ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
記録に残るクジラのサイズは33.5メートルです
動画内のクジラがシロナガスじゃなくてザトウクジラになってる
クジラの進化の模索って本当面白い結果として現生生物になり得てると言うのが、エディアカラ生物群とかとはまた違った熱さ
3:37 この言い方だとこいつは恐竜ってことになるぞ
20m前後という事はマッコウクジラの最大級位のサイズですが、そのマッコウクジラは70~80トン。バシロサウルスに近い系統なら水棲に適応して肥大化した体型になっていない筈で、340トンは荒唐無稽ですし180トンもまずあり得ません。最小値の85トンでも重すぎますね。現生哺乳類の骨格と体重のバランスからというのも、対象にする動物によって数十倍からそれ以上の差が付きますので、古生物学でよくある、発表した研究者が飛ばし気味なのだと思います。
7:42 生姜にしか見えない
ワンピースの歩く島は実際にいたものを参考にしてたりするんですかね?
ペルケテュスコロッサスはARKに実装されそうww
ちょっと前まではシロナガスクジラが地球上最大にして史上最大の生物だったのに、どんどん更新されていくなぁ…史上最大の生物が現存する生物というのにロマンを感じていた自分としては少し寂しくもある
コロッススのほうがシロナガスの方より少し小さいんじゃないの?
@@totori1017 できれば重さも勝って欲しかったなと
@@totori1017全長で言うならアルゼンチノサウルスの方が...
@@coelurosauria5015不完全な骨しか見つかって無いし、見つかってる骨も数点しか無いのと発見した学者さんがかなり盛った数字で推定体長を出しているので今後縮んでいくと思いますよ
オニナラタケ君を忘れないであげて
こんなん座礁しちゃいそう
リードシクティスよりも大きい、プランクトン食のサメが見つかると面白い。
ファイユーム・オアシスが「クジラの谷」と呼ばれるのは同じエジプトにある「王家の谷」になぞらえたのか。
最初のコロッサスは浅瀬を這う様に移動してたのかも。泳ぐにはズングリムックリし過ぎ。。
そのうちどんどん見積もり値が下がって行くと思います😊
今更ながら骨と岩の違い。骨なら魚類、爬虫類、哺乳類の違い。哺乳類なら鯨目、海牛目、その他の違いってプロが見ればわかるの?ぶっちゃけオレらスーパーど素人だと海洋性爬虫類なのか哺乳類なのか化石だけでは分からん!
今はどうか知らないけど名前にサウルスって付いているのに爬虫類じゃない古生物は、哺乳類とかだけど発見された当時は恐竜だと思われてそういった名前になってしまったらしいから最新の機会とか使わないと解らないじゃないかな?
@@ひで-r1i やっぱり骨髄細胞なんか電子顕微鏡で見たり紫外線や放射線あてたりすると爬虫類か哺乳類かわかるんだろか?
サムネイルのクジラの大きさはピンとこないのに背中にいるデカイ鳥にロマンを感じる(⌒‐⌒)
リードシクティスの大きさは結構説によってバラツキがあるっぽいよな!大きい方がロマンがあっていいけど
なぜ、背骨しか発見されてないのに頭がこんなにちっさいことになってるんだ?
大きさを全長にのみはかるならクラゲなんかも 2本の触腕を左右にのばせば 最大サイズは しろながす超えるのいるんじゃなかったっけ?
これでもオニナラタケ君の足元にも及ばないという事実
4:31秒でシロナガスクジラの最大サイズの話が画像だとコロッサスになってるよ。オレが間違えていたらごみん。
最大サイズよりコロッサスは重いコロッサスが主語だからいいのではないかと思います。
🔔マークをポチっとしておいたよ🙆
お??ぺルケ・・・なんとかって新種のクジラのシルエット・・・コイツはニンゲンとかヒトガタと呼ばれるUMAに似ていないかな?
サムネのやつトリコのやつにも見える
シロナガスクジラとして出ている画像ザトウクジラとかでは?
よくわからんが化石の重さと、元になった骨の重さに関連性あるの?サイズが大きいから重いってのはわかるけど
なんか動物ってどんどん小さくなっていくよね。ケータイも最初はデカかったしやっぱ最適な形を求めていくと小さくなってくのかな
携帯がデカかったのは技術的に小さくできなかっただけや
酸素量やで
フリーザと同じや
最適じゃなくて生き残った形質がそうだった、もしくはそうならざるを得なかった、適者生存なだけであって進化というものを履き違えてないかな
バシロサウルスは発見されたときには恐竜の一種だと思われたからサウルスという名前になっているわけであり。クジラだと思われていたなら、別の呼び名になっただろうな
バシロクジラだった可能性が微レ存?
リードシクティスって、28㍍に及ぶとする説と、実際にはその半分くらいしかないのではって説があったんちゃうっけ。それでも最大級のお魚だけど。
リードシクティスは全身骨格は見つかってないし、全長は不明じゃなかった?30メートル近くあるって説もあるけど、学者によってはせいぜい15メートルくらいしかないって言ってた筈。
骨格が進撃の巨人
霊夢、魔理沙よ、海底や地底には未確認生物はいても不自然じゃないと思うぞぇ。そして、恒例の、アフリ、アマゾ、ニューギ、チューゴこういう地域にもまだまだ未確認生物はおると思うぞぇ。
今は確認しようのない古代生物の発見には夢がありますね😅 もしかするとメガロドンもカエルアンコウの様に頭が以上に大きな生き物だった可能性も有る訳で…🤭 そう考えると…😂 リードシクティスの様に高さ3mの尾鰭の骨格でもあれば違うのでしょうけど 軟骨魚ですからねぇ🤔
メガロドン3体相手にしても勝てるジェイソンステイサムとどちらが強いんだろうか
リビィアタン=リヴァイアサン。
生き物の括りならミシガン州のキノコが400トンで圧勝
ちなみに、現生の鯨に生えている4本の小さな骨ですが「元々、陸上で生活してた頃に使用していた足の名残りで残っている」そうですがご存知でしょうか?
今回はどんくらい盛ったんだろうかw
まだまだ古生物学部門の発掘、研究は発表されていない物は今もたくさんあります。また化石として残りにくい、昆虫やクラゲなど確証を得られればもっと発表があるがはずです。
クジラは美味しいし可愛いしカッコいいしで最高だよね
愛でて良し、食べて良し
亀もええぞ🤤
ヒトカスさぁ…
やっぱ人類って絶滅した方が良いわ
鯨が美味しいってのは個人的には理解しかねる。臭くね?
お勧めに出てきたので見に来ましたが…内容よりタイトルが気になります、わざとだと思いますが「体長50mの新種クジラが発見された」と勘違いさせるタイトルになってませんか。大きさ20mと聞いた瞬間見るのを止めました、内容の問題ではなく釣られた気がして気分が良くなかったからです、このクジラについては他のサイトで調べます。「地球史上最大重量の新種クジラが発見される…シロナガスクジラより一回り小さく重量は2倍!?」だったら逆に凄く興味を惹かれただろうし喜んで見ました。
ウザすぎる。
面倒な性格だなぁ 禿げるよ?
@@菊地英樹-e7z 面倒な性格は自覚しておりますが幸い両親の曽祖父まで遡っても禿はおりませんので大丈夫そうです、同時に親切な性格であるとも思っています、普通の人は不快に思って視聴を止めてもその理由を告げることはありませんからね、私は理由どころか提案までしてるんですから感謝して欲しいくらいです。
このクソチャンネルはサムネで釣るのが常套手段だからしゃーない
みたことあるぅー 380tくらいだよねぇーーー?
最大の生物って、植物はやっぱりカウントされないんやな(´・ω・`) セコイアメスギ「解せぬ」
最近はなんでもかんでも「恐竜」て言うのかな?分類わけされてると思ってたけど。
サムネの生物ONEPIECEで見たことあるわ~
何巻の何ページとかわかる?
@@user-supamtonton1997ゾウ編をみるとわかる
ラブーン、島食い、ズニーシャしか思いつかない…
ズニー◯ャしか思い浮かばん
ズニーシャとラブーン足して六で割ったみたいなやつ
食性はヒゲクジラ同様プランクトン食という発想は無いのか魔理沙ちゃん?
1コメかな?夢あるサムネで見に来ました!
マスタースパーク!!
👍
このチャンネルの他のオススメ動画です【ゆっくり解説】政府が隠蔽…戦時中、日本軍が犯した人体実験がヤバすぎる…
生物ロマン【ゆっくり解説】さんへマナティではなくマナティーです。
まあ…古代生物の研究なんていくらでも覆るしな….トリケラトプスなんて存在自体否定されてしまったし
それって2chとかの奴らがトロサウルスと同種だから名前が消えるとか騒いでいたけど,その実消えるとしたら、名前をつけられたのが後であるトロサウルスが消えるという話じゃなくて?
早く頭骨の化石が発見を望まれますな✨そしたら、どんな構造、何を食べてたかわかりそう🎵
大きすぎて石と間違えて掘っちゃいそう
記録に残るクジラのサイズは33.5メートルです
動画内のクジラがシロナガスじゃなくてザトウクジラになってる
クジラの進化の模索って本当面白い
結果として現生生物になり得てると言うのが、エディアカラ生物群とかとはまた違った熱さ
3:37 この言い方だとこいつは恐竜ってことになるぞ
20m前後という事はマッコウクジラの最大級位のサイズですが、そのマッコウクジラは70~80トン。
バシロサウルスに近い系統なら水棲に適応して肥大化した体型になっていない筈で、340トンは荒唐無稽ですし180トンもまずあり得ません。
最小値の85トンでも重すぎますね。
現生哺乳類の骨格と体重のバランスからというのも、対象にする動物によって数十倍からそれ以上の差が付きますので、古生物学でよくある、発表した研究者が飛ばし気味なのだと思います。
7:42 生姜にしか見えない
ワンピースの歩く島は実際にいたものを参考にしてたりするんですかね?
ペルケテュスコロッサスはARKに実装されそうww
ちょっと前まではシロナガスクジラが地球上最大にして史上最大の生物だったのに、どんどん更新されていくなぁ…
史上最大の生物が現存する生物というのにロマンを感じていた自分としては少し寂しくもある
コロッススのほうがシロナガスの方より少し小さいんじゃないの?
@@totori1017 できれば重さも勝って欲しかったなと
@@totori1017全長で言うならアルゼンチノサウルスの方が...
@@coelurosauria5015不完全な骨しか見つかって無いし、見つかってる骨も数点しか無いのと発見した学者さんがかなり盛った数字で推定体長を出しているので今後縮んでいくと思いますよ
オニナラタケ君を忘れないであげて
こんなん座礁しちゃいそう
リードシクティスよりも大きい、プランクトン食のサメが見つかると面白い。
ファイユーム・オアシスが「クジラの谷」と呼ばれるのは同じエジプトにある「王家の谷」になぞらえたのか。
最初のコロッサスは浅瀬を這う様に移動してたのかも。
泳ぐにはズングリムックリし過ぎ。
。
そのうちどんどん見積もり値が下がって行くと思います😊
今更ながら骨と岩の違い。骨なら魚類、爬虫類、哺乳類の違い。哺乳類なら鯨目、海牛目、その他の違いってプロが見ればわかるの?
ぶっちゃけオレらスーパーど素人だと海洋性爬虫類なのか哺乳類なのか化石だけでは分からん!
今はどうか知らないけど
名前にサウルスって付いているのに爬虫類じゃない古生物は、哺乳類とかだけど発見された当時は恐竜だと思われてそういった名前になってしまったらしいから最新の機会とか使わないと解らないじゃないかな?
@@ひで-r1i
やっぱり骨髄細胞なんか電子顕微鏡で見たり紫外線や放射線あてたりすると爬虫類か哺乳類かわかるんだろか?
サムネイルのクジラの大きさはピンとこないのに背中にいるデカイ鳥にロマンを感じる(⌒‐⌒)
リードシクティスの大きさは結構説によってバラツキがあるっぽいよな!
大きい方がロマンがあっていいけど
なぜ、背骨しか発見されてないのに頭がこんなにちっさいことになってるんだ?
大きさを全長にのみはかるなら
クラゲなんかも 2本の触腕を左右にのばせば 最大サイズは しろながす超えるのいるんじゃなかったっけ?
これでもオニナラタケ君の足元にも及ばないという事実
4:31秒でシロナガスクジラの最大サイズの話が画像だとコロッサスになってるよ。
オレが間違えていたらごみん。
最大サイズよりコロッサスは重い
コロッサスが主語だからいいのではないかと思います。
🔔マークをポチっとしておいたよ🙆
お??ぺルケ・・・なんとかって新種のクジラのシルエット・・・コイツはニンゲンとかヒトガタと呼ばれるUMAに似ていないかな?
サムネのやつトリコのやつにも見える
シロナガスクジラとして出ている画像ザトウクジラとかでは?
よくわからんが化石の重さと、元になった骨の重さに関連性あるの?
サイズが大きいから重いってのはわかるけど
なんか動物ってどんどん小さくなっていくよね。ケータイも最初はデカかったしやっぱ最適な形を求めていくと小さくなってくのかな
携帯がデカかったのは技術的に小さくできなかっただけや
酸素量やで
フリーザと同じや
最適じゃなくて生き残った形質がそうだった、もしくはそうならざるを得なかった、適者生存なだけであって進化というものを履き違えてないかな
バシロサウルスは発見されたときには恐竜の一種だと思われたから
サウルスという名前になっているわけであり。
クジラだと思われていたなら、別の呼び名になっただろうな
バシロクジラだった可能性が微レ存?
リードシクティスって、28㍍に及ぶとする説と、実際にはその半分くらいしかないのではって説があったんちゃうっけ。それでも最大級のお魚だけど。
リードシクティスは全身骨格は見つかってないし、全長は不明じゃなかった?
30メートル近くあるって説もあるけど、学者によってはせいぜい15メートルくらいしかないって言ってた筈。
骨格が進撃の巨人
霊夢、魔理沙よ、
海底や地底には未確認生物はいても不自然じゃないと思うぞぇ。
そして、恒例の、アフリ、アマゾ、ニューギ、チューゴ
こういう地域にもまだまだ未確認生物はおると思うぞぇ。
今は確認しようのない古代生物の発見には夢がありますね😅 もしかするとメガロドンもカエルアンコウの様に頭が以上に大きな生き物だった可能性も有る訳で…🤭 そう考えると…😂 リードシクティスの様に高さ3mの尾鰭の骨格でもあれば違うのでしょうけど 軟骨魚ですからねぇ🤔
メガロドン3体相手にしても勝てるジェイソンステイサムとどちらが強いんだろうか
リビィアタン=リヴァイアサン。
生き物の括りならミシガン州のキノコが400トンで圧勝
ちなみに、現生の鯨に生えている4本の小さな骨ですが「元々、陸上で生活してた頃に使用していた足の名残りで残っている」そうですがご存知でしょうか?
今回はどんくらい盛ったんだろうかw
まだまだ古生物学部門の発掘、研究は発表されていない物は今もたくさんあります。また化石として残りにくい、昆虫やクラゲなど確証を得られればもっと発表があるがはずです。
クジラは美味しいし可愛いしカッコいいしで最高だよね
愛でて良し、食べて良し
亀もええぞ🤤
ヒトカスさぁ…
やっぱ人類って絶滅した方が良いわ
鯨が美味しいってのは個人的には理解しかねる。
臭くね?
お勧めに出てきたので見に来ましたが…内容よりタイトルが気になります、わざとだと思いますが「体長50mの新種クジラが発見された」と勘違いさせるタイトルになってませんか。
大きさ20mと聞いた瞬間見るのを止めました、内容の問題ではなく釣られた気がして気分が良くなかったからです、このクジラについては他のサイトで調べます。
「地球史上最大重量の新種クジラが発見される…シロナガスクジラより一回り小さく重量は2倍!?」だったら逆に凄く興味を惹かれただろうし喜んで見ました。
ウザすぎる。
面倒な性格だなぁ 禿げるよ?
@@菊地英樹-e7z 面倒な性格は自覚しておりますが幸い両親の曽祖父まで遡っても禿はおりませんので大丈夫そうです、同時に親切な性格であるとも思っています、普通の人は不快に思って視聴を止めてもその理由を告げることはありませんからね、私は理由どころか提案までしてるんですから感謝して欲しいくらいです。
このクソチャンネルはサムネで釣るのが常套手段だからしゃーない
みたことあるぅー 380tくらいだよねぇーーー?
最大の生物って、植物はやっぱりカウントされないんやな(´・ω・`)
セコイアメスギ「解せぬ」
最近はなんでもかんでも「恐竜」て言うのかな?分類わけされてると思ってたけど。
サムネの生物ONEPIECEで見たことあるわ~
何巻の何ページとかわかる?
@@user-supamtonton1997ゾウ編をみるとわかる
ラブーン、島食い、ズニーシャしか思いつかない…
ズニー◯ャしか思い浮かばん
ズニーシャとラブーン足して六で割ったみたいなやつ
食性はヒゲクジラ同様プランクトン食という発想は無いのか魔理沙ちゃん?
1コメかな?
夢あるサムネで見に来ました!
マスタースパーク!!
👍
このチャンネルの他のオススメ動画です
【ゆっくり解説】政府が隠蔽…戦時中、日本軍が犯した人体実験がヤバすぎる…
生物ロマン【ゆっくり解説】さんへマナティではなくマナティーです。
まあ…古代生物の研究なんていくらでも覆るしな….
トリケラトプスなんて存在自体否定されてしまったし
それって2chとかの奴らがトロサウルスと同種だから名前が消えるとか騒いでいたけど,その実消えるとしたら、名前をつけられたのが後であるトロサウルスが消えるという話じゃなくて?
早く頭骨の化石が発見を望まれますな✨そしたら、どんな構造、何を食べてたかわかりそう🎵
大きすぎて石と間違えて掘っちゃいそう