ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分で試行錯誤していましたが、知らないことがたくさんありました!とても参考になりました!
詰め込んだかいがあります…✨💪ご視聴コメント感謝です~❗
こちらの神動画のおかけで、かなりのド素人の私でも歌ってみたの録音からミックスまでできました✨本当にありがとうございます😂感謝してもしきれません‼️また参考に何度も拝見させていただきます✨😌✨本当にありがとうございました✨
わ~❗❗完成おめでとうございます❗❗❗参考になったら何よりです~~❗✨
ほんとに助かります!!
参考になったらなによりです……❗コメントご視聴感謝です❗❗❗❗
歌みたとmixに興味がわいて動画をあさってるときにたどり着きました、めちゃくちゃ分かりやすくてとても勉強になります!
参考になってたらとても嬉しいです…❗ご視聴コメント感謝です❗❗❗
めっちゃ分かりやすいです。初めての歌みたチャレンジしてみます!
お~❗楽しく挑戦してみてくださいまし…❗❗うれしいコメントもご視聴も感謝です~❗❗❗
ついに出してくれたんですね!ありがとうございます!!
あ❗4年前の動画のほうにコメントくださった方❗❗こちらこそ、また見つけてくださってありがとうございます…❗❗✨
mp3をstudio oneに入れると変な感じになるのですが何ででしょうか?
はーい❗変な感じといいますと、早くなっちゃうですとか、どんな感じでしょうか…❗
ぜひこちらの動画を参照に、全力で歌みた動画作らせて頂きます!ありがとうございます!!!
わ~❗❗こちらこそご視聴コメント感謝です❗❗楽しんで作ってみちゃってください……❗❗
コメント失礼します。Studio Oneを使っての他の方の動画をいくつか見てきましたが、このボタンを押すとこうなる!のような、詳しく説明してくれる方を初めて見ました。プロの方には当たり前の作業でも、今のどうやったの…?となることが多かったので、本当に助かります。勉強させて頂きます。
わ~❗コメントご視聴感謝です❗❗細かくやったかいがあります✨💪また何かわからないことがあれば、遠慮なくどうぞ~❗
9:26オーディオインターフェイス無しで録音を試みたいのですが、録音ボタンとモニターボタンが押せません。どうすればいいでしょうか。なお、私の画面ではトラック1~3全てで入力のところに「なし」と記載してあります。
はーい❗マイクが選べてないかもですね…❗「なし」をクリックして、入力Lですとか選べると良いのですが、なしをクリックしても「入力L→なし」等が表示されてますでしょうか❓この状況でしたら、下記動画をの1:13~参考に、マイクの設定をすることで直せるかと思います❗【DAW・DTM】無料版Studio One 6 導入講座❗【収録・MIX・作曲】 th-cam.com/video/WEiqR2FE5oA/w-d-xo.htmlsi=zLz9Qt8zmrfrt6lO
うわーいめちゃくちゃベストタイミング ありがとうございます!!
わーい❗参考になったら何よりです…❗❗こちらこそご視聴コメント感謝です~❗❗
歌声リップにカラオケ音源を抜き出すにはどこのサイトからカラオケ音源が入ってるものを探したらいいですか?自分がやりたい曲がピアプロでは本家様はオフボーカルのみなので歌声リップでどうやって元の音源を調べたらいいですか?
はーい❗本家様が配布していないものについては、TH-camの動画をダウンロードできるサイトなどを使用してダウンロードしたり、OBS等で画面録音したりすることになります…❗が、TH-camの規約上推奨できないので、ダウンロードした音源の取り扱いは厳重注意です❗
StudioOneの無料版が配布終了してしまったらしいのですが、代用は何ですればよいですかね…😭
なんと❗❓これまで通り7が出るときに復活すると思っていましたのに…❗無料のものですと、Cakewalk by BandLabが個神的にはおすすめです❗昔はSONARという名前で愛されてたDAWでして、使い方解説がインターネット上に充実してます…❗
他の動画の何億倍もわかりやすいです…!質問なのですが、Windows11にstudio oneを入れたのですが再生ができないんです…原因わかりますかね…再生ボタンをクリックすると、三角みたいなのは緑色になるのですが他は何も動かなくて…
嬉しいコメント感謝です❗❗Windows11のPCを持っていなくて試せないんですよね…再生ボタンをクリックしても緑にならない、とかならオーディオデバイスの選択しなおしでだいたい直るはずなんですけれど…❗一応、【DAW・DTM】無料版Studio One 6 導入講座❗【収録・MIX・作曲】(th-cam.com/video/WEiqR2FE5oA/w-d-xo.htmlsi=HGV5T6ebqDAEaAA5)の1:13 マイク設定 を参考に、オーディオデバイスをWindowsAudio以外に変更し、もう一度WindowsAudioを選びなおし…で直ったりしないでしょうか……❗
すいません。リニアdBの選択肢が出ないのですがどうすればいいでしょうか?
はーい❗12:17のところでしょうか❓最新版で右クリックするところが動画通りなら出るはず…です……❗最新版のインストールし直しで出てくるようにならないでしょうか❗
オーディオインターフェースやマイクは何を使われてますか?もう記載されてたらすみません🙇♂️
DAWで加工しちゃってるのであまり参考にならないかもなのですけれど、RME BabyfacePro FSとaudio-technica AT2035を使ってます❗
ありがとうございます、始めたての私でもすぐに理解ができるほどわかりやすいと感じます。質問なのですが歌声リップを使う際に「サンプリングレート・チャンネル数は同じ条件にしてください」のエラーが出るのですが、サンプリングレートが異なる音源を使うためにはどうしたらよいですか?お手すきの際で構いませんので返信していただけると幸いです。
はーい❗コメントご視聴うれしいです❗こちらこそ感謝です~❗サンプリングレートですが、音源をAudacityにドラッグ&ドロップで読み込むとわかりやすいです❗Audacityの一番左下に「プロジェクトのサンプリング周波数(Hz)」というのがありまして、だいたい「44100」か「48000」の数値が入ってると思います❗この数値を48000にしてエクスポートしたものと、44100にしてエクスポートしたものは、一緒に入れられないみたいです……❗Audacityに読み込み、でかいほう(48000)に左下の数字を変えて、それぞれエクスポートして48000に合わせた音声ファイルにしてあげると良いと思います❗❗❗
@@nishika 解決しました!ありがとうございます!!!
@@konnn_n よかったです❗またお困りごとがあればどうぞ~❗
cubase AIで録音し、ピッチ補正しようとして、紹介されているソフトを開いたら無料版では16bitまでしか対応してませんと出てきてしまったのですが、これは有料版を買うしかないのでしょうか?😢なにか無料版でいいソフトあれば教えてください!
はーい❗無料で済ませようとするうちは16bitに落としちゃってもいいかなって私は思っちゃう派ですね…❗一応プラグインで、MXTuneなるものがあるようなので、試してみるのもよいかもです❗
@@nishika ありがとうございます!16bitに設定したら行けました😭ボーカルシフターでオフボーカルとオンボーカル片方しか入れられません😢周波数があっていない為とでてきます。どうするべきでしょうか?
@@aiueooo1234 はーい❗読み込めない音源をCubaseやAudacityに入れて、同じ周波数で書き出ししてあげたら大丈夫です❗❗
タイミング補正をしたいのですが、ノート位置に制御点追加という文字が出てきません!TIMEの四角を押しても両端に赤の線が出るだけです原因分かりますか?
24:48 あたりのところですね❗その赤い線が両端に出ている状態で、動画上で「←適当なとこを右クリック」と指し示してる場所あたりを右クリックすると、その文字が出てこないでしょうか❓
@@nishikaすみません〜!instをダブルクリックして入れてなかったのと、他のレイヤーと重ねることをしていませんでした💦解決しました😭ありがとうございます!
@@かずは-r8l よかったです❗️❗️また何かあればどうぞ〜❗️
音圧爆上げくんのログインを押しても真っ白な画面で何もできないのですが、今は使えないのでしょうか。デスクトップ版をダウンロードしても同じ感じです
デスクトップアプリもですね…❗何やってもダメでした……❗公式Twitterがちょうど1年前で止まっているので、何かしらの期限が切れちゃったのかもしれませんね……しばらく復活しないようでしたら代替プラグイン探します…❗
@@nishika 丁寧な返信ありがとうございます。自分だけかと不安だったので知れてよかったです、動画待ってます
ほかのの動画台本書いてるうちに復活しましたね❗❗❗ひと安心です❗❗❗❗❗
質問失礼します歌声リップで出力してそれをVocalShifterにドラッグ&ドロップしたら周波数が違うので読み込めれませんとでました。どうすればいいですか?
はーい❗❗周波数ですが、音源をAudacityにドラッグ&ドロップで読み込むとわかりやすいです❗❗Audacityの一番左下に「プロジェクトのサンプリング周波数(Hz)」というのがありまして、だいたい「44100」か「48000」の数値が入ってると思いますこの数値を48000にしてエクスポートしたものと、44100にしてエクスポートしたものは、一緒に入れられないみたいです…❗Audacityに読み込み、でかいほう(48000)に左下の数字を変えて、それぞれエクスポートして48000に合わせた音声ファイルにしてあげると良いと思います❗❗
18:16 これ弄ると音質感変わっちゃう
おー❗そうなんですね❗試してみた超個神的な感覚では、CannelStrip(コンプ0)を挿して上げるのと、18:16の方法で上げるのも、全く同じに聴こえたのですよね…❗そういわれてから聞き比べてみると、ゲインで上げるかご指摘の方法で上げるかの差異のあるなしにちょっと自信が持てないのですけれど、「変わってる…いや…変わってな…いや❓」ってくらいの違いなら、CannelStripのゲインのオートメーションを描いたりトラックを分けてエフェクトをかける手間をかけずとも、違いが判るまでこの方法でいいかなって思いました…❗有識者コメ、超感謝です❗❗
ホント助かります!!!
こちらこそコメントご視聴感謝です~❗❗参考になればなによりのよりです…❗❗
自分で試行錯誤していましたが、知らないことがたくさんありました!とても参考になりました!
詰め込んだかいがあります…✨💪
ご視聴コメント感謝です~❗
こちらの神動画のおかけで、かなりのド素人の私でも歌ってみたの録音からミックスまでできました✨
本当にありがとうございます😂
感謝してもしきれません‼️
また参考に何度も拝見させていただきます✨😌✨
本当にありがとうございました✨
わ~❗❗完成おめでとうございます❗❗❗
参考になったら何よりです~~❗✨
ほんとに助かります!!
参考になったらなによりです……❗
コメントご視聴感謝です❗❗❗❗
歌みたとmixに興味がわいて動画をあさってるときにたどり着きました、めちゃくちゃ分かりやすくてとても勉強になります!
参考になってたらとても嬉しいです…❗
ご視聴コメント感謝です❗❗❗
めっちゃ分かりやすいです。初めての歌みたチャレンジしてみます!
お~❗楽しく挑戦してみてくださいまし…❗❗
うれしいコメントもご視聴も感謝です~❗❗❗
ついに出してくれたんですね!
ありがとうございます!!
あ❗4年前の動画のほうにコメントくださった方❗❗
こちらこそ、また見つけてくださってありがとうございます…❗❗✨
mp3をstudio oneに入れると変な感じになるのですが何ででしょうか?
はーい❗
変な感じといいますと、早くなっちゃうですとか、どんな感じでしょうか…❗
ぜひこちらの動画を参照に、全力で歌みた動画作らせて頂きます!ありがとうございます!!!
わ~❗❗こちらこそご視聴コメント感謝です❗❗
楽しんで作ってみちゃってください……❗❗
コメント失礼します。
Studio Oneを使っての他の方の動画をいくつか見てきましたが、このボタンを押すとこうなる!のような、詳しく説明してくれる方を初めて見ました。
プロの方には当たり前の作業でも、今のどうやったの…?となることが多かったので、本当に助かります。
勉強させて頂きます。
わ~❗コメントご視聴感謝です❗❗
細かくやったかいがあります✨💪
また何かわからないことがあれば、遠慮なくどうぞ~❗
9:26
オーディオインターフェイス無しで録音を試みたいのですが、録音ボタンとモニターボタンが押せません。どうすればいいでしょうか。
なお、私の画面ではトラック1~3全てで入力のところに「なし」と記載してあります。
はーい❗マイクが選べてないかもですね…❗
「なし」をクリックして、入力Lですとか選べると良いのですが、なしをクリックしても「入力L→なし」等が表示されてますでしょうか❓
この状況でしたら、下記動画をの1:13~参考に、マイクの設定をすることで直せるかと思います❗
【DAW・DTM】無料版Studio One 6 導入講座❗【収録・MIX・作曲】
th-cam.com/video/WEiqR2FE5oA/w-d-xo.htmlsi=zLz9Qt8zmrfrt6lO
うわーいめちゃくちゃベストタイミング ありがとうございます!!
わーい❗参考になったら何よりです…❗❗
こちらこそご視聴コメント感謝です~❗❗
歌声リップにカラオケ音源を抜き出すにはどこのサイトからカラオケ音源が入ってるものを探したらいいですか?
自分がやりたい曲がピアプロでは本家様はオフボーカルのみなので歌声リップでどうやって元の音源を調べたらいいですか?
はーい❗
本家様が配布していないものについては、TH-camの動画をダウンロードできるサイトなどを使用してダウンロードしたり、OBS等で画面録音したりすることになります…❗
が、TH-camの規約上推奨できないので、ダウンロードした音源の取り扱いは厳重注意です❗
StudioOneの無料版が配布終了してしまったらしいのですが、代用は何ですればよいですかね…😭
なんと❗❓これまで通り7が出るときに復活すると思っていましたのに…❗
無料のものですと、Cakewalk by BandLabが個神的にはおすすめです❗
昔はSONARという名前で愛されてたDAWでして、使い方解説がインターネット上に充実してます…❗
他の動画の何億倍もわかりやすいです…!
質問なのですが、Windows11にstudio oneを入れたのですが再生ができないんです…
原因わかりますかね…
再生ボタンをクリックすると、三角みたいなのは緑色になるのですが他は何も動かなくて…
嬉しいコメント感謝です❗❗
Windows11のPCを持っていなくて試せないんですよね…
再生ボタンをクリックしても緑にならない、とかならオーディオデバイスの選択しなおしでだいたい直るはずなんですけれど…❗
一応、
【DAW・DTM】無料版Studio One 6 導入講座❗【収録・MIX・作曲】(th-cam.com/video/WEiqR2FE5oA/w-d-xo.htmlsi=HGV5T6ebqDAEaAA5)
の1:13 マイク設定 を参考に、オーディオデバイスをWindowsAudio以外に変更し、もう一度WindowsAudioを選びなおし…で直ったりしないでしょうか……❗
すいません。リニアdBの選択肢が出ないのですがどうすればいいでしょうか?
はーい❗
12:17のところでしょうか❓
最新版で右クリックするところが動画通りなら出るはず…です……❗
最新版のインストールし直しで出てくるようにならないでしょうか❗
オーディオインターフェースやマイクは何を使われてますか?
もう記載されてたらすみません🙇♂️
DAWで加工しちゃってるのであまり参考にならないかもなのですけれど、RME BabyfacePro FSとaudio-technica AT2035を使ってます❗
ありがとうございます、始めたての私でもすぐに理解ができるほどわかりやすいと感じます。
質問なのですが歌声リップを使う際に「サンプリングレート・チャンネル数は同じ条件にしてください」のエラーが出るのですが、サンプリングレートが異なる音源を使うためにはどうしたらよいですか?
お手すきの際で構いませんので返信していただけると幸いです。
はーい❗コメントご視聴うれしいです❗こちらこそ感謝です~❗
サンプリングレートですが、音源をAudacityにドラッグ&ドロップで読み込むとわかりやすいです❗
Audacityの一番左下に「プロジェクトのサンプリング周波数(Hz)」というのがありまして、だいたい「44100」か「48000」の数値が入ってると思います❗
この数値を48000にしてエクスポートしたものと、44100にしてエクスポートしたものは、一緒に入れられないみたいです……❗
Audacityに読み込み、でかいほう(48000)に左下の数字を変えて、それぞれエクスポートして48000に合わせた音声ファイルにしてあげると良いと思います❗❗❗
@@nishika 解決しました!ありがとうございます!!!
@@konnn_n よかったです❗またお困りごとがあればどうぞ~❗
cubase AIで録音し、ピッチ補正しようとして、紹介されているソフトを開いたら無料版では16bitまでしか対応してませんと出てきてしまったのですが、これは有料版を買うしかないのでしょうか?😢なにか無料版でいいソフトあれば教えてください!
はーい❗
無料で済ませようとするうちは16bitに落としちゃってもいいかなって私は思っちゃう派ですね…❗
一応プラグインで、MXTuneなるものがあるようなので、試してみるのもよいかもです❗
@@nishika ありがとうございます!16bitに設定したら行けました😭
ボーカルシフターでオフボーカルとオンボーカル片方しか入れられません😢周波数があっていない為とでてきます。どうするべきでしょうか?
@@aiueooo1234 はーい❗読み込めない音源をCubaseやAudacityに入れて、同じ周波数で書き出ししてあげたら大丈夫です❗❗
タイミング補正をしたいのですが、ノート位置に制御点追加という文字が出てきません!TIMEの四角を押しても両端に赤の線が出るだけです原因分かりますか?
24:48 あたりのところですね❗
その赤い線が両端に出ている状態で、動画上で「←適当なとこを右クリック」と指し示してる場所あたりを右クリックすると、その文字が出てこないでしょうか❓
@@nishikaすみません〜!instをダブルクリックして入れてなかったのと、他のレイヤーと重ねることをしていませんでした💦解決しました😭ありがとうございます!
@@かずは-r8l よかったです❗️❗️また何かあればどうぞ〜❗️
音圧爆上げくんのログインを押しても真っ白な画面で何もできないのですが、今は使えないのでしょうか。デスクトップ版をダウンロードしても同じ感じです
デスクトップアプリもですね…❗何やってもダメでした……❗
公式Twitterがちょうど1年前で止まっているので、何かしらの期限が切れちゃったのかもしれませんね……
しばらく復活しないようでしたら代替プラグイン探します…❗
@@nishika 丁寧な返信ありがとうございます。自分だけかと不安だったので知れてよかったです、動画待ってます
ほかのの動画台本書いてるうちに復活しましたね❗❗❗ひと安心です❗❗❗❗❗
質問失礼します
歌声リップで出力してそれをVocalShifterにドラッグ&ドロップしたら周波数が違うので読み込めれませんとでました。どうすればいいですか?
はーい❗❗
周波数ですが、音源をAudacityにドラッグ&ドロップで読み込むとわかりやすいです❗❗
Audacityの一番左下に「プロジェクトのサンプリング周波数(Hz)」というのがありまして、だいたい「44100」か「48000」の数値が入ってると思います
この数値を48000にしてエクスポートしたものと、44100にしてエクスポートしたものは、一緒に入れられないみたいです…❗
Audacityに読み込み、でかいほう(48000)に左下の数字を変えて、それぞれエクスポートして48000に合わせた音声ファイルにしてあげると良いと思います❗❗
18:16 これ弄ると音質感変わっちゃう
おー❗そうなんですね❗
試してみた超個神的な感覚では、CannelStrip(コンプ0)を挿して上げるのと、18:16の方法で上げるのも、全く同じに聴こえたのですよね…❗
そういわれてから聞き比べてみると、ゲインで上げるかご指摘の方法で上げるかの差異のあるなしにちょっと自信が持てないのですけれど、「変わってる…いや…変わってな…いや❓」ってくらいの違いなら、CannelStripのゲインのオートメーションを描いたりトラックを分けてエフェクトをかける手間をかけずとも、違いが判るまでこの方法でいいかなって思いました…❗
有識者コメ、超感謝です❗❗
ホント助かります!!!
こちらこそコメントご視聴感謝です~❗❗
参考になればなによりのよりです…❗❗