれでもかなり改良された方なんですね!
序盤はまぁ無難な主要地方道・・・ 4:37 と思わせての不意打ち狭路アタック(怖)
13:14 粛々と走行している最中にポツンと存在感を匂わせるヘキサが逆に不気味な(汗)
17:56 道路関係者の置き土産・・・このままそっとしておいてほしいです(笑)
道路状況的には【まだ】無難なレベルですが、前半部分の道のややこしさ(※ゼンリン地図でトレースしながら目がクラクラしましたw)も加味すると、そこそこ高難度の険道かなぁという実感でした。あとまあ【一応】は主要地方道のプライド(苦笑)があるのか、ヘキサを見かける頻度は多かった気がしますね。
コメントありがとうございます!😄
道の険しさはそこそこですがそれ以外の面白要素が多い路線でした(笑)
プレミア公開楽しませて貰いました。長崎県大村市から佐賀県嬉野市に抜ける道ですが景色も良いですし道幅は狭く圧迫感ある所もありますがそれ程長く続かないからちょっとほっと出来るのか救いですね。自分自身もMT乗りなのでどうしてもATは好きになれません。左足ブレーキも使えますがそこまでする必要ないですからやはり左足は寂しいです。
コメントありがとうございます!😄
パドルシフト付きのATはまだ楽しめるかもしれません(笑)
面白い道ですね。
軽車道部分のが難易度が高そうなので、自分では走りたくないですけど。
コメントありがとうございます😄
軽車道部分は対向車が来たらかなり厄介ですね。
4:38 いきなりすぎるw
というかこれでも主要地方道なのか…
コメントありがとうございます😊
はい、これでも一桁の主要地方道です(笑)
センターラインのある道から険道区間に入る所は未成道を想起させますね😆
綺麗な道路が急に切れて草原になるパターンです。
コメントありがとうございます!😄
確かに未成道に似た展開でしたね。。(笑)
ナビが誤って楽しい険道を誘導するといった話がありましたが、先日サイクリングに行く際に誤って北勢バイパスに載ってしまい死にそうになりました。
最近、自転車が高速道路に侵入するというトラブルが多いようです。理由はナビが誘導するとのこと。自転車は車両なのでナビはそれを選別しないからという理由だそうです。自転車専用ナビであればそういったトラブルは起きないようです。そんなことと関係なく標識をちゃんと見ていればいいだけのことなのですが、、、、。ちなみに北勢バイパスは自動車専用道路ではありません。
コメントありがとうございます😄
自転車は専用ナビを使用するのがよさそうですね。。
だいぶ前ですけど嬉野から龍頭泉へ行くために大野原演習場(19:05)を抜けたことあります。
ほんとに通ってよかったのか迷うぐらいの居心地悪い場所でした😂
(今見たらGoogleMapのStreetViewがそこだけ途切れてますが何か遠慮したんでしょうかね......)
コメントありがとうございます😄
演習場って通り抜けられるんですね!きっと遠慮したんでしょうね(笑)
10年くらい間隔をあけて、3回ほど嬉野側から攻めてましたが、ちっとも改善されてないことを見せつけられてばかりでした。
大村側から攻める勇気は持てません。
コメントありがとうございます😄
通らないに越したことはありません!(笑)
最近「まぷすた」というアプリを楽しんでいるので、日本各地の市町村はだいぶ解るようになってきました😊東彼杵町→ひがしそのぎちょうですね✨
コメントありがとうございます😄
なるほど、位置情報アプリで全国の地名に強くなるわけですね👍
長崎へようこそ!w
佐賀か
ここガキの頃チャリで大村からずっと行くと嬉野に着いてびっくりした道です!
ひたすら、上り坂。
車が変わってる・・・。
コメントありがとうございます😄
遠方のため今回は借り物です😅
一桁台の県道(険道)でこれは凄いな^^;
コメントありがとうございます😄
主要地方道がこれでは思いやられますよね。(笑)
九州地方の県道番号1971年、
1桁と10番台は原則越境主要地方道となったからです。
長崎県は県内完結は11から(陸続きの隣県が佐賀県しかないから)、
佐賀県や大分県は県内完結は21から
としています