動画一つで終わらせる [Be] そして「Being」←よく見かけるけど何よコレ?の謎を一刀両断。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025
- 動画のつづきは、路地裏クラス「VIMEO」で見れます。➡ vimeo.com/onde...
※※ 今回のVIMEO動画タイトルは【 6月7日.ホントの基礎への第一歩。「Be」そして「Being」のすべて 】 ←アップロード完了しました。今すぐに見れます!※※
只今、英単語暗記の特許・発音矯正特許・がっちゃんの描いた6000個のイラストを使った、アプリを準備中。(動画を参照→) • 日本を離れずとも英語を終わらせる最強の習得法...
ちなみに、英語の講座を1から見たい場合は、こちらのプレイリストに載せてある順番で上から下へとご覧になることをお勧めします。
→ • 【1】 宇宙一分かりやすい「がっちゃん英語」...
VIMEO説明書→ • 「取扱説明書」的な、チュートリアル動画。
基礎的な事こそ大切なのに蔑ろにされがちなので、そんな所にスポットライトを当てて下さるがっちゃんに感謝です✨
単純に知らなかった英語知識を得られて感動し、ラストの語りパートで感動する。
最初から最後まで感動のがっちゃん動画尊敬します
めっちゃわかるwBGMも相まってすごいいいですよね。
今年で60歳です。18歳の時のマダリン・ローリー先生の期待に応えようと、なかなか時間の取れなかった英語に挑戦しています。見る度にメウロコです。ありがとうございます。ローリー先生には、毎日呼ばれては「私の名前を言いなさい」と何度も発音してました。先生はそれを楽しそうに見てました。僕のようなありふれた人間にそこまで期待してくれた方はそうそう居ないので、きっと英語が使えるようになり、御恩返ししたいです。
待ってました!
がっちゃんの説明はいい意味で中毒的で好きです笑
本当にfラン?
がっちゃんさんの動画は英語できるできない関係なしに誰もが見るべきだと思います!!
とにかくいつも締めくくりが最高❗
be:無時制:左は右の状態ですよーって意味
→エネルギーを用いない、状態やモノと使う。↔️エネルギーを用いる行為にはdoを共に用いる(但し平叙文省略されて見えない)
何故無時制にするか→メイン動詞の考動詞が既に時制を表しているから。(=1文で時制は1つまでだから)
ingをつけることで⬜︎=inのイメージを付与できる→確実性の高い事=現在要素を付与できる
がっちゃぁぁーん!がっちゃんの動画に出会ってから定期テストの点数30点あがったよぉぉぉ!ほんとありがとう!!
すご笑
もしかして、30点満点じゃないかな?
0から30上げてもそんなにすごくないよ
上二人辛辣すぎい
なんとしてでも煽って戦争の勝者を落としたい戦死者達がなんか言ってんなあ
シュワちゃんの【 I’ll be back.】ってセリフも確かにそうだと凄い納得😎
EDのキーがいつもと違う!なんか新鮮でがっちゃんの言葉が心にしみました
今週もありがとうございます🙏!
載せる時間帯や説明の長さなど気にせず、がっちゃんが好きな様にしてくださいね😊💜
いつかファンミーティング的なのがあったら会いに行きたいです😆✨
動画の内容ももちろんだけど、最後のまとめとbgmのセンスが素敵すぎます。
頑張る!!!!
being.beenとか、細かく教えてくれる人なかなかいなくて個人的に勝手に解釈してだけど、がっちゃんの動画で理解できた‼︎
我ら英語戦死者に救いの手を差し伸べる女神か…
なんかよくわからないけど誤解してた部分があったようで、やっと腑に落ちました!
今回も流石でございました。
がっちゃん、今回もお疲れ様〜
待ちに待ってました。
ありがとうございます😊
今回のBEの授業も感銘を受けたが、最後の人の価値という話が私には雷落ちました。毎回言葉にハッとさせられます。
がっちゃんって何者なんだろう💦🤣
すごすぎる🤭
Be動詞関連、vimeo含めて何度も見返してます。一度だけじゃもったいない!そして見る度に納得して、スッキリする。
あなたは天才🤗💕
2周して自分なりにまとめ終わった瞬間に拍手しちゃいました。ありがとうございます。
毎週ぶっこんでくるなーと思ってましたが、「君には可能性があるよ」「頑張れば価値のある人間になれるんだよ」ってエールだったんですね。
このチャンネルの目的が英語教育じゃなくて世直しだったとは
毎回ありがとなー
基本的なことこそ…きちんと教えて貰ってなかったってことに
今更ながら気づかされました。
これこそ、Vimeoと合わせて、きちんと勉強して、
暗記ではなく理解したい‼️
そう思わせてくれた回です。
先々週の見せてくれたノートに感化され、
私も最初から自分なりに纏め始めました📓
いつも本当にありがとう😆💕✨
Being~うおお。知らんかった、そういう意味だったのか~。いつもすごいけど、今回は俺にとっては神回です。be ってもう日本人には謎過ぎる領域です。回り道シリーズモアプリーズです~。
Good morning,がっちゃん!!
今からじっくりじっくり観て、そのあとがっつり勉強するからね✨
今回もお疲れ様です!
がっちゃんさん、beってこんな奥深かったんですね!
to不定詞と ingの使われ方の意味の違いも、びっくりで、一生知らないところでした!
知れて良かったです!
がっちゃんさんの動画で 英会話マスターしたら、ネイティブの方と 本当の会話が出来る✨💍✨。
嬉しいです!!
まだまだ戦死しているから先の話かも知れないけど、
きっと身につけます。
頑張ります。
ありがとうがっちゃんさん💞
がっちゃんお疲れ様っす!
Thank you so much for being active
久しぶりに見に来たら喋り方とか編集とか進化してる気がする笑
相変わらずわかりやすいです💓
とってもわかりやすかったです。がっちゃん、いつもありがとう。大好き。
助動詞改め考動詞、みたいに改名前の言葉も挟んでくれるところありがたい!分かりやすいです!
最近、自由の意味を履き違えてるよ。と指摘されたので、最後のメッセージが心に響きました❣️頑張ります✨
もはや、がっちゃんのエンディングトークを聞きにきてる!
なるほど!
自制がなくなった状態がbeなのね!
beingは「事」と「最中」を表す2パターンがあると!((φ(・д・。)ホォホォ
最後のお言葉、有難く受け止めさせていただきます!頑張れば何とかなる!ですね!
俺は特級戦死者なんだ!がっちゃん動画を何度も何度も繰り返して見直さないと頭に入らない。
今日はいつもより上田の登場率が高いなぁ…(笑)
頑張れば何とかなる時代。先人たちが築き上げてくれた自由。ささるー😭
がっちゃん、いい感じの頻度で昔の動画の事言ってくれるから
「やべ、忘れてる…見に行こう」ってなる→記憶に定着しやすきなる
今週も動画ありがとうございます✨🌈
訂正:しやすくなる 😭
がっちゃん🥰今週もありがとう💓💞
自分用メモ
【助動詞を使う文にbeを付ける理由】
エネルギーがないものを後ろにくっつけたい時に付ける。
①助動詞の後ろはエネルギーがあるものだから、そのままくっつけるのおかしい。
②だからbeの力を借りて動詞っぽくしたい。だからくっついてもおかしくない状態にする。
☆不定詞にする時も一緒に持ってく
【助動詞使われてない時】
エネルギーがあるもの(一般動詞)→be動詞を使う
エネルギーがないもの→doを使う(隠されてる時アリ)
【動詞のタイプが後ろにingつける時】
エネルギーないもの→beを一緒に持ってく。そして後ろに付ける動詞の代わりにbeがbeingと、ingをつける
☆エネルギーないものはbeに依存してる
【Beingの意味】
特定の時間だけの状態(今だけ・主に・大抵の場合・皮肉)
be(状態)+INg(特定の時間)=being
この他に、○○なこと・be動詞の最中(ing中)とも取れる
今まで、英語にいだいていたイメージだったり、理解の仕方だったりが、ドンドン違うものにアップデートされていくのを感じます✨。
まだ、最近出会ったばかりの、がっちゃんの動画、ですが、あまりにも楽しいので、毎日のように見ています🙋。わかりやすい英語解説、ありがとうございます🙇。
全然気にもしてなかったことだったから、凄くありがたい!
改めてボーっと生きてるなって思う…😂
likeのあとにto ~か~ingのどっちを持ってくるのか、
start やfinishの後がなんでing なのかようやく理解できたわ。ありがとう
to V
Ving な
てか、likeで-ingを使ってるとこ見たことないんだが。逆になんでこれは-ingでも良いん?って思ってた。
プリンアラモードのまとめチャンネル この動画で解決✨
今日も今日とて、エッグイ語彙力してますね!ww
泣いた。僕と同じく動画を観て泣いた人どれくらいいるんだろう。がっちゃんさん、ありがとう。
ちょうど!!わからなくて頭抱えていました!!!!がっちゃんの動画待ってたぁ〜!!!!!今から見まーす!
見終わった〜!!これで挑戦中の問題集のつまずいていたところスッキリ解決!!ありがとう!!!
言葉で惚れさせんなよ
私にとって…
5本の指にはいる神回 !!!
何日も勉強するより20分強で理解できる方がよっぽど近道なんだよなぁ…
サンキューやで、がっちゃん
おはようございます!
こんなに早くコメント出来るなんて!
なんか朝から嬉しい😆
これは必ず重宝される笑
英語戦死者のための1番大切な動画w
ありがとう!いっっもわかりやすくて勉強しやすいです!!感謝!!
今回もさいごのメッセージが心に響きました。人生訓学んでます。英語と一緒に。素晴らし過ぎます。
頑張れ、は、そういう意味だったんだ。今日も頑張ろ!
頑張れ!
@@ga2525 ありがとうございます。感動!
すごい!
オレ個人の為に作られているのでは、と勘違いしてしまう程のタイミングでこの動画を作成する先生には敬服します。
でも、今回の動画はあと五~六回見直し過去動画を見なおさないと駄目かもしれません。
根本的に何故我々は「am/is/are」は理解できても「Be」が苦手なのか、避けて使いこなせないのか、
我々が学習してきた教科書が犯した失敗を徹底に追及しきれていないよう内容に見受けられます。
我がままな要望でごめんね。
そもそも論として、「Be」にしなければならなかった経緯、語源(言語歴史的背景)を含めて「Be」を克服する為の力強さが、
今までの動画と比較して内容としては物足りなさを感じてしまいました。
もう少し破壊力のある、ちょっと強引に引っ張る、すこしぐらい洗脳してしまうくらいの説明や極端な比喩表現を
面白おかしく踏まえて欲しかった。
大作なのにごめんね。
我々はたくさんの「Be」を使うべきところで使えなかった過去の失敗はあるものの、本気で心底から「Be」に対する意識を改善する気があるのか、ないのか。
天敵「Be」は見て見ぬふりを継続してしまうのか、天災「Be」には抗えぬまま只々、丸暗記するしかないのか。
VIMEOを観るべきなのか・・・・
今日、漸く「Be」が何なのか、解りはじめました。
待ってました!
個人的には3本の指に入るくらいのがっちゃん名言、ありがとうがっちゃん!僕も頑張ります!
今回は濃いな〜。vimeoも見よう。
丸覚え英語学習してきたから、ちょっと理解の整理枠がぶっ壊れたけど。
根本的な理解枠ができれば、他の事と繋がって深まる増えると直感したので!
がっちゃん革命に追いて行くぜ!
勉強させていただきます✨😌✨
後半のがっちゃんの言葉の方が心に残ったわ~❤💕
5:40 be 8:20 Being13:50
改めてBE動詞をなめてたことが良くわかりました!
校長先生の話で「君たちには無限の可能性がある」と言うものがあるけれど、これは無責任な発言だと思います。
私が思うに、「君たちには平均に収束する可能性がある」が正しいです。統計学的にも。
それでも誰もが、努力や怠惰でサイコロの目を無理やり動かせる。それが重要なんだと思います。がっちゃんの言葉を聞いて、そう思い直しました。
being beenよりも前にbeが未だに使いこなせません
finishとbe finishedがなぜ同じ意味でどのように使い分けてるのか未だにわかりません
「命と申す物は一身第一の珍宝なり一日なりとも・これを延るならば千万両の金(こがね)にもすぎたり」
【通解】
命というものは、わが身にとって一番貴重な宝である。たとえ一日であっても寿命を延(の)ばすならば、千万両の莫大な金(きん)にも勝るのである。
ということなので、がっちゃんの最後の言葉で気を落とさずに、前向きに頑張っていきましょう!
なあなあできたのが、いーーーーっぱいあります。超基礎が一番乗り越えられない壁です💧あまりにも高い基礎の山。
授業がっちゃんにやって欲しい……
とってもわかりやすくて本当にすごいなって思いました!今 中学生向けの塾講師をやっているのですが私もがっちゃんさん見たいな教え方ができるようになりたいです!!どうやって勉強したらそういう考えにまで行けるのでしょうか!
今回の動画を見た後 以前の[これがB e動詞だ]を3回も見直しました(^^)
分かってたと思ってたけど見直してやっと雷バーン⚡️でした!最強の英語戦死者です(^^) 楽しく学んでまーす
「頑張って」シチュエーションにも依るけど色んな意味がありますよね
「頑張って(Good luck)」
「もう頑張ってるんですけど(I AM ALREADY TRY HARD)」
「違うそうじゃないw」
みたいな
日本語の「頑張れ」も言葉を足したり言い方を変えなければいけない時期になっているのかもしれませんね
However, I think if they told me 'ganbatte' that i will being more powerful
がっちゃんを一言で表すと…ずばり。伝授の神様
11:33 なんか怖いキャラ出てきたw お疲れ様で~す^-^
昔に出てきたことありますけどね笑笑
声よし 音楽よし 内容よし EDよし
ありがとうございます😌
ちょくちょくルフィの声入る😉
動画お待ちしておりました!
"you are being beautiful"が「今日"は"綺麗だね」みたいになるイメージかなぁ
わかりやすい上にがっちゃんの声が田〇真弓さんに聞こえたり高山〇なみさんに聞こえたりするから見続けられる💪
がっちゃん!いつも為になる動画ありがとうございます😁「間髪入れず」は『かんぱついれず』じゃなくて『かんはついれず』と読みます。読み間違いしやすい漢字です😅
英語の会話聞いてたらほとんど to,do,be,for,itあたりだけでなりたってそうといういんしょうばかり
たまに動詞みたいなの
友達から送られて来ました。
なんか楽しく勉強できますね
友達をも高めてくれる良き友ですね。
がっちゃんもがんばれ!
気のせいかも知れないけど
EDの音程ちょっと下がってる、、?
がっちゃん今週もありがとうございます♪「人生とは日々価値を創造していくことだ」なんて格言を創ってみましたw頑張って日々を価値あるものにしていきたいと思います(^^♪
やばい、理解できん😨😨😨😨 頭痛くなる、やばい、
丁寧な解説に感謝してます。時折瞬き感覚で、短い英文がパッと消えるので
よく停止して再度チェックしてます。もう少し消える時間を数秒遅くしてくれると
停止がしやすいです(^^ゞ
今度 ウイリアムテル のBGMでいかがですか?(笑)
愉快で攻めの感覚が、カルメンと似ています。
8:38 「正確には Toが省略されていて、I will(to)be happy.」というのは、
〈to be〉=〈to不定詞〉ということでしょうか?!
回り道をした結果,普段の授業時間以下どころか演習の時間すら不要な短時間で習得できた。
JOJO7部かな?
がっちゃんを友達に紹介したい気持が100%あるけど、紹介したくない気持ちも100%ある。
わぁーい!
戦死者復活!(ビクビク…)
がっちゃんのお話は、語学の量子力学ですね。 本当の土台ということ…
すまん、今回の最後の言葉、泣いたわ。
beが特別というよりは、am is areが特別だと思ってます。ingは原型につけるものなので、原型でないam is areにはつけない。
オープニング可愛いって笑
神よ
がっちゃんすき!!
えっと受け身の進行形でもbeing出てきた記憶があります(自信がない)
今だけ先生やってるよ、という意味で、
I'm being teacher.
という表現もありますか?
すぐ来れたでぇぇ!!!
質問です。教科書でyou must be kiddingって、なってたんですけどなぜkiddingなのでしょうか?
やばい、脳が前進している
がっちゃんは英語戦死者にとって今や "divine being" だね。でも最後の数分は愛すべき人間でした。(^^♪
be動詞なんて、「夜は暗い」だとか「虹は七色」だとか「一日は24時間」だとか「1+1=2」とかと同じで簡単だよね☆・・・でも、いろんな動画見てきたけど、簡単なことって逆に奥が深い。先にあげた説明に、どれもかなりの時間がかかってる。簡単なことあなどることなかれ、だと改めて実感しました(。-∀-)
これでも分からん自分はやばいのかな。。。
うーん、最近の動画は、英語戦死者向けなのだろうか???なんかより難しく説明しているような。むしろ、英語ができる人がより理解をふかめることができるための動画であり、これが理解できるもは頭の良い人、優等生なんだと思います。
え、脳内読まれた?
今気にしてたんだけど
おはようございます👍
今週のアップロードはないのかな?