ライダース(主にルイスレザー)を買う前の自分に伝えたいこと

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 27

  • @yukikazuyoshimi3308
    @yukikazuyoshimi3308 5 หลายเดือนก่อน +4

    こんばんは〜革ジャンは買えば買うほど自分の究極の一着を求める気持ちが強くなっていきます
    これだと思っても着ていると印象が変わってしまって探してしまう沼

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 หลายเดือนก่อน +1

      逆にちょっと違うなって思ったりして着なかったらすると、ふいにやっぱりいいなって思って着たりしてしまう現象もありますよね!
      まさに沼w

  • @谷法-t1q
    @谷法-t1q 3 หลายเดือนก่อน +3

    ルイスレザーカッコいいですね。自分が持ってた時よりだいぶ高くなってしまいました。😢
    今は、schottの516と217です。

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  3 หลายเดือนก่อน

      ルイスは私が20代の時にみた時は12万円くらいだったイメージなのですが、気づいたら20万円オーバーになってしまいましたね😭ショットもかっこいいですよね👍

  • @木餅川瑠衣ーきもちがわるいー
    @木餅川瑠衣ーきもちがわるいー 5 หลายเดือนก่อน +6

    ルイスのライトニングをオーダーしましたが、納期一年以上はなかなかですよね😅
    オーダー時のその場の雰囲気に飲まれ、サイズ感も店員の言いなりになってしまった事に、帰宅後から数日はモヤモヤした事があります。
    そこで、逆にその長納期を活用して、オーダーしてから日が浅い内に再来店して、念押しのサイズ感チェックをやった事があります。
    勿論、採寸の修正もOKでしたよ!
    ただ、いくら長納期とはいえ、オーダー後あまり時間が経過してから修正依頼をすると、断られる可能性もあると思います😢

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 หลายเดือนก่อน +1

      私の動画よりも参考になりそうなコメントありがとうございます😭
      まさにオーダー時は雰囲気に飲まれましたw
      採寸の修正ができるのは知りませんでした!長期オーダーならではかもしれないですね!

    • @木餅川瑠衣ーきもちがわるいー
      @木餅川瑠衣ーきもちがわるいー 5 หลายเดือนก่อน +1

      補足すると、誰でも良いという訳ではなく、お願いする店員さんは選びましたよ。
      勿論、ダメ元&お願いベースで打診しました。
      何もルイスに限った話ではないですが、経験上、尖った接客(性格)の人は往々にしてサービスも渋い事が多いので、マイルドな接客をしてくれる人に打診しました。
      相性もありますが話してみて、人となりって、何となく分かるじゃないですか。
      「あー、キツいな。」とか、「話を聞いてくれそうだな。」とか。
      但し、あくまでも傾向です。マイルドな人でも断るパターンもありますし、その逆も然り。
      そもそも店の方針自体ダメなケースもありますし。
      勿論しつこくすると出禁リスクも高まるので、お願いを断られたら潔く諦めて帰宅するスタンスで臨みました。

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 หลายเดือนก่อน

      とても大切なことですね!ダメ元・お願いベースめっちゃ重要だと思います
      このコメント見られた方も基本は無理は禁物でお願いします🙇

  • @飯縄三郎
    @飯縄三郎 6 วันที่ผ่านมา

    ルイスは10数年前に14万で買いましたが、去年売りました。11万で売れて、それが18万で店頭に出されてました。
    物価高騰半端ないですね。
    最近、ルイス流行りすぎてて嫌んなって手放しました。
    今はBUCOが欲しいけど高くて買えないです。

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 วันที่ผ่านมา

      ルイスはだいぶ流行ってますね。そして革ジャンの値上がりはエグいです。残念なことに今後も上がり続けそうです…

  • @hirokikoyama2122
    @hirokikoyama2122 4 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!いつも楽しく拝見してます。すでにご存知かもしれませんが、パッチの形はオーバル→スクエアは後からでも変更できるそうですよ。別途料金がかかりますが😅ただ逆はできないとのことです。それをルイスレザーの店員さんから聞いたので、とりあえずオーバルでオーダーしました!

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  4 หลายเดือนก่อน +1

      なんと!初耳です!ありがとうございます!ずっとスクエアにしたいと思ってたので嬉しい情報です😭変更してみる方向で動いてみます👍

    • @hirokikoyama2122
      @hirokikoyama2122 4 หลายเดือนก่อน

      @@hiratai-fashion ぜひぜひ!約1年前くらいの情報なので変更されてなければ良いのですが、動いてみる価値ありです!😆 また動画楽しみにしてます!

  • @user-ou2gt8wu6o
    @user-ou2gt8wu6o 5 หลายเดือนก่อน

    ルイスのカウハイドをオーダーして納期待ちの状態なのですが、シープと比べてカウは着た感じコスプレみたいにゴツく見えてしまいますか?(お店に行った時に自分に合うサイズのカウが無くて着比べ出来ませんでした。汗)
    あとカウに憧れて購入したのですが、重いというレビューがHIRATAIさん以外にも多くて街着として長年着れるか心配しながら到着を待ってます😅

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 หลายเดือนก่อน +3

      シープのカウのゴツさの違いについてはほとんどないと思うので大丈夫だと思いますよ🙆
      カウの重さですが、経験的にはディズニーシーで終日着用したときに、さすがに肩がガッツリ凝りました。ってレベルです!
      ただ個人的には街着としては全然着用してますし、逆に丈夫さでいえばカウがピカイチなので、それぞれの良さがあるのかなって思ってます💪届いたら絶対にテンションあがりますよ!楽しみですね👍

    • @user-ou2gt8wu6o
      @user-ou2gt8wu6o 5 หลายเดือนก่อน

      素早い返信ありがとうございます!
      ずっと心配しながら生活していたので少し気が楽になりました🙏
      TH-cam活動応援しております!

  • @林敏治-e8n
    @林敏治-e8n 5 หลายเดือนก่อน

    今晩は🙋
    ルイス沼に…どっぷり浸かってます😅
    最初のルイスは吊るしを買ったので…ある程度のサイズ感は良かったけど😅
    スポーツマンは😓物もないないのに注文したのが…失敗でした😢
    それで本店でオーダーしての着丈を長くしすぎたりとの失敗とか…

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 หลายเดือนก่อน +1

      買えば買うほど何故かどっぷりと浸かってしまう…ルイス沼恐るべしですね…
      サイズ感で満足感を得るのは中々難しいですよね。それもまた沼なんですが…

  • @JM-wp4hl
    @JM-wp4hl 5 หลายเดือนก่อน

    私は最初吊るしのサイクロン買いました。
    満足はしているものの、ワンサイズ上でも良かったかなー?と思っていますが、難しいですよねー

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 หลายเดือนก่อน +1

      そこが吊るしの難しいところですよね!買ったときはテンション上がって気づかないんですが、買ったあとになぜか気になるポイントが出てきてしまうあるあるです🤔

  • @HRK60-e9y
    @HRK60-e9y 3 หลายเดือนก่อน

    着用されてるのはシープですか?

  • @お茶葉-f7d
    @お茶葉-f7d 5 หลายเดือนก่อน +2

    私はホースネイビーのサイクロンをオーダーし、一年後に届いた途端に今度はベジカウブリックのコルセアをオーダーしました。黒色のルイスを持ってないっす…

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 หลายเดือนก่อน +1

      逆に私は黒以外を持ってないのでカラーが気になってしまっております。
      これが沼る理由の一つですね(笑)

  • @nm-je3rj
    @nm-je3rj 5 หลายเดือนก่อน +2

    アパレルの製造に携わっていますが、裁断する人によって丈が変わるのは普通にあります。当方の現場では同寸なのに2cm違うこともザラです。ルイスの個体差がどれだけあるかは知りませんが、「〇cm伸ばして」よりも「着丈〇〇cmにして」と伝えるほうがいいかもしれませんね。そのほうが納得できるサイズ感のものが出来上がるかもしれません。

    • @hiratai-fashion
      @hiratai-fashion  5 หลายเดือนก่อน

      とても有益な情報ありがとうございます!これからオーダーする方にもとても役立つ内容のコメント本当に助かります!
      ルイスはそこそこ個体差があるという話は耳にしたことがありますのでより注意が必要かもしれないですね🧐

    • @nm-je3rj
      @nm-je3rj 5 หลายเดือนก่อน +1

      生産管理が行き届いたメーカーでもプラスマイナス1cmは誤差の範囲として容認しているところが大半だと思いますが、仮にパタンナーが着丈70cmに設定したとしても、実寸が69cmでもOKだし71cmでもOKなんです。
      これが理由で2cmの差が生じるわけで、生産管理が甘ければ甘いほど誤差は大きくなると思います。
      ですので仕上がってからあと1cm長くすればよかったと思ったとしても、1〜2cmの違いは諦めるしかないかもしれません。
      ただし自分はレザーは扱ったことはないので、これがズバリ当てはまるかどうかはわからないところではあります。