【レコボ攻略】rekordboxでのCueとHot Cueの打ち方解説!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回はrekordboxを使って曲にCueとHot Cueを
打っていきました!皆さんはどうやっていますか?
是非コメント欄で教えてください!
このチャンネルではDJ初心者の方に向けて情報発信をしています!
参考になれば高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
今日もご視聴いただきありがとうございました!
【使用機材】
・DDJ-FLX4
amzn.to/3sxBiy4
【rekordbox 公式】
rekordbox.com/ja/
【serato公式】
serato.com/dj
お仕事のご依頼はこちらまで!
cloudjockey08@gmail.com
#dj #mix #ddj #ddjflx4 #rekordbox #music #club #beginners #pioneer #japan
めっっっっちゃ勉強になる。
今まで見たDJ系の中で一番ためになるチャンネル。
ありがとうございます!
これからも上げていくので何卒
cue打ちの解説すごいわかりやすくてためになります!ありがとうございます!
コメントありがとうございます!
そう言ってもらえると嬉しいです
有益な情報ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!
お役に立てたなら嬉しいです
わかりやすすぎー
説明上手です
コメントありがとうございます!
四苦八苦したので嬉しいです
分かりやすい説明ありがとうございます!
応援しますー!
ありがとうございます!頑張りますね!
rekordboxの良い所は昔の歌謡曲やロック、オールディーズの様なBPMが微妙に揺れる不安定な生演奏でも、グリッドが微調整できる点ですね。
1小節(8ビート、16ビート)内のズレる1ビートにグリッドを設定していけば、生演奏の曲同士でSINCでビートマッチングやロングミックスができるのが素晴らしい。昔は生演奏の曲をつなげるときは1~2秒でつなぐかカットインばかりでした。
本当に便利ですよね
やりたいことを簡単に実現できるので妄想捗ります
過去の動画に失礼します。すごく勉強になりました、ありがとうございます。一つ質問なんですが、vocal解析機能は使っていますか?知人にCue打ちが楽になると勧められましたが、有料ってのと制度がイマイチと聞いて躊躇っています。どうするか参考にしたいのでご教授ください。
コメントありがとうございます!
僕はVocal解析は使ってないですね
ジャンルにもよると思うんですが、僕は歌のない曲を使う場合も多いので
歌モノをメインでプレイする人は便利かもしれないけど、僕の場合その為だけに月1600円払うかと言われると うーんって感じですね笑
初めまして!いつも勉強させていただけて助かってます!
ちなみにこちらホットキューとメモリーキューの使い分けってどんな感じですかね?
ホットキューの設定のみで事足りるのでは?と思い、どう言う時にホットキュー使うと便利かな?と想像が行き届かなかったので、お教えいただけると嬉しいです!
コメントありがとうございます!
僕自身普段はHot Cueしか使ってないですね
万が一Hot Cueに対応していない機材でプレイしなきゃいけなくなった時のために念のためMemory Cueも設定してますが
後は目印代わりにつけてますねMemory Cue
あ、なるほど、いろんなところでプレイする時に
機材や環境によってホットキュー使えなかったりすることもあるのですね!
また色つけたりして、更に視認性を上げるための目印としても使えると言うことですね!
丁寧にお教えいただきありがとうございます!
これからも更新楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いします!!
めちゃくちゃ古い機材でHot cue使えなかった経験あるので念のためですね
当日「これではDJできません」とは言えないので🤣
ありがとうございます!頑張ります!
実際にDJをプレイする際にhot cueとmemory cueはどう使い分けてますか?
僕は基本的にhot cueを使ってます。スピーディーに始められるので
ただ同じボタンが並んでて押し間違える可能性があるので、MIXに余裕があって機材から目を離したりするときはmemory cueを使う事もありますね
設定したキューの削除ってどうやりますか?
右上に打ったキューポイントがリストアップされているので、そこから削除したいキューを選んで×です!
レコボ起動時に(アップデートファイルを検出しました。ダウンロードを行いますか?)って出るんですけど開始を押すと、チェクボタンがつけられなくなってアプデできません。
これわかりますか?
んー
ちょっと分からないですね。すいません
レコボのバージョンいくつですか?
Hot cueのジャンプの部分がよく分からなかったのですがどうやって設定するのでしょうか?(動画だと青色のDの部分です)
あれも同じようにhot cueを設定しているだけですね!色を青に変更しているだけで、ジャンプしたいタイミングでジャンプしたい場所のhot cueを押してるだけです
cueが細かく設定できなくなりました。(バーに重なるようにじゃないと置けない)
どうしたら戻せるかわかりますか?
Quantize(クオンタイズ)がONになっていると思います
設定中の波形の右下に赤い文字で“Q”と書いてあればクオンタイズがONになっているので、それをクリックすればOFFにできます。
もしくはキーボードの“Q”ボタンでON/OFFできますよ!
@@yukihiko_music 専門用語が多くて、なかなか調べづらかったのでめちゃくちゃ助かります!ありがとうございます😊
チョウタメニナリマス、ドウガゼンブミマス
アリガトウゴザイマス、ウレシイ