ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも素晴らしい制作動画のアップ有難う御座います🙇♂️懐かしいですね、ボトムズ。ガンダム、ダンバイン、エルガイム、ザブングル、ボトムズ。 同級生達とプラモ買いに大きな街まで交通費をケチって自転車で行ったの思い出します。この2月は記録的な寒暖差の激しい月です。 お気を付けてお過ごしください🙇♂️🙇♂️
ご視聴コメントありがとうございます。まさにサンライズ黄金期のプラモデル、自分も小中学生の時、自転車で遠めの街に買いに行っていました。寒暖差の激しさにはダウンしそうです。季節の変わり目、波多利郎さんも風邪などひかれないでくださいね。
Beautiful job 👏😃💯❤️
Thank you very much!
こんばんは今回の出来映えも素直にカッコイイですね😊アニメの作品自体が宇宙、砂漠、密林、市街地、バトリングなど様々な仕様やカラバリで世界観が無限に広がるので延々と楽しめて良いですよね。そう言えば、宇宙用ファッティーってプラキットでは昔の1/60くらいしか見ないですね。地上用1/20キット改造も考えますが、現在ではキット入手が困難か高額ですかね😅この度も楽しく拝見させて頂き、ありがとうございました。
ご視聴コメントありがとうございます。ATはカラバリとか一部形状違いとかありますよね。それで買っちゃうんですよね。実はバンダイの1/20地上用ファッティー持っていて、宇宙用が良かったな…と思っていたら表面処理、サフ吹きあたりの中途半端な状態で作るのをやめてしまって積んであります。作りかけですが、地上用ファッテイー作るの再開して動画にしようか考えています。
おはようございます既に件のキットをお持ちとは、驚いた以上に羨ましいです。地上用1/20製作動画、それは楽しみですね。チャンネルの1ファンとして楽しみが増えました😊私は、昭和・平成初期の積みプラが多すぎて2000年頃以降キットは買わない様にしている(つもり)ので、平成・令和発売のキットレビューや製作動画が休暇の楽しみになってます。静かで楽しく学べる こちらのチャンネルをこれからも応援させて頂きます😊
@@勇記上田 さん、とても嬉しいコメントありがとうございます。お宝をたくさんお持ちのことと推測します。次回はプラマックスのストライクドッグを作り始めていて、その次の候補は3月発売のプラマックス版バトロイドバルキリー(一条機)、バンダイ地上用ファッテイー、HGビランビーと迷っております。その時に一番作りたいモチベが高いものを作りますので、期待せずにお待ち頂けると助かります。
バンダイにしては珍しい不良品な感じがしますね😅今回も、プラモデルクルージングさんの塗装技術楽しめました😄HGスコープドッグもいずれ楽しみにしてます😄そういえば、まだ未組立てですが、プレバンでHGビランビー買いました😄
ご視聴コメントありがとうございます。あまり不良品見ないですよね。メーカーでの不良を把握してもらった方が良いと返品しました。HG版は少し時間を空けて作りたいと思います。自分もビランビー到着しました。次回ビランビーにするか、ボトムズ連続でPLAMAXストライクドッグにするか考え中です。
@@plamodelcruising そうなんですか😄どちらも楽しみにしてます😄✋
おはようございます。スコープドックはミリタリー感あるから好きですわ。汚しはほんま難しいですね。自分はセンスも無いので出来やしませんが😅しかしHGのスコープドックは残念ですね💦部品が届いてよかったです。次の機会を楽しみにしています😊
こんばんは、ご視聴コメントありがとうございます。本当に汚しは難しいですね。組み立て工数以上に汚し工数かかります(笑)HGスコープドッグは時間を空けて作りたいと思います。
素晴らしい🎉今後もATの制作して欲しいです!
ご視聴コメントありがとうございます。このチャンネルで初めてAT作りました。自分もAT作っていきたいと思っております。
kaゼータ ライフル曲がってました 目立たない所でもバンダイ製は度々あるらしいですね
ご視聴コメントありがとうございます。自分は今回初めてですが、度々あるんですね。買ったら積むにしても点検必要ですね。
なかなかスタイルのいいスコタコで、降着姿勢が取れないのがもったいないくらいの出来ですね。塗装も見事としか言いようがないです。紛失されたAT-フライとの接続リング?100均等のステンレス製針金なんかで自作されては?(主様ならプラバン削り出しで作られるのかなw)
ご視聴、コメント、お褒め頂きありがとうございます。自分もこのスコープドッグ気に入っています。自作も良いですね。積みプラの同シリーズのレッドショルダーカスタムとターボカスタムに余分に入っているのを見つけたので、拝借しようと思っています。
製作お疲れ様です❗️今回は出だしからつまずいちゃいましたね💦それにしても金型内の樹脂の流れなんて気にした事なかったので驚きです❗️塗装素人の自分が言うのはおこがましいですが最後に付けたハッチのグリップみたいなのはもっと汚れててもいいのかなと思いました💦
ご視聴コメントありがとうございます。本業で成形に関わっていたことがあったので成形品をそんな風に見てしまうんです。職業病ですかね(プラモデルではありません、電気製品の部品です)。グリップのようなものの件、仰ることごもっともです。本体は一生懸命汚して後から付ける部品は見落としていました。今後気を付けます。
パーツの変形とは、災難でした。自分だったら、直してしまいますが、メーカーに連絡されるとは、なかなかの有徳です。改善を促すアプローチ、なかなか、面倒かつ気が急いてしまって端折ってしまいがちの処を、キッチリ為されるのは、お人柄ですね。ウェーブ1/35は、なかなか堅固そうで冒険は少なそうですが、気になっていました。オーソドックスなATスタイルで良さそうですね。宇宙用ファッティーは確かに欲しい。攻める余地の多い機体だと感じていました。手頃な大きさで数を揃えたくなります。札幌は、20センチ近一気に融雪したのち、45センチ纏めて降雪しました。更に積もる予想で、さすがに辛いですが、素晴らしい動画を観て、心暖めております。気候の変調に、体調を崩されません様、くれぐれもご自愛下さい。次回も大変楽しみにしております。
ご視聴コメントありがとうございます。離型時の変形かと思うのですが、メーカーでもわかっていることだと思います。それが漏れて出荷されてしまったことを把握してもらおうと思いました。ウェーブ1/35は良いですね。サイズも小さめで良いです。いろんなAT作りたくなります。欠点は高価な所です。ファッティーは後半キャラ(メカ)なので商品化されにくいです。大体製品化はスコープドッグからスタートですからね。でもウェーブの1/35も順番的に近いかと。札幌にお住まいなのですね。雪が続くと大変だと思います。暖かく、風邪などひかれないようにお過ごしください。
いきなりのトラブルで、どうなる事かと思いましたが、良かったですね。やはり検品作業は大切ですね。面倒でも、基本は守らないとダメですよね。😅 昔、ハワイの戦史博物館でシャーマンを見た時に知ったのですが、意外と兵器の塗装はまだらなんですよね。主さんは、良く勉強されているなぁと感じました。汚しの勉強は果てがないですね😅今回もとても良い出来上がりで、楽しかったです。次回も楽しみです。😚
ご視聴コメントありがとうございます。検品大事ですが積みプラが多く大変です(笑)ハワイの戦史博物館行かれたんですね。兵器の塗装見るべきですね。自分はそれほど勉強していませんよ。というかしていった方が良いですね。ネバー・エンディングな勉強です。楽しんで頂き嬉しく思います。ありがとうございます。
不良品なんて珍しいなあ😓やはりwaveの方がボトムズは出来が違いますね~🤭
ご視聴コメントありがとうございます。自分は初めてですが、結構あると言うコメントを頂いています。HGは未完成で比べられませんが、ウエーブ良いですね。
いつも素晴らしい制作動画のアップ有難う御座います🙇♂️
懐かしいですね、ボトムズ。
ガンダム、ダンバイン、エルガイム、ザブングル、ボトムズ。 同級生達とプラモ買いに大きな街まで交通費をケチって自転車で行ったの思い出します。
この2月は記録的な寒暖差の激しい月です。 お気を付けてお過ごしください🙇♂️🙇♂️
ご視聴コメントありがとうございます。
まさにサンライズ黄金期のプラモデル、自分も小中学生の時、自転車で遠めの街に買いに行っていました。
寒暖差の激しさにはダウンしそうです。季節の変わり目、波多利郎さんも風邪などひかれないでくださいね。
Beautiful job 👏😃💯❤️
Thank you very much!
こんばんは
今回の出来映えも素直にカッコイイですね😊
アニメの作品自体が宇宙、砂漠、密林、市街地、バトリングなど様々な仕様やカラバリで世界観が無限に広がるので延々と楽しめて良いですよね。
そう言えば、宇宙用ファッティーってプラキットでは昔の1/60くらいしか見ないですね。
地上用1/20キット改造も考えますが、現在ではキット入手が困難か高額ですかね😅
この度も楽しく拝見させて頂き、ありがとうございました。
ご視聴コメントありがとうございます。
ATはカラバリとか一部形状違いとかありますよね。それで買っちゃうんですよね。
実はバンダイの1/20地上用ファッティー持っていて、宇宙用が良かったな…と思っていたら
表面処理、サフ吹きあたりの中途半端な状態で作るのをやめてしまって積んであります。
作りかけですが、地上用ファッテイー作るの再開して動画にしようか考えています。
おはようございます
既に件のキットをお持ちとは、驚いた以上に羨ましいです。
地上用1/20製作動画、それは楽しみですね。チャンネルの1ファンとして楽しみが増えました😊
私は、昭和・平成初期の積みプラが多すぎて2000年頃以降キットは買わない様にしている(つもり)
ので、平成・令和発売のキットレビューや製作動画が休暇の楽しみになってます。
静かで楽しく学べる こちらのチャンネルをこれからも応援させて頂きます😊
@@勇記上田 さん、とても嬉しいコメントありがとうございます。お宝をたくさんお持ちのことと推測します。
次回はプラマックスのストライクドッグを作り始めていて、その次の候補は3月発売のプラマックス版バトロイドバルキリー(一条機)、バンダイ地上用ファッテイー、HGビランビーと迷っております。その時に一番作りたいモチベが高いものを作りますので、期待せずにお待ち頂けると助かります。
バンダイにしては珍しい不良品な感じがしますね😅今回も、プラモデルクルージングさんの塗装技術楽しめました😄HGスコープドッグもいずれ楽しみにしてます😄そういえば、まだ未組立てですが、プレバンでHGビランビー買いました😄
ご視聴コメントありがとうございます。
あまり不良品見ないですよね。メーカーでの不良を把握してもらった方が良いと返品しました。
HG版は少し時間を空けて作りたいと思います。
自分もビランビー到着しました。次回ビランビーにするか、ボトムズ連続でPLAMAXストライクドッグにするか考え中です。
@@plamodelcruising そうなんですか😄どちらも楽しみにしてます😄✋
おはようございます。
スコープドックはミリタリー感あるから好きですわ。
汚しはほんま難しいですね。
自分はセンスも無いので出来やしませんが😅
しかしHGのスコープドックは残念ですね💦
部品が届いてよかったです。
次の機会を楽しみにしています😊
こんばんは、ご視聴コメントありがとうございます。
本当に汚しは難しいですね。組み立て工数以上に汚し工数かかります(笑)
HGスコープドッグは時間を空けて作りたいと思います。
素晴らしい🎉
今後もATの制作して欲しいです!
ご視聴コメントありがとうございます。
このチャンネルで初めてAT作りました。自分もAT作っていきたいと思っております。
kaゼータ ライフル曲がってました 目立たない所でもバンダイ製は度々あるらしいですね
ご視聴コメントありがとうございます。
自分は今回初めてですが、度々あるんですね。買ったら積むにしても点検必要ですね。
なかなかスタイルのいいスコタコで、降着姿勢が取れないのがもったいないくらいの出来ですね。
塗装も見事としか言いようがないです。
紛失されたAT-フライとの接続リング?100均等のステンレス製針金なんかで自作されては?
(主様ならプラバン削り出しで作られるのかなw)
ご視聴、コメント、お褒め頂きありがとうございます。
自分もこのスコープドッグ気に入っています。
自作も良いですね。積みプラの同シリーズのレッドショルダーカスタムとターボカスタムに
余分に入っているのを見つけたので、拝借しようと思っています。
製作お疲れ様です❗️今回は出だしからつまずいちゃいましたね💦
それにしても金型内の樹脂の流れなんて気にした事なかったので驚きです❗️塗装素人の自分が言うのはおこがましいですが最後に付けたハッチのグリップみたいなのはもっと汚れててもいいのかなと思いました💦
ご視聴コメントありがとうございます。
本業で成形に関わっていたことがあったので成形品をそんな風に見てしまうんです。
職業病ですかね(プラモデルではありません、電気製品の部品です)。
グリップのようなものの件、仰ることごもっともです。本体は一生懸命汚して後から付ける部品は見落としていました。
今後気を付けます。
パーツの変形とは、災難でした。
自分だったら、直してしまいますが、メーカーに連絡されるとは、なかなかの有徳です。
改善を促すアプローチ、なかなか、面倒かつ気が急いてしまって端折ってしまいがちの処を、キッチリ為されるのは、お人柄ですね。
ウェーブ1/35は、なかなか堅固そうで冒険は少なそうですが、気になっていました。
オーソドックスなATスタイルで良さそうですね。
宇宙用ファッティーは確かに欲しい。
攻める余地の多い機体だと感じていました。
手頃な大きさで数を揃えたくなります。
札幌は、20センチ近一気に融雪したのち、45センチ纏めて降雪しました。
更に積もる予想で、さすがに辛いですが、素晴らしい動画を観て、心暖めております。
気候の変調に、体調を崩されません様、くれぐれもご自愛下さい。
次回も大変楽しみにしております。
ご視聴コメントありがとうございます。
離型時の変形かと思うのですが、メーカーでもわかっていることだと思います。
それが漏れて出荷されてしまったことを把握してもらおうと思いました。
ウェーブ1/35は良いですね。サイズも小さめで良いです。いろんなAT作りたくなります。欠点は高価な所です。
ファッティーは後半キャラ(メカ)なので商品化されにくいです。大体製品化はスコープドッグからスタートですからね。
でもウェーブの1/35も順番的に近いかと。
札幌にお住まいなのですね。雪が続くと大変だと思います。暖かく、風邪などひかれないようにお過ごしください。
いきなりのトラブルで、どうなる事かと思いましたが、良かったですね。
やはり検品作業は大切ですね。
面倒でも、基本は守らないとダメですよね。😅
昔、ハワイの戦史博物館でシャーマンを見た時に知ったのですが、意外と兵器の塗装はまだらなんですよね。
主さんは、良く勉強されているなぁと感じました。
汚しの勉強は果てがないですね😅
今回もとても良い出来上がりで、楽しかったです。
次回も楽しみです。😚
ご視聴コメントありがとうございます。
検品大事ですが積みプラが多く大変です(笑)
ハワイの戦史博物館行かれたんですね。兵器の塗装見るべきですね。
自分はそれほど勉強していませんよ。というかしていった方が良いですね。ネバー・エンディングな勉強です。
楽しんで頂き嬉しく思います。ありがとうございます。
不良品なんて珍しいなあ😓やはりwaveの方がボトムズは出来が違いますね~🤭
ご視聴コメントありがとうございます。
自分は初めてですが、結構あると言うコメントを頂いています。
HGは未完成で比べられませんが、ウエーブ良いですね。