機材紹介「FUJIGEN(フジゲン) Neo Classic NJB100RALV-3TS」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @cozykei7047
    @cozykei7047 10 หลายเดือนก่อน +3

    フジゲンは良いですね~♬

    • @hitoshi_kozai
      @hitoshi_kozai  9 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます😎
      フジゲンは良きです〜!!これからも微力ながら応援していきたいです😁👍✨

    • @cozykei7047
      @cozykei7047 9 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ ありがとうございます♬ 機会があればフジゲンの 5弦 メープル指板のを試してみたいと思っております♬😺

  • @masataka8759
    @masataka8759 10 หลายเดือนก่อน +2

    最近のフジゲンに触った事ないですけどきっとしっかりした作りの楽器なんだろうなと思います。一度試奏してみたいと思います!

    • @hitoshi_kozai
      @hitoshi_kozai  9 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます🥹✨
      ぜひぜひ!!ベースを背負ってネックを握って少し弾いた時に直ぐ「あっ、良い!!」ってわかる作りの良さです😎👍

  • @yukioito5241
    @yukioito5241 8 หลายเดือนก่อน +2

    フジゲンフアンなのでうれしい動画です。13万円くらいなんだけれど、20万円くらいの価値がある。その言葉は本当だと思います。
    細かい部分の処理が本当に丁寧だと思います。楽器買い取り業者さんにも聞いたことがありますが、フジゲンのギターやベースは、他メーカーより、高い値が付くようですね。
    最近、また新しいフジゲンベースを買いました(笑)

    • @hitoshi_kozai
      @hitoshi_kozai  8 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊✨
      共感いただけてとても嬉しいです!!「こんなに安くて良いんですか!?」とフジゲンさんに突っ込みたくなるくらいのクオリティですよね😂🎸
      世の中、正直言うとブランドパワーで価格とクオリティが見合ってない物が高価で販売されている物も沢山ある中で、本当にプレイヤーの事を考えてくれている素晴らしいブランドだと思います😊
      フジゲンはなんぼあってもええですからね😎w

    • @森岩光
      @森岩光 7 หลายเดือนก่อน

      今Fender(アメリカ、メキシコ)は
      フジゲンが産んだ
      子供。
      フジゲンがなかったら
      (救いの手を差しのべなかったら)
      今のFenderはなかった
      位めっちゃ重要です。
      今Fenderの物作りは
      フジゲンが教え諭し、形と成った
      なんのこっちゃ?ですが
      今Fender社が
      1985年だったかに
      それまでFender社を保有し経営していた
      CBS社から
      『Fenderの会社』を売買、譲渡されました。
      が、
      蓋を開けたら有ると信じていた生産工場が全くなかった。
      CBSは譲渡交渉の裏で
      旧Fender本社工場を
      元々の持ち主である
      レオFenderじい様に売却していた。
      Fenderじい様が手掛けていた
      G&L社の本社工場に成っていた。
      破滅のカウントダウンが始まっている事に気付いた時には
      後の祭り。
      不良在庫の山脈に加えて
      既に譲渡、買収で資金は底を漬き、
      全く手も足も出ないダルマさん。
      その危急存亡の秋(トキ)に
      日本の代理店、
      山野楽器や
      Fender日本を展開して
      バンバン売れ捲って笑いが止まらない
      神田商会。
      その生産工場の
      富士弦楽器工業(富士弦→フジゲン)
      の三社連合が
      まさかの
      ホワイトナイトをした。
      本社工場は
      フジゲンが設計~技術指導、製品の監修
      一切合切を担った。
      本社工場が稼働して軌道に乗るまでは
      日本の富士弦がFender本社工場を担って
      富士弦製のFenderのギター、ベースが世界に向けて販売されました。
      メキシコ工場も同様にフジゲンが一切合切を担った。
      これ等の総責任者が
      当時、
      フジゲンの工場長
      (重役)だった
      杉本 真氏
      (現、スギ。オーナー)

    • @yukioito5241
      @yukioito5241 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@hitoshi_kozai おっしゃる通りです!

  • @ゴン丸-j4y
    @ゴン丸-j4y 10 หลายเดือนก่อน +3

    某楽器屋さんが、ヘッドロゴデザインで損してるて言ってたな。
    作り良いのに。

    • @hitoshi_kozai
      @hitoshi_kozai  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊
      そのご意見よく聞きます!!🤣(笑)
      個人的には嫌いじゃないんですけどね😂👌

  • @鉄ピック君
    @鉄ピック君 4 หลายเดือนก่อน

    小財さん質問です!私フジゲン期のFenderのベースを使っているのですが、、、
    自分はほぼピック弾き(バラードなどは指)で弾く方で、先入観からかプレシジョンベース、いわゆるプレベを使ってきました。
    ジャズべよりも太い低音が出てピック弾き向きだという先入観で購入後、一途にライブ活動やレコーディング、個人で宅録使ってきました。
    しかしあまり低音が出過ぎても家のスピーカーからも存分に良さを再生されないし(割れてしまう)レコーディングでもけっこうどのエンジニアさんにお任せしてもEQで低音をカットされてスッキリした音にされてしまいます。そうでないと一般的な聴き方をするリスナーが家庭内のスピーカーで聴いたりイヤホンでも音がクリップして割れてしまうそうです。
    そして最近スラップ奏法も挑戦しだしたしピック弾きでももっとエッジが欲しいなと思うようにもなり、、、これってもしかしてジャズベースの方が好みなんですかね自分w
    そういえばと思い好きなバンドのベーシストを調べてみたらほぼほぼジャズベース、もしくは他メーカーのジャズベースタイプを使っているベーシストばかりでした。
    プレベからジャズベに移行するのは小財さんとは逆パターンになるのですが、そんなこともあり得ますかね?
    よくわからない取り止めもない質問になってしまっていたらすみません、、
    いつも動画拝見してます。応援してます!

    • @hitoshi_kozai
      @hitoshi_kozai  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      ピックならPB!!のイメージってやっぱりありますよね!!そしてPB→JBも勿論アリだと思いますし、世の中的に見ても全然有る事だと思います😊
      それに、プレベは確かにジャズベよりも扱いが難しいというのは事実あるんじゃないかなぁと思います。これは決して鉄ピック君さんに対してじゃなく僕も含めてですが、プレベは必要無いローも確かに出やすいのでジャズベよりも弾き手側のピッキングでのコントロールや音作りがかなりシビアに求められると思います💦
      ジャズベがプレベよりも流行ってるのって、流行の音楽、サウンドの幅広さもありますけど実はこの「ジャズベ弾いてれば大体なんとかなる」って部分が大きい気がします。ジャズベってどこかが出過ぎたり足りなかったりがあまり無いというか、フルテンならちょうど少しミッドが整理されて元々それだけで整った音になりやすいですよね🧐
      スラップもプレベのスラップって僕は大好きなんですが、他のパートのプレイヤーや一般的な人達の耳に浸透してるのはやはりジャズベのスラップの音なんだろうなとは思います😅💦
      きっと鉄ピック君さんは既にプレベを長い年月弾き込まれて来てると思うので、これを期にジャズベ移行はすごく面白いと思います!!逆にまたPBに戻った時にはジャズベを経たからこその気付きが有るんじゃ無いかなと思います😊
      ちなみに僕が思うジャズベ+ピック弾きで音が太くて素晴らしいなと思うのは
      佐久間正英さん
      人時さん(黒夢)
      JIROさん(GLAY)
      辺りですかね😊
      僕の影響を受けた世代に偏ってて申し訳ないのですが😅
      お二人共、佐久間正英さんのお弟子さんですね!!いわゆる「逆アングルピッキング」の方達です👌