【ダンプを丸ごと塗装!】錆から車のボデーを守る!西日本最大級の大型電着カチオン塗装システム

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 48

  • @zukkunaui1075
    @zukkunaui1075 3 ปีที่แล้ว +4

    載せ変え出来るボディより、変えの無いフレームのが重要性有ると思うな

  • @zero-55
    @zero-55 3 ปีที่แล้ว +13

    家にも欲しい設備です

  • @alma-zf6tu
    @alma-zf6tu 3 ปีที่แล้ว +7

    とても久しぶりに電着塗装ラインを見ました。何か懐かしいです。
    というのもワタシは過去に塗装前処理工程で使用しているリン酸塩化成薬品の製造販売メーカーの技術職でした。

  • @grb6015
    @grb6015 3 ปีที่แล้ว +3

    ニスモがR32のレストアした時にボディを液にどぶ漬けして防錆処理してたのと同じかな?
    日本でも車のレストアとかが普及したり、できるぐらいみんなの懐が温まればメジャーな方法になりそう

  • @tik888
    @tik888 3 ปีที่แล้ว +21

    素晴らしいです。
    経年で防錆性能が落ちてしまった乗用車のモノコックボディやフレームシャシーへも適価にて施工して貰えると有り難いです。
    私を含め世の旧車ファンは喜ぶと思います。

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +10

      貴重なご意見ありがとうございます。
      旧車ファンの方々のニーズを知ることが出来て
      たいへん参考になりました。
      設備の構造上すぐには対応が難しいのですが
      いろいろ勉強してみたいと思います。

    • @tik888
      @tik888 3 ปีที่แล้ว +7

      @@TOABODY ありがとうございます!ぜひ前向きにご検討お願いいたします。

    • @無月-x9e
      @無月-x9e 3 ปีที่แล้ว +2

      レストアでドンガラボディにしてボディワーク終了後
      昔の錆びやすい鉄板の保護に電着塗装でガードは理想ですよね

    • @貧乏アニメーターの休日
      @貧乏アニメーターの休日 8 หลายเดือนก่อน

      車種ごとに吊下げる治具をどうするかの問題等すぐには難しいと思いますが、旧車の電着塗装が実現出来たら是非お願いしたいですね😊@@TOABODY

  • @JB-vb5pp
    @JB-vb5pp 3 ปีที่แล้ว +5

    みんな勘違いしてない?
    シャーシはメーカー工場で上物はボディ屋だから

  • @tomonabe-g1e
    @tomonabe-g1e 3 ปีที่แล้ว +4

    盤屋の電着塗装と規模が違うので驚きです。

  • @魂魄妖夢-d6r
    @魂魄妖夢-d6r 3 ปีที่แล้ว +7

    電着塗装って何だろうと思い見てみましたようやく分かりました!

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 3 ปีที่แล้ว +7

    軽自動車など防錆が弱い車を沖縄や温泉地帯向けにこれをやるといいんだけどコストの為か買い替えサイクルを早くしたい為か自動車メーカーがやってない、バキュームカーのタンク内部も無塗装なのでじき穴が開くこれをやってれば長持ちするのに。

    • @osh7240
      @osh7240 3 ปีที่แล้ว +2

      ここまで大掛かりな事していたら本体価格が爆上がりしてしまうのでやってないのでしょうね

  • @しんたん-s4w
    @しんたん-s4w 3 ปีที่แล้ว +13

    末永く使用したい物に対しては、◎
    でも、ディーラーからすれば儲からなくなるからやめて…
    でしょうね🥺
    しかし、技術には高い評価を皆さんご理解を😌

  • @hiro-tx7ed
    @hiro-tx7ed 3 ปีที่แล้ว +1

    脱脂だけ?酸洗処理は?溶接した後酸化皮膜酸洗しないと、密着度下がって塗装剥げしやすくなると思うんだけど

  • @KazuhiroAnzawa
    @KazuhiroAnzawa 3 ปีที่แล้ว +3

    凄いですね〜。1工程何分くらいかかるんでしょうか。

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +3

      質問ありがとうございます。
      脱脂から電着までは約90分、乾燥で30分、その他準備等で約3時間程度です。

    • @KazuhiroAnzawa
      @KazuhiroAnzawa 3 ปีที่แล้ว

      ​@@TOABODY
      ありがとうございます!

  • @oyoyo92063451
    @oyoyo92063451 3 ปีที่แล้ว +1

    宇部興産の私道を爆走する巨大なダブルストレーラーもここで造られ、こうやって塗装されたんですね(゜o゜)

  • @カオリ-c2j
    @カオリ-c2j 3 ปีที่แล้ว +12

    各工程の説明を聞きながら実際の作業を見れる見学会をして欲しいです!

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントいただきありがとうございます!
      是非、検討させていただきます。

  • @hidek31
    @hidek31 3 ปีที่แล้ว +1

    今後旧車のレストアとかに対応する予定はありますか?

  • @相林奎横
    @相林奎横 3 ปีที่แล้ว

    電着塗装をして錆びにくくしていますね
    西日本車体工業ボディーは電着塗装をする設備がなかったから経年になると車体の錆が目立ちやすいです。
    ※現在は西日本車体工業は解散して西鉄車体技術になっています。

  • @riyozymichisita435
    @riyozymichisita435 3 ปีที่แล้ว +2

    電着塗装は下地?と考えて良いのかな⁉️
    この上にオーダーの塗装を施す事は可能なんでしょうか⁉️

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +5

      ご質問、ありがとうございます。
      電着は防錆を目的とした下塗り塗装ですのでこの上にオーダーされた色の塗装を施します。

  • @KVK951
    @KVK951 8 หลายเดือนก่อน

    新車に関わらず、レストア文化が広まって日本でも気軽にこういう事できるようになったらいいな。

  • @mpmpmppp
    @mpmpmppp 3 ปีที่แล้ว +1

    電着だと膜厚を均一にできるけど弱いところだけちょっと厚くしたいってのは出来るのかな?

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +3

      ご質問ありがとうございます。
      当社の電着システムでは部分的に膜厚を変えることは出来ません。

  • @ブルキャンズーマー
    @ブルキャンズーマー 3 ปีที่แล้ว +2

    カチオンですか?

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +2

      ご質問、ありがとうございます。
      はい、その通りです。

  • @shigerutomizawa8554
    @shigerutomizawa8554 3 ปีที่แล้ว +4

    質問です。クレーンに取り付けるために部品をつけてた部分は塗料がつかないと思うんですが、後から追加で塗装したりするんでしょうか?

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +6

      ご質問ありがとうございます。
      はい、別途補修スプレーをかけます。

  • @kenken-hk3qg
    @kenken-hk3qg 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。どれくらいの電圧電流を流すのですか?

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +1

      ご質問、ありがとうございます。時間としては約4分流すのですが電気は表面積によって大きく数字が変わります。

  • @坂本産業株式会社
    @坂本産業株式会社 ปีที่แล้ว

    質問です。
    旧車レストアの車両1台丸ごと施してもらう事って可能でしょうか?

    • @TOABODY
      @TOABODY  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。
      申し訳ございません。現状はそういった対応はおこなっておりません。
      ただ設備の構造上すぐには対応が難しいのですが、色々と勉強したいと思います。

  • @つまみぐい-x5i
    @つまみぐい-x5i 3 ปีที่แล้ว +3

    これがカチオン電着と言うやつですか?

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +2

      ご質問、ありがとうございます。
      はい、その通りです。

  • @夜勤理事長
    @夜勤理事長 3 ปีที่แล้ว +4

    これからの時代 TH-cam社会科見学ですね。昭和時代は 現地に行っての社会科見学で 面倒くさく 嫌でした。

    • @sasa123449
      @sasa123449 3 ปีที่แล้ว +5

      現地に行って匂いや音を感じることも良いですがね

    • @kuroneko_0525
      @kuroneko_0525 3 ปีที่แล้ว

      動画だとたくさん見学できますよね
      興味があったりさらに深くしりたいモノに関しては現場で。
      みたいな流れが一番いいのかな~

  • @kousakukun1
    @kousakukun1 3 ปีที่แล้ว +1

    小平でステンレスが有りますが、それよりコストが安いと言う事ですよね?

    • @TOABODY
      @TOABODY  3 ปีที่แล้ว +9

      お問い合わせありがとうございます。
      電着塗装は、それぞれの素材の防錆機能アップを目指しています。
      ですから私たちは、ステンレスボデーにも電着塗装を施します。

  • @ookawayohei9864
    @ookawayohei9864 3 ปีที่แล้ว

    塗料流れの跡がないのが不思議。

  • @Twitchtv_zh-tw
    @Twitchtv_zh-tw 3 ปีที่แล้ว

    不錯歐

  • @ムゲンインパクト
    @ムゲンインパクト 3 ปีที่แล้ว

    トヨタのホワイトパール剥がれたのはこの工法ですかね?